軽井沢スキーツアーバス事故 直前にニュートラル走行か バス製造会社側「下り坂ではあり得ない」

1 : 2022/01/18(火) 12:18:22.68 ID:iFjX2iona

軽井沢バス事故、直前にニュートラル走行か…製造会社側「下り坂ではあり得ない」「技量が未熟」
2022/01/18 11:29

 大学生ら15人が死亡した長野県軽井沢町のスキーツアーバス事故で、業務上過失致死傷罪に問われたバス運行会社「イーエスピー」(東京)の社長高橋美作被告(60)と、運行管理者だった荒井強被告(53)の第3回公判が17日、長野地裁(大野洋裁判長)であった。検察側証人としてバス製造会社の社員が出廷し、バスが事故直前にニュートラル状態で走行していた可能性を指摘した。

 出廷したのは、「三菱ふそうトラック・バス」(川崎市)の男性部長。部長は事故2か月後の2016年3月、現場で行われた事故車と同型車両での走行実験でドライバーを務めた。

 部長は事故車を調べた結果、部品の状態などから「ギアが転落の衝撃でニュートラルに動いた可能性は考えにくい」と証言。「危険な状態になるので、下り坂でニュートラルに入れることはあり得ない」と述べ、転落前の走行中にすでにニュートラル状態に陥っていたと指摘した。事故原因については、「運転技量が未熟だったと思う」と述べた。

 18日も検察側証人が出廷する。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220117-OYT1T50275/

2 : 2022/01/18(火) 12:19:20.40 ID:ybN57zENr
良く知ってる下りならクラッチ切るよな
3 : 2022/01/18(火) 12:19:49.96 ID:A54nqfeAM
下手くそかよ
4 : 2022/01/18(火) 12:20:07.84 ID:fEaEnfzi0
格安ツアーを選ぶ判断能力が未熟だったと思うと述べた
5 : 2022/01/18(火) 12:20:52.11 ID:nD8/CIGn0
なんで誰が好き好んでニュートラルに入れる馬鹿がいるんだよw
6 : 2022/01/18(火) 12:21:00.25 ID:XQyP3EK50
死んで身寄りの無い運転手に全ての責任押し付けようとしてて闇を感じるわ
7 : 2022/01/18(火) 12:23:05.33 ID:UYluE/3n0
マジかよ三菱ふそう最低だな
9 : 2022/01/18(火) 12:24:23.91 ID:AqM3rNLW0
もしかしてギアが故障して入らんかったんちゃうかー
30 : 2022/01/18(火) 12:44:17.85 ID:541h9+30a
>>9
逆やろ
アクセルが全開固定になってしまったんじゃなかろか
だからニュートラル入れた

しかしそれまでの暴走をブレーキで制御してたから、ニュートラル入れてもブレーキオイル沸騰してベーパーロック現象起こした

35 : 2022/01/18(火) 12:49:38.43 ID:3mNS42UYp
>>30
エアブレーキだからブレーキフルードは無いだろな
10 : 2022/01/18(火) 12:25:12.70 ID:YKVpQqyAa
普通なら技術者の証言を信じるんだけど三菱だからなぁ
11 : 2022/01/18(火) 12:25:23.88 ID:ZODpUA3la
エンジン回転上がりすぎるシフトダウンだと、はじかれてニュートラルになってしまう

事故の時から言われてたけど
本当かどうかは知らん

12 : 2022/01/18(火) 12:27:25.27 ID:DDGL4CKt0
忘れたけど、この種類のギアは特殊で入れ方にクセがあるんじゃなかったけ?
知らないとニュートラルになっちゃう的な。
ギアが変わるまでしばらく押し続けないといけないとかなかったかな
13 : 2022/01/18(火) 12:27:38.16 ID:W1nrrumT0
ギア抜けだろわかれよw
14 : 2022/01/18(火) 12:31:08.51 ID:2oW3fsyC0
下りニュートラでフリーフォール燃費走行基本だから
15 : 2022/01/18(火) 12:31:45.54 ID:Bn+YgnLca
っていうかまだ裁判してたのか
16 : 2022/01/18(火) 12:32:06.69 ID:RomZfYGQ0
大型車はギヤ操作にもエアー使う車種があるからニュートラル状態でフットブレーキ使ってエアーが抜けるとギヤを入れることすら不可能になるんじゃ?
下り坂でNに入れると死亡確定

普通下り坂でNに入れるのはあり得ないと思うんだが

17 : 2022/01/18(火) 12:32:32.42 ID:3mNS42UYp
高速の下りはニュートラルで滑降すれば大型のリミッターを超えられる
まあバスにはリミッター無いけど
18 : 2022/01/18(火) 12:33:53.65 ID:2oW3fsyC0
下り最速を目指すにはN入れるしかなかった
19 : 2022/01/18(火) 12:34:55.86 ID:T1I7Ixagr
大型二種持ってる奴が下りをニュートラルで降りる訳ねーだろ
20 : 2022/01/18(火) 12:35:17.10 ID:b02tvS3h0
ドライブバイワイヤの安全装置が働いてギアが入らなかったとか
21 : 2022/01/18(火) 12:36:52.22 ID:axrpBH4Za
ニュートラルで燃費改善!
22 : 2022/01/18(火) 12:37:22.54 ID:Vtb0PkAv0
部長にもなってドライバー役しなきゃならんのか
59 : 2022/01/18(火) 13:03:55.64 ID:VRo66Hs8M
>>22
零細運送なんて名ばかり管理職ばっかだから…
23 : 2022/01/18(火) 12:37:25.96 ID:WnTFIXWm0
Another Mga Bites the Dust
24 : 2022/01/18(火) 12:37:39.47 ID:/MfEXJXv0
下り坂ではニュートラルにするといいって嫌儲で聞いたよ
25 : 2022/01/18(火) 12:39:35.26 ID:2KC9bKRN0
排ガスブレーキが効かなくなるって事か?
大型免許持ってないから何が未熟なのか
危険なのか分からん記事
26 : 2022/01/18(火) 12:39:51.22 ID:L9MAutgc0
そんな乾伸司みたいな事故意にするわけねぇ
27 : 2022/01/18(火) 12:42:33.95 ID:r5fC44L50
三菱ふそうの事だからミッションの故障でギヤが入ら無くなったパターンありそう
28 : 2022/01/18(火) 12:42:51.34 ID:t3yxlfau0
いかんせん三菱だからな
どっちを叩くかは保留しとく
29 : 2022/01/18(火) 12:43:31.61 ID:q+CDWnN/0
死人に口なしw
31 : 2022/01/18(火) 12:46:20.87 ID:O5UWZEVn0
アクセルが戻らなかったのかもな
燃費はニュートラルよりエンジンブレーキだし
32 : 2022/01/18(火) 12:48:11.32 ID:HBv2KMlR0
死んだ人に全てを擦り付ける風習すごい
33 : 2022/01/18(火) 12:48:15.14 ID:6iNzRz4a0
ギアが入らなかったんだろうな
三菱ふそうのゴミ欠陥品だけど運転手の未熟さと言う事にして片付けたかった
34 : 2022/01/18(火) 12:48:51.47 ID:yu7AESQA0
まだやってんの?もうしょうがないじゃん
36 : 2022/01/18(火) 12:50:27.03 ID:JHXjjw0Wa
あの程度の短い下り坂でブレーキ焼けて駄目になるならその時点で欠陥バスってのは変わらんけどね
39 : 2022/01/18(火) 12:54:08.61 ID:ZODpUA3la
>>36
えぇ、天下の碓氷峠ですよ?
42 : 2022/01/18(火) 12:56:21.59 ID:W1nrrumT0
>>39
ギア抜けてなくても年何回かはオーバースピードでコースアウトするトラックだらけなんだが
44 : 2022/01/18(火) 12:57:47.85 ID:JHXjjw0Wa
>>39
このバスはスキー場に向かってたんだからひたすら登ってたんだ
事故現場は入山峠越えた先のわずかな下り坂だよ
37 : 2022/01/18(火) 12:52:38.35 ID:wGUWZoTV0
運行会社の管理責任を問う裁判で検察側はなんで証人に運転手の技量不足なんて発言させるの?
38 : 2022/01/18(火) 12:53:56.85 ID:lR6uxGx8M
速度が出過ぎてギヤ下げようにも受け付けてくれなかった、とか?
40 : 2022/01/18(火) 12:55:23.47 ID:O5UWZEVn0
アクセル戻らないからニュートラルにしてブレーキをかけたが加熱してアウト、車体をこすって減速を試みるも失敗、ついに転落ってとこじゃないの?
アクセルは転落の衝撃でうやむや
43 : 2022/01/18(火) 12:56:26.27 ID:541h9+30a
>>40
多分これやろな
52 : 2022/01/18(火) 13:01:23.91 ID:9KCKSFq+0
>>40
なるほど~
45 : 2022/01/18(火) 12:57:51.89 ID:YM8EXiXE0
ド素人でもニュートラルは無いだろ
47 : 2022/01/18(火) 12:58:53.73 ID:AqM3rNLW0
タイヤミサイルで有名な三菱ふそうの言うことは信用できないなぁ😕
48 : 2022/01/18(火) 12:58:56.28 ID:541h9+30a
エアブレーキは倍圧装置に圧縮空気使ってるだけで、ブレーキマスターから先はオイルやぞ
49 : 2022/01/18(火) 13:00:17.05 ID:am8Cp53v0
トラックやバスでブレーキ効かなくなったらどうするのが正解なんだ?
51 : 2022/01/18(火) 13:01:16.93 ID:O5UWZEVn0
>>49
渋滞に飛び込んで自分が助かるのが理想
間違っても川に落ちたりすると死ぬ
56 : 2022/01/18(火) 13:01:59.89 ID:q4KpSNEZM
シルエイティを抜かそうとしてたんだろ
58 : 2022/01/18(火) 13:02:22.03 ID:iBNVUYO7M
オートマ車じゃなかったの?
61 : 2022/01/18(火) 13:05:20.29 ID:uEXV5HEw0
ブレーキ配管が凍結したんじゃないかと言われてたな
それだったら後日検証してもわからない
62 : 2022/01/18(火) 13:05:21.80 ID:ax4z5ws+0
運転手「中型バスしか運転した事ないんすけど・・・」
上司「いいからいいからwwwwwwww」
運転手「ええ・・・」

と同僚がニュースで証言してた記憶がある

63 : 2022/01/18(火) 13:07:49.56 ID:iBNVUYO7M
でもさ、ニュートラルだからといってブレーキ踏めないわけじゃないだろ
65 : 2022/01/18(火) 13:11:00.40 ID:syMHss8R0
これ元同僚が技量の問題ではないってブログ書いてるよね
死人に口なしはひどい話だ
66 : 2022/01/18(火) 13:11:14.39 ID:c07KyZ/A0
元々バスの運転手なら未熟という理由でニュートラルに入れんだろ
落ちる寸前にガチャガチャ操作してたまたまそうなっただけかもしれんし
死人に口なしやなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました