公安、検察、メーカー社長を逮捕起訴も勘違いだったためこっそり取り消し⇢ブチ切れたメーカーに訴えられる

1 : 2021/09/12(日) 21:15:39.29 ID:yTvNkJfQa

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021090800784&;g=soc
生物兵器製造に転用可能な噴霧乾燥機を不正に輸出したとして外為法違反罪などで起訴され、その後起訴が取り消された化学機械メーカー「大川原化工機」(横浜市)の社長らが8日、違法な捜査で損害を受けたとして、国と東京都を相手取り、計約5億6000万円の賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。<下へ続く>

提訴したのは、同社の大川原正明社長(72)、島田順司元取締役(68)と、体調悪化で勾留の執行が停止され、その後死亡した元顧問の遺族。

2 : 2021/09/12(日) 21:16:03.97 ID:OmKgr5E60
死刑でええやろ
3 : 2021/09/12(日) 21:16:09.69 ID:yTvNkJfQa
訴状などによると、大川原社長らは昨年3月、経済産業相に許可申請が必要な「スプレードライヤー」と呼ばれる噴霧乾燥機を無許可で中国などに輸出したとして警視庁公安部に逮捕された。3人は一貫して無罪を主張。東京地検は起訴したものの、今年7月、「立証が困難」と起訴を取り消した。
 大川原社長と島田元取締役の勾留は約11カ月間継続。元顧問は勾留中に胃がんを患っていることが判明し、昨年11月に勾留の執行が停止されたが、今年2月に死亡した。元顧問の保釈請求には地検が反対し、東京地裁も却下していた。
 提訴後に記者会見した大川原社長は「勾留期間が長く、元顧問は適切な治療も受けられなかった」と強調。代理人弁護士は「公安部は捜査に不都合な事実を検察官に提供しなかった」と非難した。
 警視庁の長谷川博省訟務課長の話 コメントはできない。
 東京地検の森本宏次席検事の話 コメントを控える。
68 : 2021/09/12(日) 21:36:31.29 ID:RuiAyjq50
>>3
飯塚さんは逮捕勾留されてないのに何故…
4 : 2021/09/12(日) 21:16:35.63 ID:8OZDkX4+0
これは名誉返上せなあかんで
5 : 2021/09/12(日) 21:17:02.82 ID:WdfXzFn50
基本的に冤罪になっても謝罪しないからね
6 : 2021/09/12(日) 21:17:34.52 ID:/OqFAQJr0
死ぬ状態になる勾留ってやばくないか?
12 : 2021/09/12(日) 21:19:21.72 ID:BhIjQGPd0
>>6
籠池「…」
7 : 2021/09/12(日) 21:17:39.46 ID:tHBNAPjO0
国が信用されない理由の一つだよな🤔
8 : 2021/09/12(日) 21:17:54.79 ID:w2RBs0+S0
入管と変わらんがな
9 : 2021/09/12(日) 21:18:00.02 ID:xNJEH0KE0
そんなニュースあったな
冤罪だったのか
10 : 2021/09/12(日) 21:19:06.64 ID:UX7Y5wqua
立証出来ないのに上げたの?
83 : 2021/09/12(日) 21:43:14.44 ID:0PlrxSv60
>>10
そう、今回のは「装置への適用が可能か」をよく考えずに逮捕してそのまま死んだ
逮捕するための条件に適用されない部分で「薬品や専用の装置」だったかを満たせず取り消し

バカとしか言いようがない殺人事件

11 : 2021/09/12(日) 21:19:12.18 ID:B1DiB6HF0
>体調悪化で勾留の執行が停止され、その後死亡
特高警察かよ…
13 : 2021/09/12(日) 21:19:31.15 ID:HDxe+ec30
ジャップさぁ、勾留は拷問じゃないよ?
14 : 2021/09/12(日) 21:20:14.36 ID:GJcxOQZD0
ゴーンも楽器ケースに入って逃げ出す国
15 : 2021/09/12(日) 21:20:24.06 ID:S3yUNF0dd
粉末油脂作る機械で生物兵器も作れるんか
16 : 2021/09/12(日) 21:20:32.58 ID:XUsHezh/0
最初から56すのが目的だったんだろ
17 : 2021/09/12(日) 21:20:41.17 ID:npSGD9AH0
警察大丈夫か…?
オウムの時に比べて明らかに頭両津になってるけど
22 : 2021/09/12(日) 21:22:29.53 ID:4D04/DVr0
>>17
河野さんが農薬からサリンを作ってると逮捕監禁した頃から
どう変わったって?
26 : 2021/09/12(日) 21:24:10.25 ID:0gzhzYVqM
>>17
今の警察なんて公務員になりたいけど行政職に落ちて仕方なくやってるっていうのが大半だろうからなぁ
高卒の子とかはそうじゃないのも居るんだろうけど
30 : 2021/09/12(日) 21:24:55.71 ID:4D04/DVr0
>>26
昔からゴミしかいないだろ警察は
41 : 2021/09/12(日) 21:27:23.31 ID:5/89xt+F0
>>17
坂本弁護士一家拉致事件を自らの意思による失踪で処理しようとしてた頃から変わって無いだろ
69 : 2021/09/12(日) 21:36:43.39 ID:ARCFRpQLM
>>17
部長が存在しない世界の両津とか怖すぎだな
18 : 2021/09/12(日) 21:21:19.07 ID:ivk1rI/Gd
安倍晋三っていう政界犯罪者を何もせず飼い犬に成り下がった癖に、民間にはこのザマかぁ~
検察ってのはすごいんだなぁ~♪
19 : 2021/09/12(日) 21:21:30.77 ID:4D04/DVr0
警察は反社会的組織
20 : 2021/09/12(日) 21:21:53.32 ID:LiSPXejF0
人死んでるのかよ
21 : 2021/09/12(日) 21:21:55.99 ID:xNJEH0KE0
中国などに輸出

そもそも中国なら自前で作れるんじゃないの

23 : 2021/09/12(日) 21:22:38.06 ID:eYb82Yt40
全てが腐りきった国
それが日本
24 : 2021/09/12(日) 21:23:18.78 ID:ZyDDz2lo0
ああこの事件覚えてるわ
こりゃ賠償しなきゃならんだろ
25 : 2021/09/12(日) 21:23:59.57 ID:2PGTkLix0
どうせ警察と検察と裁判所が結託してこの訴訟無罪にするんだろうな
本来なら犯人である担当刑事とかを逮捕起訴して実名報道するべきなのに
34 : 2021/09/12(日) 21:26:09.42 ID:UX7Y5wqua
>>25
担当刑事が誰なんてのはもう分かってるよ
28 : 2021/09/12(日) 21:24:32.70 ID:zVfLPxUQ0
>>1
自民に忖度しかせず
国民をいじめる
そんな公安と検察は全員クビにして雇い直せ
29 : 2021/09/12(日) 21:24:45.44 ID:yTvNkJfQa
大川原って大きくはないけどなかなか優良メーカーだぜ
37 : 2021/09/12(日) 21:26:42.77 ID:IB8DD7s1a
>>29
結局日本で技術力持ってたら公安に目をつけられて潰されちまうんだよな
そら海外行くわ
31 : 2021/09/12(日) 21:25:58.23 ID:QxM5LMcH0
ラジオで青木理ガチギレしてたなこれ
ネトウヨに業務妨害されまくったであろうことを想定しても満額あるいは倍額回収してもいい話
32 : 2021/09/12(日) 21:26:04.98 ID:9B1qddZi0
胃がんは勾留のストレスだろうな
実質検察の殺人だわ
33 : 2021/09/12(日) 21:26:06.55 ID:xmjD+09t0
警察検察って本当に酷いよ
無実の人を簡単に有罪に出来る権力を使いまくっている
それで冤罪確定された場合でも現場やトップの更迭はないからな
36 : 2021/09/12(日) 21:26:32.89 ID:HDxe+ec30
日本人の同胞が政府にこんな目にあわされても何も抗議しない自称右翼とか保守とか
てめえら何のためにいるんだよ
38 : 2021/09/12(日) 21:26:54.31 ID:+wuAbFLx0
勾留が無駄に長いよな、微罪でも長期勾留があったりする
へずまりゅうもあんな微罪で一年近く勾留してっからな
これも我々の税金です
39 : 2021/09/12(日) 21:27:06.64 ID:A03nuvB30
日本の警察・公安・検察ってキチゲェしかいねーのか?
40 : 2021/09/12(日) 21:27:21.29 ID:wUm28XMo0
ドグサレ検察マジで吊るせボケ
死にたい人間で押し寄せたろかコラァカス
42 : 2021/09/12(日) 21:27:25.62 ID:j8W1r2cU0
自民党政権になってから検察駄目になったよな…
43 : 2021/09/12(日) 21:27:34.61 ID:S4l2Q/VAK
???「日本の刑事司法は中世レベル」
44 : 2021/09/12(日) 21:27:40.69 ID:QxM5LMcH0
これただの警察冤罪事件じゃないからな
公安だからな。公安がスパイ洗い出すつもりで本気で仕掛けた結果やらかしたんだよこれ
1年近く不当勾留して死人も出たんだぞ
45 : 2021/09/12(日) 21:28:13.05 ID:A03nuvB30
まさに中世ジャップランド
46 : 2021/09/12(日) 21:28:27.56 ID:Mbb/tAUI0
やばすぎ!
47 : 2021/09/12(日) 21:28:27.95 ID:+6ePWCnP0
これ人が死んで業績も傾いて、マジでとんても事案なんだがほとんど報道されてねえんだよな
48 : 2021/09/12(日) 21:28:33.40 ID:tHBNAPjO0
まあ昔森まさこっていう法務大臣がいだけど
法務大臣からして推定有罪って認識なんだから誰も国なんて信用しとらんと思うんよね
49 : 2021/09/12(日) 21:28:36.64 ID:ZuYqu3SP0
公安だろうときちんと責任を取らせる制度が必要
50 : 2021/09/12(日) 21:28:51.94 ID:Mbb/tAUI0
全然報道なかったよな
51 : 2021/09/12(日) 21:29:17.91 ID:xNJEH0KE0
共産党がーって言ってるだけで予算もらえるんだから
そりゃ質は落ちるだろな
52 : 2021/09/12(日) 21:29:28.55 ID:A1IxnTu70
こういう公安事件の場合、起訴取り消されたから白って訳でもないからな
59 : 2021/09/12(日) 21:31:26.41 ID:UX7Y5wqua
>>52
白なわきゃないからな
65 : 2021/09/12(日) 21:34:36.44 ID:EFBFrUuR0
>>59
開示請求待ちか?
60 : 2021/09/12(日) 21:31:49.15 ID:GzwfD+zi0
>>52
お、ジャップしぐさか?
62 : 2021/09/12(日) 21:32:22.79 ID:S7KW+F240
>>52
推定無罪の原則ガン無視
53 : 2021/09/12(日) 21:29:50.05 ID:xmjD+09t0
国民が警察を信じすぎているのも問題
誰かが逮捕されると100%有罪って目で見られるからな
マスコミも警察検察と結託して捜査権力側に有利な情報しか流さないし
この国には推定無罪なんてないよ
54 : 2021/09/12(日) 21:30:18.99 ID:nj+RbT+Sr
東京地検の極悪さは異常
55 : 2021/09/12(日) 21:30:30.35 ID:h9ThBFaC0
まあ、人道に対する罪を直接犯すのは公務員やからな
だから憲法ってものが大事だけど、公務員は憲法じゃなく我が身をもっとも大事にするからな
人間がしてはいけない仕事ですわ
56 : 2021/09/12(日) 21:30:54.23 ID:lY6M9nEEd
だから常に国家権力を疑わないとダメよね
57 : 2021/09/12(日) 21:31:08.27 ID:I+jX7dWxp
>>1
これが警察と検察の実態だよ
天下りしか見てないゴミムシ
58 : 2021/09/12(日) 21:31:23.44 ID:N2B7Dy/X0
公務員無謬の原則
61 : 2021/09/12(日) 21:32:20.27 ID:Z1yPaLdy0
検察がとにかくこの国の癌
コイツらが起訴するしないで罪が決まる異常な仕組み
63 : 2021/09/12(日) 21:33:17.22 ID:w6BhxAo00
えっ!?
この人続報無いと思ったら死んでたのかよ…
ヤヴァ
64 : 2021/09/12(日) 21:33:22.68 ID:uvkMhhIU0
>従業員に口裏合わせを働きかけるとの検察側の主張をふまえ、
>保釈申請を認めなかった地裁の判断
70 : 2021/09/12(日) 21:36:45.21 ID:OwNlZ+vg0
>>64
うはあ
66 : 2021/09/12(日) 21:34:46.79 ID:S4l2Q/VAK
酷いのは公安検察だけでなくて入管とかもそうだし
裁判所を含めた全ての国家機関がこのレベルだからな

つまりジャップラは近代国家ではない

67 : 2021/09/12(日) 21:35:22.72 ID:NyBrt9XM0
立証できないのに11ヶ月も勾留されるのか
どうやって?
79 : 2021/09/12(日) 21:40:21.20 ID:UX7Y5wqua
>>67
逮捕前に再逮捕案件が考えられてるからずっと延長出来る。カタギが完全黙秘なんて出来るわけないから警察に洗脳されるか死ぬか
71 : 2021/09/12(日) 21:36:50.99 ID:Bgg1394/0
これもう殺人だろ
72 : 2021/09/12(日) 21:36:59.14 ID:/3DLw06k0
間違えようのない安倍でも逮捕してろよ
73 : 2021/09/12(日) 21:37:49.86 ID:l4xWp0A70
国家が糖質だと国民は大変よね
静かに生きるしかないな
74 : 2021/09/12(日) 21:37:59.95 ID:2qQFYbqW0
これ不当逮捕のストレスで胃癌になったんじゃないのか?
75 : 2021/09/12(日) 21:39:18.99 ID:tHBNAPjO0
こういうところが一般国民に「法曹界はバカ」っていう認識を産むんでないだろか?🤔
76 : 2021/09/12(日) 21:39:27.47 ID:MwmCbnDfM
国相手の裁判は数十年かかるから
結局時間切れ(寿命と忘却)で負ける
80 : 2021/09/12(日) 21:40:27.66 ID:/eWsSqLjM
法務省が基地外みたいなツイートしてたくらいだからな
81 : 2021/09/12(日) 21:42:23.50 ID:JNrmA7CJM
何で勾留し続ける必要があるの?

輸出したのは事実なんだから、あとはその製品が規制に該当するかどうかだけが争点やろ?

粗暴犯はまたやる可能性があるから勾留はまだわかるが、経済犯を勾留し続ける理由がわからん

82 : 2021/09/12(日) 21:42:31.43 ID:DEOVzOkH0
賠償金が認められても税金からで、結局国民が被害を受ける
89 : 2021/09/12(日) 21:50:14.62 ID:rlUT1LYsd
>>82
国賠法1条2項が頭おかしいゴミ規定だしなあ

「軽過失の場合でも一々公務員が国家に対して求償義務があるということでは、公務員が職務執行に臆病になって正当な職務の執行さえ充分に行えないことを恐れたわけである」(キリッ!)じゃねえよほんと

85 : 2021/09/12(日) 21:44:41.11 ID:OquJvA0S0
ひどいよなあ昭和初期かよ
86 : 2021/09/12(日) 21:46:12.67 ID:7/I/SDu50
この民族戦後の一時期だけそれっぽい幻想見れてただけなんだなぁとしみじみ実感する事例
87 : 2021/09/12(日) 21:48:46.80 ID:mhQnELFY0
賠償金は関係者のポケットマネーから払えよ
我々の血税がこんなクズどもの賠償のために使われるなんて到底容認できない
88 : 2021/09/12(日) 21:49:22.86 ID:6w5gf5VnM
この件に関わりある公僕の奴らを公の場で吊し上げて財産没収しろよ
見せしめで定期的にこういうことやれば他のやつらもふざけたことしなくなるだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました