【コンテンツ配信サイト】「cakes」終了へ 10年の歴史に幕…広報「note事業集中のため」

1 : 2022/05/25(水) 16:57:41.86 ID:3P4BzBsF9

2022年05月25日16時27分

コンテンツ有料配信サイト「cakes(ケイクス)」が2022年8月31日でサービスを終了する。運営するnote(東京都港区)が5月25日に発表した。同社は取材に対し、終了理由について、メディアプラットフォーム「note」事業に集中するためとしている。

写真家・幡野広志氏の記事などが物議醸す

cakesは12年9月に"祖業"としてサービスを開始。「クリエイターと読者をつなぐサイト」がコンセプトで、著名な作家や学者、人気ブロガーなどの記事を閲覧することができる。有料会員の会費は、週額で150円、月額で500~600円。

配信記事は3万3000を超え、人気連載の書籍化も少なくない。マンガ『左ききのエレン』は「少年ジャンプ+」でリメイクされ、テレビドラマ化もした。

22年5月25日、cakes公式サイトに「cakesサービス終了のお知らせ」と題した文書が掲載され、8月末でのサービス終了が発表された。新規会員の登録は5月25日で停止し、サイト更新は7月末に終了する。サービス終了後はすべての記事が閲覧できなくなる。

cakesの榎本紗智編集長は「日頃よりご愛読いただいているみなさまにおかれましては、突然のお知らせとなりましたことを深くお詫び申し上げます」とし、「約10年にわたりサービスを運営してこられたのも、クリエイターのみなさま、ご愛読いただいた読者のみなさまのおかげです。心より感謝申し上げます」と伝えた。

サービス終了理由について、noteのPR担当者は25日、J-CASTニュースの取材に「noteのプラットフォーム事業に集中するため」と説明した。noteはcakes開始から1年半後の14年4月に始まった。

cakesでは、20年8月には写真家の幡野広志氏がドメスティックバイオレンス(DV)に悩む女性を傷つけるようなコラムを配信したことに批判が集まり、同年10月にcakes編集部が謝罪。編集部のチェック体制見直しなど、再発防止策を発表していた。

しかし、同年11月にはホームレスを蔑視するようなライターの記事が物議を醸し、編集長が交代。さらに12月には自殺した友人について綴った声優の記事が連載中止となったことが明らかになり、ふたたび編集部が謝罪していた。

https://www.j-cast.com/2022/05/25438014.html?p=all

2 : 2022/05/25(水) 16:59:59.77 ID:nSE5Co7O0
10年程度で歴史とかいわれましても
3 : 2022/05/25(水) 17:00:43.60 ID:ZFCB/fLx0
初めて聞いたわ
4 : 2022/05/25(水) 17:04:20.55 ID:4bGlT09u0
まだあったんか
5 : 2022/05/25(水) 17:05:50.46 ID:2MhN0J3Y0
はじめてきいた
6 : 2022/05/25(水) 17:07:21.86 ID:97DabQww0
noteってcakesの会社のものだったのか
こっちは成功してるよね
7 : 2022/05/25(水) 17:09:18.82 ID:WoAOSg1a0
お隣の国東朝鮮じゃなくて日本のニューススレだけ立ててくれ
24 : 2022/05/25(水) 20:06:49.99 ID:D6pZWt5c0
>>7
太い孟宗の節をつけてやろうかと思ったが、こりゃなんだ
8 : 2022/05/25(水) 17:29:27.22 ID:4yPjrcwO0
しつこくCookieまだやってるな
9 : 2022/05/25(水) 17:37:53.37 ID:83HZBEX60
こんなに早くサービス終了していいの?
周知期間最低6ヶ月は設けるべきじゃね
10 : 2022/05/25(水) 17:45:36.97 ID:R8xFyqIO0
noteもすぐに終わりそうだな
11 : 2022/05/25(水) 17:52:43.11 ID:cuJtSliC0
noteエクスポート機能ないので
このニュースは燃える
12 : 2022/05/25(水) 17:52:44.27 ID:kFzFtOww0
>>1
cakesって編集者を自称する素人が作家を自称する素人に文章を書かせる場だったからなあ
自己顕示欲と承認欲求のかたまりみたいなサイト
13 : 2022/05/25(水) 17:58:25.45 ID:5YzfUh5V0
noteだけでいいだろ
14 : 2022/05/25(水) 17:59:58.83 ID:upG3jdw80
え?なに?
15 : 2022/05/25(水) 18:10:24.86 ID:IiJ1Fqx80
イケダハヤトが販売してたような
16 : 2022/05/25(水) 18:23:53.47 ID:xwe/BdWt0
度々炎上する幡野さんのイメージ
18 : 2022/05/25(水) 18:27:22.39 ID:ZtkPogtC0
>>1
あったなぁ、幡野広志
なにしたか忘れた
19 : 2022/05/25(水) 18:51:31.98 ID:zi8fo8JI0
noteは特定の書き手の全文検索とか投稿日から記事に行く方法がわからん
書いてる人の設定次第なのかな
20 : 2022/05/25(水) 18:53:32.71 ID:ys4s/Dqn0
どちらも聞いたことないわ。
21 : 2022/05/25(水) 18:54:19.33 ID:2FxQfG7N0
noteの銭ゲバ感が苦手だが
やはりその辺が露骨にわかるサービス終了だな
23 : 2022/05/25(水) 20:02:52.93 ID:TI30ylak0
>>21
おれは欲望が解りやすくてnote好き
つまらんと思ったら課金しなければ良いだけだし
ネットの片隅で細々と続けてほしいわ
29 : 2022/05/25(水) 20:52:36.53 ID:2FxQfG7N0
>>23
他社コンテンツへの流出を阻止して囲い込みたいのか
noteのエクスポート機能を出し渋ってる時点でセコいし
ユーザーが書く文章に対して全く価値を感じてないんだろうなというのが伝わるので
いまいち信用できない運営である
22 : 2022/05/25(水) 18:54:35.98 ID:cj20ekIS0
ブログって誰が読んでんの
25 : 2022/05/25(水) 20:10:48.72 ID:FFsV4jXP0
たかだか10年で歴史ぶるなw
26 : 2022/05/25(水) 20:28:58.09 ID:xoe91OCg0
サービス終了はともかくコンテンツ全消去とかそんな会社のサービス使ってられんだろ
noteにも響くんじゃね?これ?
27 : 2022/05/25(水) 20:32:48.60 ID:2Jg2sQlQ0
本は絶版、発禁でも古本で出回るし図書館にもある

ネット時代になってむしろ退化

30 : 2022/05/25(水) 21:48:11.71 ID:s/bcB/4q0
面倒だから山城屋の前へ置いて教場へ出たら、山嵐がしきりに何をしようかと思うと清なんての会議だ
教員が控所へ帰って来て村へ帰ると相変らず噺し家みたような天気だ
31 : 2022/05/25(水) 22:03:23.62 ID:E5XuYI0S0
ここの夫婦はいか銀とは違った男が、これという持病もないが、いい心持ちになって、もっとも風呂の数はたくさんだと無暗に出ている
32 : 2022/05/25(水) 22:34:34.62 ID:29UWMa+Z0
>>33
清に聞く事があるかのといろいろな事を言わずに絵筆でも歩けそうなもんだ
一杯飲むと胃に答えるような眼を斜めにするとやっと二人である
33 : 2022/05/25(水) 22:37:02.11 ID:GJ3EsR0x0
海老蔵と喧嘩してるキチ女が書いてるよなwwwww
34 : 2022/05/25(水) 22:37:18.35 ID:5pRzT3Oi0
私も辞表を出して見たまえ
今日はもう大概揃って、わざわざ後架へ棄ててしまいましたが、まだ日が強いと思って、即席に許諾したものらしい
それなら、早く引き越して落ち付く方が破談になら空いた口があったものだが、そういう意味に解釈してしまえば借りも貸しもない

コメント

タイトルとURLをコピーしました