「#枝野辞めるな」トレンド入り

1 : 2021/11/02(火) 15:46:54.29 ID:pIOlm4vOd

 立憲民主党の枝野幸男代表が衆院選敗北の責任を取り、2日に辞意を表明したことを受け、ツイッターではハッシュタグ「#枝野辞めるな」がトレンド入りした。
枝野氏を巡っては、官房長官として不眠不休で東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の対応にあたった2011年に「#edano_nero」(枝野寝ろ)、
民進党が解党して希望の党に合流を決めた17年の前回衆院選で立憲民主党を立ち上げる際に「#枝野立て」がそれぞれトレンド入りしている。

 小説家の中沢けい氏は、このハッシュタグとともに、
<「枝野、寝ろ!」「枝野、立て!」「枝野、辞めるな!」 ← 今ここ。こんなに声援があがる地味な政治家って珍しいよ。>とツイート。
他にも、野党を支持するとみられるアカウントから<野党共闘は始まったばかりで効果を測るのはあまりに早計です。>
<枝野氏以外に野党をまとめきれる人いないでしょ……?>など、辞任を惜しむ声が上がった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c8218618f7124a2a0a57b7fe4e151399f8cc6232

2 : 2021/11/02(火) 15:47:31.83 ID:qGGc8paod
直ちに影響はないからな
3 : 2021/11/02(火) 15:48:23.59 ID:DYKv/51od
Dappiみたく商売でやってる奴でない冷笑系は自分の首を締めてる自覚がないの?
4 : 2021/11/02(火) 15:48:27.11 ID:9WDBh/SL0
自民信者だろ
22 : 2021/11/02(火) 15:56:33.48 ID:OBgdg10E0
>>4
どう考えても自民党応援する行為だよな。
5 : 2021/11/02(火) 15:48:48.82 ID:r6vE0zny0
選挙の勝ち負けで辞める辞めないってさ
政治家は仕事した結果で判断してほしいな
18 : 2021/11/02(火) 15:54:16.50 ID:mWyZkofWp
>>5
選挙に勝つのも仕事のうちだろ
6 : 2021/11/02(火) 15:48:58.41 ID:EOTBPUOC0
ネトウヨは枝野のままでいてほしくて必死だな
7 : 2021/11/02(火) 15:49:13.37 ID:CB8jXZA6a
>>1
嫌儲、枝野幸男辞任がショックだったため、計画的ダウンの可能性
8 : 2021/11/02(火) 15:49:50.55 ID:gpqzKfjR0
そりゃネトウヨは枝野がいいだろうな
あいつトップにしてる限り立憲が勝つことはねえし
9 : 2021/11/02(火) 15:49:56.13 ID:xDEaPFJB0
いや辞めろよ
10 : 2021/11/02(火) 15:50:17.31 ID:0wC7bOtK0
枝野も代表戦に出て党員の判を仰げばいいのにね
11 : 2021/11/02(火) 15:50:38.93 ID:GAr7Ic6i0
まじで枝野の何がいいんだ
12 : 2021/11/02(火) 15:50:52.79 ID:eXzDJ0JeM
辻元福山枝野のクビ討ち取ったりと
安倍ちゃんがほくそ笑んでいる
よくないパターンだ。
また離合集散が始まる
13 : 2021/11/02(火) 15:51:13.74 ID:d3dU3LsB0
小選挙区で0打ちできない奴が代表やるのがおかしい
14 : 2021/11/02(火) 15:51:40.36 ID:0FBulp5ga
いや枝野は悪いけど無能

この4年間何やってたの?

15 : 2021/11/02(火) 15:51:47.39 ID:n2/4Fu110
まあ自民や維新の支持者にとったら、このまま枝野執行部が続いてくれたほうがありがたいではあろうからな
20 : 2021/11/02(火) 15:55:41.81 ID:jXaQssvUa
>>15
嫌儲で工作してるやつは枝野辞めろ、共闘やめろって言ってたからネトウヨ側の思惑は
枝野外して野党票を離散させて勝てなくさせることだろ。
35 : 2021/11/02(火) 16:05:39.33 ID:noO0RjlA0
>>20
今回の選挙結果見て何もアクション起こさなくていいとは思わんぞ
後退してるんだから
何より維新に議席取られたってのが大変な事態だろ
下手したら今後無党派層の反自民票の受け皿が立憲から維新になり続けるんだぞ
自民の足元揺らぐどころか立憲の足元が揺らいどる
46 : 2021/11/02(火) 16:17:55.68 ID:jXaQssvUa
>>35
後退してないし長期的に見れば勢力回復しつつあるだろ。
現実的に考えて板野以外の顔役がいないんだから板野継続しないと空気政党になる。
維新は自民が与党やってるかぎり勢力伸ばすだろうから野党として扱って対立を考えるだけ無駄。
16 : 2021/11/02(火) 15:53:30.58 ID:JLS44BTS0
まじで枝野辞めないでくれ
立憲応援してたのは枝野のおかげでもあるんだ
17 : 2021/11/02(火) 15:54:12.06 ID:V8As846z0
今回の選挙で馬鹿国民の為に頑張るのなんてもう馬鹿らしくなったんでしょ
24 : 2021/11/02(火) 15:57:33.11 ID:mWyZkofWp
>>17
いくら言っても聞かないからな
ならいっそ一度痛い目を見せてやろうって考えるのも道理だ
無考慮に自民党を選ぶというのがどんなに愚かであるかって自覚すべき

痛い目を見たところでもう次は無いかもしれないけどな

19 : 2021/11/02(火) 15:55:07.87 ID:eXzDJ0JeM
枝野が居なかったら、希望の党+与党で今頃
憲法が変わってたことだろう。
やめろとか言ってる奴はDappiの仲間じゃないかな?
48 : 2021/11/02(火) 16:18:55.41 ID:lI4tt1400
>>19
そうやって憲法を聖典のごとく崇めるのやめなよ
憲法ってのは必要に応じて変えていくものであって後生大事に守り抜くものじゃないよ
21 : 2021/11/02(火) 15:56:26.65 ID:qtjFxQzL0
辞めないほうが自民党にとって楽だろ
23 : 2021/11/02(火) 15:57:28.69 ID:eXzDJ0JeM
失敗してドラエモンに八つ当たりするのび太君みたいになっている。
こういうことをやっていると、自民公明を利するばかりだ。
26 : 2021/11/02(火) 15:59:05.87 ID:gpqzKfjR0
枝野蓮舫が目立ってる限り立憲が勝てるわけないだろ
27 : 2021/11/02(火) 15:59:24.91 ID:noO0RjlA0
枝野はやめたほうがいいだろ
28 : 2021/11/02(火) 16:00:34.69 ID:ax/HefGV0
気持ちわりいな
29 : 2021/11/02(火) 16:00:51.33 ID:Rs5WfCZuM
きも
30 : 2021/11/02(火) 16:01:07.18 ID:b4Jh4vW00
自公支持者だろ
32 : 2021/11/02(火) 16:01:24.17 ID:JGTs6EKsM
枝野は好きだけど、真面目過ぎて今の風潮には合わないだろうなってのは感じるから、顔を変えるのはいいんじゃないかと思う
いい人過ぎるんだよ
33 : 2021/11/02(火) 16:02:33.01 ID:SEmrg6oa0
自民からすれば共惨に抱きつかれたままの枝野がトップとかボーナスゲームだからな
34 : 2021/11/02(火) 16:03:27.79 ID:azGmrEMY0
枝野は政治が上手くないから実務的な役割の方が良いわ
37 : 2021/11/02(火) 16:08:17.03 ID:u8j68ZkM0
別にやめたからどうなるというもんでもないからな。

主張は特に問題がなかった。
単に愚民には受け入れがたいもんだったというだけで
それは枝野の非ではないし。

41 : 2021/11/02(火) 16:12:52.35 ID:noO0RjlA0
>>37
その愚民をどう取り込むかが問題
まず地方固めがなってなさすぎて、都市部の大卒からいくら支持集めようが選挙は勝てない
これは時間がかかるよ
44 : 2021/11/02(火) 16:15:57.65 ID:lI4tt1400
>>37
そうやって愚民だなんだと見下してるうちは支持は拡がらんで
50 : 2021/11/02(火) 16:19:10.69 ID:u8j68ZkM0
>>44
それは愚民と立憲の問題であって俺の問題じゃないよ。

何か勘違いしてるけど、俺は愚民の人気取りを
する必要はない。
俺は政治家じゃないんだから。

38 : 2021/11/02(火) 16:09:57.37 ID:FYJQEYsj0
Twitter左翼のエコーチェンバーええなぁ
選挙が大敗に終わってもなんの学習能力もなくTwitterでトレンド作って喜んでるのって素敵だね
ネトウヨ並に学習能力も自浄能力もなさそう
39 : 2021/11/02(火) 16:10:40.20 ID:ktLS+C820
だろうな、立憲は枝野で持ってた
共産党が志位と小池で持ってる様に

橋下並にチャンネル変えたくなるのは、福山蓮舫

40 : 2021/11/02(火) 16:12:26.57 ID:DGFYZ45F0
こういう連中の声ばっかり聞いてきたのが敗因だろうなw
42 : 2021/11/02(火) 16:13:33.57 ID:lI4tt1400
もうエコーチェンバーやめたら?
民意示されたやん
43 : 2021/11/02(火) 16:14:50.77 ID:FYJQEYsj0
>>42
民意より身内だぞ
45 : 2021/11/02(火) 16:16:15.06 ID:eXzDJ0JeM
東京8区は山本太郎のお蔭
とか言ってるれい信がとてもウザい。
47 : 2021/11/02(火) 16:18:28.96 ID:JlrQPpedM
そりゃ自民からしたら枝野のがいいし
49 : 2021/11/02(火) 16:19:04.22 ID:a77CzdX/0
今までずっとがんばって立憲引っ張ってきた枝野をねぎらいもせず
敗因だと決めつけてすべての責任押し付けるだけ
何がリベラルは他人に寛容だよ
せめてご苦労様くらいのことはいえねーのか?
51 : 2021/11/02(火) 16:20:00.22 ID:yflZ8xV/0
辞めて良いよ
ついでに野田や江田とかも

コメント

タイトルとURLをコピーしました