社会人3年目なんだけど、国立大の夜間いくのどう思う?

1 : 2021/03/02(火) 01:02:02.517 ID:k1sGxKuu0
3年次編入
2 : 2021/03/02(火) 01:02:51.052 ID:cmruIfKQ0
仕事に忙しさなどで現実的に可能なのかとかそれで何がしたいかとかによるだろそんなん
5 : 2021/03/02(火) 01:03:52.196 ID:k1sGxKuu0
>>2
9時5時だから可能。高専卒だから転職のためにも大卒欲しい。ちなみに経済学部
10 : 2021/03/02(火) 01:08:03.413 ID:cmruIfKQ0
>>5
時間もそうだけど仕事した後に改めて勉強しに行くのってすごい大変だぞ気持ちの問題で
11 : 2021/03/02(火) 01:08:50.036 ID:k1sGxKuu0
>>10
社会人の間ずっと何かしらの勉強してたから習慣はある。というか勉強しないと落ち着かない
12 : 2021/03/02(火) 01:10:03.605 ID:cmruIfKQ0
>>11
じゃあいいんじゃね
転職したことないからわからんけど勉強好きなら後悔はしないでしょ
3 : 2021/03/02(火) 01:03:18.864 ID:RF0fiZ2A0
通信でええやん
6 : 2021/03/02(火) 01:04:34.732 ID:k1sGxKuu0
>>3
地方の通信でまともなのって放送大学しかなくない?東京なら慶應とか法政あるけどさ
4 : 2021/03/02(火) 01:03:43.633 ID:fSVGOU9D0
夜間の就職先みて決めれば
同じ大学でも昼とは開きありそう
8 : 2021/03/02(火) 01:07:16.732 ID:k1sGxKuu0
>>4
転職に向けてだから大学の進路実績はあまり当てにしてない
7 : 2021/03/02(火) 01:05:26.687 ID:OyWBMP/u0
アリアリのアリじゃない?
9 : 2021/03/02(火) 01:07:32.524 ID:k1sGxKuu0
>>7
通信制と比べてどう思う?
13 : 2021/03/02(火) 01:10:17.645 ID:k1sGxKuu0
応用情報とって、今中国語の勉強してる。放送大学なら中国語の講義あるから良いなと思うけど、放送録画してるしわざわざ通う必要もない気がする
14 : 2021/03/02(火) 01:11:40.015 ID:wa/DBvV90
18時開始とかだけど間に合う?
15 : 2021/03/02(火) 01:12:34.794 ID:k1sGxKuu0
>>14
職場から20分くらいのところにキャンパスあるから可能。ただ、残業があった時の遅刻の扱いとかがよくわかってない
16 : 2021/03/02(火) 01:13:01.858 ID:fSVGOU9D0
大卒の経歴って、4年間で何を学んだかより、●●大に受かる実力が評価されるだけだからさ
夜間だとあまり意味がない気がする
求人の大卒以上~の応募要件クリアするのには利用できるけど
転職に向けてなら資格の方がいい気が
18 : 2021/03/02(火) 01:14:17.786 ID:k1sGxKuu0
>>16
正直転職したい会社に行くための資格は持ってる。ただ高専卒だからどうしても応募できない会社があるから大卒が欲しい。放送大学でも良いんだけど、国立大の方が心象もいいような気がするってだけ
17 : 2021/03/02(火) 01:13:34.515 ID:OQ7XtjqDr
業務実績やキャリアより学歴が有利にはたらく職種なの?
19 : 2021/03/02(火) 01:15:14.871 ID:k1sGxKuu0
>>17
4大卒以上が条件になりがち。必要な資格は持ってる。今も同業の下請けで働いてる
20 : 2021/03/02(火) 01:15:43.977 ID:WE543EMN0
昔千葉大工学部Bコースというのがあって高専から3年時編入してくる人がいたな
21 : 2021/03/02(火) 01:16:29.898 ID:k1sGxKuu0
>>20
工学部系の夜間で3年次編入できるとこが有れば最高なんだけどな。通える範囲だと経済学部しかないんだよな
22 : 2021/03/02(火) 01:17:41.487 ID:WE543EMN0
>>21
千葉大のそれも今はないみたいだし減ったかも
24 : 2021/03/02(火) 01:18:13.202 ID:k1sGxKuu0
>>22
だよなぁ。電通大にはあるんだけど通えないし、、
23 : 2021/03/02(火) 01:17:53.229 ID:k1sGxKuu0
元々大手他業種にいたがその業界で働きたくて中小だけど今の業種に転職した
25 : 2021/03/02(火) 01:22:10.451 ID:k1sGxKuu0
まあ願書出せるの早くても来年だしゆっくり考えるわ。ありがとう

コメント

タイトルとURLをコピーしました