ロンドン、空気汚染で毎年約9400人が死亡 PM2.5やべー

1 : 2021/10/27(水) 08:43:33.09 ID:syFIYlZf0

ロンドンでは、空気汚染が原因で毎年約9400人が亡くなっていた

PM2.5は思っていた以上に危険

世界保健機関(WHO)は今年9月、2005年以降初めて、大気質に関する指針を更新した。
新ガイドラインに示されている有害物質のひとつがPM2.5で、
米メディア「CNN」によると「1立方メートルあたりの濃度を10マイクログラムから5マイクログラムへと半減させる」ことが推奨されているという。
大気汚染レベルの基準が以前よりも厳しくなったため、危険な水準まで汚染されている地域に住む世界人口が増えることになる。

PM2.5は最も小さい汚染物質だが「最も危険な物質の一つでもある」と同メディアは続ける。
吸い込むと肺組織の奥深くまで到達し、血流に入り、喘息や心血管疾患など呼吸器系の病気の原因となる可能性があるのだ。

実際に2016年には、大気汚染に起因する全死亡者数の半分以上にあたる約410万人の死因が、PM2.5に関連していた。
もし当時の時点で今回の新しい大気質ガイドラインが適用されていれば
「PM2.5が関係する死は80%近く減少していた、すなわち330万人が助かったことになる」とWHOは発表している。

そうしたなか、イギリスは思い切った施策を2019年4月から始めていた。
ロンドン中心部の約20平方キロメートルのエリアを「超低排出ゾーン(ULEZ)」とし、
走行するすべてのドライバーに厳しいガス排出基準を課したのだ。この基準を破ると、通行料の支払いが発生する。
対象は2015年以前に製造されたディーゼル車や、2006年以前のガソリン車などで、1日12.5ポンド(約1960円)が徴収される。
タンクローリーや長距離バスなどの大型車の場合は100ポンド(約1万5700円)と、なかなか厳しい。

<つづく>

https://news.yahoo.co.jp/articles/580d85fe2b81945a3405bbc1bfe6256a8dc4a29b

2 : 2021/10/27(水) 08:43:41.69 ID:syFIYlZf0
米「ファスト・カンパニー」によると、基準を越えて空気を汚染していた車両が毎日平均4万4000台もULEZから姿を消し、
大気汚染物質である二酸化窒素を44%削減することに成功しているという。ロンドン市はULEZを、現在の約18倍にあたる362平方キロメートルに拡大する予定だ。

「2018年のデータによると、ロンドンでは、空気の質の悪さが毎年約9400人の死につながっている」と前出の「ファスト・カンパニー」は報じる。
2020年末には「2013年に亡くなった9歳のエラ・キッシデブラの死因を、重度の喘息、そして大気汚染であるとロンドンの検視官が裁定した」ことが話題になっていた。
検視官の報告書には「二酸化窒素とPM2.5(いずれも交通排ガスによる)がエラの死因であると明記されている」という。

ロンドンの取り組みは世界的に見ても厳しい。だが大気汚染が世界中の人間の命を間違いなく蝕んでいることを考えると、
厳しくとも効果のある対策を今すぐ打つべきなのかもしれない。
さてここで日本のPM2.5量を見てみよう(現在)

札幌:10μg/m3
青森(八戸):18μg/m3
東京:16μg/m3
大阪:9μg/m3
福岡:15μg/m3

https://www.windy.com/ja/-PM2-5-pm2p5
<終わり>

3 : 2021/10/27(水) 08:44:32.71 ID:W1WE65SN0
PM2.5ワクチンはよ
5 : 2021/10/27(水) 08:46:12.21 ID:aAaEwRcz0
コロナといい なんて事してくれてんだ?
6 : 2021/10/27(水) 08:47:21.71 ID:4n3hcYs40
なぜイギリスに
7 : 2021/10/27(水) 08:48:17.34 ID:y21GUXEP0
ハイブリッド車で日本に勝てないからってデータ捏造ディーゼル車を
沢山走らせたからなw
自業自爆w
14 : 2021/10/27(水) 08:51:58.61 ID:zgwvPL3z0
>>7
それはドイツ。
英国に多い日仏のディーゼルエンジンは無問題。
17 : 2021/10/27(水) 08:53:17.22 ID:W1WE65SN0
>>7
ディーゼル車では勝てない、電気自動車はクリーンだからとイメージだけでゴリ押ししてるのも
結局そういうことよな
46 : 2021/10/27(水) 09:15:49.92 ID:2QW8RTdU0
>>17
あれは中国に踊らされてる気がする
49 : 2021/10/27(水) 09:16:46.90 ID:5k14Im8r0
>>46
これ
26 : 2021/10/27(水) 08:58:37.59 ID:pqzf6Cpp0
>>7
自業自得な
28 : 2021/10/27(水) 08:59:51.30 ID:y21GUXEP0
>>26
50 : 2021/10/27(水) 09:17:12.96 ID:N+MCMNud0
>>26
よく融通利かないって言われるだろ
わざと変換してるんだよ
8 : 2021/10/27(水) 08:49:26.48 ID:UUBw2ttU0
町中、国道沿いとかで走ってる人いっぱいいるけど確実にやばいよね
9 : 2021/10/27(水) 08:49:41.21 ID:z7pncPL40
霧のロンドン
23 : 2021/10/27(水) 08:56:39.73 ID:TRqli6v/0
>>9
>霧のロンドン
あれスモッグだよな
11 : 2021/10/27(水) 08:51:00.83 ID:KLK8RXHw0
>>1
これで電気自動車にしますとかほざいてんだからヨーロッパカスはバカ
12 : 2021/10/27(水) 08:51:23.71 ID:7TLGJ3kY0
イギリスって中国より酷いんやな
中国の死者はせいぜい35人程度やぞ
15 : 2021/10/27(水) 08:52:10.82 ID:xoC/DLq30
迷惑アル
16 : 2021/10/27(水) 08:52:27.34 ID:nTGpPBJB0
ディーゼルは排煙の処理がなぁ

行政が徹底追及の姿勢で臨まないと

20 : 2021/10/27(水) 08:54:44.98 ID:GCEkMi/90
10年前とか欧州の大気汚染凄かったよな
肺がダメージ受けてて今になってコロナも効くんやろな
36 : 2021/10/27(水) 09:03:57.75 ID:FQkm/Hxl0
>>20
昔から
パリやロンドンの空は濁っていて
東京とNYは青いって言うんじゃなあ
21 : 2021/10/27(水) 08:55:25.53 ID:Gtphl5870
ホコリっぽい職場に勤めてだいぶ経つがなんだか息苦しい感覚があるなあ
じん肺になってないか視てみたいわ
22 : 2021/10/27(水) 08:55:39.04 ID:y09tfYmX0
pmi2.5
24 : 2021/10/27(水) 08:57:00.10 ID:s61pc+ht0
ロンドンスモッグの時から進歩してないのか
25 : 2021/10/27(水) 08:57:31.67 ID:HHebnvrH0
産業革命時代みたいだな
29 : 2021/10/27(水) 08:59:52.26 ID:u5g6QYSb0
ワクチンがあるから大丈夫よ
30 : 2021/10/27(水) 09:00:05.38 ID:ytEGMf/m0
ウォッカの方がもっと殺しているだろ
33 : 2021/10/27(水) 09:02:43.43 ID:6AqglLfd0
つーかイギリスは大衆乗用車メーカーないのに、勘違いしてる奴多いんだな。
日本車のシェア20%弱あるのに。
35 : 2021/10/27(水) 09:03:48.93 ID:UUBw2ttU0
>>33
あいつらそれいでいてまだ自動車大国だと思い込んで日本車見下してんだぜ
37 : 2021/10/27(水) 09:05:33.43 ID:Q8nyqNFP0
>>35
ロールスロイスを超える車は日本に作れないだろ
40 : 2021/10/27(水) 09:10:37.25 ID:5k14Im8r0
>>37
ロールスロイスの主力は航空機・船舶用エンジン。
三菱やIHIとかじゃ敵わないレベル。
51 : 2021/10/27(水) 09:17:40.68 ID:kyJ6t0Zu0
>>40
車作ってるメーカーはBMW傘下で名称以外関連無いよ
34 : 2021/10/27(水) 09:02:44.28 ID:FQkm/Hxl0
インチキディーゼルの弊害
ボロクソから数千兆ポンド請求書しろよ
38 : 2021/10/27(水) 09:07:24.46 ID:5k14Im8r0
国産ハイブリッド車の燃費詐欺も酷いもんだがなあ。
ガソリンエンジンが一番いい。
39 : 2021/10/27(水) 09:08:39.87 ID:tLs3l/3X0
肺の疾患って治らないからね
新型コロナウィルス肺炎もそうだけど、肺胞にダメージいくともうもとに戻らない
汚染されればその分酸素供給能力は下がるだけ
41 : 2021/10/27(水) 09:11:05.98 ID:sOv1ZVGy0
あれ、コロナって雑魚じゃね?
43 : 2021/10/27(水) 09:12:43.49 ID:i+AwBy370
ある程度古い車を維持していると税金かからないらしいけどまずその制度を廃止しろ
44 : 2021/10/27(水) 09:12:47.60 ID:KSlezQay0
こんな国が日本の石炭発電に文句を言ってるんだぜ
47 : 2021/10/27(水) 09:16:11.01 ID:rpT93YRv0
コロナやん
48 : 2021/10/27(水) 09:16:34.42 ID:rpT93YRv0
日本も中韓なければさらに綺麗

コメント

タイトルとURLをコピーしました