最近のオタクってコンテンツを消費する周期がどんどん短くなってるよな

1 : 2022/05/08(日) 11:13:00.912 ID:Fs0wXtUE0
ちょっと前は「3ヶ月ごとに嫁が変わる」なんて言われてたが
今は3ヶ月どころじゃない
ほんの一瞬ワッと盛り上がって一瞬で飽きて次の流行に飛びつく超ミーハーが増えた
2 : 2022/05/08(日) 11:13:35.163 ID:i7Rv8D/Sa
JKみたいでかわいい
3 : 2022/05/08(日) 11:13:45.240 ID:Qj4rlBzV0
嫁なんて言うやつももういないしな
4 : 2022/05/08(日) 11:13:50.588 ID:fq88v/Sm0
誰にも迷惑かけてないし別によくね
5 : 2022/05/08(日) 11:14:24.483 ID:ypeEDsRD0
それって鬼滅の刃やタコピーの原罪みたいな?
6 : 2022/05/08(日) 11:15:26.430 ID:bTX6m5cG0
それって数年後にならないと確認しようがなくね
7 : 2022/05/08(日) 11:15:45.602 ID:+t14BQYo0
供給が多すぎるんだよ
8 : 2022/05/08(日) 11:16:09.673 ID:Ae7ljfjv0
嫁というよりデリヘルだよな
9 : 2022/05/08(日) 11:16:43.321 ID:hwHE8WY20
最近のオタクはオタク気取りなだけで中身はただのイナゴ
11 : 2022/05/08(日) 11:17:29.743 ID:bTX6m5cG0
>>9
オタク気取りって
「オタク」を「イナゴ」より上の存在だと思ってそう
変わらんぞ
14 : 2022/05/08(日) 11:18:47.051 ID:hwHE8WY20
>>11
知らんけどそいつらはオタクでありたいイナゴなんだからオタク気取りだろ
17 : 2022/05/08(日) 11:20:02.749 ID:bTX6m5cG0
>>14
君オタクをなんか立派なもんだと勘違いしてない?
オタクでありたいって
そんな奴がもしかしたらいるかもしれないって発想が出てくるのが凄い
18 : 2022/05/08(日) 11:21:13.199 ID:hwHE8WY20
>>17
君やたらとその上下の話にこだわるけどなんかコンプレックスとかあるん?正直上とか下とか興味無いんだけど
21 : 2022/05/08(日) 11:23:55.879 ID:bTX6m5cG0
>>18
こだわってるのはボクちゃんでしょ?
じゃないと「オタク気取り」「ただのイナゴ」とか出てこない
23 : 2022/05/08(日) 11:25:25.025 ID:hwHE8WY20
>>21
べつにイナゴでもオタクでもいいんだけどさあ
それが上だとか下だとかそんな話してないんだよねー
そこに着目しちゃうってことは君がそこに何かもんだいを抱えているのかなあって
26 : 2022/05/08(日) 11:27:52.733 ID:bTX6m5cG0
>>23
「最近のオタクはオタク気取りなだけで中身はただのイナゴ」
これでどっちでもいいは無理あるでしょ
28 : 2022/05/08(日) 11:30:47.998 ID:hwHE8WY20
>>26
俺がオタクとイナゴを比較してどっちが上だ下だと評価していると思っているんだね
毎期大量のアニメを見てその話題を共有することに価値を見いだしている人達の自称オタク率の高さを知らないのかな
そういう人たちのことを言っているだけでどっちが上下という話じゃないんだけどね
35 : 2022/05/08(日) 11:35:03.690 ID:bTX6m5cG0
>>28
本当にそうならオタク「気取り」「ただの」イナゴとか出てこないでしょ
無理あるって
38 : 2022/05/08(日) 11:36:35.417 ID:hwHE8WY20
>>35
無理ないけどね
ただのイナゴがオタクを気取ってる、どこに間違いがある
「ただの」という修飾語に侮蔑の意味は無いよ
39 : 2022/05/08(日) 11:38:04.608 ID:i7Rv8D/Sa
>>38
き‐ど・る【気取る】
態度や身のこなしを上品そうに装うことなどを意味する表現。 さも上品な人物であるかのように振舞うこと。
43 : 2022/05/08(日) 11:39:23.922 ID:hwHE8WY20
>>39
悲劇のヒロイン気取り
冷笑系気取り
という言葉は多用されるが「悲劇のヒロイン」「冷笑系」は上品な人物なのかな?
10 : 2022/05/08(日) 11:17:22.415 ID:ADUvbnRU0
Twitterのバズにのってるだけだからな
12 : 2022/05/08(日) 11:18:08.922 ID:CHyekG+x0
作品が好きというより話題についていきたいというやつばかりだからな
13 : 2022/05/08(日) 11:18:28.172 ID:/AzhqV1F0
流行乗りつぎするだけの陽キャもオタクコンテンツに手出すようになったからな
15 : 2022/05/08(日) 11:19:21.295 ID:CQT5CUX30
もっとイナゴ増えろよVIP過疎りすぎだろ
16 : 2022/05/08(日) 11:19:57.693 ID:byxJ1n0U0
それまんカスが目立ってきてるだけじゃね
19 : 2022/05/08(日) 11:22:58.304 ID:RHSe0K8z0
本当に消費社会の最上級になりつつあるよな
あんまりユーザがコンテンツを育てる気ない感じ
20 : 2022/05/08(日) 11:23:46.293 ID:QLqhjyZ4a
オタクなんかと比べるから格上のイナゴさんめっちゃキレてるじゃん
22 : 2022/05/08(日) 11:25:08.096 ID:fq88v/Sm0
そのしょうもないやりとりが実にオタクっぽくて良いな
24 : 2022/05/08(日) 11:25:41.569 ID:s+QTbBlf0
乱世みたいにころころ変わるねえ
25 : 2022/05/08(日) 11:26:26.152 ID:zlilbPPz0
信者は確実に減ってると思う
どこからをにわかと言うかにもよるけど
27 : 2022/05/08(日) 11:29:09.845 ID:efHkiycB0
15年以上前と比べて
視聴者数が増えてミーハーだらけになってるんだし

それに続編に一切期待できないから無理だろ

29 : 2022/05/08(日) 11:30:57.797 ID:bTX6m5cG0
「オタク」を「イナゴ」よりも上の存在だと思ってないと出てこない発言
30 : 2022/05/08(日) 11:32:22.915 ID:p/0mo5+40
可愛いから仕方ない
本命はいつまで経っても変わらないけどね😘
32 : 2022/05/08(日) 11:33:36.445 ID:RHSe0K8z0
イナゴよりオタクのがまだマシでござる
拙者はオタクではござらん
33 : 2022/05/08(日) 11:34:38.228 ID:i7Rv8D/Sa
まあどっちでもいいなら自称オタクだろうが自称イナゴだろうがどうででもいいわな

純粋に言葉の定義の細かいことが気になるタイプの神経症なんだとしたら
人生色んなところでイラっときて大変かもしれんけど強く生きてって感じだけど

34 : 2022/05/08(日) 11:34:51.047 ID:QLqhjyZ4a
トレンドの移り変わりが早い一方で長寿コンテンツやリメイク作品が増えてる感じあるな
40 : 2022/05/08(日) 11:38:37.472 ID:efHkiycB0
>>34
とくにソシャゲなんて5年以上の現役選手ばかりだしなあ
キャラにしろコンテンツにしろ

3ヶ月すれば終わって
続編も怪しい地上波深夜に群がる傾向が弱まってるのが主だろうな

36 : 2022/05/08(日) 11:35:03.707 ID:ZNPkbmRG0
もう10年はチノちゃん一筋だが?
37 : 2022/05/08(日) 11:36:32.303 ID:i7Rv8D/Sa
>>36
ブリゴクしてそう
41 : 2022/05/08(日) 11:39:02.303
三ヶ月未満で嫁をコロコロ変えちゃうやつなんていないぞ
42 : 2022/05/08(日) 11:39:06.539 ID:RHSe0K8z0
血で血を洗うレスバでワロタ

コメント

タイトルとURLをコピーしました