島耕作「女からモテモテでSEXしてたら仕事もうまく行って社長になりました」←なろうじゃん

1 : 2021/03/02(火) 05:16:23.33 ID:gMcifYJ+a
島耕作「たまたま惚れられてエッチした新入社員がパナソニック会長の隠し子で大株主でした」←なろうじゃん
2 : 2021/03/02(火) 05:16:36.67 ID:gMcifYJ+a
女抱いてるだけで出世していって草
3 : 2021/03/02(火) 05:16:59.48 ID:gMcifYJ+a
今は首相と会食する地位の模様
4 : 2021/03/02(火) 05:17:22.97 ID:Ls2k9MOga
連載開始時34歳(1982年)
現在73歳
5 : 2021/03/02(火) 05:17:32.09 ID:Ls2k9MOga
なんかID変わったンゴ
6 : 2021/03/02(火) 05:17:42.92 ID:Ls2k9MOga
正直羨ましい
7 : 2021/03/02(火) 05:17:55.26 ID:Ls2k9MOga
サラリーマン向けのおとぎ話やね
8 : 2021/03/02(火) 05:18:09.29 ID:20L4OsK10
アンジャッシュ渡部はこいつに憧れてたからあんなことになったんやね
10 : 2021/03/02(火) 05:18:19.89 ID:Ls2k9MOga
>>8
そんなことあったんか
24 : 2021/03/02(火) 05:21:04.71 ID:20L4OsK10
>>10
アメトークの島耕作芸人でリーダーやるくらいやからな
9 : 2021/03/02(火) 05:18:14.67 ID:oRyhX4sFd
なおコロナ
11 : 2021/03/02(火) 05:18:26.63 ID:Ls2k9MOga
>>9
感染したらしいな
12 : 2021/03/02(火) 05:18:41.00 ID:MXYdYJ/C0
当時の社会情勢わかるし面白いわ
15 : 2021/03/02(火) 05:18:57.71 ID:Ls2k9MOga
>>12
これな
8〇年台のサラリーマンの雰囲気わかるのいいわ
13 : 2021/03/02(火) 05:18:42.90 ID:Ls2k9MOga
ちな課長編から相談役編まで全部読んだ
14 : 2021/03/02(火) 05:18:45.85 ID:oWAzWWFMa
ワイは連載当初からなろうじゃんって指摘してたぞ
16 : 2021/03/02(火) 05:19:08.84 ID:Ls2k9MOga
>>14
お爺さんかな
17 : 2021/03/02(火) 05:19:24.23 ID:Ls2k9MOga
学生編も面白かった
学生運動とかの雰囲気わかったわ
18 : 2021/03/02(火) 05:19:46.00 ID:7IfDUxeiM
子会社飛ばされてた時が一番好き
22 : 2021/03/02(火) 05:20:45.12 ID:5oyiA4/qa
>>18
出向編やな
今野がゴミやった
19 : 2021/03/02(火) 05:19:59.98 ID:ySyiwcj80
コロナ陽性になって隔離されるなろう系珍しいな
20 : 2021/03/02(火) 05:20:02.10 ID:aMU4QfTlM
ただのヤリチン物語よな
23 : 2021/03/02(火) 05:21:02.50 ID:lZjrPFiGa
おっさんになっても若い女からモテる模様
25 : 2021/03/02(火) 05:21:31.75 ID:sW1oyERF0
てことはすべてのなろうは島耕作のパクリなんやな
なろう作家は全員弘兼憲史先生に著作権料を支払え
ただで使うなよ泥棒ども
26 : 2021/03/02(火) 05:22:02.31 ID:YXFMN3QbM
次期シリーズ予想
本命「島耕作」ただの人となった島の余生を描く
対抗「日本人島耕作」愛国者として人脈を駆使して日本を支える
穴「市長島耕作」まさかの政界入り
大穴「故人島耕作」コロナで死亡
29 : 2021/03/02(火) 05:22:58.51 ID:uPFFYT6Ka
>>26
もう73歳やからなあ
ただの島耕作が一番ありそう
47 : 2021/03/02(火) 05:29:45.43 ID:shGboNrh0
>>26
隠居島耕作やん
60 : 2021/03/02(火) 05:32:49.79 ID:0hGYTKsn0
>>26
無印島耕作かっこええな
27 : 2021/03/02(火) 05:22:24.87 ID:bHb2Ni/Ed
島耕作は中年向けなろう
剣客商売は年寄り向けなろう
28 : 2021/03/02(火) 05:22:33.33 ID:ejhXCkdda
ここ15年くらいは妻意外とセックスしてないぞ
30 : 2021/03/02(火) 05:23:05.21 ID:8CTB+pFCd
おっさんの気持ち悪い願望そのもの
31 : 2021/03/02(火) 05:24:28.24 ID:MXYdYJ/C0
島はノンポリやが作者は保守っぽいな
でも在日の女と付き合ったり娘が黒人と結婚したりLGBTに寛容な面もある
37 : 2021/03/02(火) 05:26:26.32 ID:2u9iSqC4a
>>31
作者自身は左派寄りやと思うけど、自民党や政府関係者に取材してるから作中では自民党の宣伝が目立つな
32 : 2021/03/02(火) 05:24:54.12 ID:xz04o5Mka
サラリーマン金太郎とかいう暴力と勢いで解決する話好き
33 : 2021/03/02(火) 05:25:16.82 ID:1YVCXKVr0
宅間伸のイメージしかない
34 : 2021/03/02(火) 05:25:32.59 ID:EpKyOO0t0
転スラとコラボ漫画あったな
35 : 2021/03/02(火) 05:25:53.90 ID:N2qmR/uZ0
初芝電機って今考えたら笑うな
36 : 2021/03/02(火) 05:26:13.53 ID:Mn2v36+r0
最近は異世界にも出向したしな
38 : 2021/03/02(火) 05:26:38.26 ID:+lJ8/YyDa
>>36
あれつまらんかったわ
39 : 2021/03/02(火) 05:27:54.33 ID:A6jO7T7b0
騎士団長島耕作とかいう悪ふざけ
40 : 2021/03/02(火) 05:27:58.73 ID:MXYdYJ/C0
企業の合併が現実に起こる前に漫画内で企業合併したり先を読んでたな
41 : 2021/03/02(火) 05:28:39.39 ID:hFW3wCU/0
就活と会長は読んでたけどらまだ続いてるのか
42 : 2021/03/02(火) 05:28:45.24 ID:vxee8K3o0
コロナ感染はつまんねーわ
そのまま死ぬならオッケーだけど🙆‍♂
43 : 2021/03/02(火) 05:29:12.65 ID:5v2MFf4Z0
ずっと作者の名前が島耕作だと思ってたわ
44 : 2021/03/02(火) 05:29:17.72 ID:kgEPyyUOa
社長の功績がなんもないイメージだけど社名変えた以外になんかある?
62 : 2021/03/02(火) 05:32:54.71 ID:hFW3wCU/0
>>44
シンク グローバル
45 : 2021/03/02(火) 05:29:42.01 ID:NSaSVAWo0
やめーや
可哀想だろうが
46 : 2021/03/02(火) 05:29:43.51 ID:owKQA/TR0
社長、会長、相談役で何もしてないのうける
逆にヤングとか新入社員は面白い
51 : 2021/03/02(火) 05:30:22.01 ID:iek3BS11a
>>46
社長以降は日本経済の解説漫画なんよな
48 : 2021/03/02(火) 05:29:47.80 ID:r+bJi47Aa
これとかどんな奴が読んでるのか謎だよな
ゴルゴとか静かなるドンも
49 : 2021/03/02(火) 05:29:53.49 ID:NkFzwgKea
登場人物がリアルタイムで年取っていって老人になる漫画って他にあるんか?
しかも作者と同い年
50 : 2021/03/02(火) 05:30:11.09 ID:Vh7RzDqL0
コロナ島耕作はどうなったん?
52 : 2021/03/02(火) 05:31:00.40 ID:Ax/eT7t+M
あれパナソニックなんか
てっきり東芝だと思ってた
55 : 2021/03/02(火) 05:31:57.27 ID:dpfzQ6A4a
>>52
ハツシバで韻を踏んでマツシタやろ
ライバルがソニー(ソラー)で、他に東立って会社もあるし
64 : 2021/03/02(火) 05:33:10.48 ID:Ax/eT7t+M
>>55
ハツシバって東芝ちゃうんか
53 : 2021/03/02(火) 05:31:22.71 ID:QBv3kArh0
フェミさんに目をつけられないのなんでや
63 : 2021/03/02(火) 05:33:01.95 ID:NSaSVAWo0
>>53
荒唐無稽すぎるから
なお異世界には文句つける模様
54 : 2021/03/02(火) 05:31:52.14 ID:7ChokENS0
なろうなろう言われてるけど本当に異世界行った模様
56 : 2021/03/02(火) 05:32:01.56 ID:MXYdYJ/C0
たぶん死んだら幽霊として会社を変えようとする活きがいい新入社員にアドバイスする幽霊島耕作が始まる
59 : 2021/03/02(火) 05:32:31.84 ID:D6x7wGhqa
>>56
58 : 2021/03/02(火) 05:32:30.02 ID:J77yBhKM0
マジでなろうだからな
61 : 2021/03/02(火) 05:32:54.30 ID:D6x7wGhqa
作者も島と同じ73歳やろ?
完結させる前に作者が死んでしまって未完になるのが心配や
65 : 2021/03/02(火) 05:34:22.84 ID:EZ5UrbvV0
金太郎とどっちがなろうなんだ
70 : 2021/03/02(火) 05:35:55.74 ID:vxee8K3o0
>>65
現実感出してる痛さが島耕作
66 : 2021/03/02(火) 05:34:28.69 ID:iVOcaV/ur
学生 ヤング ヤング主任編 係長 課長 部長 取締役
常務 専務 社長 会長 相談役

あと顧問があるな

67 : 2021/03/02(火) 05:34:32.87 ID:e5M321b2M
ニャッコとかいう黒歴史
68 : 2021/03/02(火) 05:35:29.25 ID:wbBYDGQia
>>67
島から父親なことを隠され続けたせいで、病んで破滅して死んだ模様
73 : 2021/03/02(火) 05:36:54.30 ID:e5M321b2M
>>68
飛行機突っ込まれて死亡は悲惨すぎたわ
必然性もへったくれもんじゃない
74 : 2021/03/02(火) 05:37:00.54 ID:MXYdYJ/C0
>>67
マンションに飛行機が突っ込んで死んだんだよな
911から着想得たんやろう
79 : 2021/03/02(火) 05:38:41.49 ID:kgEPyyUOa
>>74
ヤンキースの投手が似た感じでマンションに小型飛行機で突っ込んでたからそれじゃないかな
69 : 2021/03/02(火) 05:35:34.79 ID:ILhyYUMMr
なろうがサラリーマン漫画定期
77 : 2021/03/02(火) 05:38:14.25 ID:4R/DCRgRa
4歳だった娘が中学生になって、大学出て電通に入って、アメリカで黒人と結婚して、その息子(島の孫)がもう成人越えてるからな
時代の流れすごいわ
88 : 2021/03/02(火) 05:42:03.73 ID:SjYyio9p0
>>77

孫オコエかよ
78 : 2021/03/02(火) 05:38:36.39 ID:UcrqVALx0
爺さん向けなろう
80 : 2021/03/02(火) 05:39:14.31 ID:SjYyio9p0
ホモにもモテるしな(ヌッ
81 : 2021/03/02(火) 05:39:34.22 ID:bI3QytDNa
隠居で老後の話とかやりそう
コロナから復活できたらやけど
82 : 2021/03/02(火) 05:40:15.43 ID:hFW3wCU/0
連載当初は女にモテるけど仕事はイマイチなキャラだったよなそのうち英語堪能なアイテムつけられてた
84 : 2021/03/02(火) 05:40:56.74 ID:pXBITVTTa
>>82
英語堪能はわりと初期からあったやん
85 : 2021/03/02(火) 05:41:17.81 ID:lDu2LoW7a
>>82
早めの課長就任やからそこそこ優秀設定ではあったんやない?
2巻あたりですぐアメリカ転勤やし
83 : 2021/03/02(火) 05:40:49.98 ID:pjcxUkZp0
女と寝るのも仕事回す一貫やろ
ほんまに読んでんのか?
86 : 2021/03/02(火) 05:41:26.99 ID:MXYdYJ/C0
大町久美子エ口い
87 : 2021/03/02(火) 05:41:35.14 ID:shGboNrh0
漫画とか野球とかの文化で見ると1980年とか40年前なのに最近な気がしてしまうわ
ワイもすぐジジイになるんやなって
89 : 2021/03/02(火) 05:42:05.46 ID:Kaw4Q6/sa
昔のオヤジたちってあんなバカ丸出しな上つまらん漫画読んで喜んでたんやなって

コメント

タイトルとURLをコピーしました