- 1 : 2021/09/20(月) 17:57:41.87 ID:hQ/Moz7Kp
-
量子もつれが時空 時間と空間を形成する仕組みを解明 東京大学最先端物理学で判明
小さい時間と空間が網の目になって宇宙を作ってる理論物理学者の注目を集めている。
宇宙の最も基本的な要素である
時空(時間と空間)が、
量子コンピューターで扱う
「量子ビット」や「量子もつれ」
と呼ばれる現象と深いつながりがある
可能性が出てきたからだ。現在の計算機が「0」か「1」のビットという単位で情報を表すのに対し、量子コンピューターは0と1を重ね合わせた「量子ビット」を単位に計算する。一方、最先端の物理学の理論である
超ひも理論の研究から、1つの量子ビットは超微小なミニ宇宙の時空であるとの見方が出てきた。重力を扱う相対性理論と、微小世界での物質の振る舞いを説明する量子力学を統合する究極の理論の有力候補だ。
実際の宇宙は量子ビットのミニ宇宙とは比較にならないほど巨大だが、
超ひも理論の研究によれば、無数のミニ宇宙が網目のように結びついて、1つの巨大な宇宙の時空が形成されることになる。ここでミニ宇宙同士を結び付ける役割を果たすのが、「量子もつれ」と呼ばれる量子力学的な現象だ。量子もつれで結びついた量子ビットはコインの表裏のような関係になり、一方の量子ビットが0であれば他方は1になる。
一方、量子コンピューターでは、量子ビット同士を量子もつれを介して結び付け、大きな数量の演算を実行する。現在、数十個の量子ビットからなる試作機の開発が進んでいる。
問題は演算を続けていると、量子もつれの一部が壊れて正しい計算ができなくなることだ。そこで量子コンピューターには、どの量子もつれが壊れたのかを検知して、計算の誤りを修正するシステムが組み込まれている。その基礎となるのが「量子誤り訂正符号」と呼ばれる理論だ。
興味深いことに量子もつれを介してミニ宇宙が結びついてできた巨大宇宙にも量子誤り訂正符号の仕組みが埋め込まれており、それによって宇宙で物理法則が安定化しているらしい、ということが明らかになってきた。宇宙の時空は量子コンピューターのようなシステムであるとの見方が出ている。
この分野は、国内では京都大学や東京大学などのグループが研究をリードしている。
日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC101QH0Q1A710C2000000/ - 2 : 2021/09/20(月) 17:57:55.75 ID:hQ/Moz7Kp
-
クソゲー
- 3 : 2021/09/20(月) 17:58:11.54 ID:hQ/Moz7Kp
-
時空警察
強い - 4 : 2021/09/20(月) 17:58:28.41 ID:hQ/Moz7Kp
-
ぐぇ
時空警察にやられたンゴ - 5 : 2021/09/20(月) 17:59:23.36 ID:Fgw/9jgM0
-
マトリックス
- 6 : 2021/09/20(月) 17:59:47.38 ID:IDM6v5Tg0
-
だから計算機の外は宇宙じゃないんだから計算機の中にいる存在である宇宙人って言い方はおかしいだろ
- 7 : 2021/09/20(月) 18:01:05.93 ID:hQ/Moz7Kp
-
>>6
そうだねー
なんて呼ぼうか - 15 : 2021/09/20(月) 18:06:01.84 ID:8kzTVBWt0
-
>>7
上位次元人だよ😺 - 8 : 2021/09/20(月) 18:01:21.27 ID:hQ/Moz7Kp
-
神様
- 9 : 2021/09/20(月) 18:02:18.66 ID:O3Vz7L6E0
-
へー
その宇宙人は誰が作ったの? - 10 : 2021/09/20(月) 18:02:27.44 ID:T39wVIQr0
-
わかる
俺は生きてる中でずっと疑問に思ってた
自分が見てる世界と他人が見てる世界はまったく別の世界なんじゃないかっt - 11 : 2021/09/20(月) 18:03:05.01 ID:y/86FKSi0
-
スターオーシャン3が世界の真実かもしれん
- 12 : 2021/09/20(月) 18:04:36.36 ID:iJZi5Bvy0
-
この宇宙に移動速度の上限値が絶対値みたいにあってそれが地球7周半ってこれもうデジタル空間じゃね
宇宙は無限を内包できる超無限じゃなかったのかよ - 14 : 2021/09/20(月) 18:05:15.84 ID:8kzTVBWt0
-
まじかー🙀
- 16 : 2021/09/20(月) 18:07:21.85 ID:L7ipoT810
-
その宇宙人もこの世の中が作った宇宙人シミュレータなんだよね
- 18 : 2021/09/20(月) 18:08:05.87 ID:Sxab3wpc0
-
毎日立てる気か?
- 19 : 2021/09/20(月) 18:09:26.00 ID:YOvB/NQxM
-
知ってた定期
- 20 : 2021/09/20(月) 18:13:27.58 ID:VcHw2BHCr
-
昔あったアカシックレコード論が仮装源論に置き換わってるだけ
- 21 : 2021/09/20(月) 18:16:38.66 ID:zbkpzy790
-
それに気付く度に
地球滅亡させて、リセットされるぞw
- 22 : 2021/09/20(月) 18:17:49.56 ID:yFyvEE1p0
-
これは俺もわかる
たまにバグってテクスチャ欠けするときあるしな - 23 : 2021/09/20(月) 18:17:56.87 ID:mSd7X5TRa
-
この宇宙なんてEnterキー1つで消滅さ
- 24 : 2021/09/20(月) 18:20:16.01 ID:YAk4gaeF0
-
光に速さがあるのはこのせいだな
観測してないところは表示演算しないで省エネしてる
観測されたら表示演算するからその表示演算速度が光の速度 - 25 : 2021/09/20(月) 18:22:42.84 ID:qQBT7+g/d
-
>>1
仏教の悟りとはこの世界が仮想現実であると悟る事
解脱とは仮想現実のループから抜け出す事 - 26 : 2021/09/20(月) 18:23:26.04 ID:bS70qXZw0
-
アウターワールドをハッキングしてやるぜ
- 27 : 2021/09/20(月) 18:27:33.94 ID:OrI4f1bm0
-
こんなにバグだらけでは宇宙人も知れてるな
- 28 : 2021/09/20(月) 18:33:45.74 ID:lNw3oT8w0
-
今回の文明もバベルの塔を建てやがったか…
そろそろリセットされるな - 29 : 2021/09/20(月) 18:36:47.44 ID:PxzGJIi6a
-
現実だろうが仮想だろうがどうでもなんでもクソには変わりないよ
- 30 : 2021/09/20(月) 18:44:31.22 ID:MJfyLLCR0
-
誤り訂正符号なんて今の通信技術でもやってることじゃね
というかそのエラー訂正によって物理法則が維持されてるんだとしたら物理法則は一時的に破壊出来るんだな
めちゃくちゃ夢のある話だ
世の中は宇宙人が作ったコンピューターの中のコンピュータシミュレーションだと判明

コメント