- 1 : 2022/04/04(月) 06:47:13.39 ID:kXrwXPmWM0404
-
ヤバいね
藤井風 – まつり
https://youtu.be/NwOvu-j_WjY中村佳穂 – さよならクレール
https://youtu.be/_1WV43lv7bU優河 – 灯火
https://youtu.be/oBfrAIY6jGUAdo – 永遠のあくる日
https://youtu.be/ZHAnZTVF_10 - 3 : 2022/04/04(月) 06:50:27.42 ID:SYKsS7I+00404
-
○ンディーズとは~
- 4 : 2022/04/04(月) 06:51:40.02 ID:vpjKsMGQ00404
-
暗黒の10年代
- 5 : 2022/04/04(月) 06:52:43.82 ID:So1bdI7e00404
-
何か最近評論家に一泡吹かせてやろうみたいなみみっちぃプライドが見え隠れするミュージシャンばっかになってあんまだわ
最近だと宇多田ヒカルの「道」が最後だなpopsで純粋にいい曲だと思ったのは - 10 : 2022/04/04(月) 06:55:18.74 ID:0EryoksN00404
-
中村佳穂の歌い方がニガテ
>>5
これ、長谷川白紙とか - 6 : 2022/04/04(月) 06:53:10.34 ID:kXrwXPmWM0404
-
しかも売れてるのがヤバい
- 7 : 2022/04/04(月) 06:53:38.55 ID:h9vOL2Sl00404
-
もしかして黄金期来てないか?
- 32 : 2022/04/04(月) 07:23:21.59 ID:4iFEylbi00404
-
>>7
来てるよ
時代についていけない老害ネトウヨが文句言ってるだけ - 38 : 2022/04/04(月) 07:28:50.13 ID:ozbHWd9DD0404
-
>>7
黄金期というには「特殊な才能」っていうかオリジナリティー的なところが足りないと思う昔で言えば、洋楽の真似やってた「はっぴぃえんど」のメンバーや荒井由実(松任谷由実)が、のちのアイドル歌謡の曲や歌詞をバンバン書いてって、日本の音楽の時代を築いちゃう、みたいな創造性は感じられないんだよな
洋楽っぽいね カッコイイじゃん!ってだけ
- 8 : 2022/04/04(月) 06:54:10.31 ID:vpjKsMGQ00404
-
結局サブスクのおかげだよな
- 9 : 2022/04/04(月) 06:55:06.32 ID:Mq9lLeUeM0404
-
韓国ではこの手の歌はないからな
- 11 : 2022/04/04(月) 06:57:43.12 ID:aXEfGG3eM0404
-
あきらめて受け入れてみろよ
肩の力抜いて?? - 12 : 2022/04/04(月) 06:57:45.62 ID:dyGNNxMg00404
-
アホみたいに裏声使うな
- 14 : 2022/04/04(月) 06:58:32.96 ID:0EryoksN00404
-
あと、それライブでやれるんだろうな?みたいなアレンジひねりすぎてる楽曲な
- 15 : 2022/04/04(月) 07:01:18.63 ID:uCLnYTeD00404
-
>>1
優河って人の声心地よすぎて声やばいな
歌詞なくても人を感動させられる声だわ - 16 : 2022/04/04(月) 07:01:53.77 ID:RmJqVypi00404
-
出来の悪い無秩序な詰合せ
ゴミ - 17 : 2022/04/04(月) 07:03:46.60 ID:O9kVQLYA00404
-
なんか頭に残らないのはなんでなんだろ
もちろん歌上手いと思うし凄くポップでレベル高いのは分かるんだけど
メロディが覚えられない - 18 : 2022/04/04(月) 07:04:05.00 ID:kXrwXPmWM0404
-
宇多田ヒカルのBADモードから始まった2022年ヤバい
https://youtu.be/VJGCeAWIfEA - 19 : 2022/04/04(月) 07:06:16.45 ID:u+cORBNb00404
-
なんとなーくいい感じに作ってネットで流行って消費されてくだけのジャンルになっちゃったな
- 23 : 2022/04/04(月) 07:13:38.34 ID:ftjjgFvx00404
-
>>19
所詮ポピュラー音楽なんてそんなもんだよ - 25 : 2022/04/04(月) 07:17:07.88 ID:of5O+vaA00404
-
「後世に残る歌」がどれだけあるのだろうか
- 26 : 2022/04/04(月) 07:17:24.27 ID:7+MHEC5p00404
-
洋楽ストーカーミュージシャン
- 27 : 2022/04/04(月) 07:18:04.73 ID:D8zNDnfC00404
-
AKB、ジャニーズ、EXILEだけの時代が終わって良かった
- 40 : 2022/04/04(月) 07:33:38.32 ID:So1bdI7e00404
-
>>27
これ言う奴最近よくいるけどロクに10年代の音楽知らん奴だろ
10年代前後はチャートはアイドルが多いがフェスブームでバンドも流行ってたんだぞ
ティーンはむしろそっちの方聴いてたし
キングヌーとか米津玄師とかはサカナクションとか星野源みたいなあの辺がサブカルをオーバーグラウンドに持っていく流れ作ったから大成したんだぞ
ジャニとかakbは今と変わらずヲタ向けで一般知名度ある曲は少ないしEXILEはバリバリ音楽聴くと言うよりは少し落ち着いた30~くらいの元ヤンイージーリスニング世代に好まれて聴かれてたんだよ - 29 : 2022/04/04(月) 07:21:04.25 ID:RQlQkcpEM0404
-
小室全盛期の時代もヤバイヤバイ言われてたんだが
- 30 : 2022/04/04(月) 07:21:40.82 ID:dKtGaNeQ00404
-
>>29
小室はTMNが一番かも - 31 : 2022/04/04(月) 07:22:59.94 ID:bZzBbJwi00404
-
昔からやばいやばい言われて来たわ。ーで演歌は消えた訳だが
- 35 : 2022/04/04(月) 07:24:52.46 ID:RQlQkcpEM0404
-
このスレタイのヤバいはどっちのヤバいなんや?
ヤバいのヤバいなのか、それともヤバいのヤバいなのか - 36 : 2022/04/04(月) 07:26:20.84 ID:BMC305nDd0404
-
比較的にマシな楽曲達じゃないか
- 37 : 2022/04/04(月) 07:27:41.77 ID:MsoHIkK6r0404
-
日本も一度は通った道じゃん
韓国はまだまだこれからの国
温かく見守ればいい - 39 : 2022/04/04(月) 07:29:15.36 ID:tsorSibhp0404
-
10年代の暗黒に比べたらマシ
- 41 : 2022/04/04(月) 07:34:19.26 ID:9K/SI6huM0404
-
チャートがゴミだらけになった10年前も良いのはたくさんいたけどね
- 43 : 2022/04/04(月) 07:37:29.93 ID:gIUriiH700404
-
ランキングがAKBジャニーズエグザイルに占領されてた10年代より相当マシだろ
あの頃は聞きたい歌なんて皆無だった - 44 : 2022/04/04(月) 07:38:44.83 ID:So1bdI7e00404
-
>>43
だから何度も同じこと言わせんなカス
チャートなんかで全てを語る時点でどうせ今も大したもの聴いてないだろ - 45 : 2022/04/04(月) 07:40:30.91 ID:R6IigTqH00404
-
最近の音楽は歌いかたとか声が気持ち悪くて無理だわ
最近のJ-POPがヤバい なんでこんなことになっているのか

コメント