- 1 : 2020/05/25(月) 06:30:52.60 ID:t3Mk6wVYp
-
20~24歳 615万人
25~29歳 635万人40~44歳 966万人
45~49歳 941万人 - 2 : 2020/05/25(月) 06:31:17.32 ID:t3Mk6wVYp
ぐぇ- 3 : 2020/05/25(月) 06:31:27.34 ID:t3Mk6wVYp
日本
終了- 4 : 2020/05/25(月) 06:31:35.11 ID:t3Mk6wVYp
オワコン- 5 : 2020/05/25(月) 06:31:44.73 ID:fkFf2UTf0
- 「貧困の再生産など起きない。彼らは子供すら持てないからいずれいなくなるだろう」
- 8 : 2020/05/25(月) 06:33:38.83 ID:3b2yulGJ0
- >>5
からの「人手が足りない!」は草 - 6 : 2020/05/25(月) 06:32:10.57 ID:XhAfKDUlM
- 優秀な自民党様の少子化政策で10代は増えてるんだろ?らくしょーらくしょー!😂
- 7 : 2020/05/25(月) 06:32:52.90 ID:lCwZiLysa
- どっちが重要かって人数いる40代のほうだけどそれを冷遇してるからまぁ今後は暗いよね
- 9 : 2020/05/25(月) 06:34:27.87 ID:ug/Z42Bw0
- まあでもテレワークでニート社員が思いのほか多いという事実も明らかになったので、
本来必要な少数の人たちが働きまわるようになるだけなんじゃないの感もある - 10 : 2020/05/25(月) 06:35:11.90 ID:7SMNNUQ80
- 戦争かよ
ああ国民は自民党選んでるんだっけか - 11 : 2020/05/25(月) 06:35:39.75 ID:Q5R7Hbum0
- AIとロボット(機械)に仕事させたら万事解決
- 12 : 2020/05/25(月) 06:36:39.70 ID:XUuSdjsG0
- 共産党や立憲民主党といった老人優遇、若者搾取政党のおかげやね……
- 14 : 2020/05/25(月) 06:37:00.40 ID:k/u8R54+0
- 戦争と違うのはもうどこの国も助けてくれないこと
孤独に沈むジャップ
本当なら75年前に沈んでいてもおかしくなかった - 15 : 2020/05/25(月) 06:37:28.88 ID:OkaQ6m0Zx
- ヒント:小泉・竹中・安倍・経団連
- 17 : 2020/05/25(月) 06:37:48.83 ID:XUuSdjsG0
- 老人のためにもっと所得税増税しろというのが立憲民主党や共産党
若者のために消費税増税にしようやというのが自民党 - 18 : 2020/05/25(月) 06:38:09.75 ID:qNk8Vgts0
- 20代は存在自体が希少ということだな
- 20 : 2020/05/25(月) 06:38:53.33 ID:E4sUzZpqa
- その為のAIじゃないのか
10年後には既存の仕事の大半が無くなるんやろ? - 21 : 2020/05/25(月) 06:39:14.70 ID:4/8vyGmk0
- 丁度不況だし良かったんじゃないの
- 22 : 2020/05/25(月) 06:39:51.32 ID:Kih+khvKM
- 希少な若いマ●コに全世代のペニスが集中するな
- 23 : 2020/05/25(月) 06:41:27.28 ID:LS7BRUN90
- 生産性の向上
70歳定年制 - 24 : 2020/05/25(月) 06:42:28.61 ID:D19VoEQX0
- テレワーク怖過ぎるわ
要らないやつマジで炙り出されてる - 25 : 2020/05/25(月) 06:43:21.46 ID:CqVhE3/Ga
- この10年程度で生産年齢人口をカバーするほどAIには期待出来ない
銀行など一部が改良されるだけ
肝心の出生数、今年と来年は大幅減だろう - 26 : 2020/05/25(月) 06:43:36.64 ID:NJuQzhe80
- 40代はかなりの割合を下らん下働きに
放り込んで飼い殺してるから20代が少なくても
問題ないだろ。下らん下働きは外人に - 27 : 2020/05/25(月) 06:44:27.74 ID:n2XxOs4+0
- 機械化 AI化
40代1907万人→20代1250万人 労働力657万人減少 どうすればいいの?

コメント