- 1 : 2022/08/25(木) 05:16:23.49 ID:69hl+tM20
-
ワイでも勝てそう
- 2 : 2022/08/25(木) 05:17:03.77 ID:rNpOZ2R6a
-
論破の力がすげえんだよ
- 3 : 2022/08/25(木) 05:18:05.58 ID:69hl+tM20
-
いうほどすごいか?
よくわからない極論を持ち出して「YかNで!」つって
おかしな二択を迫って「さっきお前こういったじゃーん」してるけど、
ある程度賢ければ騙されないよねこれ - 4 : 2022/08/25(木) 05:19:56.07 ID:69hl+tM20
-
ひろゆきは基本素直で賢ければ負けないで
徐々に論点をずらしていって論破してる風にするのが得意だからな
- 5 : 2022/08/25(木) 05:21:17.14 ID:vaTQlMQ/0
-
F爺だかなんだかにフルボッコにされてへんかったっけ
- 6 : 2022/08/25(木) 05:21:35.25 ID:1m/ZR2K8a
-
ひろきの戦法は相手に質問しまくって知識の薄いところや危うい部分を見つけたらそこを突きまくる
- 7 : 2022/08/25(木) 05:22:20.15 ID:D4oXN7I20
-
永野とのディベート対決はおもろかった
永野おもろいわ - 8 : 2022/08/25(木) 05:22:29.51 ID:1m/ZR2K8a
-
基本はグーグルとウィキペディア頼り
たまに知恵袋に頼る - 9 : 2022/08/25(木) 05:25:13.90 ID:5OWy3obI0
-
論争強い=博学で知識量が凄いと言う定義なら答えはNO
論争強い=話術のスキルがあると言う定義なら答えはYES - 11 : 2022/08/25(木) 05:26:21.11 ID:69hl+tM20
-
>>9
いうほど話術あるか?
第三者から見て「明らか論点ずれてんだろ」みたいなところ多すぎだと思う - 26 : 2022/08/25(木) 05:36:12.94 ID:5OWy3obI0
-
>>11
論点ズラしてるんだろ
話術で - 29 : 2022/08/25(木) 05:37:42.77 ID:69hl+tM20
-
>>26
一応本人は自覚がないと言っているし、記憶力が悪いとかいってたような
悪気はないっぽい? - 10 : 2022/08/25(木) 05:26:17.71 ID:gaW4cRokd
-
ひたすらアウトボクシングしてるみたいな印象
- 12 : 2022/08/25(木) 05:28:45.26 ID:x86Suzml0
-
>>10
相手がいるのにシャドーボクシングやで - 13 : 2022/08/25(木) 05:29:51.80 ID:5RzEk1DA0
-
早口で誤魔化してる
- 14 : 2022/08/25(木) 05:30:22.04 ID:tnV9fe5P0
-
相手にしないとが一番
仲間にしておく方がいい - 15 : 2022/08/25(木) 05:30:52.16 ID:1m/ZR2K8a
-
相手の専門で知識豊富な部分は思い切りスルーして相手が興味も知識もなさそうな話題に誘導して相手の知ったかぶりや失言を見逃さずしつこく詰める
- 19 : 2022/08/25(木) 05:31:29.54 ID:69hl+tM20
-
>>15
まじでこれなんだよねえ
だから、素直じゃない頑固タイプは負ける
認識のズレとか論点のズレが有るなら速やかに修正したり、
それについて否定できないと - 16 : 2022/08/25(木) 05:30:53.88 ID:69hl+tM20
-
ひろゆきってなんであんな持ち上げられてるの?
- 17 : 2022/08/25(木) 05:31:08.37 ID:tnV9fe5P0
-
地球が何回回ったとき?
みたいな攻撃的質問をするの幼稚すぎてやばい - 18 : 2022/08/25(木) 05:31:16.62 ID:m5+65QzNa
-
メンタルが異様に強いだけじゃね
- 20 : 2022/08/25(木) 05:32:17.61 ID:1m/ZR2K8a
-
強力な初見殺しではある
- 22 : 2022/08/25(木) 05:32:50.68 ID:69hl+tM20
-
>>20
まあ、たしかに
相手が博之だとわかってないとこんな目にあうとは想像できないだろうしね - 21 : 2022/08/25(木) 05:32:24.26 ID:69hl+tM20
-
立花vsひろゆき 見たいわあ
どっち勝つと思う? - 23 : 2022/08/25(木) 05:33:55.67 ID:DTzLX8q90
-
なにも専門分野がないおっさんが自尊心を保つためにすがった藁がレスバって悲しすぎや
- 25 : 2022/08/25(木) 05:35:23.46 ID:69hl+tM20
-
>>23
まあ、ジェネラリストもボンド的な役割で重要だと思うし
知識の幅が広いのは良いことだけどねただ、極論じみた話を展開して混乱を誘うの嫌い
- 24 : 2022/08/25(木) 05:35:05.77 ID:8FHo9A07a
-
それあなたの感想ですよね💦
- 27 : 2022/08/25(木) 05:36:21.04 ID:S/AJTFls0
-
ひろゆきのやり口が周知されてきたのもあって時間かけて返答できる文章でやると負けまくっとるな
- 31 : 2022/08/25(木) 05:38:46.86 ID:69hl+tM20
-
>>27
んー、そうだね
例えば、ひろゆきは頭の回転が速いのと浅く広い知識が武器なわけで、
即時的なやり取りの口頭喧嘩とかは強いんだよねTwitterとかは推敲したり、ソース探したりできるから弱い
- 28 : 2022/08/25(木) 05:37:14.00 ID:zaLu27SI0
-
効いてて草▶︎あなたの感想ですよね▶︎効いてて草
の繰り返しになりそう - 30 : 2022/08/25(木) 05:37:53.24 ID:x86Suzml0
-
みんな言ってるように論点ずらして批判になってない無茶なケチをつけてるだけやから
それ知ってる人にはひろゆきが勝ってるぽく見せてる議論もひろゆきが滑稽でしかないんだよな
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661372183
コメント