- 1 : 2021/09/17(金) 09:09:06.81 ID:2Qoiqzgqa
-
細川家の史料を保管している東京 文京区にある永青文庫と東京大学史料編纂所は共同で巻物になっていた忠興が記した書物を調べたところ、忠興が受け取った書状などの裏側を再利用していることがわかりました。
その中には、1586年ごろ、秀吉に一緒に仕えていた石田三成や古田織部が自筆で忠興に宛てた書状が含まれていました。
石田三成の書状では、秀吉から受け取った金の使いみちについて忠興に「自分たちは恵まれているのだから、金をため込むのではなく周りに配るよう」説いていて、専門家は押しつけがましいともとれるほど生真面目な三成の性格や人間性がよく表れているとしています。
また、古田織部の書状は、織部を名乗る前の「左助」という名前で「刀を貸してほしい」という趣旨が記されていて、専門家はほとんど残っていない織部の若い頃の書状だとしています。
また、古田織部からの書状では、忠興に対して「刀を貸してほしい」という趣旨に続いて、「あまり大きいものは困る」と細かい要望を記しています。
専門家はこの時期に行われた後陽成天皇の即位式に持って行くための刀を借りる用件だったと考えられるとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210917/k10013263731000.html
- 2 : 2021/09/17(金) 09:09:16.78 ID:2Qoiqzgqa
-
なんてことだ
- 3 : 2021/09/17(金) 09:09:26.91 ID:2Qoiqzgqa
-
コイツらいつも仲良いな
- 4 : 2021/09/17(金) 09:09:41.39 ID:2Qoiqzgqa
-
ミッチーうざい
- 5 : 2021/09/17(金) 09:09:51.51 ID:EOiTdKgd0
-
それで利休殺したんか?
- 6 : 2021/09/17(金) 09:10:04.22 ID:2Qoiqzgqa
-
>>5
利休を殺したのは安倍晋三や - 7 : 2021/09/17(金) 09:10:06.19 ID:LvLc9MeNd
-
忠興って、限度を超えるといきなり斬りかかってきそうで怖くね?
- 13 : 2021/09/17(金) 09:11:01.34 ID:2Qoiqzgqa
-
>>7
しかも沸点わからないからな
そういう目をした!とかで殺される - 20 : 2021/09/17(金) 09:12:26.25 ID:HPNOHUt/0
-
>>7
お玉に絡まなければそこまででもないだろ - 8 : 2021/09/17(金) 09:10:07.52 ID:XSr+l5ptr
-
げひひ
- 9 : 2021/09/17(金) 09:10:21.41 ID:pjEMNlER0
-
ひょうげとる
- 10 : 2021/09/17(金) 09:10:26.95 ID:E2DF2bnU0
-
ゲヒヒ
- 11 : 2021/09/17(金) 09:10:32.94 ID:HPNOHUt/0
-
へうげものって最後どうなったの?古田死ぬまでやった?
- 17 : 2021/09/17(金) 09:11:37.08 ID:E8ZdFmTf0
-
>>11
切腹して死んだ所までやった - 24 : 2021/09/17(金) 09:13:03.05 ID:2Qoiqzgqa
-
>>11
沖縄に逃げたよ - 25 : 2021/09/17(金) 09:13:43.15 ID:SlUKeiQNM
-
>>11
最後は古田らしき人物の足跡を上田と名前忘れた屏風書きが追って琉球でぶたの蚊取り線香入れ見つけて終わり
古田自身は家康に首切られる寸前の描写が出てくる最後 - 44 : 2021/09/17(金) 09:20:43.88 ID:TpGrqrp10
-
>>11
500年後に生き返って中東に行ったよ - 12 : 2021/09/17(金) 09:10:44.47 ID:xBV5y3b20
-
細川家に奉仕してたのほぼ確定か
- 14 : 2021/09/17(金) 09:11:05.59 ID:SlUKeiQNM
-
へうげものまんまやな
- 15 : 2021/09/17(金) 09:11:23.40 ID:pZW+h7aQM
-
漫画のイメージそのままやんけ
- 16 : 2021/09/17(金) 09:11:30.88 ID:onrO2ojzd
-
石田三成「自分たちは恵まれているのだから、金をため込むのではなく周りに配るようにしよう」
これはケンモメン石田
- 19 : 2021/09/17(金) 09:12:20.64 ID:2Qoiqzgqa
-
>>16
ロジハラじみた正論振り回した結果誰からもそっぽ向かれる男
まさにケンモメン - 39 : 2021/09/17(金) 09:18:59.75 ID:hc2tLEI20
-
>>16
江戸時代なら名君になってたレベル
戦国時代は早すぎたな - 18 : 2021/09/17(金) 09:11:49.10 ID:tOgx0foxa
-
へうげものにありそうなやり取り
- 21 : 2021/09/17(金) 09:12:28.64 ID:+G6jX2lc0
-
アニメに凄いはまったわ
信長死ぬくらいまでしかしらないが - 22 : 2021/09/17(金) 09:12:34.21 ID:R7bO22ck0
-
刀借りるシチュエーションってなんや?
- 27 : 2021/09/17(金) 09:14:03.34 ID:JlelC1lc0
-
>>22
ヤクザの子分が親分の代わりに人を56すとき - 23 : 2021/09/17(金) 09:12:53.06 ID:aSJP61tr0
-
誰?
- 26 : 2021/09/17(金) 09:13:57.82 ID:CkSbhAPr0
-
アニメの声で再生された
- 28 : 2021/09/17(金) 09:14:09.18 ID:WQiKkPmI0
-
へうげってんな
- 29 : 2021/09/17(金) 09:14:24.75 ID:8sidnqHM0
-
やっぱり三成は真面目だったんだろな
刀ぐらいてめえで用意しろよ古田は - 30 : 2021/09/17(金) 09:14:35.13 ID:JFUDI+KI0
-
へうげものってなんでへうげものなの?
- 31 : 2021/09/17(金) 09:15:15.22 ID:UO4DxzRY0
-
へうげもの織部だと借りといてデザインに文句言いそう
- 32 : 2021/09/17(金) 09:15:24.29 ID:LL8QrrSx0
-
たわけぇ
細川のぼっちゃんたわけぇ - 33 : 2021/09/17(金) 09:16:23.03 ID:eMTZHD75p
-
石田三成めちゃ良い奴じゃん
- 34 : 2021/09/17(金) 09:16:39.18 ID:Twz7tAYtM
-
大河で見たいな
今、ゆうきまさみが書いてる北条早雲でもいいけど - 35 : 2021/09/17(金) 09:16:45.35 ID:G6ZT6gW50
-
三成良い奴だな
漫画小説ドラマだと嫌な奴に描かれるのに - 36 : 2021/09/17(金) 09:17:49.05 ID:UM/O6io00
-
おい!それぇ!ノン!
- 37 : 2021/09/17(金) 09:18:08.17 ID:IzoBoUT20
-
美濃の田舎大名出身なのに超絶名門の細川に私淑した経緯が謎
親父は数寄者だけどそこまでじゃないし - 38 : 2021/09/17(金) 09:18:56.08 ID:kYi2VA9w0
-
弥助「ノブ コロシタ オトコ シッテル」(´・ω・`)
- 40 : 2021/09/17(金) 09:19:08.52 ID:rPF3jeXW0
-
大河ドラマでへうげものやって欲しいわ、放送できないシーンいっぱいあるけどw
- 41 : 2021/09/17(金) 09:19:10.30 ID:Va6BihRKr
-
そっくりの偽物を返して本物はお救いしてそう
- 42 : 2021/09/17(金) 09:19:54.35 ID:kELcdlrE0
-
残ってる作品見ると利休は芸術だけど織部は世渡りと政治が絡んでる気がする
- 43 : 2021/09/17(金) 09:19:58.14 ID:WdtZPCrL0
-
ひょうげものいつ大河化する?
ジャニ系や変な舞台系じゃなくて渋いオッサンで見たいわ
古田織部の新資料見つかる。細川忠興に「刀貸して。ただし小さいのがいい」と厚かましくねだる書状が発見

コメント