- 1 : 2022/05/03(火) 04:43:30.48 ID:0A5hb5Y70
-
面倒くさすぎへんか?🤔
- 3 : 2022/05/03(火) 04:44:26.84 ID:+j7yfYdip
-
玄米か?
鍋炊きでもそんないかんわ - 4 : 2022/05/03(火) 04:45:30.30 ID:vAJa4oOi0
-
普通2分チンするだけだよね
- 5 : 2022/05/03(火) 04:45:30.75 ID:LZtXK7Bv0
-
ほんまこれ
釜も洗わなきゃあかんし面倒臭すぎるわ - 6 : 2022/05/03(火) 04:45:51.45 ID:8JM2oi7W0
-
つけとく意味ない
- 7 : 2022/05/03(火) 04:46:55.51 ID:4+7sSLcU0
-
100年前の人?
- 8 : 2022/05/03(火) 04:47:15.51 ID:bGwt2st9d
-
ご飯炊くくらいでめんどくさがってたら他の家事キツいで
- 9 : 2022/05/03(火) 04:47:43.23 ID:8/pgwRnF0
-
そんな意識したことなかったわ
米研いで40分で炊いて終わりやろ普通 - 10 : 2022/05/03(火) 04:47:56.05 ID:zykjy+o30
-
早炊きで十分やで
- 11 : 2022/05/03(火) 04:48:49.95 ID:21Ao+b/B0
-
茹でるだけの麺類とそもそも完成品を保存しといてすぐ食べられるパンが最強やね
- 12 : 2022/05/03(火) 04:49:28.47 ID:lG+0oGUO0
-
最近の炊飯器なら蒸らし時間込みで炊き上がりやで
- 13 : 2022/05/03(火) 04:50:47.43 ID:rtxH0UHk0
-
浸すのは30分でええよ
- 14 : 2022/05/03(火) 04:51:32.52 ID:QXMUfNMza
-
水に浸して炊いてる間も監視してんのか?
他のことやるから気になんないよ普通は - 15 : 2022/05/03(火) 04:51:57.94 ID:hymtY54D0
-
冷たい水で浸すのが一番ええんや
冷蔵庫に二時間以上入れるとクソうまや - 16 : 2022/05/03(火) 04:52:21.19 ID:zHLsRJ+gd
-
マジレスすると炊飯器使うなら浸ける必要ないぞ
食べ比べても若干柔らかくなってるくらいでほぼ違いが出ない - 17 : 2022/05/03(火) 04:53:01.48 ID:+Iy/mqZ10
-
電気圧力鍋(クソガ●ジ)「水にx分浸してからメニューの白米を選択して起動してください」←いやメニューの白米の調理時間に浸す時間も織り込んどけよバカ
- 29 : 2022/05/03(火) 05:05:00.76 ID:0g0Vk4o90
-
>>17
あああっだろうよなあってさよなあとはできませんよんどる - 18 : 2022/05/03(火) 04:54:07.09 ID:zykjy+o30
-
米は炊飯器にセットしたら放置でええのが強いんよ
- 19 : 2022/05/03(火) 04:54:38.76 ID:RT1UA0550
-
炊飯器じゃないときは漬けるけども
- 20 : 2022/05/03(火) 04:55:05.52 ID:LMDeLog90
-
いつまで昭和式で作ってんねん
- 21 : 2022/05/03(火) 04:56:41.13 ID:TK9bFoK70
-
炊飯器じゃなくても三時間なんて絶対漬けんわ
アホちゃう? - 22 : 2022/05/03(火) 04:57:09.80 ID:xtEKoMDup
-
水透明になるまで米研いでそう
- 23 : 2022/05/03(火) 04:57:19.93 ID:4RQnEwpud
-
ガ●ジか?
炊飯器スイッチ入れて終わりだろ - 24 : 2022/05/03(火) 04:57:57.65 ID:cvwZsRGX0
-
水道の汚い水を吸水してそう
- 25 : 2022/05/03(火) 05:01:44.01 ID:7cOauGi00
-
サトウのご飯「パック開けるだけです」
- 26 : 2022/05/03(火) 05:01:58.16 ID:Mr30OIfC0
-
浸さなくていいよ
玄米じゃないんだし - 27 : 2022/05/03(火) 05:02:31.97 ID:VlAxPbyx0
-
白米でそんな浸す意味あるんか?
- 28 : 2022/05/03(火) 05:03:38.59 ID:SLCvZXsr0
-
もう10年くらいかーちゃんとばーちゃんが
「米は水に浸さないとダメ」→「今の米と炊飯器は大丈夫」で定期的に揉めてるわ - 34 : 2022/05/03(火) 05:09:54.69 ID:TQXYPsXB0
-
>>28
水は分量キッチリすればええだけよな
あとは結局ブランド産地で炊き上がりと味に差が出る - 30 : 2022/05/03(火) 05:05:33.95 ID:OodX73Ub0
-
何籾取りしないで楽しとんねん
- 31 : 2022/05/03(火) 05:06:49.54 ID:7iIxzJxi0
-
米→アジア人50億人養えます
麦(笑)芋(笑)→世界中の麦食芋食文化の地域全て合わせても20億人も養えません(笑)
- 32 : 2022/05/03(火) 05:07:46.97 ID:mwJYmRWv0
-
圧力IHのなら浸水いらんかったはず
- 33 : 2022/05/03(火) 05:08:15.23 ID:WduYSibU0
-
無洗米さっとすすいで早炊き20分ではい出来上がりやが
- 35 : 2022/05/03(火) 05:10:02.27 ID:zmICIQD2H
-
ワイも無洗米愛用してる
便利
ちょっと高いけどでもぶっちゃけ普通の米洗わなくても食えるわ
米「炊く前に3時間水に浸してくださいwそっから40分炊いて炊き終わったら15分蒸らして完成です(笑)」

コメント