- 1 : 2022/07/30(土) 05:51:31.55 ID:xZ/vRj920
-
なんか気付いたらなんかインターネットとか出来てるやんこれ
- 3 : 2022/07/30(土) 05:53:22.14 ID:M6PDoPG0H
-
江戸時代幕末には海底通信ケーブルもあったで
- 4 : 2022/07/30(土) 05:54:55.54 ID:eernTh3qd
-
逆
今まで遅かった - 5 : 2022/07/30(土) 05:55:05.90 ID:aMUEXELda
-
もうちょい後で生まれてたら不老不死やったで
- 6 : 2022/07/30(土) 05:56:07.63 ID:ezmpVTMNd
-
ロズウェルの一件から人類の進歩は急激に進んだ
- 7 : 2022/07/30(土) 05:56:21.76 ID:qTRFbzi+a
-
蒸気機関あたりですげえと思ってたらなんかエンジンやら電気やら開発されて訳分からん事になった感じある
- 8 : 2022/07/30(土) 05:56:47.36 ID:OD2Q3Usu0
-
けどもう限界感ある
- 9 : 2022/07/30(土) 05:57:41.94 ID:IUie/qWg0
-
テクノロジーは発達してるけど
人としては全く成長してない - 10 : 2022/07/30(土) 05:57:55.08 ID:Fk/aAcqk0
-
でも最近は停滞してるよね数年前から変わってねえ
- 11 : 2022/07/30(土) 05:57:59.10 ID:NXkHsS9S0
-
車もしばらく空を走る予定もなさそうさ♪
- 12 : 2022/07/30(土) 05:58:16.13 ID:0sTsrZwGa
-
発展しているとも限らんがな
幸福度だけでいったら、男女で和歌を贈り合ってた平安時代の方が多分上やろ - 14 : 2022/07/30(土) 06:00:21.94 ID:dDcEl4Ti0
-
>>12
それは上級国民やからやろ - 15 : 2022/07/30(土) 06:00:39.74 ID:rKqS9jUJ0
-
>>12
上級かな? - 13 : 2022/07/30(土) 05:59:28.75 ID:/4hfpL1/0
-
軋轢もヤバい
- 16 : 2022/07/30(土) 06:01:20.73 ID:pnYdoGn1a
-
縄文なんて一万年もドングリ食ったり土器こねてたのにな
- 17 : 2022/07/30(土) 06:03:14.44 ID:dDcEl4Ti0
-
>>16
ワイらも未来人か見たら数億年自然物食べてる原始人扱いされるかもしれんでした - 18 : 2022/07/30(土) 06:06:44.37 ID:wJf5qRHn0
-
あと100年もしたら電脳化されてたのに
- 19 : 2022/07/30(土) 06:07:16.15 ID:3vdw5gY40
-
寿命で死ぬギリギリの世代かもしれんと思うとはがゆいわ
ワイが生きてる間に寿命克服からの数千年生きられるとこまで進んでほしい - 20 : 2022/07/30(土) 06:07:22.78 ID:3saq7PjaM
-
次はハードに脳インストールできるかやな
- 21 : 2022/07/30(土) 06:07:30.23 ID:+Ad65GcI0
-
あと二百年後に生まれてみたかったわ
さすがにまだ人類滅んでないやろまだ - 22 : 2022/07/30(土) 06:07:55.73 ID:+GZp0C3g0
-
>>21
でも滅ぶ瞬間に立ち会いたい願望あるよな - 28 : 2022/07/30(土) 06:15:09.47 ID:ZspgSSWX0
-
>>22
日本が滅ぶ瞬間にはギリ立ち会えそう - 24 : 2022/07/30(土) 06:10:36.28 ID:5VeNLMzka
-
>>21
ディストピア漫画みたいになってる可能性あるからなぁ - 25 : 2022/07/30(土) 06:10:57.14 ID:O5FEJNgc0
-
>>21
白人が消滅して土人だらけの地獄みたいな世界になっとるで - 23 : 2022/07/30(土) 06:08:22.07 ID:+GZp0C3g0
-
宇宙人が他の星から避難してきて
結局地球ごと破滅エンドキボンヌ - 26 : 2022/07/30(土) 06:12:08.52 ID:9c5MVj3J0
-
電気使うようになってからやばいな
- 29 : 2022/07/30(土) 06:24:06.65 ID:X5QTHiZGp
-
スマホのおかげで人間自体は一気に頭悪くなってるけどな
- 30 : 2022/07/30(土) 06:26:59.30 ID:L9i+Hfg00
-
100年後はもう大した技術的発展はしてないよ
多分火星への有人飛行とか人類は達成できずに終わる - 31 : 2022/07/30(土) 06:30:31.47 ID:mcfwXTWS0
-
昔にタイムスリップするとしたら現代人にとって一番最悪なのは医療技術の低さやろな
- 32 : 2022/07/30(土) 06:33:47.38 ID:Vi9mnuoQ0
-
100年前の人間が今の世界を想像なんてしてない
ってことは今から100年後もワイらが想像もできないような発展してるんだよな - 33 : 2022/07/30(土) 06:34:33.14 ID:xt7ZrbzR0
-
テレビの薄さが意味分からん
有機ELなんであれで映るんや - 34 : 2022/07/30(土) 06:37:01.08 ID:4nHmqG7B0
-
夏がどんどんキツなってるし
世界情勢もなんかアレやし
人間増え過ぎやし
100年後はもう滅んでそう
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659127891
コメント