- 1 : 2022/07/05(火) 18:31:59.32 ID:CAP_USER9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/076d4e6fa909eaef60c492ab5303aa6289743222
ひろゆきVS辛坊治郎氏 太陽光発電めぐり応酬「お馬鹿さん」「頭の弱い人」
2ちゃんねる開設者で実業家のひろゆき氏(45)が5日、ツイッターを更新。フリーキャスター辛坊治郎氏の太陽光発電をめぐる投稿に反論した。
辛坊氏は4日に「まだ、太陽光発電についてバカ言ってる輩がいるらしいけど、真実は一つ!未来の日本のエネルギーは、クルマも含めて全て太陽光発電が担うようになる」「これを否定する人がいたら、無意識に経産省に洗脳されていると思いなさい。お馬鹿さん!」などと、厳しい言葉を並べた。
これにひろゆき氏が反応。辛坊氏の投稿を引用した上で「全ての電力を太陽光発電にすると、日本の国土の3%ぐらいが太陽光パネル置き場になります。日本中の道路と同じくらいの面積です。そして、雨の日や夜間は電気が使えなくなります」と太陽光発電のデメリットを指摘。
その上で「発電効率の良いパネルや蓄電池が発明されてないのに、全ての電力が太陽光発電で賄えるという人は頭の弱い人だけです」などと行き過ぎた太陽光発電への依存を否定する考えを示した。
両者のバトルは切って落とされたのか…。
- 2 : 2022/07/05(火) 18:33:45.65 ID:AqYaJT3N0
-
電気工学科卒の俺が言う
ひろゆきが正しい - 3 : 2022/07/05(火) 18:34:42.00 ID:nnphOGuk0
-
太陽光の法人営業の俺が言う。ひろゆきが正しい
- 4 : 2022/07/05(火) 18:34:58.66 ID:Y8Fm8ESO0
-
ひろゆきは技術の進化を加味しない
現状維持の発想 - 5 : 2022/07/05(火) 18:35:16.45 ID:0fq/vwM30
-
使用済み核燃料の捨て場所もないのに原発を初めてしまったお馬鹿さん
- 6 : 2022/07/05(火) 18:35:18.01 ID:/4lDwT/P0
-
両者リングアウト
- 7 : 2022/07/05(火) 18:35:22.32 ID:9jY1da4m0
-
道路と同じくらいの面積?
意外と大したことないんだな
住宅地の面積より遥かに狭い - 14 : 2022/07/05(火) 18:36:47.96 ID:ow262kil0
-
>>7
大したことないとかいうなら、お前はこれから道路通るなよ! - 17 : 2022/07/05(火) 18:37:28.05 ID:9jY1da4m0
-
>>14
道路に太陽光パネル敷くわけじゃないだろ
何言ってんだよ。落ち着けや - 25 : 2022/07/05(火) 18:38:39.55 ID:ow262kil0
-
>>17
分かった
落ち着いた - 8 : 2022/07/05(火) 18:35:52.08 ID:CeG+QBuq0
-
太陽光をベース電源として計算するなら蓄電池が必要だが
それはどれだけのコストがかかるのか議論してるのを見たことがない
もっとバトルをやれ - 9 : 2022/07/05(火) 18:35:54.93 ID:8j7Y1xyL0
-
日本に合ってるのは原発→核融合
- 10 : 2022/07/05(火) 18:35:55.75 ID:R1wY6tCT0
-
近い将来技術的にブレイクスルー起こるかもしれないし・・・
- 11 : 2022/07/05(火) 18:36:09.42 ID:A+W3jb1n0
-
夜は電気使わなければ良いだけ
- 12 : 2022/07/05(火) 18:36:19.71 ID:4vu/fNb10
-
流石にコレはひろゆきの方に味方するわ
- 13 : 2022/07/05(火) 18:36:25.89 ID:Gb4aTORh0
-
太陽光パネルの廃棄問題は絶対に出ると思う。
不法投棄ね。末端の解体業者のマナーを考えると、まともに処理してくれるわけがない。
- 15 : 2022/07/05(火) 18:36:51.14 ID:6QfbZeo50
-
ひろゆきのKO勝ち
- 16 : 2022/07/05(火) 18:37:00.81 ID:UiVOb+Xd0
-
太陽光発電、地熱、風力、産業用は原発
色んなエネルギーを使ったらいいんじゃないんですか - 18 : 2022/07/05(火) 18:37:43.72 ID:p2/Och500
-
ひろゆきがまともなこと言ってるやんけ・・・
- 19 : 2022/07/05(火) 18:38:04.81 ID:djmXULVv0
-
ひろゆきって時代に取り残された人間だからしゃあない
- 20 : 2022/07/05(火) 18:38:09.95 ID:2zW/gEDr0
-
必死こいてググりながら書き込んでいるかと思うと泣けてくるうーーー
- 21 : 2022/07/05(火) 18:38:27.32 ID:Gb4aTORh0
-
蓄電池だけでも百万円ぐらいだっけ?
しかもそれも10年ぐらいで寿命になると言う…。家の買い替えと同じと考えるにしても、一般家庭に負担させるには厳しいと思うよ。
- 30 : 2022/07/05(火) 18:39:24.63 ID:Gb4aTORh0
-
>>21
家の買い替えじゃなく「家電の買い替え」ね。 - 22 : 2022/07/05(火) 18:38:33.03 ID:XP+OgJFL0
-
ゴミ同士の争い
- 23 : 2022/07/05(火) 18:38:33.20 ID:qwgbEW2J0
-
たまには勝てよひろゆき
- 35 : 2022/07/05(火) 18:40:05.64 ID:RVTHp4jk0
-
>>23
ひろゆきは専門家にはコテンパンにされるが
今回の相手は素人だ、 - 24 : 2022/07/05(火) 18:38:35.37 ID:A+W3jb1n0
-
技術革新が起こるまで太陽光パネル増やし続ければ良い
- 26 : 2022/07/05(火) 18:38:43.20 ID:bTOz/Dn70
-
太陽光は単純に詐欺業者が多いから嫌だね
- 27 : 2022/07/05(火) 18:38:45.34 ID:Yijiu/Nf0
-
相変わらず論破なんてアホな事いってるの?
- 28 : 2022/07/05(火) 18:38:50.25 ID:+JCES5+D0
-
どっちも門外漢だからw
- 29 : 2022/07/05(火) 18:39:11.45 ID:9jY1da4m0
-
調べると宅地の面積が国土の5%だから、
日本の建物の60%に太陽光パネルを置けばそれで全て賄えかるとこになる
余裕でできるやん。辛坊の勝ち。ひろゆきの負け
- 31 : 2022/07/05(火) 18:39:25.13 ID:r0xw/lEN0
-
辛坊兄が蓄電池関連なんでしょw
- 32 : 2022/07/05(火) 18:39:51.54 ID:KzsUvkcg0
-
大気圏外に展開して地上まで超伝導ケーブルで引いて来れれば或いは
- 33 : 2022/07/05(火) 18:39:56.03 ID:+I6p2uOa0
-
ただの悪口で論破した気になってる
- 34 : 2022/07/05(火) 18:39:56.14 ID:CzfWYyEE0
-
宇宙にソーラーパネルをたくさんつくって地球にマイクロ波かなんかで
送電したら?太陽光も遮って温暖化も遅延できる - 36 : 2022/07/05(火) 18:40:34.27 ID:7V/GPsGQ0
-
メガソーラーの蓄電施設は原発と同じくらい怖いよ
リチウムイオンバッテリーの火災はとてつもなく激しい
近隣の家は火葬場付き住宅
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657013519
コメント