最近地震が多すぎる模様

1 : 2022/04/07(木) 09:51:45.87 ID:cx19qWAb0
どうするんや…
2 : 2022/04/07(木) 09:52:07.25 ID:ir0H/em+0
こわい🥺
3 : 2022/04/07(木) 09:52:16.78 ID:umoPXPbL0
なんか嫌な感じや
4 : 2022/04/07(木) 09:52:24.23 ID:D04YhRAA0
ひぇっ…
5 : 2022/04/07(木) 09:52:41.42 ID:8i8Iqbp60
なんj民に有識者おらんのか?
6 : 2022/04/07(木) 09:52:43.04 ID:+P399t9ad
これは大変なことやと思うよ
7 : 2022/04/07(木) 09:52:54.11 ID:ST7ro/sh0
ただの偶然でしょ
8 : 2022/04/07(木) 09:52:55.16 ID:+P399t9ad
もうだめかも分からんね
9 : 2022/04/07(木) 09:52:55.73 ID:CSktO/3r0
専門家が必死に関連性はない!とか訴えてて草
とうとう普段は地震ない愛知まで揺れてるんやけどほんまに関連性ないんか?
わからないならわからないとはっきり言えよ
48 : 2022/04/07(木) 10:07:25.01 ID:UCTyeWy3r
>>9
3.11も予見できてないどころか否定に近い感じやったし
可能性はないけど備えてくださいとか当たり障りないことしか言ってないし自分の勘信じるしかない
10 : 2022/04/07(木) 09:53:22.07 ID:bbbThh8A0
いやーこわいっす
11 : 2022/04/07(木) 09:54:03.82 ID:7dn6QWi60
流石に今までにこんな事なかったやろ
しかもまた愛知あたりであったんなら警戒せんとヤバくないか?
12 : 2022/04/07(木) 09:54:11.99 ID:eknJAT7V0
仮設住宅にすんでみたいなっていうのはある
13 : 2022/04/07(木) 09:54:21.34 ID:UIAUU/H90
南海トラフなんか来る来る言われてたんだからその時が来ただけや
16 : 2022/04/07(木) 09:54:52.52 ID:DJMs3r9l0
>>13
やめて来ないで😭
14 : 2022/04/07(木) 09:54:30.69 ID:V5/DhHFD0
こんな時に日本で震災あったらロシアに狙われそうで怖いわ😱
24 : 2022/04/07(木) 09:57:19.09 ID:t6Oe6GYcM
>>14
コロナアンド中国アンド北朝鮮「よろしくニキーwww」
15 : 2022/04/07(木) 09:54:48.38 ID:dRC0GK4j0
始まったか…表の奴らはまだ気付いてないようだがな…
17 : 2022/04/07(木) 09:55:10.95 ID:i5Upv8e+0
中小規模の地震をこまめに起こすことでプレートの歪みを調整してるんや
19 : 2022/04/07(木) 09:55:50.71 ID:y97iDSeW0
>>17
それあんまり意味ないらしいで
31 : 2022/04/07(木) 10:00:00.44 ID:i5Upv8e+0
>>19
ホンマに意味ないんやったらとっくの昔に首都直下型地震起きてるやろ
18 : 2022/04/07(木) 09:55:26.76 ID:TwefmeA80
地震来たらワイのボロ家なんて真っ先に崩れるやろな
20 : 2022/04/07(木) 09:56:30.47 ID:AF8FhNKA0
毎日震度4があって草
21 : 2022/04/07(木) 09:56:38.06 ID:xHNtLrDd0
東京も油断できんよな
首都直下型の大地震来たらマジでどうするんや…💦
22 : 2022/04/07(木) 09:56:55.68 ID:vvQohVNra
何回オラフくるんか?
23 : 2022/04/07(木) 09:57:12.38 ID:CF18hqXD0
生きてきた中でこんなに日本各地で頻発するのは初めてやな
25 : 2022/04/07(木) 09:57:31.80 ID:5e5NqsND0
いやぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
26 : 2022/04/07(木) 09:57:46.84 ID:bFv7jyzy0
早くこい
27 : 2022/04/07(木) 09:58:56.03 ID:mkXeDczz0
破滅の時は近い
28 : 2022/04/07(木) 09:58:59.48 ID:yZyt9jlV0
東日本大震災の時は東北地方が主な被災地だったからアレやけど、南海か首都直下きたら日本の機能が停止するレベルになりそう
ほんまやめて欲しい
29 : 2022/04/07(木) 09:59:18.46 ID:rgtTwPGF0
一応水だけ買った😤
30 : 2022/04/07(木) 09:59:39.88 ID:ZC/Ygp5O0
お前ら避難道具とか用意しとけよ
37 : 2022/04/07(木) 10:02:04.90 ID:N50MaBoD0
>>30
ポーダブルバッテリーとか折り畳みのソーラーパネルとかあるけど
ホントにヤバいの来てカオスになったら強奪されるか心配だわ
32 : 2022/04/07(木) 10:00:26.01 ID:AuVNlkvm0
4はそこそこ怖いで
33 : 2022/04/07(木) 10:00:39.78 ID:MTlhkBhQ0
選別は始まってるんだよね
34 : 2022/04/07(木) 10:00:42.15 ID:RvN0PmSg0
平日のこの時間帯に固定IPから書き込んでる時点で
君ら自分の住んでいるところ以外に大地震来てくれないかなって思ってるやろ
君らにとって他人の不幸はエンターテインメントやからな
36 : 2022/04/07(木) 10:01:33.67 ID:IJ0Kkhux0
>>34
自己紹介で草
35 : 2022/04/07(木) 10:00:57.49 ID:GGlPM+Mt0
定期的に発散したほうがいい理論あるやん
38 : 2022/04/07(木) 10:03:35.33 ID:ayE7hcah0
雑魚「小さい地震でガス抜き出来るやん」
ワイ「1000回」
雑魚「えっ?」
ワイ「震度7クラスのエネルギーを消費するには震度5の地震を1000回起こす必要がある」
43 : 2022/04/07(木) 10:05:19.73 ID:i5Upv8e+0
>>38
その理論を提唱してる学者たちが半世紀以上いつ来てもおかしくないと推定してる首都直下型地震は来ましたか?
50 : 2022/04/07(木) 10:09:42.66 ID:ayE7hcah0
>>43
そいつらはいつ来てもおかしくないって言わないと研究費貰えないから言ってる
向こう1000年来ませんねなんて言ったら誰も金出さん
39 : 2022/04/07(木) 10:04:10.04 ID:Asn+Q18N0
3.11以来日本列島のあちこちがガタガタなんやろ
落ち着くのにまだまだかかるんやろな
40 : 2022/04/07(木) 10:04:23.88 ID:piW22Zrga
最近本当によく揺れるな…って人生でずっと思ってる気がする
マジでこれやない?
41 : 2022/04/07(木) 10:04:47.76 ID:upS7pBe30
普通に怖いわ
東日本震災のときも地震多くなってたし
42 : 2022/04/07(木) 10:05:02.90 ID:ayE7hcah0
マグニチュードだった
44 : 2022/04/07(木) 10:05:29.74 ID:aBz9/p/d0
ここまで震度大きいのが頻発するのはワイの中では初めてやな
45 : 2022/04/07(木) 10:06:18.93 ID:4fQYdBrN0
地学やってる連中は地震の予測について何か言ってるんか?
46 : 2022/04/07(木) 10:07:06.99 ID:vvQohVNra
地震で死にたくないんやけどどうしたら生き延びれる?
47 : 2022/04/07(木) 10:07:14.41 ID:n+spK+5Ta
別に震度3~4なんて毎週起こってるやろ
こんなクソしょぼいので騒ぐなよつまらん
どうせ来るわけないんだから
49 : 2022/04/07(木) 10:09:34.77 ID:tVyy/kQ30
仮に大地震があるとしてもどこで起きるか分からないからな
備えようがない

コメント

タイトルとURLをコピーしました