中森明菜が中国でブーム再燃中 80年代を知らない若者たちがネットで拡散 「儚さゆえの美しさ」が人気

1 : 2022/03/19(土) 21:27:53.50 ID:CAP_USER9

昭和を知らない10~20代の間で「昭和レトロ」がブームとなっている。
メロンソーダ、純喫茶、昭和ポップス──その波は、海を越えて中国にまで押し寄せている。中国に詳しいライターの話。

「いま中森明菜さん(56才)の存在が中国でカリスマ化されています。特に、彼女を真似たメイクが10~20代の中国の女の子たちの間で大流行しているのです。SNS上には、どのようなポイントを押さえたら明菜さん風のメイクができるかを、わかりやすく紹介する投稿であふれています」

 実は今回の中国での明菜人気は“第2次ブーム”。最初のブームは1980年代後半から1990年代にかけて起きていた。ただ、1980年代半ばまでは、中国で人気の日本人アイドルといえば山口百恵さん(63才)だったという。中国出身のジャーナリスト・周来友さんが当時を回顧する。

「日中平和友好条約締結後の1984年、『血疑』というタイトルで百恵さん主演のドラマ『赤い疑惑』が中国で放送され、大ブームになりました。あの頃の中国人にとって、日本人女性といえば百恵さんでした。中国人女性は、当時、いまほど垢抜けていなかった。自分たちと異なる洗練された姿に憧れたわけです」

 その後、松田聖子(60才)、そして明菜も徐々に人気を獲得していくが、明菜のたたずまいは多くの中国人にとって衝撃的だったという。

「聖子さんのような王道アイドルは中国にもいましたが、明菜さんはほかにない存在でした。媚びるどころか、けだるそうな雰囲気で、不良少女のような歌詞を歌い上げた。中国人がまったく見たことのないタイプの女性で、男女問わず多くの人が彼女の虜になりました」(前出・周さん)

 やがて昭和が終わり、平成、令和と時代が移り変わる間に、メディア露出が激減した明菜。しかしいま、彼女の人気が、中国国内で再び高まっている。ブーム再燃を牽引するのは、中国のSNS・微博でフォロワー780万人を擁する美容系インフルエンサーのRubyや、上海市を中心に活動するアイドルグループSNH48の元メンバーのジュー・ジンイーら、拡散力をもつ女性たちだ。

「『十戒(1984)』を歌う若き日の明菜さんの動画が微博で拡散され、その存在は第1次ブームを知らない世代にも知られるところとなりました。いまや彼女のもつ『易碎感』は若者の心をつかんで離しません」(前出・周さん)

 明菜風メイクの投稿には、確かに「易碎感」という表現が目立つ。一体どういう意味をもつのか。

「一言でいえば『儚さ』。少しでも強く触れたら壊れてしまいそうという“危うさ”を表現した言葉です。そのような気持ちを他者に抱かせる人に対しても、若者はこの言葉を使っています。生き馬の目を抜く中国芸能界にあって、儚くも美しい、唯一無二の存在です」(前出・周さん)

 前出の中国に詳しいライターは熱く語る。

「明菜さんは、顔のパーツが小さく、そのうえ細身で、お人形さんのようです。そんな彼女が、苦しそうな、つらそうな、もの悲しげな表情で歌う姿は、『易碎感』の象徴のようです」

 国も時代も超えて、彼女は人を魅了し続ける。

※女性セブン2022年3月31日号
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f15370171ad0e1a3ed4f3f126259ebcc70eac25

2 : 2022/03/19(土) 21:28:25.60 ID:mRRV4yyk0
ゲラゲラゲラバーにラーブ
3 : 2022/03/19(土) 21:29:11.46 ID:6pw4AD0p0
まじか
4 : 2022/03/19(土) 21:29:26.20 ID:/q/JlXPG0
こっち見るな
5 : 2022/03/19(土) 21:30:29.85 ID:acOXnqom0
中森明菜さんには幸せになって頂きたい
6 : 2022/03/19(土) 21:31:19.03 ID:8xINyDa60
いま日本の80年代をフォローする時、中国のコミュニティ調べたほうが
圧倒的に当時の資料や映像を入手できるからな
34 : 2022/03/19(土) 21:38:14.78 ID:/srJX/p+0
>>6
昔のテレビ番組とかビリビリ動画にいっぱいあるよね
日本のサイトと違って消されないし
7 : 2022/03/19(土) 21:31:24.82 ID:GT7XbXd+0
DESIRE
相武
天河伝説

渋すぎるか

8 : 2022/03/19(土) 21:31:45.64 ID:00veQ8Q00
豪華絢爛な衣装とセットがバブル期の象徴って感じで素晴らしい
9 : 2022/03/19(土) 21:31:51.01 ID:I/7k7FiU0
それは嬉しい。北ウイング好き。
30 : 2022/03/19(土) 21:37:27.44 ID:Eb7IE5DG0
>>9
北ウイング名曲だよなぁ
多分中国人もあの儚さや寂しげな感じに惹かれるんだと思う
10 : 2022/03/19(土) 21:32:20.69 ID:EJUhNOnd0
アジア圏内では評価されると思う
11 : 2022/03/19(土) 21:32:30.42 ID:ojWMWdVy0
女だけど中森明菜は顔がスゴい可愛いと思うわ
有村架純とかも可愛いと思うからほっぺたぷくぷく系可愛いと思うのかもしれん
13 : 2022/03/19(土) 21:33:29.45 ID:0kQHR56y0
インフルエンサーが金屏風で「愚か者よー」と歌うパターンか
14 : 2022/03/19(土) 21:33:32.96 ID:5tSS9iGq0
中森明菜、実は90年代以降の作品が凄くいいよね

ヒットチャートから一線ひいた後の円熟した歌唱が

15 : 2022/03/19(土) 21:34:26.56 ID:jTii48+B0
付き合った相手が悪かった
この人は芸能関係者以外の人と結婚した方が良かったのでは?
17 : 2022/03/19(土) 21:35:16.24 ID:bhGBXnnQ0
蒼井そらの方が人気
18 : 2022/03/19(土) 21:35:33.78 ID:vUNBAQsc0
いまトシチャンマッチの歌をつべで見るとただのキチゲェのアホだけど
聖子明菜は楽曲の高さといい歌のうまさといいアイドルというよりシンガーでアーティスト
今聴いても古くない
聖子のメイクは時代を感じるけど明菜は今でも見れるメイクや衣装な感じ
19 : 2022/03/19(土) 21:35:48.50 ID:lAAsQobg0
線が細くて影のあるような歌手出て来ないな
20 : 2022/03/19(土) 21:36:07.64 ID:pvMvZvwA0
周さんといえば周庭さん
21 : 2022/03/19(土) 21:36:13.45 ID:7x7sQO2R0
元寇を忘れるな
22 : 2022/03/19(土) 21:36:18.66 ID:YOI+65Yz0
今は知らんけど中森明菜の動画をYouTubeに上げてるのが中国人だったな
23 : 2022/03/19(土) 21:36:21.36 ID:eCPxozHr0
TATOOのボディコン姿でおっきしたわ
24 : 2022/03/19(土) 21:36:25.78 ID:b7VdqOr40
>>1
その話題の『十戒(1984)』の動画がみたいな
27 : 2022/03/19(土) 21:36:59.48 ID:MQxzAMWC0
何してるんだろうな
28 : 2022/03/19(土) 21:37:00.55 ID:9vNMJqly0
北ウイング、禁区、fin
29 : 2022/03/19(土) 21:37:01.37 ID:KEOER68i0
中国人にも中森明菜が理解できるとは
いいセンスだ
32 : 2022/03/19(土) 21:37:51.22 ID:7yfiWmrc0
誰?有名な曲あるの?
33 : 2022/03/19(土) 21:38:07.48 ID:CqavBsrp0
愛撫も大好き
36 : 2022/03/19(土) 21:38:26.65 ID:siQbIo590
スッピンは童顔タレ目困り顔なんだよな
本人はそれがコンプレックスだったそうだけど
37 : 2022/03/19(土) 21:39:16.02 ID:/Qg6yhyq0
泣きながら歌ってる難破船はよかったわ
38 : 2022/03/19(土) 21:39:31.62 ID:muKDGT2a0
その流れで気まぐれオレンジロードの鮎川まどかが当時の
39 : 2022/03/19(土) 21:39:52.87 ID:THfCAYIE0
あの頃の明菜は素晴らしかった
アイドルとは思えない歌唱力と迫力
41 : 2022/03/19(土) 21:40:13.63 ID:1TpkFgEK0
今見ると本当に美貌も歌唱力も表現力も凄すぎる
あんな男に出会わなければ…
42 : 2022/03/19(土) 21:40:17.65 ID:aqYYDSkd0
毛糸難破船は儚げで触れたら壊れそうだもんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました