- 1 : 2022/04/08(金) 02:51:43.17 ID:NclE2Z1zr
-
楽しいのになんで…
- 2 : 2022/04/08(金) 02:52:12.54 ID:NclE2Z1zr
-
日本のプロもそれなりに強くてかっこいいのに
- 3 : 2022/04/08(金) 02:52:17.34 ID:Q+v7CNBB0
-
バカが多いから
国民性が馬鹿だから - 4 : 2022/04/08(金) 02:52:18.62 ID:ixkC5qQW0
-
長い
以上 - 6 : 2022/04/08(金) 02:53:00.28 ID:NclE2Z1zr
-
>>4
短いモードもあるよ…😭 - 5 : 2022/04/08(金) 02:52:58.75 ID:LCoSuS69d
-
エイムアシストないし…
- 7 : 2022/04/08(金) 02:53:59.65 ID:Ob0oT6d60
-
長いに尽きる
Riotはプロシーンの為にゲーム設計してるからアカン - 8 : 2022/04/08(金) 02:54:13.14 ID:7PCEZybu0
-
長い割に別にapexが霞むほど面白い訳でもないから
- 9 : 2022/04/08(金) 02:54:32.89 ID:J6dRxljv0
-
レベル10くらいまでやったけどfpsから逸脱しすぎてるからAPEXほど流行らないことはわかった
- 10 : 2022/04/08(金) 02:55:36.23 ID:aKMwdYuIa
-
いうてエペもいい加減飽きてきた人多いやろしそろそろ何か次のFPSが流行ってもよさそうやが
- 11 : 2022/04/08(金) 02:55:39.88 ID:f2HrL8Qx0
-
長いよな
- 12 : 2022/04/08(金) 02:55:57.87 ID:tkKw9V1a0
-
CSでできないゲームは日本では流行らんよ
次流行るのは出来がよければスプラ3 - 18 : 2022/04/08(金) 02:57:17.69 ID:NclE2Z1zr
-
>>12
これかもなあ
日本人ってキーマウでゲームするって感覚がそもそもないのかもしれんわ - 27 : 2022/04/08(金) 03:00:01.75 ID:H95CONyN0
-
>>12
ならガンダム流行るやん - 13 : 2022/04/08(金) 02:56:23.82 ID:NclE2Z1zr
-
長いのはやってたら別に気にならんくない?
ワイだけ? - 19 : 2022/04/08(金) 02:57:33.38 ID:J6dRxljv0
-
>>13
友達とボイチャしながらワイワイやる分には退屈せんけど、ソロは苦痛ちゃうか - 20 : 2022/04/08(金) 02:58:25.34 ID:h6prO8yR0
-
>>13
やってて長いなあとはならんけど、やる前に「夜遅いし後1試合は無理かな…」みたいなのはある - 84 : 2022/04/08(金) 03:19:45.85 ID:s+LzSbmV0
-
>>13
ほとんどエアプだからそういうのはわからんぞ - 132 : 2022/04/08(金) 03:39:12.02 ID:8Vxi88rA0
-
>>13
マッチング前は意気込んでたけどマッチした瞬間うわマッチしちゃったよ…って気分になる
そんで7-7くらいでやっぱやめときゃ良かったって後悔する
終わったあとまたやりたくなるけど - 14 : 2022/04/08(金) 02:56:29.48 ID:wGG2d+Ty0
-
vctで金掛けて見るのが面白い
もうすぐ始まるで - 15 : 2022/04/08(金) 02:56:39.80 ID:JAy3YqfD0
-
エペは皆マスター行けただろうし卒業やろ
これからはヴァロやで - 16 : 2022/04/08(金) 02:56:43.75 ID:h1tnL/Tt0
-
知らんけど海外では流行ってるんやないの?
- 17 : 2022/04/08(金) 02:57:17.44 ID:h6prO8yR0
-
今この瞬間もツイッチでエペの倍くらい視聴者いるけど??
- 21 : 2022/04/08(金) 02:58:25.52 ID:k4rZ6aEP0
-
>>17
視聴者が多ければ多いほどゲームは遊ばれてないんやないか? - 26 : 2022/04/08(金) 02:59:40.31 ID:h6prO8yR0
-
>>21
どういう理屈なんや
単純にそのゲームに興味のある人の数やん
もちろんプレイ人口とイコールとは言わんが - 61 : 2022/04/08(金) 03:07:06.16 ID:k4rZ6aEP0
-
>>26
配信者がやってるの流し見程度で満足する層が大半ってことや
やりたいなら配信なんて見ずにゲームするで - 63 : 2022/04/08(金) 03:08:23.64 ID:6C4P/ncB0
-
>>61
1年前までVALORANTの視聴者よりAPEXの視聴者のが圧倒的に多かったけど、じゃああの頃のAPEXって全然遊ばれてなかったってことなん? - 73 : 2022/04/08(金) 03:14:11.68 ID:eFfcE541r
-
>>61
頭悪そう - 22 : 2022/04/08(金) 02:58:35.77 ID:GB1p90TV0
-
ヴァロは画面がクソ地味
まるで00年代のフリーゲームを彷彿とさせるほどの地味さ
APEXは画面も綺麗だし演出も戦術もギミックも派手
勝てる要素ひとつもない - 46 : 2022/04/08(金) 03:04:10.32 ID:5AfT1tJ9M
-
>>22
これ
マジで見ててつまんない
マップも狭いし
キャラクターもつまらん
配信者がAPEX配信からヴァロ配信に切り替えるとみるみる同接が減って半分以下になる - 55 : 2022/04/08(金) 03:06:03.09 ID:6C4P/ncB0
-
>>46
それ元々APEXストリーマーだからやろ
VALORANTストリーマーは逆でAPEXなったら人減るし - 23 : 2022/04/08(金) 02:59:00.71 ID:uYyyTBxhM
-
Apexは荒野行動感あったけどValorantは全くないからな
女の子がやりたがらないものは流行らない - 37 : 2022/04/08(金) 03:01:52.57 ID:XXoj7DOR0
-
>>23
むしろvaloって女多いやろ - 24 : 2022/04/08(金) 02:59:03.93 ID:i8mCJUkh0
-
CSGO誰もやってない国だしそらそうよ
CoDみたいな適当にワイワイ楽しむゲームが人気だったしな - 25 : 2022/04/08(金) 02:59:12.89 ID:Bakh9c3V0
-
大会楽しみやな
今回はやってくれるはずや - 28 : 2022/04/08(金) 03:00:03.40 ID:Naj5c/Te0
-
今は違うのかもしれんが始めようと思ったときにサーチアンドデストロイのみで1試合に17セット?みたいな情報聞いてちょっと無理やと思ったわ
- 36 : 2022/04/08(金) 03:01:42.07 ID:J6dRxljv0
-
>>28
COD出身とかやと受け付けんよな
ARですらヘッショ1発とかバラツキ抑えるために棒立ちする必要ありますとか無理やったわ - 60 : 2022/04/08(金) 03:06:56.31 ID:yWJ1vOzkM
-
>>36
リアルやん - 29 : 2022/04/08(金) 03:00:39.19 ID:PIUNihk10
-
vcがキモすぎる
- 30 : 2022/04/08(金) 03:00:40.77 ID:BfAOg7nDd
-
ヴァロ流行らせろコラ
- 31 : 2022/04/08(金) 03:00:58.82 ID:XXoj7DOR0
-
いうほど長いか?
apexもちゃんとやったら余裕で30分は行くやろ - 42 : 2022/04/08(金) 03:03:10.15 ID:CNuWH8PV0
-
>>31
それって終盤まで行った時やしな
valoは基本的に30分超えるし負けた時の徒労感がやばい - 49 : 2022/04/08(金) 03:04:38.12 ID:XXoj7DOR0
-
>>42
負けたときの徒労感のキツさはわかるわ
ペクスは強いやつに負けても次行けばええかってなるけどvaloはその強いやつと撃ち合い続けなあかんのもきつい - 32 : 2022/04/08(金) 03:01:01.43 ID:BhW8ZKZJ0
-
コントローラで操作できないんやろ?そんなんやらんわ
- 33 : 2022/04/08(金) 03:01:03.67 ID:nhb6HQK30
-
リアル系以外なんかよう分からんのよカラフルで子供向けのイメージ
- 34 : 2022/04/08(金) 03:01:06.82 ID:6C4P/ncB0
-
VALORANTやっとるけどこのゲームVCが敷居あげとるわ
APEXはピンが優秀すぎてVCいらんからな
あのピンのシステム導入すればええんやないか - 35 : 2022/04/08(金) 03:01:40.72 ID:JAy3YqfD0
-
そんなにVC苦手な民多いんか?
- 38 : 2022/04/08(金) 03:02:02.53 ID:s4wdsVp70
-
今日はフレンドと3試合やって+57pt盛れた!
- 39 : 2022/04/08(金) 03:02:27.07 ID:Fu4z5VFs0
-
チラッと見たら
ダラダラ準備時間あっても試合は一瞬で終わってて
なんやコレってなったであれ何回もやるとかソロは苦痛やろ - 40 : 2022/04/08(金) 03:02:29.13 ID:Pc7nZrH80
-
これ突き詰めるとフルパじゃないと辛そうでガチる気起きないわ
- 41 : 2022/04/08(金) 03:02:42.38 ID:u32VE/3F0
-
座学必須なのきついわ
覚えること多すぎる - 43 : 2022/04/08(金) 03:03:12.75 ID:pidKasVBa
-
最初のころ忍者キャラが韓国人でプチ炎上してたな
- 44 : 2022/04/08(金) 03:03:33.80 ID:Yq7qu2//M
-
プラチナ底辺くらいまでなら脳死でもいけそうやけどな
それ以上は相当センス無いと勉強せなきつそうや - 45 : 2022/04/08(金) 03:03:48.05 ID:s4wdsVp70
-
APEXって長くても23分くらいじゃなかったか
- 47 : 2022/04/08(金) 03:04:13.33 ID:NclE2Z1zr
-
確かにソロはきついけど一人友達見つけるだけでめちゃくちゃ楽しくなるんだよ~
- 48 : 2022/04/08(金) 03:04:23.00 ID:NJ/oRtgPM
-
スプラ3でヴァロもペクスも終わるで
- 50 : 2022/04/08(金) 03:04:46.34 ID:yb9pxlqD0
-
COD民やけどおもろいとは思うわ
- 51 : 2022/04/08(金) 03:04:54.02 ID:Pc7nZrH80
-
1試合1試合が重いのも辛いわ 同じメンツで何ラウンドも遊ぶから戦犯かますと次のラウンドが気まずいし apexとかは比較的軽いから後1試合が延々と続くけどvaloはすぐ疲れる
- 52 : 2022/04/08(金) 03:04:54.58 ID:zIgsOj1id
-
友達とやると一生できる
ソロはまじでやる気起きんが - 53 : 2022/04/08(金) 03:05:53.96 ID:s4wdsVp70
-
5vs5でランクやれる環境整ってるのがこれしかないからやってる
スキン楽しい以外特に思うことがないゲーム - 54 : 2022/04/08(金) 03:05:55.62 ID:wGG2d+Ty0
-
マネーシステムいる?
- 56 : 2022/04/08(金) 03:06:04.76 ID:zc3OXYUl0
-
コンバーターとaimボットがないので負けた時に言い訳できない日本人には厳しいゲーム
- 57 : 2022/04/08(金) 03:06:19.24 ID:X1JMYxM10
-
昔のAVAと同じ立ち位置やろ
そのうち新しいのが出て廃れる - 58 : 2022/04/08(金) 03:06:25.25 ID:NJ/oRtgPM
-
早くOW2が出て蹴散らしてほしいわ
- 81 : 2022/04/08(金) 03:18:42.21 ID:VFmmEHpv0
-
>>58
最初期からいたOWプロの顔とも言えるやつが萎えて辞める程度には望み薄何だよなぁ - 59 : 2022/04/08(金) 03:06:34.70 ID:J6dRxljv0
-
メリットは軽いからノーパソでも動くとこやな
まあそこまでライトな層はすぐ辞めるけど - 62 : 2022/04/08(金) 03:08:01.12 ID:Hr5IF50c0
-
このゲーム配信でたまにみるけど64のFPSみたいなゲームなん?なんか撃たれて即死してるのよくみるわ
- 64 : 2022/04/08(金) 03:09:13.48 ID:yZAaw38uM
-
未だにAPEXやってる奴って飽きないのかなって思う
- 65 : 2022/04/08(金) 03:09:21.17 ID:5YoKL5350
-
見てて何してるか全然わからんエペは分かる
- 66 : 2022/04/08(金) 03:10:35.95 ID:NclE2Z1zr
-
>>65
やったことないと見た目がうんこよな
これはまずいわ - 67 : 2022/04/08(金) 03:10:38.28 ID:NJ/oRtgPM
-
1ゲームは20分くらいが人間の集中力を考えるとベストちゃうかな
そう考えたら野球やサッカーってほんま糞やな
そら短時間化に踏み切るわ - 70 : 2022/04/08(金) 03:12:52.09 ID:yWJ1vOzkM
-
>>67
野球は元々クリケットが元祖やろ
その頃のクリケットはお茶飲みながらゆっくりやる遊びやしな
サッカーはアホやと思うわ
広いコート走り回って90分で2点ぐらいしか入らんし - 77 : 2022/04/08(金) 03:17:09.89 ID:NJ/oRtgPM
-
>>70
リアルスポーツはルールとテンポを抜本的に変えない限りゲームに立ち位置奪われると思うわ
L4D2とか人間の脳が最も心地いい刺激を感じるタイミングと量のゾンビを出すとかやってるんやろ
そこまで科学力使って作られてるゲームに既存のルールで球遊びやってるスポーツじゃ勝ち目ないやろ - 68 : 2022/04/08(金) 03:12:06.89 ID:ztLPfV05p
-
apexと比べるとグラしょぼくね
まあapexもそこまで良くないが - 69 : 2022/04/08(金) 03:12:46.44 ID:PMS7Fi5N0
-
スプラ3に向けてリハビリ中ちなS+
- 71 : 2022/04/08(金) 03:12:58.19 ID:3BHoP5el0
-
初見が見て何やってるか分からない
- 72 : 2022/04/08(金) 03:13:09.50 ID:ymRFnpLsa
-
一試合長過ぎやろ
- 74 : 2022/04/08(金) 03:14:48.77 ID:s4wdsVp70
-
ほとんどの人は40分もあるくせに一瞬のミスで味方4人に落胆されるようなゲームより、雑談しながらアイテム漁りかくれんぼしてる方が楽しい
- 75 : 2022/04/08(金) 03:15:32.33 ID:h6prO8yR0
-
ヴァロが見ててつまらんは意味わからん
日本やと競技シーンの視聴者数ぶっちぎりで1位やし、エペとか配信者同士のカスタム以外視聴者数カスやし
それって皆んな配信者を見に来てるだけでゲームとして見る分にはクソつまらんってことやん - 103 : 2022/04/08(金) 03:25:12.57 ID:ZXY50e8q0
-
>>75
ぶっちゃけエペもヴァロもどっちも見ててつまんなくね?ただエペの方は雑談ゲーとして需要があるだけ。上手いプレイなんて求めてないしそれだけで人が集まるならプロ皆数字でるはずだわ。
あと大会なんて基本どんな分野でも盛り上がるからな。特に国別とかはそうだからあの中の視聴者の大半は見る専でしょ。
だってサッカーも野球も皆やってないけど見てるじゃん。同接とプレイ人口って多分言うほど関係ない。 - 76 : 2022/04/08(金) 03:16:36.32 ID:zySqT7ofr
-
60fps安定するけど、遮蔽物から出て敵が見える瞬間にガクっと落ちるの辞めてほしい
アンチチートプログラムが優秀なのはわかるがそこまで極端に重くなるか? - 82 : 2022/04/08(金) 03:18:52.70 ID:ZPK9di7ta
-
>>76
読んでて草生えるレス - 87 : 2022/04/08(金) 03:20:35.85 ID:zySqT7ofr
-
>>82
なんかわからんけど笑えてもらえたならよかったわ - 78 : 2022/04/08(金) 03:17:22.48 ID:d0SxnHt20
-
LOLもだけど1試合長すぎ
Riotは完全に感覚麻痺ってるわ - 79 : 2022/04/08(金) 03:17:53.57 ID:fJXCOyrwp
-
エペと比べると動きがチープよな
- 80 : 2022/04/08(金) 03:18:11.68 ID:7z6iZ+Dl0
-
ボイチャオン必須って聞いてやめたわ
- 83 : 2022/04/08(金) 03:19:01.92 ID:NJ/oRtgPM
-
ヴァロならオーバーウォッチ復活のほうがまだわかる
- 85 : 2022/04/08(金) 03:20:15.88 ID:hy2Q+reDH
-
OWもやけどウルトラワイド対応しないのほんまクソやわ
ハードウェア不公平をそんなに気にするならFPSも60で制限しろや - 86 : 2022/04/08(金) 03:20:29.73 ID:o4vQafpn0
-
シルゴル顔面クソブサイクチー牛「高尚なFPSやってる俺かっけぇ…(シコココココ」
これがただただ気持ち悪いからやろ
- 88 : 2022/04/08(金) 03:21:29.23 ID:k6if06Gw0
-
わいシル3ゴルシルマッチになると途端に勝てなくなるんやがどうすればいい?
- 89 : 2022/04/08(金) 03:21:31.15 ID:D61clGwm0
-
明日からのガンダム楽しみやわ
タンク奴隷しなくても良いOWとか神ゲーやろ - 90 : 2022/04/08(金) 03:22:11.09 ID:mH3WvOgod
-
正直CSGOのが楽しい
- 91 : 2022/04/08(金) 03:22:16.66 ID:pER3lstQ0
-
女がやらんと無理よな
- 92 : 2022/04/08(金) 03:22:32.02 ID:EBmlEqtQ0
-
UIもレベルデザインも時代遅れのFPSだから
- 93 : 2022/04/08(金) 03:22:51.52 ID:Ik+y8btya
-
めちゃくちゃゲーム性高くてパッドにエイムアシストがないレインボーシックスシージってなんで廃れたんや?
- 96 : 2022/04/08(金) 03:24:20.64 ID:zySqT7ofr
-
>>93
頼むからr6s生き返ってくれ
スマホ版出るらしいが気狂ってるとしか思えん - 99 : 2022/04/08(金) 03:24:40.94 ID:NJ/oRtgPM
-
>>93
さすがに覇権が長すぎたやろ - 94 : 2022/04/08(金) 03:23:10.95 ID:Oa47lhTk0
-
勝てないとクソおもんないぶりぶりゴミカスゲーム
- 97 : 2022/04/08(金) 03:24:31.94 ID:DDPWvd+F0
-
マップの有利不利もう少しどうにかならんかね
3-9から12-9とかよくあるせいでマッチが長すぎるんよ - 98 : 2022/04/08(金) 03:24:34.45 ID:+FU4oduVa
-
流行らないってことは今の時代だとプレイして面白い面白くないの前に未プレイ者が配信なり見て面白そうって感じる要素がが少ないのでは
- 100 : 2022/04/08(金) 03:24:43.68 ID:LWswG+Wy0
-
久しぶりにやったら暴言とかきもいトロールとか減ってたな
VCも増えたし、結構女子とも当たったわ - 101 : 2022/04/08(金) 03:24:51.31 ID:cjVKR/XQ0
-
初日から地道にやってたら最近やっとダイヤ3になれたんやけど、こっから芋までは修羅の未知なんやろなぁ
- 102 : 2022/04/08(金) 03:25:08.87 ID:Pc7nZrH80
-
まあでもapexよりはvaloの方が圧倒的に奥が深い気がするわ 気持ち良さはapexの方が上だけど
- 105 : 2022/04/08(金) 03:26:09.71 ID:jvcwEA9c0
-
ソース出さないで煽ってる馬鹿くそうけるわw
- 106 : 2022/04/08(金) 03:26:37.43 ID:0Ztqhnj5M
-
apex オフパコ可能陽キャゲー
Val 陰キャゲーこれが全て
- 108 : 2022/04/08(金) 03:27:27.03 ID:jvcwEA9c0
-
>>106
なお、apexは日本人以外誰もやっていない模様 - 107 : 2022/04/08(金) 03:27:20.33 ID:vrEgdbm90
-
シージみたいに5人集めなきゃ話になんない系やろ?
- 109 : 2022/04/08(金) 03:28:31.36 ID:+FU4oduVa
-
そもそも逆ガラパゴスというか海外では流行ってるけど国内ではってパターンもあるからな
- 110 : 2022/04/08(金) 03:28:32.00 ID:KDqv3yWO0
-
フルパでやってるけどくそおもろい
- 111 : 2022/04/08(金) 03:29:50.66 ID:9KOHMaig0
-
だってエイムアシストないじゃん
- 114 : 2022/04/08(金) 03:30:21.40 ID:hfYOMLtp0
-
>>111
そもそもcsのゲームじゃないからいらんやろ - 112 : 2022/04/08(金) 03:30:05.50 ID:ZXY50e8q0
-
そもそもエペやってる半分のやつが適当プレイのカジュアル勢なんじゃないの?そんな奴らがわざわざリアルの時間割いてまでvaloできない。
キッズはキッズでpc高すぎて手出ないで人口増えようがない。
流行らせたいんならゲーミングpcの値段安価なものに統一するとかでcsやswitchから人口奪わないとな。
元々cs文化が根付いてる日本人に高価なpc買わせるのはかなりハードル高い気がするわ。 - 113 : 2022/04/08(金) 03:30:07.60 ID:phGXNz+id
-
なんというかヴァロ系のFPSもう飽きたねん!十何年やっとるやん
まだPUBGやアペのが楽しめる - 115 : 2022/04/08(金) 03:31:06.29 ID:hfYOMLtp0
-
>>113
PUPGの前の流行りだし一周まわって新鮮やろ
バトロワのほうがさすがに飽きた感ある - 126 : 2022/04/08(金) 03:36:26.36 ID:Naj5c/Te0
-
>>115
メジャーなfpsタイトルがバトロワ目指して失敗してるのがキツイわ - 116 : 2022/04/08(金) 03:31:13.12 ID:o4vQafpn0
-
こんなスキルとウルトが強すぎるなんちゃってFPSよりQueke流行ってほしいわ
1on1だから完全実力勝負やしブースティングマ●コも存在し得ないし
存在したところでおいしい餌でしかない - 118 : 2022/04/08(金) 03:33:34.61 ID:9KOHMaig0
-
一試合長すぎるわ
長くても合計10ラウンド程度にしてくれ - 119 : 2022/04/08(金) 03:33:42.52 ID:phGXNz+id
-
実力ゲーになると流行り辛いねんな
初心者でもある程度遊べるのがApexの強い所さん、体力多いからどんな雑魚でも生き延びられる
従来のFPSゲーはスポーツとしては良いが趣味としてやるならライト層が手を出し辛い - 120 : 2022/04/08(金) 03:34:28.30 ID:FRD0hC0k0
-
周りのフレがやってるけどまぁ民度低いし押されてると空気悪くなるの聴いててやろうとは思わんわ
- 121 : 2022/04/08(金) 03:34:31.47 ID:zySqT7ofr
-
なんかワープする奴とか目からビーム打ってくる走り屋とか新キャラがおもんない
- 122 : 2022/04/08(金) 03:34:58.19 ID:ZXY50e8q0
-
そもそもcsやswitchでめっちゃ流行るfps出てきたらpad論争すらなくなるよ。ただただキーマウ人口日本で減るだけになる。スプラ3とか流行ったらそれだけでパソコンの売り上げ自体落ちそう。
アシスト論争って一応マウスとのクロスプレイだから起きるのであって、最初からcs目線のゲームになっちゃったらエイムアシスト0キーマウ禁止になるだけなんだよ。
でも日本はそうなる可能性も十分にある国だは。 - 130 : 2022/04/08(金) 03:38:36.88 ID:zc3OXYUld
-
>>122
psでしか出ないfpsっていうのがまず有り得ない
Switchのみは有り得るけどもし流行るならスプラみたいなゲームであって、ああいうのは今流行りのfpsと差別化されてるから食い合うことは無い - 123 : 2022/04/08(金) 03:36:03.15 ID:Oa47lhTk0
-
色々触ったけど明らかに試合時間短い方がメンタルに良いわ
ドローの時の虚無感半端ない - 124 : 2022/04/08(金) 03:36:17.31 ID:zF1f7VyP0
-
ジェット速ピでkd0.3くらいなんやけど、ジェット使わん方がええんか
何使ったらええんや
ちなようやくアイアン沼から抜け出してブロンズやっとるわ
FPS経験は5年、VALO経験は半年 - 127 : 2022/04/08(金) 03:37:15.20 ID:s+LzSbmV0
-
>>124
アイアンでKD0.3はもうどのエージェント使えばいいとかってレベルじゃないから何使ってもいいよ - 129 : 2022/04/08(金) 03:38:31.11 ID:zF1f7VyP0
-
>>127
サンガツ
まあかっこいいスキルのやつたくさん使って遊んでくわ - 133 : 2022/04/08(金) 03:40:06.51 ID:s+LzSbmV0
-
>>129
デュエだけじゃなく軽くでいいから一通りやってみたらそれぞれのロールの気持ちわかるからスキルとかタイミング合わせやすくなるかもな
あとは単純にプリエイムとか飛び出し方含めた撃ち合いの強化やな - 125 : 2022/04/08(金) 03:36:22.38 ID:+FU4oduVa
-
まあ3月は2月に比べると国内での配信の勢いは落ちてるだろうな
- 131 : 2022/04/08(金) 03:38:52.97 ID:9KOHMaig0
-
>>125
それはない - 128 : 2022/04/08(金) 03:37:34.19 ID:phGXNz+id
-
スプラも1から2へ移行する際に大味なスペシャルゲーからeSportsを見据えたまぐれ起き辛い仕様へ変えた結果、1程の人気が出なかった
上手い人間は楽しいが、糞雑魚キッズからすりゃ自分がカモになるゲームやしな - 134 : 2022/04/08(金) 03:40:07.77 ID:O7MoVe3L0
-
前になんJだスタヌがやったゲームは流行るって言われたぞ
VALORANT、流行らない

コメント