- 1 : 2021/09/22(水) 11:19:38.238 ID:y/Ih41Uj0
-
逮捕されないということは転売は正義ってことでOK?
- 2 : 2021/09/22(水) 11:20:21.267 ID:rLW5bdqa0
-
正義だよ
- 3 : 2021/09/22(水) 11:20:43.733 ID:sIp6In/ja
-
逮捕されなきゃなんでも正義
- 4 : 2021/09/22(水) 11:20:49.146 ID:WV3EGXEO0
-
違法ではないけど一般消費者に対する迷惑行為だと認知されてるなら事業者がそれを阻止するのもまた合法
- 5 : 2021/09/22(水) 11:20:58.366 ID:k/XsNoM00
-
チケットみたいに規制しない限りは経済を回すことになるので正義
- 6 : 2021/09/22(水) 11:21:05.368 ID:y/Ih41Uj0
-
じゃあ正義の転売屋を誹謗中傷している人々は悪だね
逮捕すべき - 9 : 2021/09/22(水) 11:24:40.321 ID:rSyUPE1z0
-
>>6
おまえが通報しろよ - 14 : 2021/09/22(水) 11:25:59.625 ID:lW7Y6H2g0
-
>>6
それ逮捕要件満たす?なんでもかんでもすぐに逮捕しろってなんだろう
- 7 : 2021/09/22(水) 11:22:49.747 ID:F7WKp/RB0
-
法律の範囲内である転売をして欲しく無いならメーカーが工夫や対策すべきだしな
文句だけ言っても仕方がない - 8 : 2021/09/22(水) 11:24:29.822 ID:oigSmsXGa
-
中古売買の転売なら良いけど
使いもしない売る前提の物を予約するのはやめて欲しい - 10 : 2021/09/22(水) 11:25:18.893 ID:lW7Y6H2g0
-
迷惑行為であっても刑事罰の対象になる違法行為って
旅券、チケット、銀行口座、身分証明書とか限られたものだけだろ - 11 : 2021/09/22(水) 11:25:25.003 ID:9qLnTYNl0
-
古物営業法的には違法だけど、いちいち捕まえないだろうな
- 18 : 2021/09/22(水) 11:29:50.059 ID:BWvIBMtd0
-
>>11
店の新品を売る場合は古物じゃないから問題ないぞ
他の転売屋から新品買って転がすと違反になるけど - 20 : 2021/09/22(水) 11:30:39.719 ID:wT395vEl0
-
>>18
製品の状態は新品でも
小売店から購入した時点で法的には「古物」なんすよ - 22 : 2021/09/22(水) 11:33:08.565 ID:WV3EGXEO0
-
>>20
法的にはフリマとかヤフオクなんかも出品者は資格がいるってこと?
マジで? - 34 : 2021/09/22(水) 11:38:02.678 ID:9qLnTYNl0
-
>>22
自分の資産を売ること自体は問題ない
古物営業法にひっかかるのは、買い売りを繰り返して利益を得てる場合のこと - 37 : 2021/09/22(水) 11:39:16.648 ID:WV3EGXEO0
-
>>34
売り買いを繰り返した事実があって商売だと見なされたらアウトってことか
なるほど - 36 : 2021/09/22(水) 11:39:03.026 ID:wT395vEl0
-
>>22
古物売買を営業としてやってるかどうかが認可の要不要の判断基準
同じものを複数回売ってりゃそれは営業と見做される
そいつらが古物商認可なしなら罰則あり
逮捕や規制されてないのは警察が面倒くさがってるだけ - 41 : 2021/09/22(水) 11:40:46.313 ID:+d68T5ko0
-
>>22
条件があり該当してれば許可が必要
ヤフオク見てれば個人でやってる人でも古物商取ってる人がいるから分かるだろ - 24 : 2021/09/22(水) 11:33:19.016 ID:BWvIBMtd0
-
>>20
古物取引法は仕入れの段階で古物であるものを売るために必要な資格だよ
問題は仕入れの段階だから、売る段階で古物かどうかは問わない
小売店や問屋以外から買った自称新品は勝った時点で古物だから問題になる - 39 : 2021/09/22(水) 11:39:56.073 ID:F7WKp/RB0
-
>>11
古物商取ればええだけやん - 12 : 2021/09/22(水) 11:25:47.414 ID:SJIR57Vb0
-
法改正頑張れ
- 13 : 2021/09/22(水) 11:25:51.533 ID:wT395vEl0
-
古物商の認可なしで転売ヤーやってんだから
証拠さえ押さえられたら逮捕あるわ
3年以下の懲役または100万円以下の罰金だろ - 15 : 2021/09/22(水) 11:27:03.865 ID:UDWFJRE50
-
クチャラーは殺意湧くレベルで嫌って人おおいほど最低最悪の行為だが
逮捕なんてできないだろ - 16 : 2021/09/22(水) 11:28:15.728 ID:y/Ih41Uj0
-
何のための警察だよ
世の中クソだな・・・
悪が平然と我が物顔でのさばっている - 27 : 2021/09/22(水) 11:34:14.901 ID:rSyUPE1z0
-
>>16
だから通報しろって - 17 : 2021/09/22(水) 11:28:48.658 ID:q6obOIua0
-
違 法 じ ゃ な い か ら
- 19 : 2021/09/22(水) 11:30:09.827 ID:3v/LOG5m0
-
正規で販売されてるものは定価以上で売るのは違法とかにしろよ
- 21 : 2021/09/22(水) 11:31:50.716 ID:lW7Y6H2g0
-
>>19
違法性はともかく
ゲームやチケットみたいに正規の小売業者が割り増し価格で売るの規制されてるような商品こそ
転売屋通すと会社の損失だしな - 23 : 2021/09/22(水) 11:33:17.668 ID:mHeKPb620
-
転売の話題になるとよく出る古物商がいまいち理解できない
これなくても普通に転売してるやつ多いと思うけど全然捕まらないし
資格か免許か分からないけど何を基準に何をしていいとなっているのか
無意味じゃん - 25 : 2021/09/22(水) 11:33:27.494 ID:iGttQ9nx0
-
逮捕されなきゃなんでも正義なのかよ
- 26 : 2021/09/22(水) 11:34:05.045 ID:wKiVCO4pd
-
転売屋は合法。メーカー小売価格掲げてるメーカーは違法スレスレ
- 28 : 2021/09/22(水) 11:34:21.189 ID:g44vQ9Rg0
-
転売自体に違法性は無いもの転売だけで逮捕とかアホかな???
- 29 : 2021/09/22(水) 11:34:21.624 ID:+d68T5ko0
-
ちゃんと転売した時の金額で計上して税金払ってれば合法
法律的には問題ないから後は各個人や国によって変わる社会ルールやマナー、一般常識の問題
ただ、それらは多数決によって大体の流れみたいなのが出来上がるから転売は悪だと思う人が転売は正義だと思う人より多ければ転売は悪になる - 30 : 2021/09/22(水) 11:35:18.838 ID:lW7Y6H2g0
-
>>29
消費税の取り立てやらねえかな
インボイス導入すれば廃業する転売屋もいるかな - 33 : 2021/09/22(水) 11:37:57.881 ID:BWvIBMtd0
-
>>30
消費税導入に必要な売上高は1000万だからな
個人の転売屋で越える奴はほとんどいないと思う
越えるとしたら組織的な奴らだが、そいつらは売り上げを個々人で分散すればいいだけだし - 31 : 2021/09/22(水) 11:36:22.745 ID:wKiVCO4pd
-
>>29
メーカー希望小売価格が悪だと思う人が少ないのに転売は悪だと思う人は多いの、サンプルに何かのバイアスがありそう
もしくは日本は商売に関わらない人が多いのか - 32 : 2021/09/22(水) 11:37:14.706 ID:vXB9b7fra
-
頭弱そう
- 35 : 2021/09/22(水) 11:38:06.387 ID:WV3EGXEO0
-
中古屋で買ったゲームを飽きたからってメリカリで出すのは違法だったのか……
- 40 : 2021/09/22(水) 11:40:18.137 ID:7s1eDbfd0
-
たくさん買ったけどいらないからこの値段でよければ譲ります
- 43 : 2021/09/22(水) 11:44:19.115 ID:JplSsVP7H
-
小売全滅じゃんか
なぜ転売屋は逮捕されないんだ?

コメント