ぼく「iisでftpにしたら?」バカ新人「そんなことしなくても最近のは簡単に共有できる機能がある!黙れ!」

1 : 2022/07/20(水) 12:19:22.096 ID:zVRxIDLFM
ぼく「100台繋がるからわかってるな?」
バカ部下「解ってる」

ぼく、マイクロソフト規約を出力

ぼく「5台以上で使う時はライセンス違反だからクライアントOSからサーバーOSへの置き換えろよ。次にサーバOSを乗せるときの規約でそのPCだとダメだからxeonプロセッサとSASディスクにしろよ?で、予算の追加はお前が言い出したんだからお前で取れよ?」

新人バカ「無責任だ!」

いや、偉そうに否定してきたやつのために俺が動く必要あるの?

2 : 2022/07/20(水) 12:20:36.645 ID:zVRxIDLFM
ちなみにiisはマイクロソフト規約じゃないよ
Sambaだけだから
3 : 2022/07/20(水) 12:20:37.094 ID:5ZUyi/mw0
iisならいいのか?
7 : 2022/07/20(水) 12:21:58.783 ID:zVRxIDLFM
>>3
IISへの接続は規約に乗ってないから平気
SambaはアクセスエラーになるからCAL追加がいる
IISなら平気
4 : 2022/07/20(水) 12:21:04.214 ID:TCsW2WNDa
バカ新人「わかりました!じゃあ先輩さんもう要らないんで辞めてください!!」

>>1「わかりました!!」

10 : 2022/07/20(水) 12:24:28.414 ID:zVRxIDLFM
>>4
それだけが仕事じゃねんだわ
5 : 2022/07/20(水) 12:21:06.033 ID:Y3swMlqAa
何が無責任なのか問い詰めろよ
6 : 2022/07/20(水) 12:21:40.581 ID:/VXiWzWsM
会議で言えば?
8 : 2022/07/20(水) 12:22:54.741 ID:zVRxIDLFM
きっちり勉強しての提案ならいいけど、バカの提案は馬鹿だからな
9 : 2022/07/20(水) 12:22:57.823 ID:8LzQZZrQ0
新人「あれ?ど、どうすればいいのお!もう日にちないよお!ぎゃおおお!」

ぼく「やれやれコッソリ仕事しといてやって正解だったぜ」ドサッ

上司「どこかの新人と違って有能!」

11 : 2022/07/20(水) 12:24:59.983 ID:x5JAYlqR0
新人「Linuxにしたらタダでできたわ」
12 : 2022/07/20(水) 12:25:40.421 ID:zVRxIDLFM
>>11
Linuxならいいよ
13 : 2022/07/20(水) 12:26:12.665 ID:zVRxIDLFM
じゃあ、今ある資産のwindowsソフトをすべてサビ残でリプレース頼むな
14 : 2022/07/20(水) 12:27:16.759 ID:OYvo30AjM
何言ってるかわかんねw
15 : 2022/07/20(水) 12:28:03.771 ID:N6l6xZ5Id
作業責任者が新人なら自己責任
作業責任者がお前なら無責任
16 : 2022/07/20(水) 12:28:36.269 ID:x5JAYlqR0
新人「ftpとかライセンス以前にセキュリティで却下だわ」
17 : 2022/07/20(水) 12:29:24.845 ID:Y3swMlqAa
>>16
sftpは?
18 : 2022/07/20(水) 12:30:05.553 ID:zVRxIDLFM
>>16
お前は何を言ってるんだ
世の中にあるftp全てがアウトならmicrosoftのdownload centerや窓の杜、vectorとか全部アウトになるな
28 : 2022/07/20(水) 12:40:10.375 ID:x5JAYlqR0
>>18
お前のところのセキュリティ要件次第だけどね
30 : 2022/07/20(水) 12:41:42.618 ID:zVRxIDLFM
>>28
セキュリティが甘々だと仮定してさ
Sambaフォルダを外部公開するほうが安全だと言えるのか?
34 : 2022/07/20(水) 12:47:19.098 ID:x5JAYlqR0
>>30
だからセキュリティ要件次第だって
35 : 2022/07/20(水) 12:48:40.464 ID:zVRxIDLFM
>>34
外部公開はセキュリティホールがあるから他のサービス使えとdoc.microsoftにもあるが?
19 : 2022/07/20(水) 12:30:19.554 ID:2G6yNxgLp
webdavじゃあいかんのか?
20 : 2022/07/20(水) 12:32:20.585 ID:zVRxIDLFM
>>19
それでもいいよ
IISたててwebdav
21 : 2022/07/20(水) 12:33:52.373 ID:zVRxIDLFM
Samba共有は駄目だ
あんなのセキュリティで言うとftpよりガバガバだしライセンスうるさいし転送量は増えるし使う意味がない

どうしてもsanba使いたいならnasにしろ

22 : 2022/07/20(水) 12:34:40.299 ID:zVRxIDLFM
NAS追加で1つ買って回線繋いでネットワークドライブマウントして使え
23 : 2022/07/20(水) 12:37:10.603 ID:Xwq2dL3N0
なんでLinuxにしないの?
26 : 2022/07/20(水) 12:38:56.173 ID:zVRxIDLFM
>>23
Linuxでもいいよ
ソフト移植するならな
24 : 2022/07/20(水) 12:38:41.445 ID:VSaIyrr30
こんなところで愚痴るしかない無能
25 : 2022/07/20(水) 12:38:42.375 ID:5ZUyi/mw0
nasがどうやってsambaを提供してるとお思いで
29 : 2022/07/20(水) 12:40:40.466 ID:zVRxIDLFM
>>25
NASはLinuxが乗っててsamba互換が動いてるよ
だから本体を残したまま追加すればいいよと言ってる

本体をLinuxにするならwindows資産を全部作れよって当然の話がなぜ理解できないのか

27 : 2022/07/20(水) 12:39:28.445 ID:ydF76HSBa
こんなところで言わないでリアルで言えよ
31 : 2022/07/20(水) 12:42:41.717 ID:mYXkgv/pa
中途半端に話に入って先輩としては屑だな
32 : 2022/07/20(水) 12:44:37.031 ID:zVRxIDLFM
>>31
なら無視して取り返しがつかないところまでやらせたあと怒鳴り散らかして圧かけて屈服させるほうが良かったか?
36 : 2022/07/20(水) 12:48:53.755 ID:mYXkgv/pa
>>32
怒鳴り散らかすポジションなのに独断専行されたり後出しで正解出して俺は動かんって言ってるのか
まじで上に立つ人間ではない屑だな
39 : 2022/07/20(水) 12:50:28.778 ID:zVRxIDLFM
>>36
だから先に正解出したしアドバイスしたろ
何をしろっていうの?
33 : 2022/07/20(水) 12:47:16.379 ID:zVRxIDLFM
過去に俺がやったサーバーは問題なく動いてるけど、今回は値切られたから若手にやらせてさ

過半数が繋がらないトラブルが発生して、解決するために追加の金くれと言うシステム屋が信用取れると思う?

将来的に終わるよ
出世もなければ仕事も回されず無能と罵られ退職に追い込まれるのが目に見えてるけど見捨てろと?

37 : 2022/07/20(水) 12:49:11.081 ID:5XJI6O5Vd
最初の時点で全部言わないのはなんで?
38 : 2022/07/20(水) 12:49:28.863 ID:zVRxIDLFM
そんなことも調べられないからお前に仕事回せないんだよ
極端な例を出すんだよ
40 : 2022/07/20(水) 12:50:42.339 ID:YBz9OClHa
一文たりとも理解できない
41 : 2022/07/20(水) 12:52:26.792 ID:zVRxIDLFM
これ使えって言ってんのに反対するなら、そいつはそれで進めて大丈夫だってリサーチをしないといけないと思うんだよね
俺は少なくともそうしてきたよ
42 : 2022/07/20(水) 12:52:37.834 ID:TQAYRmZxd
よくわからないけど馬鹿な新人に丸投げして拗ねてカバーしなかったならお前の責任じゃね?
44 : 2022/07/20(水) 12:58:40.778 ID:zVRxIDLFM
>>42
そうだよ
でも、昔うまく行ったときの資料を出して、今にあった資料でネットワーク設計してたにもかかわらず独断で自分がやりたいように変更し、忠告しても聞く耳を持たず問題を起こしたクソ新人と俺
どっちがやばいと思う?
46 : 2022/07/20(水) 13:00:40.574 ID:VSaIyrr30
>>44
新人を説き伏せることもできずこんなところで発狂してるお前がやばい
43 : 2022/07/20(水) 12:57:56.983 ID:c+QSdVJr0
ツンデレなんだよ
45 : 2022/07/20(水) 13:00:15.513 ID:zVRxIDLFM
何もわからず新人の言いなりになり俺が土下座して、予算とって新人に媚びへつらいながら仕事してもらわないとだめなの?
52 : 2022/07/20(水) 13:27:44.129 ID:DfQw2kqar
>>45
そうだよ
47 : 2022/07/20(水) 13:03:48.768 ID:YR6BaHBN0
新人ってどのくらい新人なんだよ
49 : 2022/07/20(水) 13:12:56.290 ID:xNIuKgLn0
新人に説明しきれなかったお前が悪い
51 : 2022/07/20(水) 13:26:59.080 ID:au1LZYx5d
ftpってクライアントOSにも立てられるだろ
53 : 2022/07/20(水) 13:29:35.713 ID:K+tqGefh0
新人に「黙れ」言われるくらいの関係性しか構築できないのは無能
54 : 2022/07/20(水) 13:32:28.651 ID:H3FMmdp60
簡単に共有できる機能ってあるっけ?
55 : 2022/07/20(水) 13:32:32.372 ID:078X//YYa
値切られたからって新人に丸投げして丸ごと信用失ってるアホな会社は確かに仕事回されなくなって無能と罵られて倒産しそう
56 : 2022/07/20(水) 13:32:46.690 ID:au1LZYx5d
HWも別になんでもいいぞ
AMDとか仮想とかあるしな
57 : 2022/07/20(水) 13:33:01.869 ID:DTOKFDQM0
つまり部下を納得させられない無能自慢か
58 : 2022/07/20(水) 13:33:06.966 ID:Kfr/Z/fAM
情シスなんだけどazureの資格どれ取ればいいの?前任から引き継ぎなくて何もわからん。この前やっとaz104とった。基本情報と応用情報はあるが実務に役立ってる感じはない。
59 : 2022/07/20(水) 13:36:07.118 ID:FAw+RiJG0
USBあるじゃん

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658287162

コメント

タイトルとURLをコピーしました