- 1 : 2022/05/13(金) 12:37:58.10 ID:mxRLtcBa0
-
ノルマに追われ、時間外月170時間…不正を犯した男性「まともな精神状態じゃなかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6648546a743d5e13fddf0051d24b4037d84468b9長時間労働で心の健康を崩し、不正を犯すほど追い詰められた-。こう主張する福岡県の40代男性が、元勤務先を相手取り解雇無効などを求める訴訟を起こしている。男性は営業ノルマに追われ、会社の商品を質に入れて売り上げに充てた業務上横領罪で有罪判決を受けた。過ちを悔やむ一方、心の異変や道を踏み外した要因として、いびつな労働環境は問われないのか疑問を募らせる。雇用の在り方に一石を投じたいと訴訟を続けている。 (編集委員・河野賢治)
【画像】精神障害の労災補償状況
男性はパソコン機器販売会社の営業職だった。ノルマが厳しく、2007年頃から残業が増えていった。午前7、8時台に出勤し、翌日の未明まで働いた。
ノルマに届かないと、上司から「ばかじゃないか」「(あなたは)存在する意味がない」となじられ続けた。家族の生活を思うと簡単には辞められない。数字を求めて休日も出勤し、時間外労働が月170時間を超えることもあった。
食は細り、体中に湿疹ができ、下痢が続いた。睡眠は1日3時間ほど。死にたいとの思いがよぎった。
09年頃から、商品を勝手に持ち出して質に入れ、その金を売り上げに計上してノルマを達成したと虚偽報告するようになった。「今思うと、まともな精神状態じゃなかったです」
僕と同じような人を二度と出さないで
限界を感じた18年、遺書を書き、会社や家族には告げず姿を消した。九州各地を10日近く転々とした後、思いとどまって家に戻った。初めて心の不調で受診し「うつ病」と診断された。会社からは解雇を言い渡され、商品を横領したとして刑事告訴された。弁護士と契約し、労災を申請するとともに会社に残業代の支払いや解雇無効を求めて民事で提訴。会社側は長時間労働を否定し、横領被害と、信用失墜による損害を受けたとして反訴した。現在も係争中だ。
男性は業務上横領の疑いで逮捕され、執行猶予付きの有罪判決が確定。判決は、質で手にした金は全て会社に納め、遊びや生活費には流用していないことを認め、長時間労働やノルマで強いストレスがあり、判断能力が一定程度減退していたと述べた。さらに、民事訴訟で残業代の請求が認められれば、会社の被害と相殺される見通しもあると判断した。救われた気がした。
- 2 : 2022/05/13(金) 12:38:52.88 ID:udDWHGir0
-
え、ダメなの?
- 51 : 2022/05/13(金) 12:49:40.95 ID:xUazOpvl0
-
>>2
天才あらわる - 115 : 2022/05/13(金) 13:05:28.07 ID:akHZ2w8k0
-
>>2
郵便局員「ダメなの? - 3 : 2022/05/13(金) 12:39:23.51 ID:ad3iKokK0
-
頭いいな
こいつを社長にしろ - 4 : 2022/05/13(金) 12:39:31.45 ID:a0F5BPpH0
-
天才か
- 5 : 2022/05/13(金) 12:40:09.86 ID:I3ObB4jb0
-
なんでも買い取ってくれるとこあるしな
- 6 : 2022/05/13(金) 12:40:13.09 ID:qoiMd0nY0
-
かしこい
- 7 : 2022/05/13(金) 12:40:16.77 ID:OHvrTl9c0
-
販売のノルマでアベレージ教えずにがむしゃらにやらせるのクソ
- 8 : 2022/05/13(金) 12:40:28.45 ID:4cvft+vb0
-
わろっしゅ
- 9 : 2022/05/13(金) 12:40:29.23 ID:R0b0ICC30
-
営業なんかどこでもやれるのに
- 10 : 2022/05/13(金) 12:40:50.80 ID:2ptZ7qjA0
-
自分で売るなんて不可能だからな。
- 11 : 2022/05/13(金) 12:41:01.19 ID:nB+X0Z0U0
-
会社名教えてくれ
- 12 : 2022/05/13(金) 12:41:05.27 ID:kWM8jgVI0
-
解雇無効を求めるなよ
辞めろよ普通に - 32 : 2022/05/13(金) 12:45:44.95 ID:HKGkBMaT0
-
>>12
これ
復職してどうするんだよ - 37 : 2022/05/13(金) 12:46:15.86 ID:CqnGAbGp0
-
>>12
結局辞める事になったとしても解雇無効が認められたら仕事してない期間分も給料がもらえる - 69 : 2022/05/13(金) 12:54:36.89 ID:rtqLHoJf0
-
>>37
あと退職金が貰えたりするから必要だよね - 13 : 2022/05/13(金) 12:41:52.04 ID:3iaQU7Hl0
-
これでもいいの
- 14 : 2022/05/13(金) 12:41:55.92 ID:IFUpNqwN0
-
利益あるなら天才じゃね?
- 22 : 2022/05/13(金) 12:43:35.07 ID:MjR3Rz6h0
-
>>14
あるはずないだろ - 23 : 2022/05/13(金) 12:43:38.07 ID:M/oG+JEM0
-
>>14
出るわけねーだろ - 15 : 2022/05/13(金) 12:41:57.86 ID:w5+gL2/N0
-
違法な残業させてるんだからそもそも横領罪も不成立にしろよバカかよ
- 16 : 2022/05/13(金) 12:42:19.92 ID:pMcA0A6d0
-
定価じゃ売れんから儲けないだろ
- 52 : 2022/05/13(金) 12:50:09.10 ID:x1w4BzYe0
-
>>16
定価で売れなきゃ儲けがないなら、仕入れの担当者が無能だわ
値引きの概念すら存在しないなら営業マンにとっては地獄だろな - 90 : 2022/05/13(金) 12:57:45.39 ID:sCiSw05z0
-
>>52
16の言う定価っていうのは、利益の出る適正な値段のことだろ
文脈から読み取れると思うけどな
まあ誤解を生む表現なのはたしか - 112 : 2022/05/13(金) 13:04:49.70 ID:x1w4BzYe0
-
>>90
カタログ定価が決まってる商品を原則値引きして施設に売る営業やってるんで、そんな解釈してしまいました
実際はオープン価格なんてのも増えてきて定価自体の意味合いが変わってきてますね - 17 : 2022/05/13(金) 12:42:36.23 ID:icvO4l2i0
-
>>1
ただの業務上横領犯じゃね? - 18 : 2022/05/13(金) 12:42:56.90 ID:imru4hkU0
-
過剰なノルマとか少々売ったところでゼロと一緒なんだから
1日中車の中で寝てればいいのに - 19 : 2022/05/13(金) 12:43:05.84 ID:Jlu2XepZ0
-
値引きの許されてる金額内で買ってくれてるなら、単に顧客では?
- 20 : 2022/05/13(金) 12:43:18.47 ID:vwP2/eSu0
-
社名晒せよ犠牲者増えるだろ
- 21 : 2022/05/13(金) 12:43:20.41 ID:M/oG+JEM0
-
会社から3台くらい勝手に持ち出して質屋に入れて一台売れたと計上する感じか
- 24 : 2022/05/13(金) 12:43:57.68 ID:3Sj8m/dt0
-
>「(あなたは)存在する意味がない」
こんな優しい言い方じゃなくて
「オメー生きてる意味ねーだろ?4ねよ!首釣って今すぐ4ねよ!」 - 25 : 2022/05/13(金) 12:44:32.92 ID:rka9ibFm0
-
翌日の未明まで残業って飲み屋にでも営業かけてんのか?
- 26 : 2022/05/13(金) 12:44:45.60 ID:YGpfgHpG0
-
横領って質屋に売った金を会社に入れなかったってこと?
- 27 : 2022/05/13(金) 12:44:47.21 ID:bsrXK05T0
-
そもそもパソコンを月に500台も売れってのが無理すぎるわ
- 28 : 2022/05/13(金) 12:44:48.03 ID:90uD/9QT0
-
自己責任やん
- 29 : 2022/05/13(金) 12:45:03.38 ID:Xnb4FQnw0
-
営業辞めてよかったと改めて感じる。ノルマ地獄で血を吐く
- 30 : 2022/05/13(金) 12:45:16.32 ID:90uD/9QT0
-
現実に存在する意味無かったね
- 31 : 2022/05/13(金) 12:45:29.66 ID:ADFeRYcR0
-
チョロを思い出すなあ…
- 33 : 2022/05/13(金) 12:45:49.43 ID:imPBwa9y0
-
売り上げの一部をネコババしなければ横領にはならないだろ。
質屋だって顧客。 - 34 : 2022/05/13(金) 12:45:53.15 ID:qLwiSciI0
-
これ
横領なの?あんま企業に都合のいいロジックばっか振り回してたらマジで関わり合いになる人消えるよ
子供だってこういうの見てんだからね - 35 : 2022/05/13(金) 12:46:02.09 ID:90uD/9QT0
-
普通の横領事件な現実
- 36 : 2022/05/13(金) 12:46:07.99 ID:7E7P7p5o0
-
>時間外労働が月170時間
そんなに多いか?
- 41 : 2022/05/13(金) 12:47:15.36 ID:STammbcu0
-
>>36
多いだろ - 44 : 2022/05/13(金) 12:47:23.29 ID:jHzeylEI0
-
>>36
でたー - 47 : 2022/05/13(金) 12:48:01.57 ID:oL2UZmno0
-
>>36
異常だよ - 72 : 2022/05/13(金) 12:54:57.96 ID:1yPNrmVq0
-
>>36
逆張り楽しい? - 76 : 2022/05/13(金) 12:55:22.86 ID:LEGDTcit0
-
>>36
俺が毎月170時間残業したら手当だけで年間650万超えるな
悪くない - 83 : 2022/05/13(金) 12:56:45.62 ID:budfz+g90
-
>>36
びっくりする程ではないよね。 - 85 : 2022/05/13(金) 12:57:03.42 ID:6FlOZAcp0
-
>>36
今の時代には多い - 92 : 2022/05/13(金) 12:58:13.57 ID:Ahg2SbOd0
-
>>36
3月45時間だったけどそれですらきつかったんだが - 101 : 2022/05/13(金) 13:01:50.95 ID:y50hTQ/v0
-
>>36ちゃんのご自慢の時間外労働が月何時間なのか知りたいなーw
- 104 : 2022/05/13(金) 13:02:33.22 ID:STammbcu0
-
>>101
働いた事がないから分からないんだろう - 130 : 2022/05/13(金) 13:08:13.02 ID:YdMV/QxM0
-
>>36
「時間外」だぞ
86協定結んでても85時間までが普通 - 135 : 2022/05/13(金) 13:08:39.55 ID:Kupph4em0
-
>>36
公務員は10分でも残業つくもんな
あがらない残業もあるんだよ - 38 : 2022/05/13(金) 12:46:36.48 ID:s2TeG9pZ0
-
「なじられ続けた」とあるけど、普通ならここでパワハラが成立して勝ち組になれると思うのだがw
前いた会社では研修でパワハラが会社を潰すことになりかねないので徹底的に指導してたんだが、会社によって違うんだろうな・・・ - 39 : 2022/05/13(金) 12:46:39.79 ID:Fb1j8Jg/0
-
罵倒しても部下のパフォーマンス上がらないと思うんだけど
上司はストレス発散してるだけ? - 46 : 2022/05/13(金) 12:47:59.33 ID:90uD/9QT0
-
>>39
何当たり前の事言ってるの? - 48 : 2022/05/13(金) 12:48:48.73 ID:+idEN37j0
-
>>39
せやで
あとたまに本気でそれがやる気につながると思い込んでるのもいる - 54 : 2022/05/13(金) 12:50:14.11 ID:0hxY06KU0
-
>>39
逆らわないように洗脳する一貫だぞ
それで辞めるなら仕方ないし生き残った奴等は正常な判断も出来ない戦士になる - 75 : 2022/05/13(金) 12:55:19.07 ID:EnTQTry+0
-
>>54
人格否定混ぜてくるやり方は本当ソレなんだよね 本人や身内まで糞味噌に言いだす勘違い無能が上に居着いてると非道いことになるパターン自分自身が無能だから部下をまともに育てられない証明でもあるけどさ
- 40 : 2022/05/13(金) 12:46:58.56 ID:v1fZqk040
-
ブラック会社の人達って何でそんなに仕事に対してガチなの?
- 42 : 2022/05/13(金) 12:47:20.28 ID:4O1COSKH0
-
なぜ会社は気がつかないの?
- 43 : 2022/05/13(金) 12:47:21.48 ID:CdOhuf4Y0
-
転職しろよ
- 45 : 2022/05/13(金) 12:47:33.43 ID:mIbU72c40
-
また九州やん
- 49 : 2022/05/13(金) 12:48:49.72 ID:0hxY06KU0
-
質屋に引き取らせるレベルの価格なら飛ぶように売れるだろ
- 60 : 2022/05/13(金) 12:52:24.17 ID:PaARm2XN0
-
>>49
ソコだよな
質入れの金額で良いなら売って来い!と言われてリサイクルショップに売っても問題無い - 50 : 2022/05/13(金) 12:48:53.46 ID:A2u8yFTl0
-
無能に営業職は向かないんだよ奴隷なら黙って働け
- 53 : 2022/05/13(金) 12:50:09.40 ID:PaARm2XN0
-
質種で良いならリサイクルショップに売れば問題無かっただろ?
- 55 : 2022/05/13(金) 12:50:35.97 ID:sCiSw05z0
-
いくら不当な扱いを受けてたとしても、質屋へ横流しってあり得ないだろ
「まともな精神状態じゃなかった」って、こんな言い訳通るわけない - 56 : 2022/05/13(金) 12:51:03.28 ID:DGc5tzMQ0
-
っていうか辞めろよ、そんなに給料良かったのか?辞めて2トン配送しろよ
- 59 : 2022/05/13(金) 12:51:22.26 ID:0oSr1HQL0
-
社名晒してリンチされろ
- 70 : 2022/05/13(金) 12:54:45.01 ID:QqKi/cYQ0
-
>>59
そして無関係な同名会社が被害に… - 62 : 2022/05/13(金) 12:52:41.85 ID:UyTkhviq0
-
どうやって売上に計上すんの?
- 64 : 2022/05/13(金) 12:53:20.09 ID:+T+d559s0
-
光系企業かな?
受話器腕に巻き付けたり、裸で電話とかヤバい噂ガンガン聞くわ - 65 : 2022/05/13(金) 12:53:22.40 ID:x9NgVPgG0
-
まあ横領だわな
- 67 : 2022/05/13(金) 12:53:30.80 ID:3+oQ6x7B0
-
なに被害者面してんの?
- 73 : 2022/05/13(金) 12:55:07.39 ID:bnzRSpf60
-
食は細り、体中に湿疹ができ、下痢が続いた。睡眠は1日3時間ほど。死にたいとの思いがよぎった。
09年頃から、商品を勝手に持ち出して質に入れ、その金を売り上げに計上してノルマを達成したと虚偽報告するようになった。「今思うと、まともな精神状態じゃなかったです」いやいや元気すぎだろww
- 74 : 2022/05/13(金) 12:55:10.13 ID:0b0xmPxD0
-
月に500台ってAmazonレベルの大手通信でないと無理なような
ヨドバシカメラでもそんなに売れないだろ - 77 : 2022/05/13(金) 12:55:44.72 ID:NW08zaDU0
-
横領だよ
(正しい価格で売れていれば)会社が得られるべき利益が得られていない
質にいれた利益を売上ノルマに充てたということは売る台数以上を質にいれてるってことだからね
商品を勝手に持ち出してって書いてるし棚卸しで発覚したんじゃねえかな - 79 : 2022/05/13(金) 12:56:11.12 ID:HpaB4mGP0
-
ダイエット出来てよくね?
- 80 : 2022/05/13(金) 12:56:15.89 ID:v/uNUPSg0
-
売上合わん分は横領か
- 82 : 2022/05/13(金) 12:56:40.37 ID:PgrBVqOH0
-
1人で500台もどうやってうるん
- 84 : 2022/05/13(金) 12:56:57.20 ID:6Wp1d4PU0
-
大量導入でコスト圧縮して安く売られるより、質屋でそれ以上の金額ならなんの問題があるんだろう
売るだけでいいならメルカリでもいいんだし - 86 : 2022/05/13(金) 12:57:08.34 ID:qyzdtIjv0
-
むしろ、中古屋に買取て、天才現るだな。
- 88 : 2022/05/13(金) 12:57:26.30 ID:PgrBVqOH0
-
1日16~17台もどうやってうるん
- 89 : 2022/05/13(金) 12:57:29.20 ID:OkRdeEgX0
-
これが働き方改革ってやつか…
- 93 : 2022/05/13(金) 12:58:36.48 ID:Rj8W9vLA0
-
これは優秀
- 94 : 2022/05/13(金) 12:58:50.95 ID:70QfvJUe0
-
役職持ちは土日も働いてるんだけど無給で
- 99 : 2022/05/13(金) 13:00:59.10 ID:PgrBVqOH0
-
>>94
嫌なら辞退すればいいのに
お金に目がくらんで役職受け入れたのになんでそういうこと言うん? - 102 : 2022/05/13(金) 13:02:05.54 ID:70QfvJUe0
-
>>99
?
ごめんエスパーじゃないので意味分かりません - 96 : 2022/05/13(金) 12:59:27.48 ID:WSU9FceO0
-
80時間超えたあたりから切れ散らかす俺には無縁の話だな
- 97 : 2022/05/13(金) 12:59:52.19 ID:JrQ+CbOk0
-
ビジネスって儲かるからやるのであって
明らかに儲からないならやらない方がいい - 98 : 2022/05/13(金) 13:00:44.77 ID:aUeyGlDK0
-
これ、何処の会社やねん
- 103 : 2022/05/13(金) 13:02:29.38 ID:Fuq9cyY30
-
営業なんてねまともな人間性あったらできないよ
- 105 : 2022/05/13(金) 13:02:40.65 ID:WSU9FceO0
-
パソコン一月500万売る能力が本当にあるなら独立するし、次180時間残業できるならバイトでもいいだろ
額面でも180時間働けば18万にもなる - 108 : 2022/05/13(金) 13:03:56.84 ID:qCaC4SFK0
-
これ自転車こいでたんだろ
最終的に会社に入れるカネ足りなくなったってパターンだろ - 111 : 2022/05/13(金) 13:04:35.56 ID:MCB1g8PU0
-
日本人の頭の悪さがすごい…
- 113 : 2022/05/13(金) 13:04:53.70 ID:BQTP9bG50
-
会社と争う時間がなあ
- 114 : 2022/05/13(金) 13:05:27.61 ID:Qlm+dAwF0
-
この発想はなかった。天才かよ
- 116 : 2022/05/13(金) 13:05:33.12 ID:Y3NQuqpY0
-
営業が夜中に残業して何か意味があるのか
- 132 : 2022/05/13(金) 13:08:21.23 ID:x1w4BzYe0
-
>>116
作戦を立ててたんでしょうね意味があるかは結果がすべてだけど…
それがみんながバカにする営業のさだめ
- 117 : 2022/05/13(金) 13:06:00.33 ID:IEXHE7wj0
-
赤字だし…
- 118 : 2022/05/13(金) 13:06:06.98 ID:3QKXGZwI0
-
なんでだめなの?
- 119 : 2022/05/13(金) 13:06:19.16 ID:xobAy9BY0
-
在庫全部売っちまえばよかったのに、ビビリだな。
- 120 : 2022/05/13(金) 13:06:21.67 ID:5a2bbpM60
-
パソコン機器販売…圧迫営業…
光…? - 121 : 2022/05/13(金) 13:06:27.86 ID:b04IKV/+0
-
上司は何時間働いて何台売ってるんだろ
- 122 : 2022/05/13(金) 13:06:33.64 ID:iLtgXEPH0
-
ちゃんと市場とか基準にしてノルマの妥当性が考慮されないと
不可能なノルマ押し付けて処分てのが簡単にできてしまうが
こいつもこいつでそういうのはパワハラとして訴えられんのかね? - 125 : 2022/05/13(金) 13:07:09.19 ID:5a2bbpM60
-
>>122
ノルマじゃなく目標ですが通用しないんだよな今は
- 123 : 2022/05/13(金) 13:06:58.07 ID:3XzRurKK0
-
うーん、天才w
- 124 : 2022/05/13(金) 13:07:09.06 ID:mCI9sD8/0
-
原価を考えれば質屋で売っても粗利益はプラスになるんじゃないの?
- 126 : 2022/05/13(金) 13:07:15.64 ID:mbOIjiY60
-
福利厚生みたいなもんがないとな
働けない - 127 : 2022/05/13(金) 13:07:24.53 ID:qLwiSciI0
-
ニッポンジンはイジメを戦い抜いてカバン持ちやって出世して貧困者にPC 500台売れって叫んで
外国はそうじゃない根拠はないって叫ぶだけのクズ - 128 : 2022/05/13(金) 13:07:35.99 ID:70QfvJUe0
-
09年頃から横領初めて18年後にうつ病
すげータフだな - 131 : 2022/05/13(金) 13:08:16.60 ID:3QKXGZwI0
-
>>128
たしかにwww - 129 : 2022/05/13(金) 13:07:55.86 ID:eVuSRivO0
-
家族のためを思うなら速効で転職するやろ。
辞めるのが面倒臭いとか次の就職が不安とかでダラダラ続けるからこうなる。
転職歴五回の俺でも家庭を持ち、楽しく暮らせてるぞ。
- 134 : 2022/05/13(金) 13:08:26.10 ID:GAqRabDY0
-
逃げるのは恥でも何でもない
右肩上がりの時代の根性論は無視しろ - 136 : 2022/05/13(金) 13:08:44.97 ID:8/tJcMNh0
-
現代の一休さんかよ
- 137 : 2022/05/13(金) 13:09:11.00 ID:RlonJDc/0
-
今ってメルカリに出した方が売れてしまうんじゃないの
- 138 : 2022/05/13(金) 13:09:17.03 ID:z/em0VL/0
-
富○通のPC500台だったらホント無理
- 139 : 2022/05/13(金) 13:09:38.52 ID:mPPq2rj10
-
外国なら冗談で通用しそうな話だな
- 140 : 2022/05/13(金) 13:10:02.45 ID:gGClQy0K0
-
下取りと称して不漁在庫の返品を受けたり
ベテラン営業マンは見た目の数字をでっち上げる
会社の損失?給料は上がるから関係ないよ
上司「パソコンをひと月500台売ってこい」「質屋に売ってきました!」楽々ノルマ達成と判明

コメント