正直なとこ最近の電力不足って「原発が無かったら不便ですよ」ってのを植え付けようとしてるよな

1 : 2022/06/07(火) 23:48:36.26 ID:umhxViy0r
違うか?
2 : 2022/06/07(火) 23:50:41.84 ID:YDYdplia0
そうわよ
3 : 2022/06/07(火) 23:50:54.33 ID:umhxViy0r
>>2
やっぱりな
4 : 2022/06/07(火) 23:51:03.49 ID:KqY7d17j0
自民党はクソ
5 : 2022/06/07(火) 23:53:35.84 ID:4B0yGijb0
頭Qやん
6 : 2022/06/07(火) 23:55:05.16 ID:umhxViy0r
>>5
今まで生きてきて電力不足なんてあったか?ないやろ
12 : 2022/06/07(火) 23:57:49.54 ID:4B0yGijb0
>>6
あったやん……
7 : 2022/06/07(火) 23:55:56.75 ID:49SFP0gm0
そりゃ今までは原発があったからやろ
10 : 2022/06/07(火) 23:57:00.30 ID:umhxViy0r
>>7
原発なんてずっと止まってるやん
何で今更電力不足になるんや
15 : 2022/06/07(火) 23:59:29.66 ID:49SFP0gm0
>>10
お前何歳なん?
17 : 2022/06/08(水) 00:00:22.08 ID:hTYYlWUar
>>15
お前て…
19 : 2022/06/08(水) 00:00:56.55 ID:p7kkI5pt0
>>17
アンタニキよ)
22 : 2022/06/08(水) 00:01:41.57 ID:hTYYlWUar
>>19
ワイは26や
8 : 2022/06/07(火) 23:56:03.15 ID:cBmf9MA00
輪番停電とか完全にソレだったよね
14 : 2022/06/07(火) 23:58:40.47 ID:ahRMhilc0
やから原発増やすのが正解なんやね
16 : 2022/06/07(火) 23:59:39.70 ID:YDYdplia0
核燃料サイクル亡き後どうすんのか日本の理系には考えつかない模様
18 : 2022/06/08(水) 00:00:51.69 ID:hTYYlWUar
>>16
地熱発電すすめろ
20 : 2022/06/08(水) 00:01:27.34 ID:p7kkI5pt0
>>18
観光が許さん
23 : 2022/06/08(水) 00:02:12.65 ID:hTYYlWUar
>>20
なんでや
温泉出たら観光地化もできてええやない
24 : 2022/06/08(水) 00:02:45.97 ID:p7kkI5pt0
>>23
温泉を組み上げて使いまくるからや
29 : 2022/06/08(水) 00:03:48.06 ID:hTYYlWUar
>>24
あかんかなあ
21 : 2022/06/08(水) 00:01:34.07 ID:0gIephVV0
もう選択の余地はないんや
はよ動かせろ
25 : 2022/06/08(水) 00:02:46.81 ID:hTYYlWUar
>>21
日本にプルトニウムなんて要らないよ
自然エネルギーだけでやっていける
27 : 2022/06/08(水) 00:03:25.55 ID:p7kkI5pt0
>>25
そうなん?
工業も商業も捨てるの?
31 : 2022/06/08(水) 00:04:31.31 ID:hTYYlWUar
>>27
発電に関してはいらない
34 : 2022/06/08(水) 00:05:01.78 ID:p7kkI5pt0
>>31
どういうことだってばよ
26 : 2022/06/08(水) 00:03:21.38 ID:PoheUHWr0
動かさないなら無駄な施設作っただけになるやんけ
はよ動かせや
ばんばん最新の原発にしてけ
28 : 2022/06/08(水) 00:03:43.88 ID:p7kkI5pt0
アルミの精錬、、できないね
30 : 2022/06/08(水) 00:03:50.66 ID:GmOaGIYn0
本気で太陽光進めればとっくにエネルギ問題は解決すると20年も前から言われてるな
結局、太陽光が進まん理由って電力会社が協力せんからやしな
そのせいで電力会社に華を持たせるメガソーラなんて無意味な事やってる
あんなの本来なら愚の骨頂や
33 : 2022/06/08(水) 00:04:43.78 ID:p7kkI5pt0
>>30
どこにつくんの
効率のブレークスルーはあったの?
36 : 2022/06/08(水) 00:05:21.91 ID:hTYYlWUar
>>30
まあ利権やね
32 : 2022/06/08(水) 00:04:32.46 ID:Xs7hkqea0
原発動かしたら製造コスト安くなって日本の景気良くなるんだから動かせばいいやん
35 : 2022/06/08(水) 00:05:09.49 ID:ihejNFsi0
だとしたらなんやねん
結局電力不足は解決されへんしもう誰にも変えられん
42 : 2022/06/08(水) 00:08:45.76 ID:Xs7hkqea0
>>35
裏日本の原発ちょろっと核融合起こさせて発電したらええやん
37 : 2022/06/08(水) 00:06:20.58 ID:6Y2EN9cW0
解決策が節電呼びかけなのが笑える
38 : 2022/06/08(水) 00:06:50.13 ID:x2vY6oSq0
左側の人たちが大好きな欧州はロシア騒動でどこも原発に舵切ったけどそこはお得意のフランスガードイツガーとは言わないのなw
ほんま都合のいい出羽守よの
39 : 2022/06/08(水) 00:07:23.70 ID:Xs7hkqea0
とうほぐのコジキはいつまでも原発の邪魔して半日野郎だなこいつら
40 : 2022/06/08(水) 00:08:17.34 ID:byuF7sse0
既存の原発全部廃炉にするなんて無茶や。危機管理徹底して安全基準とか見直しての再稼働が無難やないかな?
44 : 2022/06/08(水) 00:10:28.97 ID:kesdrPBu0
少なくとも福島の反省をしてない自民党に原発を推進する資格はない
戦犯アベなのに誰一人断罪しとらんやろ
45 : 2022/06/08(水) 00:10:41.50 ID:byuF7sse0
そういや核融合のほうはどうなんや?20年後にはできるって40年前から言われてるけども

コメント

タイトルとURLをコピーしました