【業界激震】 ドラえもんの秘密道具の値段が判明。 どこでもドア64万、タケコプター1.5万、タイムマシン120万、ドラ本体20万

1 : 2022/05/01(日) 12:07:01.86 ID:BxUj76PQ0

「ドラちゃん、案外お買い得ね」のび太ママもビックリ!? アニメ『ドラえもん』ひみつ道具のお値段

皆さんは“国民的アニメ”といえばどのような作品を思い浮かべますか? 
世代を超えて愛される『ドラえもん』は、間違いなくそのひとつであると筆者は思います。
2022年3月時点で映画は41本、TVアニメは1973年4月1日から放映が始まり、
なんと3シリーズ合計で2022年3月19日現在、驚愕の3,057話! 流石としか言いようがありませんね。

後略
https://news.livedoor.com/article/detail/22092889/

2 : 2022/05/01(日) 12:07:28.41 ID:PBW4XwFo0
ふーんヤバイじゃん
3 : 2022/05/01(日) 12:09:48.64 ID:hZMRAFofa
現代と通貨価値は同じではないだろ

フェール銀行とか通貨価値を破壊する道具もあるしフェールミラーで金塊をコピーすることもできるのだから金本位制も崩壊しているだろうし現代と通貨価値を換算すること自体が不可能であろう

18 : 2022/05/01(日) 12:14:45.55 ID:UaV6sqUla
>>3
通貨制度が残ってるってことは戦争とかはまだあって、金稼ぐには軍事関係なんだろうな
4 : 2022/05/01(日) 12:09:53.67 ID:1olSTS9gM
普及してる未来での値段ならまぁ
5 : 2022/05/01(日) 12:10:00.48 ID:upQFQ3rC0
タケコプターって頭皮だけズルッと剥けて飛びそうだけどどうやって引っ付けてんだろ
6 : 2022/05/01(日) 12:10:00.76 ID:yKkCbtY7M
ほとんどリースだぞ
7 : 2022/05/01(日) 12:10:11.10 ID:0WEeqj79M
いつ誰がどこで何に使ったとか全部監視されてんだろうな
8 : 2022/05/01(日) 12:10:26.48 ID:HGcxtJJ50
実はサブスクで使い放題らしい
10 : 2022/05/01(日) 12:10:53.00 ID:eeIWJq0U0
タケコプターって自分の体重を接合部と首で支えてる形になるから絶対苦しい筈なんだよね
27 : 2022/05/01(日) 12:22:28.05 ID:9+zxbWLB0
>>10
あれ実は揚力で浮いてるわけじゃなくて反重力発生させて飛んでるらしいぞ
32 : 2022/05/01(日) 12:24:17.47 ID:Hhm4Z/8/d
>>10
装着者全体に作用する反重力的な装置だからな
あのサイズと形状じゃ空力で飛べるわけない
11 : 2022/05/01(日) 12:11:07.76 ID:JwIJV8NQM
タイムマシンが欲しいけどタイムパトロールが邪魔すぎる
12 : 2022/05/01(日) 12:11:15.25 ID:ncQO7Fko0
どこでもドア64万円で一生交通費無料って、各方面から圧力かかりそうだけど
14 : 2022/05/01(日) 12:12:06.80 ID:upQFQ3rC0
>>12
虫歯を溶かす塗り薬と一緒で開発者が急に暗殺されて発売中止になるパターンだな
13 : 2022/05/01(日) 12:11:43.58 ID:7wObuNCL0
使い捨て以外はリース
15 : 2022/05/01(日) 12:12:47.32 ID:TcdrDG8v0
動いて喋るラブドール格安
16 : 2022/05/01(日) 12:13:29.71 ID:JeaMcfk00
もしもボックスは15万ぐらいか
17 : 2022/05/01(日) 12:13:32.12 ID:FPHYlqjf0
ドラえもん自身はどうやって稼いで入手してるんだ
21 : 2022/05/01(日) 12:16:44.23 ID:UQfrbS110
>>17
道具は3分の2レンタルじゃなかったか
あとは試供品とか使い捨てみたいな
19 : 2022/05/01(日) 12:14:45.89 ID:0WEeqj79M
未来の世界の大金持ちとか権力者ってどんな生活してんだろうな
20 : 2022/05/01(日) 12:14:59.88 ID:38hUz0x40
ロボッターをスネ夫の3万円で3体買ってたよな
22 : 2022/05/01(日) 12:16:52.34 ID:4S9gtJrM0
しずかちゃんのパンティーはいくらですか?
23 : 2022/05/01(日) 12:17:55.14 ID:/RdAktqxM
どこでもドア一つ下さい
24 : 2022/05/01(日) 12:18:05.99 ID:kx+sn1HSd
弱者男性さんってGWの一番いいときにこんなこと妄想して遊んでるの?
無理
25 : 2022/05/01(日) 12:20:11.46 ID:LPEG/OjkM
0が3つ4つ足りないだろ
26 : 2022/05/01(日) 12:21:14.85 ID:JJqBdHQc0
>>25
22世紀の未来だし現代の貨幣基準で考えたらいけない
30 : 2022/05/01(日) 12:23:35.26 ID:JwIJV8NQM
>>25
なんかそんな道具あったな
夜中にみんな寝たままの中ゼロ2つ抜いたぐらいの価格で買い物出来るっての
28 : 2022/05/01(日) 12:22:33.44 ID:9Or4PhFD0
単位はなんだろう
29 : 2022/05/01(日) 12:22:51.15 ID:wzA4pNOQ0
ドラえもんはなぜ障碍者を惹きつけるのか
31 : 2022/05/01(日) 12:23:35.63 ID:yKkCbtY7M
ドラえもんですらクレジットカード発行されてんだよな
33 : 2022/05/01(日) 12:24:38.42 ID:Z2XbSWc80
デフレ過ぎ
34 : 2022/05/01(日) 12:24:48.18 ID:jx1y+8yy0
ドラえもんやっす!
35 : 2022/05/01(日) 12:26:24.56 ID:9+zxbWLB0
タケコプターとか十本以上持ってる気がするけど
ほとんどはレンタルやリースだとは聞いてるけど、月々いくら支払ってんだろう
そもそもドラえもんって収入はあるんだろうか
地球の危機救った報奨金とか出てんだろうか
36 : 2022/05/01(日) 12:29:55.10 ID:9CvmIRtD0
車はオワコンだな
37 : 2022/05/01(日) 12:31:27.99 ID:gwdVZtZH0
どこでもドアは運輸業界が全力で普及の邪魔しそう
39 : 2022/05/01(日) 12:35:26.07 ID:nwl2oS5Ea
車や公共交通機関はどうやって存続してるんだろ?
40 : 2022/05/01(日) 12:36:49.30 ID:iL3s6bMvH
独裁者スイッチだけでいいわ
41 : 2022/05/01(日) 12:39:23.43 ID:yYovXhB80
そういえばドラえもんって金払って取り寄せてるみたいなこと言ってたな
その金どこから出てるの?未来ののび太か?

コメント

タイトルとURLをコピーしました