オミクロンさん「市販かぜ薬」で治ると判明wwwwwwwwwwww

1 : 2022/01/17(月) 14:39:46.21 ID:VXzpJ5WR
https://sakechazuke.com/
オミクロン、第6波の傾向や具体的症状は 保健所長に聞く

これまでの株と異なり、ウイルスが喉など上気道で増殖するのが特徴だ。そのため肺炎の発症などで重症化する割合は、第5波の中心だったデルタ株より低いとされる」

-具体的な症状は。

「せきや鼻水、急な発熱などがあるが、症状そのものは軽い。無症状者も多いと考えられる。また、デルタ株と比べて市販の解熱剤が効きやすく、
ほとんどは服用すると熱が下がっている。保健所では解熱剤への反応を、オミクロン株かどうかを見分ける参考にしている」

https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/202201/0014987906.shtml

2 : 2022/01/17(月) 14:39:55.03 ID:VXzpJ5WR
いかんでしょ
3 : 2022/01/17(月) 14:40:02.98
4 : 2022/01/17(月) 14:40:08.70
ワロタ
5 : 2022/01/17(月) 14:40:16.34
クソ雑魚やん
6 : 2022/01/17(月) 14:40:20.18 ID:MZtwr2/+0
嘘のような本当の話
11 : 2022/01/17(月) 14:40:36.51
>>6
これ
7 : 2022/01/17(月) 14:40:26.43 ID:dmGCs/1d0
直ってない定期
15 : 2022/01/17(月) 14:40:43.94
>>7
言ってる定期
30 : 2022/01/17(月) 14:42:20.75 ID:wxWhOr1xM
>>15
んー?
24 : 2022/01/17(月) 14:41:39.06 ID:1asTn/ig0
>>7
そもそも2日寝てれば治るからな
それを10日無理やり隔離してるのが今
そりゃ病院パンクするわ
26 : 2022/01/17(月) 14:41:55.69 ID:9oP9VTDpM
>>7
「治」ってるな
8 : 2022/01/17(月) 14:40:28.06
ワクチン会社「消せ消せ消せ消せ」
45 : 2022/01/17(月) 14:43:30.39 ID:N2fXPCpD0
>>8
ワクチン打たないと解熱剤も効かないことはあり得る
9 : 2022/01/17(月) 14:40:32.55 ID:6zIL5QlM0
風邪やん
10 : 2022/01/17(月) 14:40:33.81 ID:1lpTkxqP0
それは良かった☺
12 : 2022/01/17(月) 14:40:38.49 ID:bq+AEnOJ0
つまり風邪やんけ!
13 : 2022/01/17(月) 14:40:42.09 ID:LvSmFSni0
風邪で草
14 : 2022/01/17(月) 14:40:43.33 ID:9jb0WIZpd
鮭茶漬けドットコムってなんだよ
16 : 2022/01/17(月) 14:40:58.82 ID:uVh9XQRV0

マジで風邪なのか
17 : 2022/01/17(月) 14:41:01.84 ID:ZF8Wj0fcr
イソジン勝利
18 : 2022/01/17(月) 14:41:11.03 ID:/m65YOUG0
熱が下がるだけやん
19 : 2022/01/17(月) 14:41:13.51 ID:Hhii9xXa0
後遺症は?
21 : 2022/01/17(月) 14:41:15.33 ID:4U9yQb8r0
風邪と何が違うんや?
22 : 2022/01/17(月) 14:41:24.23 ID:ApXlq+pN0
はい解散!
23 : 2022/01/17(月) 14:41:34.25 ID:jpYfnte50
風邪の仲間に入るやん
25 : 2022/01/17(月) 14:41:52.22 ID:uVh9XQRV0
解熱剤効かないとデルタ
解熱剤効くとオミクロン

見分け方で草生える

27 : 2022/01/17(月) 14:41:59.77 ID:Bt+08Qnk0
解熱剤と風邪薬って違わね?
28 : 2022/01/17(月) 14:42:02.48 ID:yhy9aTy30
正直、この件に関しては掌くるくる回り続けているから信用せんことにしている
41 : 2022/01/17(月) 14:43:19.88 ID:pJ3NS/l60
>>28
ワイもや
もうクルクルしすぎでコロおじが誰を指す言葉なのかも分からん
57 : 2022/01/17(月) 14:44:32.17 ID:4yUVsipx0
>>41
わかる
一喜一憂してる奴はガ●ジ
29 : 2022/01/17(月) 14:42:05.02 ID:bmobnl3Dd
あほくさ
31 : 2022/01/17(月) 14:42:28.39 ID:Vwmv/0780
ワクチン三回目は様子見で良さそうやな
32 : 2022/01/17(月) 14:42:39.12 ID:YAdDfqtAd
もしかしてこれって・・・
33 : 2022/01/17(月) 14:42:57.91 ID:zC4ViWJkd
肺まで行く確率が高いかどうかが問題なんやからそりゃそうやん
34 : 2022/01/17(月) 14:43:06.63 ID:bmobnl3Dd
こんな状態でワクチン三回目打ってわざわざ体調不良になりにいく奴なんか健常者でもためらうわな
35 : 2022/01/17(月) 14:43:06.99 ID:ONQ8S84a0
>>1
通報した
36 : 2022/01/17(月) 14:43:08.21 ID:8AdwEMn8a
もともとコロナって風邪なんやろ
37 : 2022/01/17(月) 14:43:08.87 ID:oPwEoW2y0
これじゃワクチン打ったやつがバカみたいじゃん
39 : 2022/01/17(月) 14:43:15.81 ID:w5h1Dt5y0
それ風邪じゃん
40 : 2022/01/17(月) 14:43:17.46 ID:cADikW1Gp
ワクチン接種した奴馬鹿みたいじゃん
42 : 2022/01/17(月) 14:43:19.95 ID:7nkj6QCV0
バカにしてるけど、これはウイルスの狙い通りやろ。できるだけ症状が出ないように、知らないうちにできるだけ多くの人に感染させるのが目的なんだから。高齢者や持病ある人にまで持っていくと危ないことに変わりはないよ
55 : 2022/01/17(月) 14:44:20.12 ID:1asTn/ig0
>>42
インフルの方が危険やでこれ
75 : 2022/01/17(月) 14:45:25.98 ID:lu3Ex3tx0
>>42
それ風邪かインフルエンザやないか
妊婦のお腹の子をピンポイントで殺しにくる風疹の方が遥かに怖いわ
43 : 2022/01/17(月) 14:43:21.02 ID:uel0YEDVM
もう飲食店の協力金とかやめろ
44 : 2022/01/17(月) 14:43:28.73 ID:dhTeDS6V0
ワクチンいらなかったんじゃ
46 : 2022/01/17(月) 14:43:36.16 ID:TRcXYsCua
なんやこの怪しいサイト…
47 : 2022/01/17(月) 14:43:39.34 ID:ycykkg/R0
今までのコロナウイルスが原因の風邪と何が違うんや
48 : 2022/01/17(月) 14:43:44.10 ID:9oP9VTDpM
コロナただの風邪派大勝利か?
54 : 2022/01/17(月) 14:44:16.37
>>48
ボルおじでええのにまだそんなダサい呼び方しとるんか
49 : 2022/01/17(月) 14:43:53.43 ID:gMveDwB9d
コロナはいつもあなたの隣にいます
50 : 2022/01/17(月) 14:43:56.25 ID:LIUQbLp40
>>1
原因療法じゃなくて対症療法だから治ってるわけじゃないよ
51 : 2022/01/17(月) 14:44:05.69 ID:uVA26rE/M
もうコロナ対策とかいらんやろ
52 : 2022/01/17(月) 14:44:06.70 ID:VCQw1bEv0
これでも普通の風邪とインフルより肺炎なる確率高いのがなぁ
53 : 2022/01/17(月) 14:44:09.78 ID:M2dL603Z0
金パブOD勢が困るやろこれ
56 : 2022/01/17(月) 14:44:27.36 ID:3LqngnyWa
松井「もう5類にしたら?」
松本「オミクロンとか怖くない。緊急事態宣言の方が怖い」
原(青学)「病気の方が変化してるのに対策が同じなのはおかしい。現実に即して対策してほしい」

もう著名人の発言も変わってきてるし、周りでもコロナの話する奴自体減ってきたやろ
もうコロおじがいくら騒いでも「おわり」やで

71 : 2022/01/17(月) 14:45:09.78 ID:1asTn/ig0
>>56
なのにまんぼう検討
バカ丸出し政府
73 : 2022/01/17(月) 14:45:20.99 ID:TRcXYsCua
>>56
コロおじ連呼民ってまだ息してたんやな…
81 : 2022/01/17(月) 14:45:58.96 ID:iHoLBC3Bd
>>56
まともな奴誰一人いなくて草
58 : 2022/01/17(月) 14:44:36.34 ID:xUMFAZvS0
解熱剤は治療とは言わないぞ
38度を越えようとしない限り飲まないものやし
59 : 2022/01/17(月) 14:44:41.62 ID:hWb+Uw1zr
高熱肺炎味覚障害その他もろもろてでたコロナはどこへやら
74 : 2022/01/17(月) 14:45:22.71 ID:mwzXoZpzd
>>59
肺炎は普通に起こるで…
デルタより少ないけどインフルの10倍くらいある
60 : 2022/01/17(月) 14:44:48.86 ID:X+XKTt/m0
ちょっと軽めのインフルエンザじゃね?
82 : 2022/01/17(月) 14:46:15.92 ID:wvnxjQ7A0
>>60
海外の様子からしてインフルと比べると大分凶悪だぞ
61 : 2022/01/17(月) 14:44:48.97 ID:wvnxjQ7A0
初期のコロナでも解熱剤で熱下げて遊び回ってた奴がちょこちょこいたやん
62 : 2022/01/17(月) 14:44:51.31 ID:TxmQh1MX0
コロナはただの風邪ってデモしていた奴らの言う通りになってるやんけ
63 : 2022/01/17(月) 14:44:51.99 ID:gTrPb0Rn0
大々的にマスコミとかも言えないだけでこれ今が感染チャンスちゃうんか
64 : 2022/01/17(月) 14:44:57.65 ID:xFJjwlTu0
鮭茶漬け食ってええか?
65 : 2022/01/17(月) 14:45:00.72 ID:m+7UKY110
ただの風邪で草
66 : 2022/01/17(月) 14:45:01.90 ID:vxSqvpIG0
でもチンコ小さくなるんやろ
67 : 2022/01/17(月) 14:45:02.50 ID:Mgmwxiqja
コロナって解熱剤効いてなかった?
初期の頃解熱剤服用して入国するアホいたやん
68 : 2022/01/17(月) 14:45:03.13 ID:I7b8toPZd
熱下げてええんか?
69 : 2022/01/17(月) 14:45:03.82 ID:tUMGPwwSa
こんなクソ雑魚ウイルスでまん防出すってまじ?
70 : 2022/01/17(月) 14:45:08.36 ID:c515qnRX0
え、デルタって解熱剤効かんかったん?こわ
171 : 2022/01/17(月) 14:53:41.53 ID:PqV5HqJG0
>>70
カロナール500のやつ飲んでもあかんかったわ
ええいままよ!でロキソニン飲んだら3時間は37度台まで下がるけどまた40度超えるの繰り返しが6日間くらいやな
72 : 2022/01/17(月) 14:45:20.67 ID:TyyGe7j90
デルタまではそれなりに脅威あったけどオミクロンはもうなぁ・・・
76 : 2022/01/17(月) 14:45:26.81 ID:5d8Fb7E00
解熱剤って菌とかウイルス殺して熱下げてる訳ではないんやろ?
77 : 2022/01/17(月) 14:45:33.99 ID:UAsJmd6Vd
炎症抑える抗生物質飲めば瞬殺で治りそうやな
80 : 2022/01/17(月) 14:45:58.65 ID:IDS1y/J+d
>>77
抗生物質は菌56す薬だからウイルス効かんで
79 : 2022/01/17(月) 14:45:48.15 ID:7wwf7w/X0
ただの風邪かどうかが問題じゃない
風邪より雑魚かどうかを論じる時間だ
83 : 2022/01/17(月) 14:46:21.95 ID:fgHRrR4gr
感染者何千人って大々的に報道するけど死者0って部分はあんまり大きく扱わないよな
何人感染したかよりどれだけ脅威かの方が大事なのに
86 : 2022/01/17(月) 14:46:53.35 ID:IDS1y/J+d
>>83
死者はもう出たやんけ
あと海外だとゴロゴロ出てる
110 : 2022/01/17(月) 14:49:04.36 ID:iHoLBC3Bd
>>83
重症化率は高いんやろ?これから死ぬんじゃね?
85 : 2022/01/17(月) 14:46:33.94 ID:FSv+OIlo0
解熱剤は最初から効いてたし使われてたで
87 : 2022/01/17(月) 14:46:53.44 ID:jcIDzrVda
・咳、鼻水、発熱が特徴
・市販の解熱剤が効く
・上気道で増殖する(肺炎の可能性は低い)

風邪では……?

91 : 2022/01/17(月) 14:47:21.36 ID:tnXK+iu4d
>>87
低い(インフルエンザの何十倍)
100 : 2022/01/17(月) 14:48:03.75 ID:jcIDzrVda
>>91
それ本当?
ソース貼ってくれんか
88 : 2022/01/17(月) 14:46:59.32 ID:auZcfWI10
インフルだって風邪薬で何とかなるしな
89 : 2022/01/17(月) 14:47:02.45 ID:F3xmB0fAM
ほんとにただの風邪なのか
90 : 2022/01/17(月) 14:47:07.83 ID:1UC6AgOEM
もうみんなコロナ気にしてないよな
とりあえずマスク付けてるってだけ
98 : 2022/01/17(月) 14:47:57.91 ID:TRcXYsCua
>>90
感染者増えてまた周りピリピリし出したわ
92 : 2022/01/17(月) 14:47:24.18 ID:L4QzFVvD0
風邪じゃん
93 : 2022/01/17(月) 14:47:26.32 ID:onkto56s0
イソムラ・ハァン今やで
94 : 2022/01/17(月) 14:47:27.40 ID:WM7gtFgQd
オミクロンさんも人類と共存するには強毒化より感染力だって学んでくれたんやね😙
95 : 2022/01/17(月) 14:47:45.82 ID:CGe39gvo0
ただの風邪で、草
96 : 2022/01/17(月) 14:47:52.16 ID:U0ncOqYzM
ワイも今年になって風邪の症状出てすぐ市販薬飲んで治ったけど
あれオミクロンやったかもしれんわね
97 : 2022/01/17(月) 14:47:54.57 ID:IfQUdwuFd
デルタより低いってだけで普通のコロナやらインフルと比べたらめちゃくちゃ肺炎なる確率高いで
106 : 2022/01/17(月) 14:48:37.78
>>97
中等症の肺炎はそれなりにおるしな
107 : 2022/01/17(月) 14:48:45.20 ID:YYPHAf4sM
>>97
普通の風邪だって拗らせたら肺炎になるんだよなあ
123 : 2022/01/17(月) 14:50:27.61 ID:iHoLBC3Bd
>>107
だから風邪放置すんのか?って話やろガ●ジか?
まぁガ●ジなんだろうな
175 : 2022/01/17(月) 14:53:58.96 ID:7a56pXppM
>>123
いやオミクロンもかかったら寝てればいーやんけ
極論ガ●ジかお前
117 : 2022/01/17(月) 14:50:06.62 ID:YMafAP5eM
>>97
ついでに感染力もアホほど高い
従来の風邪も感染したやつの周りいちいち検査してたら感染者出てきたのかもしれんが
99 : 2022/01/17(月) 14:47:58.88 ID:YYPHAf4sM
オミクロン、本当にただの風邪だったwww
101 : 2022/01/17(月) 14:48:08.51 ID:9ml2riged
ワクチンできたで!これでコロナに勝てる!→なお

オミクロンはただの風邪やで!これでコロナに勝てる!→

人類さぁ

103 : 2022/01/17(月) 14:48:17.27 ID:LeWOrkR80
風邪では?
104 : 2022/01/17(月) 14:48:29.45 ID:Pg6bfLzpM
喉からくるタイプ用の風薬でいいのかな
105 : 2022/01/17(月) 14:48:33.00 ID:GHLjms5k0
ただの風邪でも病弱や高齢なら肺炎になるしな
108 : 2022/01/17(月) 14:48:54.34 ID:ORQZqbq+d
反ワク「コロナはただの風邪!経済活動止めるな!」

コロおじ「コロナは危険!経済活動止めろ!」

どっちを信じればええんや…

109 : 2022/01/17(月) 14:48:59.92 ID:TnqYe/cl0
熱下がって出回って感染拡大定期
112 : 2022/01/17(月) 14:49:28.10 ID:jEmfzGDTM
こんなのビビってるやつバカじゃね
113 : 2022/01/17(月) 14:49:32.67 ID:e6Q6sgC5p
やっぱオミクロンで重症化してる奴ってほとんど死にかけのジジババだけなんやろな
ワイらには関係ないウイルスだわ
114 : 2022/01/17(月) 14:49:53.40 ID:IKoS1rmSd
風邪とか言ってるやつ草
コロナ"ウイルス"なんだからどうやっても風邪ではないが?
バイキンで起こる体調不良→風邪
ウイルスで起こる体調不良→感染症

こういう定義なんよな~

125 : 2022/01/17(月) 14:50:34.06 ID:ZF8Wj0fcr
>>114
風邪はウイルスじゃなくバイキンなんや
はえー
128 : 2022/01/17(月) 14:50:42.08 ID:YMafAP5eM
>>114
ぬぅ~?
132 : 2022/01/17(月) 14:50:54.26 ID:8JoRJuHbr
>>114
そりゃ細菌とウイルスの違い分かってない奴ばかりやし
140 : 2022/01/17(月) 14:51:33.52 ID:JkKJD4eeM
>>114
????
147 : 2022/01/17(月) 14:52:03.38 ID:TRcXYsCua
>>140
めっちゃわかりやすいやろ…
197 : 2022/01/17(月) 14:55:23.54 ID:Pqyah3GNr
>>147
賢い側のつもりのギリ健
202 : 2022/01/17(月) 14:55:42.95 ID:YMafAP5eM
>>147
こいつガチで騙されてそう…
144 : 2022/01/17(月) 14:51:46.66 ID:NS/2MxTva
>>114
草w
148 : 2022/01/17(月) 14:52:04.16 ID:6SPC12Cg0
>>114
ほんとぉ?
183 : 2022/01/17(月) 14:54:37.03 ID:59Ju4np90
>>114
かぜ様症候群の原因ってライノウイルスやなかった?
186 : 2022/01/17(月) 14:54:49.23 ID:KFhfr9ON0
>>114
季節性コロナウィルス「ワイはウィルスじゃなかった……?」
220 : 2022/01/17(月) 14:56:54.04 ID:mWJA2wl90
>>114
反ワクの知能はこの程度
252 : 2022/01/17(月) 14:59:02.47 ID:Y06nLlYv0
>>114
中卒?
335 : 2022/01/17(月) 15:05:22.31 ID:NXmm18oiM
>>114
「旧型コロナウイルス」もいわゆる風邪の原因やで
118 : 2022/01/17(月) 14:50:07.32 ID:qJMS00NlF
よし、働けるな
119 : 2022/01/17(月) 14:50:14.39 ID:QK5dMrhH0
イソジン吉村逆転ホームランか?
120 : 2022/01/17(月) 14:50:18.24 ID:B+VsyQ8U0
昨日の夜、熱はなくて、喉の痛みもないけど なんか咳が出そうで出ないよーないやな感じだったから寝る前に風邪薬飲んで今日起きたら治ってた
121 : 2022/01/17(月) 14:50:24.63 ID:szbqbdpx0
わい今喉の痛みと熱が39℃あるんやがこれオミクロンちゃうの?
122 : 2022/01/17(月) 14:50:27.58 ID:Z3MBkiuya
このスレで風邪薬飲んでばら撒く基地外湧いたらイッチはどう責任取るんやろな
126 : 2022/01/17(月) 14:50:37.57 ID:jt5HYj5Cd
コロナで解熱剤が効かないことあったか?
127 : 2022/01/17(月) 14:50:41.42 ID:mC4QGuRh0
イソジンは正しかった
130 : 2022/01/17(月) 14:50:44.31 ID:O3O+AgEID
本文にもちゃんと書いてあるやん
感染者の2割いるデルタ株患者への対応がキモだと思うって
131 : 2022/01/17(月) 14:50:51.40 ID:PTVIeEa6p
tもう終わりだよこの雑魚ウィルス
133 : 2022/01/17(月) 14:50:56.24 ID:+FQwaR/Zd
初期のコロナでも死亡者の平均82歳とかだったよな
今は90歳くらいになってそう
134 : 2022/01/17(月) 14:50:58.71 ID:Po/KusbR0
コロナ脳「風邪やない!風邪やない!」

これすき

154 : 2022/01/17(月) 14:52:29.16
>>134
ボルソナ脳「ただの風邪だ!ただの風邪なんだー!」

2年間毎日この念仏を必死に唱え続けとるの草

135 : 2022/01/17(月) 14:51:03.24 ID:5Cz2wW6N0
熱下がってるだけやん
136 : 2022/01/17(月) 14:51:14.13 ID:PRioN5cyd
まぁこの新株で終わるならええな
137 : 2022/01/17(月) 14:51:18.00 ID:eVoXeEUh0
今こそイ・ソジンの出番やね😎
138 : 2022/01/17(月) 14:51:27.86 ID:PK+/Sh8EM
風邪やからな
139 : 2022/01/17(月) 14:51:29.41 ID:y6BbiIeka
ひょっとしてただの風邪では🤔
141 : 2022/01/17(月) 14:51:41.92 ID:1qklgpLA0

ただの風邪www

145 : 2022/01/17(月) 14:51:50.63 ID:oMfWnQal0
熱下がるならありがたいのか?
肺炎ならんのならええけど
146 : 2022/01/17(月) 14:51:50.70 ID:XLqhIidW0
一体どうやったら人類滅亡させられるんだ😭
166 : 2022/01/17(月) 14:53:18.31 ID:ylc0s1WG0
>>146
油断してwithオミクロンになってからのうっかりデルタより強力な突然変異🤗
149 : 2022/01/17(月) 14:52:04.79 ID:AoVxNlfcd
ワイ今日の朝から寒気ヤバいんだけどこれオミクロン?
150 : 2022/01/17(月) 14:52:05.17 ID:WFmQq5Dzd
雑魚すぎて草
151 : 2022/01/17(月) 14:52:11.49 ID:oD0DBVnt0
風邪だって拗らせたら死ぬから…
152 : 2022/01/17(月) 14:52:22.52 ID:XkOueYIqa
サンキューバルクホルンお姉ちゃん

「オミクロンはただの風邪らしいですよw」とか言う人おるけどたとえそうだとしても今そのたかだかただの風邪でも引いたら一発現場が止まるんじゃい!!!!!!

167 : 2022/01/17(月) 14:53:30.00 ID:lu3Ex3tx0
>>152
それコロナが悪いんじゃなくて制度設計してる人間がアホなだけやん
だから制度変えようって話してるわけで
385 : 2022/01/17(月) 15:09:59.24 ID:lVPQWVp9d
>>167
大多数が恐れてるのは陽性か濃厚接触者判定された時の社会からの扱われ方だと思う
153 : 2022/01/17(月) 14:52:25.80 ID:gfWs03gy0
熱が下がるだけで身体中に血栓が出来て
何も出来ない産廃人間が出来上がるよ
155 : 2022/01/17(月) 14:52:36.97 ID:5/7KpokjM
もはやコロナなんて誰も気にしてない
休みの日の人出見ればわかる
190 : 2022/01/17(月) 14:54:58.36 ID:Kq3ipJX/0
>>155
土日の人出は少ないぞ
156 : 2022/01/17(月) 14:52:37.17 ID:KsHyUTEtd
デルタが増えるんじゃね
159 : 2022/01/17(月) 14:52:43.97 ID:eeMQo0Oxa
何わ
160 : 2022/01/17(月) 14:52:51.46 ID:1asTn/ig0
オーストラリアも10万超えてから感染ピークに達したな
でも急激には減らずしっかりデルタを潰してから消える模様
177 : 2022/01/17(月) 14:54:07.58 ID:YMafAP5eM
>>160
去年夏くらいに3000人でついに陥落か~って思ってたら今10万人出てるのはほんま草やな
161 : 2022/01/17(月) 14:52:51.52 ID:PTVIeEa6p
コロナ恐怖症の奴だけ一生自粛してればいいよ
これ以上行政が私権制限する必要ない
164 : 2022/01/17(月) 14:53:13.56 ID:1asTn/ig0
>>161
言うたれ言うたれ今の政府に
162 : 2022/01/17(月) 14:53:00.56 ID:9rafYpzR0
非ステロイド性抗炎症薬は使ってええんか?
168 : 2022/01/17(月) 14:53:33.45 ID:7O3FpBvBM
怖ければ引きこもっていればよい
無理に外出してストレスでジョーカーになっても困る
195 : 2022/01/17(月) 14:55:19.49 ID:O3O+AgEID
>>168
なんj民の大半は医者か弁護士か薬剤師だから外に出ないと仕事ができんのや…
169 : 2022/01/17(月) 14:53:39.23 ID:xvkifno60
解熱剤使ってええんか?
172 : 2022/01/17(月) 14:53:51.89 ID:dDRQKU2v0
オミクロン株で変異が打ち止めすりゃ良いけど
実際には変異が続くんやろ?

段々弱毒化する保証も無いのに、なんでこれで終わりやと思ってるんや?

224 : 2022/01/17(月) 14:57:06.41 ID:OYLyfni70
>>172
過去に流行った強毒なウィルスも数年で弱毒化していったしマクロな視点で見れば弱毒化の方向に変異してくよ
変にワクチンで抵抗しようとしてたらどうなるかはわからんが
312 : 2022/01/17(月) 15:03:36.59 ID:YMafAP5eM
>>172
アルファもデルタもオミクロンも系統違うし変異株から更に変異して出来た変異株はできんやろ
デルタがあんだけ広まってせいぜいデルタプラス程度のマイナーチェンジにしかとどまってないあたり
176 : 2022/01/17(月) 14:54:03.81 ID:+lQ3HoZb0
ソース読んだら
>オミクロン株でも免疫力が低い人はまれにウイルスが肺に定着し、重症化する可能性はある。注意すべきは第6波で感染者の約2割を占めるデルタ株への対応だ。
2割はデルタって1000人おったら200人やろ?結構無視出来ないやんけ
178 : 2022/01/17(月) 14:54:12.62 ID:6mz0qnyja
ワイ、先週38度の熱が出て
ロキソニンとパブロン大量摂取したら2日で治ったんやけど

もしかしてオミクロンだったんか??検査してないんで分からんが

179 : 2022/01/17(月) 14:54:15.81 ID:17XO5mbpx
解熱剤で熱が下がるのは治るとは言わないんじゃないか
180 : 2022/01/17(月) 14:54:19.90 ID:bxYLCo7gd
コロナくんいよいよ共生の道歩んでて草
181 : 2022/01/17(月) 14:54:24.30 ID:uweFaPxEa
こりゃわいが出る予定のマラソン大会も開催されそうやな🤗
184 : 2022/01/17(月) 14:54:41.33 ID:xnxjjpS7d
コロナよりもワクチンの副反応の方がキツイのほんま草
これじゃワクチン打つやつただのバカじゃん
185 : 2022/01/17(月) 14:54:43.59 ID:OAO0A4Vj0
デルタとか他の株って消滅したの?
187 : 2022/01/17(月) 14:54:54.75 ID:KQyh4r0L0
てす
188 : 2022/01/17(月) 14:54:55.83 ID:2E4ImFr+a
オミクロンに限らんだろ

ワイの友達も市販薬のんでたぞ

189 : 2022/01/17(月) 14:54:57.08 ID:a22WwxPpd
もうよくね
毒性消えたってことで終わり
191 : 2022/01/17(月) 14:55:01.70 ID:GoTRMKqud
でもお前ら行動制限されなくてもなんJしてるだけじゃん
193 : 2022/01/17(月) 14:55:06.67 ID:/xnPWRsH0
解熱剤と風邪薬ってイコールでええんか?いや薬で治るなら大歓迎やけど
194 : 2022/01/17(月) 14:55:19.16 ID:bQJKExASd
これもうただの風邪じゃん
198 : 2022/01/17(月) 14:55:35.27 ID:wLlbRcab0
風邪じゃん🤧
199 : 2022/01/17(月) 14:55:37.35 ID:KQyh4r0L0
そもそも風邪にはこれと言った薬はないんやろ?
200 : 2022/01/17(月) 14:55:37.87 ID:mkZa1bcFd
半ワクが1番のバカだろ
周りに流されるだけの思考停止人間
214 : 2022/01/17(月) 14:56:28.37 ID:1asTn/ig0
>>200
日本人のほとんどがこれやね
226 : 2022/01/17(月) 14:57:12.32 ID:KrpdwxvXM
>>200
半ワクってなんや
3回目は打たないって奴か?w
ネタなのか打ち間違いなのかわからん
246 : 2022/01/17(月) 14:58:15.56 ID:7a56pXppM
>>226
3回目打たないのはガ●ジって言ってるガ●ジがなぜかなんJに集結しとるからな
国民の7割は2回打ってるのに
203 : 2022/01/17(月) 14:55:45.11 ID:j2g90qeo0
ワクチン打ったやつアホすぎww
207 : 2022/01/17(月) 14:56:00.70 ID:ZF8Wj0fcr
自粛自粛言うてるテレビ側が自粛しろよと
緊急事態宣言中はNHKだけでええよ
208 : 2022/01/17(月) 14:56:02.35 ID:xwXnK2ppa
解熱剤効くのは治ったって言うんか?
236 : 2022/01/17(月) 14:57:48.65 ID:zJCXAaC+0
>>208
コロナの初めの頃は、無症状で感染させまくるスーパースプレッダーが問題になったが
解熱剤で人為的にスーパースプレッダーを量産するって話よな
210 : 2022/01/17(月) 14:56:15.47 ID:jcHFVWDMM
結局マツキヨでなんとかなるのが草
211 : 2022/01/17(月) 14:56:16.14 ID:RPsHsQ11p
そういや肺が白くなったり味覚障害起こったりって話オミクロンに置き換わってから全然出なくなったな
ほんまに後遺症もないただの風邪なんやな
227 : 2022/01/17(月) 14:57:12.70 ID:2E4ImFr+a
>>211
でてきたばっかやけど
238 : 2022/01/17(月) 14:57:51.23 ID:oMfWnQal0
>>211
後遺症に関してはまだわからんやろ
260 : 2022/01/17(月) 14:59:48.01 ID:4rE+An/Od
>>211
めちゃくちゃあるんだよなぁ
212 : 2022/01/17(月) 14:56:16.79 ID:nkrPJqRv0
インフルなんかでも感染したけど無症状なんてことは気づいてないだけで実はあるんか?
215 : 2022/01/17(月) 14:56:29.41 ID:ARFmG2gG0
症状に効くのと治るのは全然別ものだってなんで分からないんだろう
216 : 2022/01/17(月) 14:56:40.60 ID:NPHocfOar
インフルより弱いやんけ
217 : 2022/01/17(月) 14:56:40.68 ID:YP65h3SvK
これでやきうのキャンプ中も隔離必要なしやね
218 : 2022/01/17(月) 14:56:44.23 ID:e4yrEaI70
喉のめちゃくちゃ痛い罹ったかもしれん
219 : 2022/01/17(月) 14:56:52.06 ID:0PtUx0+Zd
37℃くらいの微熱が延々続いてだるいんやけどこれオミクロンか?
普通にバファリン飲んで生活してるが
ちなニート
228 : 2022/01/17(月) 14:57:28.11 ID:oMfWnQal0
>>219
何日ぐらいよ
長いなら只野風邪やと思うが
221 : 2022/01/17(月) 14:56:58.07 ID:hXL49+NB0
死ぬ奴切り捨てれば終わる定期
237 : 2022/01/17(月) 14:57:50.38 ID:O3O+AgEID
>>221
アメリカはガチで今これになってるな
222 : 2022/01/17(月) 14:57:02.43 ID:lu3Ex3tx0
職場で職域接種の案内来たけど、打たないって人が結構いて安心した
反ワクではないがオミクロンが主流になったのに任意接種のワクチンをほとんどの人が打つとか社会主義国だわ
223 : 2022/01/17(月) 14:57:05.77 ID:PT9rTo5gd
イソジン正解だったんか
225 : 2022/01/17(月) 14:57:12.23 ID:BoI4nlJX0
初期のコロナは市販の解熱剤で逆に悪化したりしてたよな
230 : 2022/01/17(月) 14:57:34.31 ID:D3Fe3EVv0
もしも罹った時用に何買えばええんや
バファリンならあるからパブロンとか買えばええんか
231 : 2022/01/17(月) 14:57:37.23 ID:ySwnak45M
言われているほど老人も死んでないよな
ただ単にお行儀がいいだけなのか
そもそもあまり表で行動しないのか
232 : 2022/01/17(月) 14:57:38.83 ID:aIE8DTnl0
弱毒化したならもう全部解除でええやん
233 : 2022/01/17(月) 14:57:38.84 ID:uel0YEDVM
これもう二郎食って寝れば治ってるレベルやろ
234 : 2022/01/17(月) 14:57:39.46 ID:hrlFAJJ10
ココアの詳細見れるサイト使ったら先週5回ニアミスしてたわ
239 : 2022/01/17(月) 14:57:56.20 ID:iEAB5rMr0
後遺症は大丈夫なん?
240 : 2022/01/17(月) 14:57:56.30 ID:j2g90qeo0
てか元々老人しか死なないウィルスで大騒動
アホすぎだろ
244 : 2022/01/17(月) 14:58:14.03 ID:zSUIOlVHa
ウイルスって体内の免疫が56すまで留まってるから熱が出るんやろ?
市販薬で耐えられるならそういうことなん?
体内のウイルスが除去しないまま外で出そうやけど
248 : 2022/01/17(月) 14:58:34.05 ID:dbwCpOSVM
保健所はデルタ株検出できてないって事だな
249 : 2022/01/17(月) 14:58:45.81 ID:sIbXHKeU0
インフルレベルって言うけどタミフルのないインフルって恐いよね
256 : 2022/01/17(月) 14:59:23.94 ID:BoI4nlJX0
>>249
インフルだってかかりくないわ
前にかかったときガチで死ぬかと思った
290 : 2022/01/17(月) 15:01:36.26
>>256
インフルの軽症も地獄だったわね。
これでコロナの軽症も想像できるから罹るの嫌や
268 : 2022/01/17(月) 15:00:12.30 ID:O3O+AgEID
>>249
特効薬のないインフルとか蔓延したら何人死ぬかわからんレベルだな
285 : 2022/01/17(月) 15:01:12.59 ID:LAgd5vFea
>>249
インフルエンザは解熱剤飲めないからそれよりはマシやで
291 : 2022/01/17(月) 15:01:36.68 ID:oMfWnQal0
>>285
大正義カロナール飲めるわい
294 : 2022/01/17(月) 15:01:59.67 ID:PTVIeEa6p
>>249
タミフル有りのインフルでも毎年何十人もの子供の命を奪ってたんよ
新型コロナは2年間で基礎疾患有りの二人しか殺せてない
250 : 2022/01/17(月) 14:58:47.06 ID:7MSzEqkOM
たぶんワイも症状からしてオミクロンに感染しているわ
それでも経験上インフルの方が怖い
251 : 2022/01/17(月) 14:58:59.21 ID:C7JkXTSsd
熱が下がっても他が治らないから意味ないじゃん
253 : 2022/01/17(月) 14:59:12.40 ID:86qB3frr0
サンキュー葛根湯
結局は漢方よ
254 : 2022/01/17(月) 14:59:14.94 ID:xfyBepQQ0
ワイオミクロンなうやで
255 : 2022/01/17(月) 14:59:20.42 ID:/xnPWRsH0
結果的に今までのコロナよりクソ弱い事が判明したとしてもわざわざかかりたくないしなあ
257 : 2022/01/17(月) 14:59:40.09 ID:KQyh4r0L0
上気道の炎症って大丈夫なんやろか
258 : 2022/01/17(月) 14:59:40.78 ID:h0thWFmaM
インフルよりも全然ザコやん
259 : 2022/01/17(月) 14:59:44.88 ID:KESnWpYld
これをcovid19の仲間に入れてええんか
283 : 2022/01/17(月) 15:01:06.16 ID:O3O+AgEID
>>259
宝くじ当たったときに名乗り出てきた親戚みたいなもんや
261 : 2022/01/17(月) 14:59:50.72 ID:7qzejRlKd
インフルより症状は少し軽いくらいなんだろ
262 : 2022/01/17(月) 14:59:53.36 ID:zYRJNtoh0
今オミクロンとデルタの割合ってデルタが多いんやろ?
263 : 2022/01/17(月) 14:59:55.76 ID:yMgQ0/yrM
肺に白い影が映るって別にコロナに限った話ちゃうで
肺炎を起こすとそうなるんや
264 : 2022/01/17(月) 15:00:00.38 ID:jcIDzrVda
インフルより弱いってむしろインフル舐めすぎやろ人類
最悪脳症起こして死ぬ可能性まであるのに
265 : 2022/01/17(月) 15:00:02.21 ID:FtNwXoqq0
要するに対策効きすぎて雑魚化してんじゃねーか
267 : 2022/01/17(月) 15:00:11.92 ID:EsM/1vQQ0
市販で効くなら処方薬ならもっと効くやんけ
269 : 2022/01/17(月) 15:00:14.80 ID:xfyBepQQ0
喉の痛みがほんま急に出てくるで
274 : 2022/01/17(月) 15:00:31.38 ID:7a56pXppM
>>269
喉痛いの嫌やな
270 : 2022/01/17(月) 15:00:16.11 ID:oMfWnQal0
まぁ39℃出たときは助かるやろけど
あまり意味はないな
271 : 2022/01/17(月) 15:00:21.63 ID:P31mmtuH0
ちんちんが小さくなるのは?
273 : 2022/01/17(月) 15:00:29.33 ID:npRP7sxVr
ワイオミクロンで喉痛いんやがマジで3日ぐらいツバ飲み込むのも悶絶する痛み続いてる
うがい薬、スプレー薬、顆粒タイプの薬全部試したけどマジで治るどころか悪化してる
284 : 2022/01/17(月) 15:01:12.32 ID:oMfWnQal0
>>273
氷水で冷やすのおすすめ
286 : 2022/01/17(月) 15:01:20.27 ID:npRP7sxVr
>>284
どこを?
303 : 2022/01/17(月) 15:02:43.93 ID:oMfWnQal0
>>286
うがいというか、喉に貯めて吐き出す感じ
喉の炎症部分にアイシングする感じや
299 : 2022/01/17(月) 15:02:19.69 ID:GL3za1cZa
>>273
顆粒て龍角散ダイレクトか?
ペラックとかがええよトラネキサム酸ってのがよう炎症取る
315 : 2022/01/17(月) 15:03:38.98 ID:npRP7sxVr
>>299
ハレナースは朝から4袋ぐらい飲んでる
これもトラネキサム酸
339 : 2022/01/17(月) 15:06:00.74 ID:kynrNINy0
>>273
銀翹散飲めば良かったのに
368 : 2022/01/17(月) 15:08:31.28 ID:86qB3frr0
>>273
とりあえずロキソニン飲めば痛み止めなるんやない
376 : 2022/01/17(月) 15:09:12.56 ID:oMfWnQal0
>>368
経験上喉の炎症にはあまり効かない
380 : 2022/01/17(月) 15:09:25.56 ID:kVhU6qKvd
>>273
喉用のシロップええよ
甘くて美味い
275 : 2022/01/17(月) 15:00:43.02 ID:WIyJKqoxM
ほなら風邪やないかい
276 : 2022/01/17(月) 15:00:44.05 ID:59SznQcp0
風邪に解熱剤ガ●ジ
風邪に抗生物質ガ●ジ
277 : 2022/01/17(月) 15:00:52.60 ID:qSLi7Py40
かぜ薬で治るってマジ?
普通のかぜですら症状抑えるだけなのにデマ拡散したらやばいのでは?🤔
278 : 2022/01/17(月) 15:00:55.68 ID:tMcpebil0
コロナはただの風邪おじさんの勝ちやん
281 : 2022/01/17(月) 15:01:01.63 ID:NssLqMRr0
オミクロンA錠剤
282 : 2022/01/17(月) 15:01:05.72 ID:eZJhKXiGM
ファイザーさん…www
287 : 2022/01/17(月) 15:01:21.67 ID:pNP+NQvDp
マジで家庭や周囲にジジババおらん奴はノーガードでええんちゃうか?
クソ雑魚すぎるやろw
288 : 2022/01/17(月) 15:01:22.63 ID:PK+/Sh8EM
風邪でも死ぬかと思ったことあるしなぁ
というか現役世代はまず風邪にもかからんと言うことに気づいたわ大学生の頃に
病院行ってもジジババとガキがほとんど
289 : 2022/01/17(月) 15:01:33.80 ID:Off/B5XCM
た だ の 風 邪
292 : 2022/01/17(月) 15:01:47.49 ID:mDGBXhAcM
結構身近だよなオミクロン
きちんと飯食って風邪薬飲んで体力付けよう
293 : 2022/01/17(月) 15:01:52.90 ID:LrtURzoR0
市販の風邪薬でいいっすよて代物にビビるのも大概だが
まぁワクチン打ってないような馬鹿が減らないといかんのだろうな
295 : 2022/01/17(月) 15:02:03.78 ID:Zv6YVuqKr
実際喉あたりで繁殖するならイソジンある程度効きそう
300 : 2022/01/17(月) 15:02:23.36 ID:KQyh4r0L0
>>295
これを見越してたんか
314 : 2022/01/17(月) 15:03:38.05 ID:U0ncOqYzM
>>295
伏線回収きたわね
296 : 2022/01/17(月) 15:02:05.57 ID:e+CnM1Ds0
このままどんどん雑魚になっていくんか?
297 : 2022/01/17(月) 15:02:06.66 ID:eZJhKXiGM
罹ったらちょっとの症状で免疫を与えてくれる天使やん
298 : 2022/01/17(月) 15:02:12.85 ID:QerY/66S0
第5波の時も最初の頃は重症者は殆どいないとか喚いてた馬鹿おったよな
感染した瞬間に重症化すると思ってるんか
301 : 2022/01/17(月) 15:02:36.53 ID:Z5mkeuCJ0
いよいよ風邪やんけ
302 : 2022/01/17(月) 15:02:37.93 ID:X8Eh+1L+d
イソジンでも治りそうやん
ようやっとる!
306 : 2022/01/17(月) 15:03:01.85 ID:uzA5xjjop
ほんまかよ
307 : 2022/01/17(月) 15:03:03.78 ID:KESnWpYld
ガチでイソジンの出番か
308 : 2022/01/17(月) 15:03:22.99 ID:jaumFqOy0
かぜ薬はかぜの特効薬ではないからな
309 : 2022/01/17(月) 15:03:23.26 ID:D4gZi0zYp
ガチで風邪やん
310 : 2022/01/17(月) 15:03:23.42 ID:xWA12MzAp
とりあえずイソジン買っとくか
313 : 2022/01/17(月) 15:03:37.99 ID:oMfWnQal0
イソジンは悪化するからやめとけな…
316 : 2022/01/17(月) 15:03:49.22 ID:rloVQweB0
ワクチン打ってりゃインフル以下
ワクチン打ってなきゃインフル以上

ってことだよ

317 : 2022/01/17(月) 15:04:03.67 ID:eZJhKXiGM
これもうチンコミクロンやん
318 : 2022/01/17(月) 15:04:11.79 ID:OkIDyQZ90
さすがにこの情報は隠しとけ
319 : 2022/01/17(月) 15:04:12.20 ID:iUkBSgVH0
3回目のワクチン急げ😡
風邪薬でなおるで🤪
政府がバカみたいにじゃん😭
320 : 2022/01/17(月) 15:04:25.92 ID:AnCXaLyWM
たぶん100万単位で感染していると思う
321 : 2022/01/17(月) 15:04:26.72 ID:/xnPWRsH0
男は短小になっちゃうとして、女はどうなるんや
323 : 2022/01/17(月) 15:04:50.14 ID:ZF8Wj0fcr
>>321
閉経や
325 : 2022/01/17(月) 15:04:53.60 ID:9Oa+cm0d0
>>321
ビラビラが縮む
322 : 2022/01/17(月) 15:04:48.06 ID:q386jZIf0
風邪薬は治らないぞ
風邪も治せない
324 : 2022/01/17(月) 15:04:51.10 ID:B9RwlBm50
ここ2年毎日熱測ってるけど風邪って意外とひかないんよな
340 : 2022/01/17(月) 15:06:08.17 ID:BoI4nlJX0
>>324
ワイは毎年2、3回は風邪引くモヤシ野郎やけどコロナ流行り始めてから一度も引いてない
サンキューマスク 
サンキューアルコール
347 : 2022/01/17(月) 15:06:54.72 ID:B9RwlBm50
>>340
ワイも時々ひいてた気はするんやけどやっぱマスクと消毒が大正義なんかね
391 : 2022/01/17(月) 15:10:17.94 ID:BoI4nlJX0
>>347
マスクって一人ひとりが撒き散らす飛沫の量を少しずつ減らす効果しかないけどほぼ全員が着けてる状況だとその少しずつが重なって感染確率をだいぶ下げられるんやと思う
355 : 2022/01/17(月) 15:07:26.11 ID:9OtLIZxQ0
>>340
ワイもコロナ流行ってから風邪ひかなくなったわ
インフルも一切かかっとらん
327 : 2022/01/17(月) 15:05:05.36 ID:pwHjZ6Wu0
でも感染力が異様に強い風邪とか逆に嫌やろ
蔓延したら常に体調悪くなるやんけ
328 : 2022/01/17(月) 15:05:06.22 ID:gv7YIW/aa
市民も舐めてかかってきてるよな
陽性者増えてきても人手減らんし
329 : 2022/01/17(月) 15:05:06.92 ID:4OsF5gTy0
もう2年経ったのにまだ特効薬どころか治療薬も満足にできていないとか世界の理系を何をやっとるんや
330 : 2022/01/17(月) 15:05:08.03 ID:KQyh4r0L0
熱を下げるってだけやろな
331 : 2022/01/17(月) 15:05:11.75 ID:zu6JbVsg0
パブロンでいいんやな
332 : 2022/01/17(月) 15:05:16.46 ID:gdOqxGKqa
前からよく分かってないんやが無症状感染者って何なん?
ウィルスなんてそこら中におるんやからそれで症状出た状態が感染では無いの?
345 : 2022/01/17(月) 15:06:29.96 ID:oMfWnQal0
>>332
キャリア
要は体内で増殖してる状態のことやろ
そこらへんのウイルスは体内で増殖出来んと2日もたたず死んでまう
353 : 2022/01/17(月) 15:07:21.32 ID:BoI4nlJX0
>>332
本人は症状出てないけど唾液とか鼻水調べたら他人にうつせるぐらいの量のウイルスがいる状態やろ
381 : 2022/01/17(月) 15:09:47.94 ID:eMgztcPw0
>>332
ウィルスってのは体内に入って気に入った環境で増える時に使った細胞をぶっ壊しながら増えるから
基本的に無症状ってのは目立った症状がないだけでウィルスが体内で細胞ぶっ壊してるのは変わらん
ただ症状が出ないってことは当然そこまで増えてないからウィルスばらまく能力も低い
333 : 2022/01/17(月) 15:05:20.59 ID:eMgztcPw0
なんにせよデルタ株みたいな強毒性変異の可能性があるウィルスを今の段階で放置するって脳みそのやつはアホやろ
変異しやすい性質がαベータデルタってな変遷で社会に影響与えてきた主要因やんけ
334 : 2022/01/17(月) 15:05:21.78 ID:QzDRE44u0
オミクロンよりキッズがジジババにプレゼントする肺炎球菌の方がやべーんだろ?
336 : 2022/01/17(月) 15:05:31.41 ID:HJscevXm0
ガチで風邪薬で治るなら朗報やろ
無駄な禁止令出さずに済むやん
337 : 2022/01/17(月) 15:05:38.26 ID:d+KQYoR20
鼻水出たり軽い風邪の症状出てる人を新規感染者として
毎日カウントしてるにすぎないもんな
338 : 2022/01/17(月) 15:05:39.42 ID:QxMJJlQPr
てかもともとコロナなんて雑魚しか死なん病気やったやん
341 : 2022/01/17(月) 15:06:20.01 ID:eNbmfHFia
症状として大したことないのに
病院がヒイコラ言ってるのはなんでなん?
350 : 2022/01/17(月) 15:07:00.00 ID:wvnxjQ7A0
>>341
ICU入り増えてるぞ
354 : 2022/01/17(月) 15:07:24.44 ID:LrtURzoR0
>>341
病院の実働する人員が濃厚接触者として隔離されたから
ベッドは余裕あっても人がおらんと世話できない
370 : 2022/01/17(月) 15:08:45.78 ID:ZF8Wj0fcr
>>354
自分で世話するリモート入院流行るな
360 : 2022/01/17(月) 15:07:54.55 ID:oMfWnQal0
>>341
ウイルスの人海戦術やろ
数が増えれば結果的には重傷者も増える
感染力が高いので医者もかかる
医者がかかると他の病気で弱ってる患者が見れない
342 : 2022/01/17(月) 15:06:20.44 ID:799fptS1M
頼むゼロコロナは諦めるからもう強毒化しないでくれ
343 : 2022/01/17(月) 15:06:23.07 ID:UAfmOCuj0
結局制限緩くしたら次やばい変異きた時即壊滅するリスク上がるからな
オミが最後ならそら5類も検討してええやろけどなかなかそこもな…
378 : 2022/01/17(月) 15:09:19.12 ID:/xnPWRsH0
>>343
なんであれまずは人が減らんことにはどうにもならへんな
個人的には治療費3割負担にした方がみんな必死で予防するんちゃうかとは思うけど
392 : 2022/01/17(月) 15:10:18.66 ID:EFUgFpzJp
>>378
春夏秋冬いつだって風邪引くやろ
344 : 2022/01/17(月) 15:06:23.79 ID:rcQl4klkM
これもう風邪だろ
346 : 2022/01/17(月) 15:06:51.40 ID:jaumFqOy0
ちなかぜ薬で熱下げたせいで免疫力下がってウイルスが増殖して大量に死んだのがスペイン風邪や
かぜ薬で取り敢えず熱は下がるけどその後どうなるかはまだよくわかっていないので試すのは自己責任やぞ
348 : 2022/01/17(月) 15:06:55.09 ID:bZnJlu5W0
これもうただの風邪では?
349 : 2022/01/17(月) 15:06:57.25 ID:kVhU6qKvd
まん防いる?
352 : 2022/01/17(月) 15:07:07.02 ID:2E4ImFr+a
なんJって反ワクバカにしてるくせに
同レベルの知能のやつ多いよな
365 : 2022/01/17(月) 15:08:08.13 ID:mnvh8V8ka
>>352
コロナ始まった当初大したことないとか喚いてた奴らが後に引けなくなっとるからか
356 : 2022/01/17(月) 15:07:36.43 ID:2CsXT3bDd
もともと10日隔離とかってワクチン打つまでの時間稼ぎだったわけじゃん

もう10日隔離しなくてもよくない?

357 : 2022/01/17(月) 15:07:40.28 ID:t9NZhq8Wp
日本人の場合は薬に頼らなくとも自然免疫でウィルスを対処できるんやけどな
死亡者も感染者も2年間ずっと欧米よりも桁違いに少なかった事実がそれを裏付けてる
359 : 2022/01/17(月) 15:07:46.67 ID:NKjsZmvN0
後遺症でハゲてちんちんが縮むのはどうなるんや
361 : 2022/01/17(月) 15:07:55.43 ID:sFaMbsaZ0
普通の風邪は市販薬でも症状変わらんこともザラやから
個人差あるも総じるとオミクロンは風邪以下ってことか
362 : 2022/01/17(月) 15:07:59.24 ID:e+SB7j4hr
インフル以上の感染力を持ち年中流行し何度もかかる風邪とか普通に脅威や
363 : 2022/01/17(月) 15:07:59.73 ID:EFUgFpzJp
むしろなんで効かないと思ってたんや
364 : 2022/01/17(月) 15:08:01.05 ID:JfFIRrgc0
コロナは風民の大勝利やん
366 : 2022/01/17(月) 15:08:08.99 ID:WO0saDZ80
「ただの風邪」を馬鹿にするやつおるけど風邪って旧コロナやからな
その内新しい方も含まれるようになってくやろ
367 : 2022/01/17(月) 15:08:24.42 ID:Oex1xxXe0
ただの風邪なのにまん延防止等重点措置適用の方向で草
372 : 2022/01/17(月) 15:08:57.63 ID:mnvh8V8ka
>>367
蔓延すればするほど変異のリスク高まるんだから当たり前やろダボ
369 : 2022/01/17(月) 15:08:34.22 ID:R2aYPzYAa
重症化基準おじ…また負けたん?
373 : 2022/01/17(月) 15:09:06.82 ID:WO0saDZ80
ただ風邪って結局特効薬ないんよな
症状ごまかすことはできるけど
374 : 2022/01/17(月) 15:09:08.20 ID:ajLON5CMa
風邪薬って存在しないやろ🤔🤔🤔
375 : 2022/01/17(月) 15:09:11.46 ID:i6a0Krhgp
明らかに異常なペースで感染拡大してるのに朝夕の電車の人数が今回全然減ってないし
オミクロンいつ罹ってもおかしくないやろうし何ならもう罹ってるかもしれんな、まあ別に罹ってもええかくらいの気持ちでみんな行動しとるんやろしワイもそうやけど
377 : 2022/01/17(月) 15:09:15.66 ID:799fptS1M
インフルみたいに季節性じゃなくオールシーズンなのが嫌なんだよな
379 : 2022/01/17(月) 15:09:22.03 ID:c1ExUbY3M
別に飲まなくても治るやん
デルタ株もな
382 : 2022/01/17(月) 15:09:48.17 ID:VOEaIOp60
アメリカとかイギリスみたいにウィズコロナするのが正解だったか
383 : 2022/01/17(月) 15:09:51.67 ID:XEb8DQIKd
解熱剤の解熱作用が効くだけやろ?
396 : 2022/01/17(月) 15:10:42.61 ID:oMfWnQal0
>>383
せやね
なんか治ったことにして騒ぎたいだけやろ
384 : 2022/01/17(月) 15:09:55.50 ID:Eq2quERCa
治ってないやん
飲んでからしっかり消化の良い栄養のあるもの食べて水分しっかり摂って温かくしてゆっくり休まんとあかんのやぞ?
なおお風呂は入って良いものとする
386 : 2022/01/17(月) 15:10:06.10 ID:vSUwtR9B0
コロおじ
387 : 2022/01/17(月) 15:10:13.82 ID:rcQl4klkM
変異がどうのとかいうやつコロナ以外のウイルス全く考慮しないのほんと草
388 : 2022/01/17(月) 15:10:14.10 ID:1QX2yAeW0
やったぜ
389 : 2022/01/17(月) 15:10:16.06 ID:eWq1ErzfM
風←これでも「かぜ」って読むのに邪って字いらんやろ
390 : 2022/01/17(月) 15:10:17.78 ID:uwU9Q0Fd0
風邪つっても 十分重篤化と後遺症残るリスクあるがな
それがこれだけ対策しても一瞬で感染するんやから 低確率でも回数回せば当たりの数が増える
蔓延したら医療負担にしかならん
393 : 2022/01/17(月) 15:10:27.79 ID:ih/4eVEQ0
喉痛かったけど安静にしてたら医者いかんで治ったわ
絶対わいみたいなの多いやろ
394 : 2022/01/17(月) 15:10:36.65 ID:iOpyzCFKd
解熱剤の銘柄はなんやねんな
395 : 2022/01/17(月) 15:10:38.32 ID:zsWIWTc10
ひっそり過去最多を更新した福岡さん、蔓延を防止しない
熊本だけしてどうすんねん
397 : 2022/01/17(月) 15:10:43.66 ID:DOLYm0gRd
ワクチン打った馬鹿、こんなクソ雑魚風邪も防げないwwwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました