【知っておきたい】「補聴器を拾ったら警察署に届けて」専門店のツイートが話題に – コロナ禍で補聴器の紛失が増えた理由とは?

1 : 2022/03/09(水) 16:22:11.76 ID:l9cI0ra99

2022/03/09 14:14
2022/03/09 16:10
著者:MN ワーク&ライフ編集部

道を歩いているときに補聴器を拾ったり、補聴器を落としてしまった場合、どう対応すればよいのでしょうか。東京・亀戸にある補聴器専門店・補聴器認定技能者の「亀戸まごころ補聴器」(@magokorohearing)が投稿したツイートが話題になっています。

もし、補聴器を落としたら。
もし、補聴器を拾ったら。
最寄りの警察署に届けてください!
『全国の警察署→補聴器メーカー→販売店→持ち主へ』
という流れが、全国の警察署に周知され、運用が始まりました
素晴らしい!(@magokorohearingより引用)

レス1番の画像サムネイル
出典:一般社団法人日本補聴器販売店協会「JHIDA-news」122号より

補聴器を拾った場合、警察署へ補聴器を届けてほしいというこのツイート。警察が補聴器に書かれた製造番号をメーカーに問い合わせることで、警察またはメーカーから販売店へ連絡、販売店から落とし主へ連絡が行くそうです。

亀戸まごころ補聴器の担当者さんに話を伺ったところ、この取り組みを知ったきっかけは、日本全国の補聴器販売店で組織されている日本補聴器販売店協会が出しているニュース「JHIDA-news」だそう。このニュースは日本補聴器販売店協会の公式Twitterアカウントでも紹介されています。

ニュースを出した日本補聴器販売店協会に聞いたところ、この取り組みにあたり、警察庁の遺失物係から同協会や補聴器メーカー各社からなる日本補聴器工業会に、落とし物で届いた補聴器の持ち主を調べる方法について問い合わせがあったそう。
補聴器のメーカーと製造番号が特定できれば、メーカーから販売店を、さらに販売店が記録している購入者のデータから落とし主を見つけることができると言います。
「高齢者の方で補聴器をする方が増えたこと、またコロナ禍で紛失する方も増えています。良い方向に取り組みが始まったなと思っています」と同協会もこの取り組みについて期待を寄せています。
亀戸まごころ補聴器の呼びかけには、1.8万件のリツイート、1.7万件のいいねと多くの反響が寄せられています(3月9日時点)。補聴器は数十万円するうえに、必要としている方にとっては生活するうえで欠かせない体の一部。これを知っておけば、拾った補聴器が落とし主のもとに戻る可能性も高くなりそうです。
リプライや引用リツイートでは、「知らなかった! 覚えとこーっ」「素晴らしい」という声や、「補聴器ユーザーの一人として、広く周知されることを願っています(特に幼児の場合は紛失しやすいです……)」
「義母も使ってましたが、かなりお高いものなので、こういった取り組みは素晴らしいです」「補聴器あんなちっこいのにマジですっげー値段するので(メガネの比じゃない)、落としたからって買うのは容易じゃないです。
補助制度もありますが5年に1度くらいなので(自治体によって違うらしい)もしも見つけたら普通に届けていただきたい」と、本人や家族が補聴器を使っている方からのコメントも寄せられています。
日本補聴器販売店協会に取材した際も教えてもらったのですが、コロナ禍に入ってから補聴器の紛失は増えているそう。なぜコロナ禍で増えているのでしょうか。また補聴器はどんな形状をしているのでしょうか。ツイートを投稿した「亀戸まごころ補聴器」の担当者さんにお話を伺いました。

コロナ禍で補聴器の紛失が増えている理由は? 投稿者に聞いてみた

――この投稿のリプライで、コロナ禍になってから「補聴器の紛失が増えている」というお話をされていますが、なぜでしょうか?
コロナ禍後、紛失されるお客様がとても多くなりました。特に、耳掛け型補聴器はマスクのひもに引っ掛かり外れやすいのです。外れたことに気が付かず、「帰宅したら耳についていなかった」となれば、探す場所もわからない……と。そういう方が増えています。

レス1番の画像サムネイル
画像提供:亀戸まごころ補聴器

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://news.mynavi.jp/article/20220309-wadai7/

2 : 2022/03/09(水) 16:23:16.65 ID:+6RdUB7l0
記事が小さく表示されて読めない
3 : 2022/03/09(水) 16:23:18.42 ID:3OoBb6dX0
あうあうあー
4 : 2022/03/09(水) 16:23:42.24 ID:cP3vy9Dh0
結局、聲の形という作品は何を伝えたかったんだろうねぇ・・・
『女は見た目が9割』
これかな?
12 : 2022/03/09(水) 16:26:39.69 ID:I6unrme/0
>>4
アレは社会派気取りオタク向け感動ポルノだから深く考えてはいけない
19 : 2022/03/09(水) 16:31:05.83 ID:yVOZGFoA0
>>4
違和感半端無くて見る気も起きなかったアレ
5 : 2022/03/09(水) 16:23:58.44 ID:frFsuHQi0
駅じゃ駄目なの?
6 : 2022/03/09(水) 16:24:29.00 ID:p11ORz9D0
落としたことに気付かないレベルなら補聴器必要ないじゃん
7 : 2022/03/09(水) 16:25:11.47 ID:+ojo377E0
耳がヒモに引っ張られておさるさんみたいな耳に矯正されちゃうんだろうねかわいそう
8 : 2022/03/09(水) 16:25:14.71 ID:esBZX1Sf0
落ちてる補聴器なんてほっちょきなさい
9 : 2022/03/09(水) 16:25:21.22 ID:ADgaM4k10
どうやって入手したんだ?
怪しいな…署まで来い
自白するまで徹底的に絞ってやる
10 : 2022/03/09(水) 16:26:10.97 ID:nC6HyA0G0
FAXで?
11 : 2022/03/09(水) 16:26:21.12 ID:hkSvGUm30
補聴器あんなちっこいのにマジですっげー値段するので
  

   _ノ乙(、ン、)ノ ぼったくりよね、SONYが安く作ってあげなさいよ数万円で売れるでしょ

28 : 2022/03/09(水) 16:36:48.27 ID:62O6H7jN0
>>11
各個人専用にチューニングされてるから高い
聞き取りにくい周波数は人それぞれ
13 : 2022/03/09(水) 16:27:30.14 ID:frFsuHQi0
ワイヤレスイヤホンも同じサービスすれば良いのに
14 : 2022/03/09(水) 16:28:42.32 ID:46rVqonT0
ワイヤレスイヤホン、駅のホームとか側溝の隙間に落ちるのが怖くて外でつけられない
15 : 2022/03/09(水) 16:28:43.50 ID:iLq0TuD60
ソニーに粘土の耳の型どりがあるんだよな
16 : 2022/03/09(水) 16:29:05.18 ID:g/23utJa0
>>1
外れたことに気付かずってそれ佐村河内案件じゃんか!
17 : 2022/03/09(水) 16:30:21.77 ID:AyY7oNZ/0
今までの人生1度も補聴器の落し物を見かけたことがないな
18 : 2022/03/09(水) 16:30:56.84 ID:sVpeOZvM0
製造番号から持ち主割り出せるものって結構あるよね
警察が全部メーカーに問い合わせしてたら大変そう
20 : 2022/03/09(水) 16:31:27.11 ID:Sy44O+An0
補聴器業界のぼったくり体質は異常
29 : 2022/03/09(水) 16:37:05.74 ID:Ezl0bnLm0
>>20
補聴器からヒントを得て音楽用に採用したバランスド・アーマチュア16発も積んで1万円位とか中華が良心的に見えるわなw
21 : 2022/03/09(水) 16:32:51.48 ID:zaBIMgGx0
落ちてても盗まないけど汚らしいから拾わない
22 : 2022/03/09(水) 16:33:20.26 ID:9O0b+H8o0
補聴器ユーザーだが
補聴器が外れた状態でも生活に支障ないって奴なんだろう?
23 : 2022/03/09(水) 16:34:08.42 ID:/I8fkbAo0
片方30万くらいするのな。母親に軽い気持ちで買ってあげるよ!って店に連れていって驚いたわ
24 : 2022/03/09(水) 16:34:46.93 ID:1sPlVCTp0
チー牛は美少女が落としたとか思ってるだろうが大抵ジジババのだからなw
25 : 2022/03/09(水) 16:35:20.85 ID:1xiKYW970
メルカリで売れるんじゃない?
26 : 2022/03/09(水) 16:36:03.13 ID:/vyPKU/O0
>>1
補聴器とイヤホンの区別付かない場合は?
27 : 2022/03/09(水) 16:36:08.22 ID:I5CGb4If0
個人情報保護ェ…
30 : 2022/03/09(水) 16:37:55.48 ID:XK/FXKir0
俺の64万円で買った補聴器を届けてくれた人、ありがとうございます。
少しばかりですが、寄付は続けております。
31 : 2022/03/09(水) 16:38:07.72 ID:gK6EkS3+0
マスクに引っかかるのか~…。
32 : 2022/03/09(水) 16:39:13.92 ID:xczjtrOP0
自己管理ちゃんとしなさい

コメント

タイトルとURLをコピーしました