【ラジオ】森本毅郎アナ4カ月ぶりスタジオ復帰、遠藤泰子アナのデジタル化に驚き「時代について行ってる」

1 : 2022/05/24(火) 13:06:37.21 ID:CAP_USER9

[2022年5月23日12時48分]

森本毅郎アナウンサー(82)が23日、4カ月ぶりにスタジオからのラジオ番組に出演。熱弁を振るうと同時にスタジオの環境の変化に驚いた。

森本アナはTBSラジオ朝のニュース番組「スタンバイ!」(月~金曜午前6時30分)に東京・赤坂のスタジオから生出演。「4カ月ぶりぐらいですかね。今日からスタジオに戻って参りました。泰子さんと今、対面で話しています。久しぶりですね」と感慨深い様子で番組をスタートさせた。

アシスタントの遠藤泰子アナウンサー(78)は「ナマ毅郎を見ています。ずっと画面越しでしたからね」とうれしそうに歓迎した。

森本アナは続けて「なんだか自分だけが借りてきた猫みたい。しばらく来ない間にスタジオ(の雰囲気)も変わって広々としている感じ」。今年1月以降は新型コロナウイルス感染拡大。さらに4月には持病の腰痛が悪化して足を痛めて入院。手術後も回復せず入院中に再手術を受けた経緯がある。

森本氏は「変わったなあといえばスマホアプリです」と経済ニュースを冒頭で紹介。自身の休養期間に、遠藤アナが電子決済システムを使用したり、自分の家の不要なものや見知らぬ誰かの不要なものをアプリやPCで売買できるフリマサービスを熟知していたことにも驚嘆。
「泰子さんは時代について行っていますね。スタジオに自分が来ないうちに泰子さんがどんどん進んじゃっている。いや~あおられますね」と時代の変化と相方の遠藤アナのデジタル化に圧倒された。

「スタンバイ」は首都圏で長年聴取率トップをキープしている朝の情報番組。各界で活躍するコメンテーターも日替わりで登場し、政治、経済、スポーツを幅広くカバーする本格的なニュース番組。

https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202205230000467_m.html

2 : 2022/05/24(火) 13:07:54.38 ID:O+etc1yH0
生きてたんかい
3 : 2022/05/24(火) 13:08:19.32 ID:YLOq7OcA0
噂の東京マガジンでは早々に復帰してたのに?
4 : 2022/05/24(火) 13:08:33.20 ID:ABY68uy10
82かー、声のトーンが少し落ちたなと思ったけど当たり前だわな
5 : 2022/05/24(火) 13:12:06.40 ID:kF1j+HKS0
「どうにかならないもんですかねえ」
全部これ。
6 : 2022/05/24(火) 13:12:34.58 ID:2KJsVfWl0
この番組政府批判凄いよなw
7 : 2022/05/24(火) 13:13:01.17 ID:bUj69D0f0
先月腰の手術したばっかりだけど、もう歩けるようになったの?
8 : 2022/05/24(火) 13:13:33.94 ID:8gFVqVvl0
もう病気の爺さんなんかテレビに出さんでもいいだろ
何か特別な業績があるわけでもないのに
9 : 2022/05/24(火) 13:14:37.64 ID:e4tzNsTe0
遠藤泰子がAI化?
10 : 2022/05/24(火) 13:16:03.08 ID:FO2xs5SX0
朝刊全紙自宅に届いてたのか
11 : 2022/05/24(火) 13:16:35.18 ID:rwBwxoui0
日本全国8時ですのオープニング曲が変わってて驚いた
あのレトロ感が良かったのだが…
12 : 2022/05/24(火) 13:21:27.36 ID:WIYaOd6v0
遠藤泰子メルカリやってんのか
13 : 2022/05/24(火) 13:29:56.62 ID:DOdcGMzP0
森本毅郎が出なくなったらTBSラジオはもう聴かないな。
14 : 2022/05/24(火) 13:35:38.56 ID:zmulD30u0
82と78
すげえコンビだ
15 : 2022/05/24(火) 13:51:14.58 ID:9v9LOq6R0
昔レコ大の司会した頃はかっこよかった
16 : 2022/05/24(火) 13:54:22.44 ID:xTq3RjsW0
後期高齢者の女子アナなのか
17 : 2022/05/24(火) 14:04:48.80 ID:mUzgiFft0
悠里も強啓も辞めたしタケローも辞めていいよもう
18 : 2022/05/24(火) 14:12:41.82 ID:BhBXp8Is0
三村社長の毒牙が待ってる
19 : 2022/05/24(火) 14:22:26.18 ID:f1WHJ59E0
西の浜村淳が辞めない限り、東のタケローも続く
22 : 2022/05/24(火) 14:41:23.71 ID:7hSkibbY0
前の時間帯の番組の奴はリモートもマスクも拒否してるのにな
24 : 2022/05/24(火) 14:48:05.46 ID:tj4Fwz5o0
お爺ちゃん
今までもステントを何箇所か入れていて
血管がボロボロなんだよな…
25 : 2022/05/24(火) 14:58:42.02 ID:R0r2uOx60
あえて地上波で生放送してやれよ
26 : 2022/05/24(火) 15:14:03.13 ID:gOQ98cRw0
NHKニュースワイドのキレっキレの森本さんをリアルタイムで見てた
28 : 2022/05/24(火) 15:23:05.00 ID:WLqUiOOo0
不思議なもんで女のほうが明らかに年取ってもデジタルに対応できるよ
男はなぜか年取ってから新しいことを覚えない
覚えられないというより頑固に拒否する傾向がある
30 : 2022/05/24(火) 15:29:00.51 ID:jtjh+8mc0
クソ野郎まだ生きてたか

コメント

タイトルとURLをコピーしました