若者の「ヒカルの碁」人気は異常。ハリウッドで実写化してもウケるんじゃね?

1 : 2021/12/11(土) 09:28:41.73 ID:uxhidR82p

『ヒカルの碁』TVアニメ20周年で様々な名勝負を挙げる声 「心理戦が凄すぎる」

名勝負といえば、ヒカルや佐為(さい)の対局を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、意外にもファンの注目を集めていたのは「緒方九段VS桑原本因坊」戦でした。緒方九段の「封じ手」で1日目の対局が終了した際、桑原本因坊は「書き間違いをしてなければいいんだがね」と緒方九段に忠告します。さらに「実際、以前一度あったんじゃよぉ。書き間違いがな」と言い放ったことで、「ミスなんてするはずない」と考えていた緒方九段も不安な様子に……。対戦相手へプレッシャーをかける心理戦が描かれており、見応え抜群です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/875ab6f6b992c1448b34b73b5d141532416ab1fa

ヒカルのチェス!

3 : 2021/12/11(土) 09:32:02.78 ID:HJ9wN/P3a
ヒカルは実力無いのにズルして勝ちあがってたわけだから好きになれないわ
8 : 2021/12/11(土) 09:38:42.44 ID:JD9KPO1gr
>>3
ほとんどヒカル打ってるやん
26 : 2021/12/11(土) 10:49:17.18 ID:TS9+CsgF0
>>3
1ページも読んでなさそう
4 : 2021/12/11(土) 09:32:08.66 ID:6MMirvy20
進藤ヒカルヘアーの若者たまに見るぞ
すごい流行ってるな
5 : 2021/12/11(土) 09:35:10.72 ID:rDM021xd0
囲碁バージョンの三浦のスマホカンニングみたいなもんだろ
6 : 2021/12/11(土) 09:37:25.16 ID:nn7hCFlca
オ●ニー出来ない
7 : 2021/12/11(土) 09:37:50.62 ID:b+YSXFQy0
コノオレハ、インセイダゾ
9 : 2021/12/11(土) 09:40:55.55 ID:fIrCAAxs0
他にも憑依能力者(?)がポコポコ現れて
バトると思ってたら全然そうならなかったな
サイってガチでヒカル君の妄想なのでは?
10 : 2021/12/11(土) 09:41:15.44 ID:ihr3DLBn0
アニメで北斗杯本戦とその後が観たい
11 : 2021/12/11(土) 09:41:18.57 ID:aW6HBvnI0
映像の力でゴリ押しできるような作品じゃないからハリウッド映画する意味もない
12 : 2021/12/11(土) 09:41:29.79 ID:m4FW5HTaa
賭け碁とかのアングラ感好き

将棋のやつのタバコ嫌い

13 : 2021/12/11(土) 09:44:09.43 ID:qW9WD1Ea0
ツベのヒカルの髪型もこれが元ネタだろ?
14 : 2021/12/11(土) 09:44:40.48 ID:ApC+fLvZ0
ネット碁で佐為に打たせてヒカルが成長していくのは美化されてるのにソフト打ちは駄目らしい
15 : 2021/12/11(土) 09:46:20.79 ID:qUqSLOEup
塔矢アキラきゅんがエッチすぎる
16 : 2021/12/11(土) 09:47:48.88 ID:wEhUii670
囲碁のルールが全く分からないのに、何故か超面白い神アニメ
17 : 2021/12/11(土) 09:47:51.26 ID:Pw/WmDkQ0
余韻なくスパッと佐為切ったの凄い
あかりまで出なくなったのは許さない
21 : 2021/12/11(土) 10:10:18.47 ID:nn7hCFlca
>>17
あかりは女読者が悪い
18 : 2021/12/11(土) 09:50:40.41 ID:InJHq/iFa
ちょうど読み直してるけど本当にテンポ良いからあっという間読んでしまうわ
19 : 2021/12/11(土) 09:52:26.78 ID:VkcYxiMLM
歌姫観月ありさの歌が凄い
20 : 2021/12/11(土) 09:53:35.31 ID:VkcYxiMLM
髪の毛は染めてるんだよね?低学年で染めてるってことは親がやってんだよね?
22 : 2021/12/11(土) 10:12:05.60 ID:9mUSNo0y0
最初に将棋のやついたけどヒカルの将棋で分岐ルート作れ
23 : 2021/12/11(土) 10:46:12.78 ID:igP0m2DF0
この漫画ヒロインって急に消えるよな
24 : 2021/12/11(土) 10:47:24.77 ID:D+Kp+WKV0
ほんと不朽の名作
だけど囲碁の事は全然わからないw
25 : 2021/12/11(土) 10:48:23.84 ID:IxNghgSe0
格上には常に負けるし、覚醒して勝つって少年漫画的展開無視してるよな
27 : 2021/12/11(土) 10:49:41.03 ID:7RMrhM1i0
小学生に囲碁やらせる、ってのは作者としても7週
打ち切りを覚悟してたんだと思うの。それが人気出る
ようになっちゃって作中で4年も経過してしまった
31 : 2021/12/11(土) 10:55:30.64 ID:oOauWLCV0
>>27
結局ヒカル(佐為)の俺つええええの描写が爽快だから受けた
囲碁とか題材が不人気ジャンルだろうと関係ない
28 : 2021/12/11(土) 10:51:27.79 ID:t7GCUoqyM
GOGO囲碁で紹介された将来有望な少年が10数年後タイトル総なめしててワロタ
29 : 2021/12/11(土) 10:54:13.05 ID:hqVWTxa70
囲碁マンガの最高峰はヒカルの碁で間違いない
将棋はハチワンダイバーだと思うけど現実のプロが出てきてからはちょっと
30 : 2021/12/11(土) 10:55:28.85 ID:7HhcA8EzM
北斗杯とかいう蛇足
32 : 2021/12/11(土) 10:55:49.36 ID:65+r40atM
糖質の漫画だろ
33 : 2021/12/11(土) 10:58:24.74 ID:HWFXonHVa
クイーンズギャンビットはアニャちゃんの魅力もデカイから
34 : 2021/12/11(土) 11:06:20.65 ID:VBhdtDPWa
ヒカル「初手天元!」
周り「!!!!!!!!!!」

この展開見てネタ無いんだろうなって思った
こうなる前に終了させとけよ

37 : 2021/12/11(土) 11:15:32.72 ID:b+YSXFQy0
>>34
そんなシーンないだろバカウヨ
38 : 2021/12/11(土) 11:17:14.15 ID:VBhdtDPWa
>>37
あるけど?
39 : 2021/12/11(土) 11:20:08.24 ID:hqVWTxa70
>>38
天元は関西人だろ
42 : 2021/12/11(土) 11:26:46.08 ID:VBhdtDPWa
>>39
画像検索したらそうみたいだな
41 : 2021/12/11(土) 11:23:12.23 ID:vxzemcU3d
>>34
そもそも漫画の対局はほとんど実際の棋譜を使ってるんだからネタがないと言うことはない。
35 : 2021/12/11(土) 11:12:51.26 ID:afJMcBLJ0
やっぱり兄さんには敵わないや(ガックシ
36 : 2021/12/11(土) 11:13:56.46 ID:1GwBvRr70
ヒカルのチェスになるんじゃね
40 : 2021/12/11(土) 11:20:53.10 ID:Lb8rGgLjD
ヒカルのチェスになります
47 : 2021/12/11(土) 12:20:41.13 ID:gE9/RDiIH
中国でドラマ化してて向こうでは評判良かったな
48 : 2021/12/11(土) 12:30:55.52 ID:p/ETaS1N0
大人がキチンと大人らしいし実力者がちゃんと強いのが良いよね
52 : 2021/12/11(土) 16:56:39.13 ID:VBhdtDPWa
ちなみに初手天元は物語序盤で既に出てる
その時は初手天元で相手が置いた石を対象に打ち返すって展開 
その時のトウヤの顔は「😅」使ってる感じ
物語後半の初手天元で俺の顔も😅ってなった
53 : 2021/12/11(土) 17:03:17.21 ID:oOauWLCV0
面白いから受けてるんだよ
大体プロの監修もあるのにお前か感じてる違和感など
微塵も価値がない
56 : 2021/12/11(土) 18:14:39.48 ID:g0Lxlhcja
>>53
初手天元の後程なくして終わったからやっぱり受けてなかったんだな
お前こそ読んでたのか?
54 : 2021/12/11(土) 17:06:26.82 ID:TI1TCcoRd
囲碁のルールわからなくても面白かったな
サイいなくなってからのシリアス展開はちょっとあれだったが
55 : 2021/12/11(土) 17:09:13.76 ID:uPUg1Jx4d
edのテレレンテンテンがいい
57 : 2021/12/11(土) 18:26:00.77 ID:LJmELXPc0
小畑の描か一番のっていた頃だな
最初と最後の方でだいぶ絵柄も変わったし
サイの透きとおる様な美しさは小畑の絵があっている
58 : 2021/12/11(土) 18:30:53.22 ID:gBKsX9ql0
いつスタンドバトルになるんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました