- 1 : 2021/08/26(木) 08:13:23.48 ID:cSvZEIGy0
- 2 : 2021/08/26(木) 08:14:07.06 ID:hZyngCyS0
-
うそつけよ
- 137 : 2021/08/26(木) 08:37:22.55 ID:PeSySGNfM
-
>>2
この場合の金融資産って定期預金とか株、国債だし普通預金組や家買った人たちもいる - 157 : 2021/08/26(木) 08:39:30.79 ID:PeSySGNfM
-
>>137
マイホームの資産価値や普通預金は計上されないって意味です
それ加味するとゼロって人多いのでは? - 3 : 2021/08/26(木) 08:14:19.97 ID:XLBmbfePa
-
大企業いけば二年目から年収500こえるからか今
- 4 : 2021/08/26(木) 08:14:24.82 ID:iRxCK7qpM
-
ワイ31
1300万やけどすごい? - 104 : 2021/08/26(木) 08:34:09.52 ID:WkG03q7u0
-
>>4
独身ならすごくない
結婚して家持ならすごい - 5 : 2021/08/26(木) 08:14:26.16 ID:JEjx4Fqy0
-
中央値5万で草
- 6 : 2021/08/26(木) 08:14:48.91 ID:XLBmbfePa
-
土方も金もっとるし金ないのJ民ぐらいや
- 7 : 2021/08/26(木) 08:16:28.90 ID:Y+rKdalR0
-
オークションしてもええか?✋
- 8 : 2021/08/26(木) 08:16:44.08 ID:btYvjzJk0
-
すげー金持ちか保有資産無しのどっちかや
- 9 : 2021/08/26(木) 08:17:06.86 ID:0lm8hvCr0
-
800しかないわ😢
- 10 : 2021/08/26(木) 08:17:24.36 ID:TAQTypRha
-
経済回っとる証拠で健全やね
- 11 : 2021/08/26(木) 08:17:48.32 ID:yhVOsNmPa
-
学生含まれてるやろ
- 12 : 2021/08/26(木) 08:18:42.15 ID:bLJ+RMNB0
-
60代もやばいな
- 13 : 2021/08/26(木) 08:18:55.15 ID:9C6KHdjaa
-
中央値ひどすぎやろ
- 14 : 2021/08/26(木) 08:18:58.67 ID:Kggiu8pFa
-
上級があんだけやりたい放題なんやしそら良いように搾取されとる底辺大量よ
- 15 : 2021/08/26(木) 08:19:01.11 ID:kV4PRb+l0
-
わい20万🤗
- 16 : 2021/08/26(木) 08:19:50.35 ID:Nsh0d2uH0
-
わい3500万
- 17 : 2021/08/26(木) 08:20:07.64 ID:jKlROiLe0
-
40代の中央値に闇が見える見える…
- 18 : 2021/08/26(木) 08:20:21.61 ID:NuJzNGu90
-
ガチのマジで言うとワイ44歳2100万
嫁41歳1500万
夫婦共同で600万
4200万が世帯貯蓄や ちな賃貸 - 42 : 2021/08/26(木) 08:25:54.24 ID:hwe3QchGF
-
>>18
上級やん - 45 : 2021/08/26(木) 08:26:44.75 ID:NuJzNGu90
-
>>42
世帯年収800万くらいやから
使わないだけやな - 55 : 2021/08/26(木) 08:28:44.41 ID:eafQWbo+0
-
>>45
ジジイやるやん - 58 : 2021/08/26(木) 08:29:14.59 ID:NuJzNGu90
-
>>55
FIREしたいわ - 19 : 2021/08/26(木) 08:20:43.90 ID:C49AkNGla
-
貰った給料全部使うやつが存在してて驚いたよ
- 222 : 2021/08/26(木) 08:44:34.68 ID:YcgEib9d0
-
>>19
手取り14万とかならそらね… - 240 : 2021/08/26(木) 08:45:35.73 ID:HmnW378h0
-
>>19
美容系に金使いまくってる知り合いがいるわ - 20 : 2021/08/26(木) 08:20:58.62 ID:QsrLkr3ba
-
中央値ワイで草
- 21 : 2021/08/26(木) 08:21:20.70 ID:ursGxIGl0
-
ほら始まったオークションごっこ
- 22 : 2021/08/26(木) 08:21:23.05 ID:EGJ77yT+0
-
30以上の中央値にビビるわ
いい年して何しとるんや - 23 : 2021/08/26(木) 08:21:32.65 ID:NuJzNGu90
-
これ単身世代やからな
独身貴族は金使ってしまうから
意外と金がたまらないってことや - 24 : 2021/08/26(木) 08:21:46.27 ID:QkZRe/qN0
-
こんなことあり得るん?
普通に働いてたら左くらいの貯金になるやろ - 25 : 2021/08/26(木) 08:21:51.02 ID:hLzwO9bXp
-
ワイアラフォー非正規貯金0😔借金150万
- 26 : 2021/08/26(木) 08:22:17.54 ID:ljySVhOW0
-
20歳と29歳で全く話が変わるし
こんなもんでは - 27 : 2021/08/26(木) 08:22:39.98 ID:uyW2qoVb0
-
ワイさん、見事に中央値
- 28 : 2021/08/26(木) 08:22:40.83 ID:Nsh0d2uH0
-
中央値が闇やな
- 29 : 2021/08/26(木) 08:23:02.17 ID:NuJzNGu90
-
単身世帯やから金遣いにストッパーがない
独身の人はそもそも所得低い
その両方やろな - 30 : 2021/08/26(木) 08:23:04.86 ID:Vc6yG4mUr
-
23やけど300万しかない
- 31 : 2021/08/26(木) 08:23:28.53 ID:AqGMHCzxM
-
ワイ30代ニート10年プレイヤーパチスロパチンコで貯金800万😃
- 32 : 2021/08/26(木) 08:23:46.68 ID:Q6cqqhun0
-
これ借金持ちはちゃんとマイナスとしてカウントしてるやろ
それだったら20代は新卒が奨学金でマイナス数百万からスタートするから納得するし
30代は結婚してマイホームの頭金とかにしてるやつもいるとすればギリ納得する - 36 : 2021/08/26(木) 08:24:30.66 ID:NuJzNGu90
-
>>32
単身世帯 - 33 : 2021/08/26(木) 08:24:05.94 ID:A9c+RAQa0
-
中央値おかしいやろ…
- 34 : 2021/08/26(木) 08:24:19.47 ID:/WFIDGT2d
-
単身世帯か・・・
やっぱ結婚してないやつはおかしいやつ多いな - 35 : 2021/08/26(木) 08:24:29.69 ID:btkKrjG9a
-
この状況で消費伸び悩むとか終わりやね
- 37 : 2021/08/26(木) 08:25:07.87 ID:OklALQJx0
-
40マンのワイ上級だった
- 38 : 2021/08/26(木) 08:25:16.18 ID:quADjlgKM
-
20代は学生もおるしそんなもんやろ
- 39 : 2021/08/26(木) 08:25:33.89 ID:UV9RhYrD0
-
30代のがヤバくないか
- 40 : 2021/08/26(木) 08:25:36.25 ID:XiBh3Esqd
-
20代とか学生も含まれるしそりゃそうなるやろ
25~30くらいにしないと - 41 : 2021/08/26(木) 08:25:54.05 ID:lXUep9eV0
-
歪んどる
- 43 : 2021/08/26(木) 08:26:02.40 ID:tDUQUzRc0
-
30代単身で中央値70万じゃそりゃ少子化だわな
- 44 : 2021/08/26(木) 08:26:13.18 ID:EMlmjbnc0
-
ワイは-80万円
- 46 : 2021/08/26(木) 08:26:51.32 ID:ZKu3PYIV0
-
正直に言うと日本はもう終わりです
- 51 : 2021/08/26(木) 08:27:59.74 ID:NuJzNGu90
-
>>46
独身の一人暮らし中年が終わってるだけやろ - 47 : 2021/08/26(木) 08:27:00.27 ID:ABz81/gx0
-
ワイはマイナス230万😱
- 48 : 2021/08/26(木) 08:27:20.30 ID:gqPpU3++0
-
もしかして20台半ばにして2ビットコイン持ってるワイは勝ち組なんか
- 49 : 2021/08/26(木) 08:27:23.19 ID:TzgAa/KT0
-
まともな奴は30で単身ではないということか
- 50 : 2021/08/26(木) 08:27:28.31 ID:ROGrX5Dk0
-
分譲マンション買ったからお金ないわ
ちな25 - 52 : 2021/08/26(木) 08:28:01.99 ID:y6pt0FExM
-
>>50
なんぼなん? - 59 : 2021/08/26(木) 08:29:16.01 ID:ROGrX5Dk0
-
>>52
なにがや - 60 : 2021/08/26(木) 08:29:33.18 ID:y6pt0FExM
-
>>59
マンション - 64 : 2021/08/26(木) 08:29:50.99 ID:ROGrX5Dk0
-
>>60
4,700万 - 53 : 2021/08/26(木) 08:28:31.65 ID:9z32zvGid
-
人間って統計データよりも自分の感覚を信じる生き物なんやな
- 54 : 2021/08/26(木) 08:28:36.38 ID:7z8yXmgM0
-
中央値5万www
- 56 : 2021/08/26(木) 08:28:48.73 ID:DJXVsLNqd
-
ワイ50代やったのか
- 57 : 2021/08/26(木) 08:28:57.72 ID:btmcSYAB0
-
20代のころなんか貯金なんて全然出来んかったな
- 61 : 2021/08/26(木) 08:29:34.97 ID:XElK1uG0M
-
30代77万の方が闇だろ
- 62 : 2021/08/26(木) 08:29:42.92 ID:tcrvYT6Y0
-
20代に散財するのは正しい
時間は取り戻せないからな - 63 : 2021/08/26(木) 08:29:43.21 ID:O8LUkmiwa
-
FXで今月60万稼いでるンゴ
- 65 : 2021/08/26(木) 08:29:53.58 ID:kNI1QouH0
-
28やが1300万やわ
- 66 : 2021/08/26(木) 08:30:05.61 ID:l3u1s5Bh0
-
金融資産って普通預金でええんか?
- 73 : 2021/08/26(木) 08:30:52.06 ID:In0oskviM
-
>>66
ええで - 118 : 2021/08/26(木) 08:35:36.52 ID:l3u1s5Bh0
-
>>73
銀行に5マンしか預けてないってやばいやん…
もう終わりだよこの国 - 89 : 2021/08/26(木) 08:33:03.78 ID:FfBVzynX0
-
>>66
株や債券、保険も含むやろ - 67 : 2021/08/26(木) 08:30:07.06 ID:xDWk06Ng0
-
単身世帯ならどうとでもなるやろ
- 68 : 2021/08/26(木) 08:30:07.60 ID:WXJfUMkC0
-
ワイなんか借金250万やぞ
勝手に増えていくから300万超えたら自己破産やな - 69 : 2021/08/26(木) 08:30:11.77 ID:c2fds2zRa
-
50代中央値やばすぎやろ
- 70 : 2021/08/26(木) 08:30:19.74 ID:d3TCh1QAM
-
もう終わりだよこの国
- 71 : 2021/08/26(木) 08:30:28.43 ID:otsFCtZ5d
-
学生込みならこんなもんやろ
- 72 : 2021/08/26(木) 08:30:50.26 ID:T3GghcFW0
-
これ生活用口座は除外してとかじゃなかったっけ
- 78 : 2021/08/26(木) 08:31:17.51 ID:In0oskviM
-
>>72
なら中央値5万とかわけわからん数字出てこんやろ - 74 : 2021/08/26(木) 08:30:56.96 ID:FfBVzynX0
-
猛終わりだよこのくに
- 75 : 2021/08/26(木) 08:31:00.09 ID:Fg/XCPtLa
-
日本円25万でつみたてNISA110万の場合は貯金135万でいいんか?
- 76 : 2021/08/26(木) 08:31:03.09 ID:QYpY54PYd
-
あの世に金は持っていけねーから貯めたって意味ねーぞ
- 77 : 2021/08/26(木) 08:31:12.37 ID:d5IiNvtra
-
本当は22歳と21歳以下でわけないとあかんわな
- 79 : 2021/08/26(木) 08:31:23.16 ID:JqwVP/Xj0
-
てすと
- 80 : 2021/08/26(木) 08:31:43.41 ID:/vpAJ+te0
-
ワイは6800万やわ
将来不安や - 81 : 2021/08/26(木) 08:31:46.65 ID:c70lXGQwd
-
単身世帯って年代そのまま持ち上がってくのに退職金入るまで全然中央値上がんないの闇深すぎるやろ
- 82 : 2021/08/26(木) 08:32:02.97 ID:dHllyNpL0
-
30歳ニート100万や
- 83 : 2021/08/26(木) 08:32:03.41 ID:+cz9u6hu0
-
50代から日本の経済成長が止まったって認識でいい?
- 84 : 2021/08/26(木) 08:32:07.49 ID:2L7ym5tyr
-
26歳、年収410万、貯金60万
勝ち組か?🤔
- 85 : 2021/08/26(木) 08:32:10.95 ID:NCMpbv//0
-
みんな投資してるんやろ
- 86 : 2021/08/26(木) 08:32:21.53 ID:UZemrmUVM
-
現金での貯金額かと思ったら金融資産やんけ…
- 97 : 2021/08/26(木) 08:33:30.52 ID:0dSnpwSoM
-
>>86
スレタイで釣ったもん勝ちやからな - 103 : 2021/08/26(木) 08:34:08.72 ID:0wSjQc3Ud
-
>>97
金融資産は貯金含むぞ - 87 : 2021/08/26(木) 08:32:35.32 ID:5LKKgSYea
-
ワイが20代のころは貯金なんてしなかったわ
- 88 : 2021/08/26(木) 08:32:43.10 ID:P5NValz80
-
独身貴族とは
共働きの世帯の方が貯金多いやろ - 90 : 2021/08/26(木) 08:33:06.25 ID:Jt/ZxyGQ0
-
20代の中央値やばすぎだろ
- 91 : 2021/08/26(木) 08:33:08.84 ID:0wSjQc3Ud
-
5万円とかありうるんか
- 92 : 2021/08/26(木) 08:33:09.96 ID:0TDvk7f9r
-
投資してる定期
- 98 : 2021/08/26(木) 08:33:40.38 ID:0wSjQc3Ud
-
>>92
金融資産含むぞ - 93 : 2021/08/26(木) 08:33:11.70 ID:wT4hDRFg0
-
独身のうちは貯めようと思ったらいくらでも貯めれるだろうけど、自己投資しとけよ
- 94 : 2021/08/26(木) 08:33:20.17 ID:OvwrUL09d
-
貯金って消費保留してるだけで意味合いとしては借金と同じ、大事なのはキャッシュフローである年収
- 95 : 2021/08/26(木) 08:33:23.71 ID:PmKF2feaa
-
みんな経済回してるんやな…
- 96 : 2021/08/26(木) 08:33:28.66 ID:gmrw83Cf0
-
20代までに500万貯めれば合格って親に言われたわ
- 114 : 2021/08/26(木) 08:35:10.49 ID:/vpAJ+te0
-
>>96
1500万にした方がいい - 99 : 2021/08/26(木) 08:33:45.00 ID:T5d9v5I9a
-
ワイ25 600万
嫁24 500万家買ったり子供のこと考えると足りんわね
- 100 : 2021/08/26(木) 08:33:47.92 ID:TUK5qjoga
-
ワイ33中央値よりは上で安堵する
- 101 : 2021/08/26(木) 08:33:54.34 ID:/vpAJ+te0
-
確定拠出年金だけで800万あるで
- 102 : 2021/08/26(木) 08:33:56.82 ID:rRT36Qo7a
-
中央値が大事やで
それにしてもこんな低いん? - 105 : 2021/08/26(木) 08:34:13.46 ID:5I7+BYfMd
-
これ見ると案外老後資金少なくてもなんとかなるのかな
- 112 : 2021/08/26(木) 08:35:06.27 ID:c70lXGQwd
-
>>105
ずっと働き続ける前提やでこんな貯金
単身やし年金も少ないし - 237 : 2021/08/26(木) 08:45:26.90 ID:Ym2WSIadr
-
>>105
70になってもアルバイトとかで良ければ暮らせんことはない - 106 : 2021/08/26(木) 08:34:30.63 ID:FfBVzynX0
-
まぁ働いてない人たちも含めてるからな
- 107 : 2021/08/26(木) 08:34:34.54 ID:ZSc6P7Mp0
-
保有してる金融資産って車のことか
- 108 : 2021/08/26(木) 08:34:36.11 ID:rRT36Qo7a
-
なんや金融資産保有額が
- 117 : 2021/08/26(木) 08:35:33.60 ID:0wSjQc3Ud
-
>>108
金融資産は将来のための貯金含むぞ - 126 : 2021/08/26(木) 08:36:16.21 ID:rRT36Qo7a
-
>>117
勘違いしてたわ - 109 : 2021/08/26(木) 08:34:42.27 ID:jWryX4N7d
-
24歳 年収320万 貯金220万
都内で一人暮らししながら頑張ったゾ~
- 130 : 2021/08/26(木) 08:36:23.23 ID:/vpAJ+te0
-
>>109
その給料ならこどおじでええやろ - 110 : 2021/08/26(木) 08:34:55.96 ID:n8tZq6WFa
-
彼女損切り定期
- 111 : 2021/08/26(木) 08:35:05.36 ID:Wh6G7sz9d
-
平均値と中央値でこんだけ差がでるって、偏差トップのやつらはどんだけ溜め込んでるんや
- 127 : 2021/08/26(木) 08:36:16.56 ID:nJonceojd
-
>>111
それなりに金のある層は結婚してるだろうし格差えげつないことになってそうよな - 113 : 2021/08/26(木) 08:35:06.30 ID:n4vfjqjm0
-
20代やけど30代の平均より貯金あるわ
毎月給料くらい金使ってるけどボーナスの金あんま使ってないからかな - 115 : 2021/08/26(木) 08:35:12.59 ID:ROGrX5Dk0
-
30までに賃貸やめた方がええよ
頑張ってお金貯めな - 128 : 2021/08/26(木) 08:36:18.90 ID:In0oskviM
-
>>115
持ち家派の盲言やん
どっちがええなんてないわ - 136 : 2021/08/26(木) 08:37:15.23 ID:ROGrX5Dk0
-
>>128
退職した後も年金から家賃支払っていくんか? - 156 : 2021/08/26(木) 08:39:27.23 ID:In0oskviM
-
>>136
4700万の借金返済の間に金貯めるんやで - 174 : 2021/08/26(木) 08:40:42.76 ID:ROGrX5Dk0
-
>>156
家賃の代わりにローン払ってるだけなんやけど
55ぐらいにはローンも終わるし - 197 : 2021/08/26(木) 08:43:04.43 ID:In0oskviM
-
>>174
その分譲マンションが55でもある程度の価値保ってたらその理屈はわかるけどね - 158 : 2021/08/26(木) 08:39:31.57 ID:ZSc6P7Mp0
-
>>128
65超えるとどこも部屋貸してくれなくなるで - 176 : 2021/08/26(木) 08:40:47.28 ID:In0oskviM
-
>>158
こんなん嘘やで - 116 : 2021/08/26(木) 08:35:16.38 ID:0wSjQc3Ud
-
金融資産=株、保険、将来のための貯金
やぞこれが中央値5万円
- 119 : 2021/08/26(木) 08:35:48.32 ID:tZ2MELQAM
-
>>116
嘘つくなや - 122 : 2021/08/26(木) 08:35:56.28 ID:0wSjQc3Ud
-
>>119
ほんまやぞ? - 134 : 2021/08/26(木) 08:36:52.36 ID:0wSjQc3Ud
-
>>119
金融商品の種類別にみると、単身世帯は「預貯金」が最も多く全体の4割以上を占め、
次いで「株式」、「投資信託」となっています。
また、2人以上世帯でも「預貯金」が約5割と最も多く、以下「生命保険」、「株式」となっています。 - 178 : 2021/08/26(木) 08:41:00.58 ID:gnmWxtZmd
-
>>134
生命保険も入るんか
今までいくら払ったかわからん
厚生年金はこの間通知来てたが - 120 : 2021/08/26(木) 08:35:54.02 ID:rRT36Qo7a
-
ほーん、預金も金融資産に含まれるんか
- 121 : 2021/08/26(木) 08:35:55.85 ID:NCUNwIX80
-
最善手が自殺世代
- 123 : 2021/08/26(木) 08:35:58.17 ID:eLNjqc2N0
-
若い内は使えるだけ使って自己投資したほうがいいと思う
- 124 : 2021/08/26(木) 08:36:02.17 ID:HmnW378h0
-
勿論貯めてる方が良いんやけど20代で金貯めてどうすんの?節約とケチは違うんやで
- 139 : 2021/08/26(木) 08:37:30.91 ID:FJbfIS0Fr
-
>>124
それ
20代とか死ななきゃええやろ - 147 : 2021/08/26(木) 08:38:22.67 ID:ZSc6P7Mp0
-
>>124
お金に対する心配が無くなるってだけでもデカいと思うが - 219 : 2021/08/26(木) 08:44:26.61 ID:HmnW378h0
-
>>147
車買った上で200万でも貯金しとけば十分やろ
その考え方が損してるんや - 125 : 2021/08/26(木) 08:36:04.82 ID:t+TwpLNYa
-
26歳 貯金300万
↑
どんなイメージ? - 131 : 2021/08/26(木) 08:36:38.22 ID:gmrw83Cf0
-
>>125
ようやっとる
というかもうちょい使ってもええやろ - 129 : 2021/08/26(木) 08:36:21.71 ID:FipwJi35d
-
単身者やからな
- 132 : 2021/08/26(木) 08:36:50.28 ID:Wh6G7sz9d
-
奨学金があってマイナスとかになってるんか?
- 141 : 2021/08/26(木) 08:37:59.66 ID:n4vfjqjm0
-
>>132
ワイも月3マン返してるけどこんな貯金少なくないで
無駄金使ってるだけやと思う - 189 : 2021/08/26(木) 08:42:19.77 ID:Wh6G7sz9d
-
>>141
借金ありで貯金があるのはどうなん?返済繰り上げた方がええやろ? - 196 : 2021/08/26(木) 08:42:56.64 ID:DVMNtaGnr
-
>>189
奨学金の利息なんか屁みたいなもんやろ - 207 : 2021/08/26(木) 08:43:45.66 ID:Wh6G7sz9d
-
>>196
それはそうやな - 283 : 2021/08/26(木) 08:48:56.12 ID:DqtWXm9oa
-
>>196
奨学金前倒しで返しきった祝いに自動車ローンで買ってる先輩いたけどよく分からんかったわ - 294 : 2021/08/26(木) 08:49:51.63 ID:DVMNtaGnr
-
>>283
ガ●ジの極みやな - 133 : 2021/08/26(木) 08:36:52.23 ID:gdpAlOZq0
-
こどおじおば大勝利な時代なンだわ
- 135 : 2021/08/26(木) 08:37:05.19 ID:OEr6qX2Ca
-
若い内に遊びまくって金なくなったら自殺が1番人生のコスパええぞ
- 151 : 2021/08/26(木) 08:39:03.37 ID:vI33USOEd
-
>>135
ネタだとしてもこんな厨二病みたいな事言ってる奴まだいるんだ - 180 : 2021/08/26(木) 08:41:12.83 ID:YQLwjXlya
-
>>151
保険掛けてるのほんまダサいわ - 195 : 2021/08/26(木) 08:42:49.42 ID:QunJPnmhd
-
>>180
むきっ!wムキムキ!www - 138 : 2021/08/26(木) 08:37:26.39 ID:pCJOCrezr
-
34歳独身年収900万円 貯金1500万円
メーカー研究職 身長163センチ
趣味 イカ釣り 温泉 お菓子作り
短所 短小包茎 素人童貞
結婚するなら今が最後のチャンスなのかな
このスペックでも結婚できる? - 140 : 2021/08/26(木) 08:37:59.62 ID:/vpAJ+te0
-
>>138
無理やわ - 145 : 2021/08/26(木) 08:38:18.08 ID:In0oskviM
-
>>138
結婚以前に恋愛しろよ - 146 : 2021/08/26(木) 08:38:20.35 ID:eLNjqc2N0
-
>>138
無理やろ - 148 : 2021/08/26(木) 08:38:26.86 ID:Up66kqWIM
-
>>138
奇形で草
金狙いのオバサンとならたぶん結婚できるから頑張れ - 153 : 2021/08/26(木) 08:39:16.78 ID:Nsh0d2uH0
-
>>138
背が - 159 : 2021/08/26(木) 08:39:31.71 ID:+nhHbOiq0
-
>>138
身長だけでもう無理
最低でも170ないと論外 - 161 : 2021/08/26(木) 08:39:34.00 ID:OvwrUL09d
-
>>138
バツイチとかなら喜んで近づいて来そう - 165 : 2021/08/26(木) 08:40:07.85 ID:FfBVzynX0
-
>>138
専業主婦狙いのおばさんなら余裕やで
養ってやれ、それも甲斐性や - 182 : 2021/08/26(木) 08:41:34.38 ID:DssXV/Us0
-
>>138
余裕やろ、ただどんなスペックでも自分から動かないと無料やで - 185 : 2021/08/26(木) 08:42:04.52 ID:P5NValz80
-
>>138
年収的に出来るには出来るやろ
愛だの恋だのの要素がない100パー打算でのものになるやろうけど - 193 : 2021/08/26(木) 08:42:47.36 ID:tHJKL7Wc0
-
>>138
カタログスペック晒すと打算しか寄ってこん - 142 : 2021/08/26(木) 08:38:04.48 ID:yzO4Ppw80
-
20代前半こどおじワイン、2000万
- 143 : 2021/08/26(木) 08:38:06.63 ID:kg3cEtvaM
-
一見無駄なことをしなさそうな倹約家やけど実際はなんJで貯金額を貼ってニチャってるチー牛って感じやな
- 144 : 2021/08/26(木) 08:38:16.08 ID:vQVqzdqd0
-
20代で1000万以上の貯金は無趣味のこどおじくらいしか無理やろ
- 149 : 2021/08/26(木) 08:38:59.84 ID:FfBVzynX0
-
節約もスキルやから多少はできた方がいい
人生の破綻リスクが下がる
圧倒的な収入に自信があるならいいが - 150 : 2021/08/26(木) 08:39:01.33 ID:YSCJg3lvH
-
趣味株とスパ銭くらいしかないから金がめっちゃ貯まる
- 152 : 2021/08/26(木) 08:39:07.81 ID:3ObYGX0qp
-
4050より30代の中央値高いの草
- 175 : 2021/08/26(木) 08:40:44.21 ID:fewsl5AYa
-
>>152
結婚の希望ある無しは大きいんやな - 154 : 2021/08/26(木) 08:39:20.76 ID:jUa+09sS0
-
0円やで
こどおじニート - 169 : 2021/08/26(木) 08:40:20.80 ID:NMA0Mjyu0
-
>>154
それはこどおじじゃなくてただの引きこもりニート定期 - 155 : 2021/08/26(木) 08:39:21.35 ID:xSDN6wbO0
-
こどおじしながら投資すんのが現代で一番金貯まる生き方やろ
- 167 : 2021/08/26(木) 08:40:15.27 ID:/vpAJ+te0
-
>>155
高収入こどおじ倹約投資家が最強 - 160 : 2021/08/26(木) 08:39:33.40 ID:tHJKL7Wc0
-
所詮はアンケートだからな
- 162 : 2021/08/26(木) 08:39:51.90 ID:fewsl5AYa
-
単身世帯やん
こんなもんやろ後先考えとらんのやから - 163 : 2021/08/26(木) 08:39:54.50 ID:JWQMqCN4a
-
これ日常使う口座は除いてるからな
同じ貯蓄額の人でも回答に違いが出るとかいうわけわからん調査 - 164 : 2021/08/26(木) 08:40:00.70 ID:OTQdYzpda
-
ワイ25で金融資産250万や
すごいか? - 166 : 2021/08/26(木) 08:40:15.05 ID:pmLm0unya
-
ワイも貯金は1千マンくらいしか無いで
年金型保険とかつみたてNisaとかもやっとるが - 168 : 2021/08/26(木) 08:40:19.28 ID:oh1HAPgZ0
-
金融資産ってフルローンで買った家とかもそのままの金額で入るんか?
- 171 : 2021/08/26(木) 08:40:33.42 ID:0wSjQc3Ud
-
>>168
負債やろ - 170 : 2021/08/26(木) 08:40:26.59 ID:Sv1p5XI80
-
本来これでええんよな
問題は貯蓄しとかないといけない世の中なだけや - 172 : 2021/08/26(木) 08:40:37.83 ID:bg9IT0YSa
-
若い内にもっと遊んどきゃ良かったってなるぞ
- 173 : 2021/08/26(木) 08:40:40.79 ID:+cz9u6hu0
-
50代が働き始めたのが30年前でバブル崩壊で氷河期やん
そら金たまらんし60代とこんな差がつくわな - 177 : 2021/08/26(木) 08:40:49.03 ID:r9c+kWfoa
-
27歳童貞年収550万
100万しかないんだがなんで? - 179 : 2021/08/26(木) 08:41:03.23 ID:LQjQp18t0
-
30代ピークで4050減るの悲しい
- 181 : 2021/08/26(木) 08:41:31.91 ID:sHH343uId
-
ワイマイナス150くらいなんやが
- 183 : 2021/08/26(木) 08:41:34.84 ID:DVMNtaGnr
-
貯金なんか全然ねーわ一応積立はしてるけどそれでも100万くらいや結婚とかしたら吹き飛ぶでこのスレ金貯めてるやつ多すぎやろ
- 184 : 2021/08/26(木) 08:41:38.95 ID:n4vfjqjm0
-
専業狙いババアって家事すらマトモに出来ずに主婦の年収は〜とか抜かすから辞めた方が良いんだよなあ
- 203 : 2021/08/26(木) 08:43:23.49 ID:/vpAJ+te0
-
>>184
嫁は働き者がええ
専業ニートは飼うだけ無駄やわ - 186 : 2021/08/26(木) 08:42:05.35 ID:LQjQp18t0
-
自殺とかあほくさ
水卜さくらちゃんの新作AV見れんくなるやん - 187 : 2021/08/26(木) 08:42:16.05 ID:jNs+WSUuM
-
不動産投資とか今後先細りよな
人口減るし住宅あまりやろうし - 212 : 2021/08/26(木) 08:44:10.32 ID:sX6laE4yM
-
>>187
都市部に関しては上がり続ける
かもしれない - 188 : 2021/08/26(木) 08:42:17.68 ID:kazB+BUiM
-
刹那的に生きる人間が増えたんやね
まぁ貯蓄せずに保険、年金払わずにナマポが一番コスパいい生き方なんバレたからな - 204 : 2021/08/26(木) 08:43:23.62 ID:OvwrUL09d
-
>>188
ナマポとか死んでるのと一緒やん - 190 : 2021/08/26(木) 08:42:28.86 ID:DgUwi4kqa
-
こどおじはちゃんと働いてて月3万くらい家に入れてたらあとは自由なんやからそら貯まるわ
- 239 : 2021/08/26(木) 08:45:35.38 ID:n4vfjqjm0
-
>>190
ワイも社会人3年目まで実家やったけど300万までは楽やった
一人暮らし始めてから全然や
家賃光熱費その他諸々で毎月固定で15万〜20万くらい吹っ飛ぶから貯金無理ww - 191 : 2021/08/26(木) 08:42:34.69 ID:LE0uZgMeM
-
単身で貯めてるやつより経済回してるだけ偉い
- 192 : 2021/08/26(木) 08:42:36.01 ID:3p9zILVU0
-
貯金0から1年で450万貯金できた
ただ友達も親との関係も車とかの資産も何も無い 当然彼女も出来たことがない
ネットで小銭稼ぎしてるとほんとに友達の作り方が分からない
孤独だ - 199 : 2021/08/26(木) 08:43:09.94 ID:YQLwjXlya
-
>>192
ワイらがおるやん😉 - 198 : 2021/08/26(木) 08:43:04.49 ID:VqRClgWd0
-
投資除いた額だから参考にならん定期
- 206 : 2021/08/26(木) 08:43:44.39 ID:0wSjQc3Ud
-
>>198
含む定期 - 211 : 2021/08/26(木) 08:43:57.55 ID:FfBVzynX0
-
>>198
含んでる定期 - 200 : 2021/08/26(木) 08:43:12.23 ID:3gF+CoZPp
-
これ平均出す意味ないだろ
上から下までの収入の格差が酷すぎて - 201 : 2021/08/26(木) 08:43:19.38 ID:Kf+/aYFg0
-
車のローン450残ってて貯金口座50のワイは
貯金マイナス400と申告するべきなん? - 213 : 2021/08/26(木) 08:44:12.46 ID:Nsh0d2uH0
-
>>201
途中で売却してのシナリオを忘れないように - 223 : 2021/08/26(木) 08:44:39.40 ID:In0oskviM
-
>>201
ローン450っていくらの車買ったんや - 263 : 2021/08/26(木) 08:47:28.29 ID:Kf+/aYFg0
-
>>223
civicタイプR🥺 - 278 : 2021/08/26(木) 08:48:41.03 ID:In0oskviM
-
>>263
ええ車乗ってんな
まだ買ったばかりか? - 224 : 2021/08/26(木) 08:44:40.53 ID:OvwrUL09d
-
>>201
借金400万ってことでええんやないか - 205 : 2021/08/26(木) 08:43:23.76 ID:Nsh0d2uH0
-
コロナで景気状況悪化して
収まっても戻すのに消費税15%越えないともういかんから
300万以下の世帯のやつは一掃だな - 230 : 2021/08/26(木) 08:45:03.12 ID:sX6laE4yM
-
>>205
景気戻すのに消費税上げるとは - 236 : 2021/08/26(木) 08:45:25.58 ID:+cz9u6hu0
-
>>205
消費税増税とか景気悪化するやん - 208 : 2021/08/26(木) 08:43:47.65 ID:zvF07Wrwp
-
まともな大学出た普通の20代なら結婚しとるし
低スペの平均見て何でキャッキャしてるの? - 214 : 2021/08/26(木) 08:44:12.83 ID:+cz9u6hu0
-
>>208
中央値定期 - 209 : 2021/08/26(木) 08:43:51.24 ID:gmrw83Cf0
-
貯金300万超えたあたりからかなり精神的に楽になるで
ちょっと貧乏くさいけど - 253 : 2021/08/26(木) 08:46:44.01 ID:ZSc6P7Mp0
-
>>209
その頃にはもう倹約に身体が最適化されるやろな
ワイはまだ100万の壁がでかいわ - 295 : 2021/08/26(木) 08:49:54.89 ID:gmrw83Cf0
-
>>253
ワイ車買うために貯金してたんやが目標金額達成したら急に購買意欲が消え失せたで
100万の壁は500万の壁より高いと思うわ気合いで越えるしかない - 210 : 2021/08/26(木) 08:43:56.53 ID:vQVqzdqd0
-
投資ってみんなそんなやっとるんか?
- 228 : 2021/08/26(木) 08:44:53.94 ID:jNs+WSUuM
-
>>210
今積立NISA、イデコ流行っとるしな - 247 : 2021/08/26(木) 08:46:02.14 ID:FmRG6fMid
-
>>210
20代から30代の独身で貯金500万くらいあったらやらないの勿体ない - 215 : 2021/08/26(木) 08:44:13.05 ID:Orwdr4qca
-
毎週風俗行けて食べたいもの食べる生活できてる今が最高
結婚なんかしてる奴はアホや - 231 : 2021/08/26(木) 08:45:06.25 ID:lzVikoDyp
-
>>215
今はいいけど60過ぎてから悲惨やで
その生活 - 241 : 2021/08/26(木) 08:45:37.25 ID:wttBmCS/d
-
>>231
ジジイいて草 - 216 : 2021/08/26(木) 08:44:16.74 ID:ZSc6P7Mp0
-
専業主婦とか今どき理解できんわ
昭和の高度成長期にのに存在してた謎の制度やん - 218 : 2021/08/26(木) 08:44:23.99 ID:Z5v5RrNtr
-
朝夜飯と掃除洗濯してもらって家に1円も払ってないワイ33歳こどおじ、貯金2000万突破
- 238 : 2021/08/26(木) 08:45:27.66 ID:7p79LpXh0
-
>>218
こどおじはメンタル鬼じゃないと無理だわ - 270 : 2021/08/26(木) 08:47:52.28 ID:fewsl5AYa
-
>>218
それでええんや親が金持っててもしゃーない
はよ嫁さん見つけて孝行するんやな - 221 : 2021/08/26(木) 08:44:30.49 ID:I3WhH6ojr
-
ワイも貯蓄額はゼロや…
- 225 : 2021/08/26(木) 08:44:42.11 ID:JUBgAN7aM
-
35歳で貯金700万投資200万ちょっとやわ
年収400万円台にしては頑張った方やろ
でも年内に結婚する予定やから今から震えてる - 242 : 2021/08/26(木) 08:45:38.61 ID:YQLwjXlya
-
>>225
ようやっとる
結婚おめでとうやで - 226 : 2021/08/26(木) 08:44:50.33 ID:tHJKL7Wc0
-
カーチャン「ウチにお金なんかありません!」
コレと変わらんだろ
- 227 : 2021/08/26(木) 08:44:52.02 ID:20vBqNnud
-
貯金貧乏になりそうやから財形やめるわ😊
- 229 : 2021/08/26(木) 08:44:56.98 ID:iHeUd2WD0
-
毎月6万以上投資してるワイは勝ち組
- 232 : 2021/08/26(木) 08:45:09.75 ID:LW1lKOeGM
-
ワイ高卒フリーターで25歳にして貯金600万円ある
- 264 : 2021/08/26(木) 08:47:32.72 ID:OvwrUL09d
-
>>232
それ消費我慢しただけやん - 234 : 2021/08/26(木) 08:45:24.49 ID:IsvX3Oi/a
-
二十代が十年かけて貯められる金額なんて四十代なら三年で貯められる
若いうちに貯金するやつは馬鹿 - 244 : 2021/08/26(木) 08:45:44.96 ID:+cz9u6hu0
-
>>234
複利って知ってる? - 290 : 2021/08/26(木) 08:49:30.66 ID:OvwrUL09d
-
>>244
複利考えても20代我慢して貯める貯金は損やろ、自然に余った金貯めるならええけど自己投資した方が有意義や - 298 : 2021/08/26(木) 08:50:04.39 ID:+cz9u6hu0
-
>>290
まあ自己投資の方が効率ええのは間違いないわな - 301 : 2021/08/26(木) 08:50:24.20 ID:In0oskviM
-
>>290
自己投資ってなんや? - 313 : 2021/08/26(木) 08:51:12.38 ID:vTRBjXqOM
-
>>290
節約や倹約スキルも自己投資みたいなもんやろ - 291 : 2021/08/26(木) 08:49:32.90 ID:adflSzbMr
-
>>244
知らない
お得になるの? - 303 : 2021/08/26(木) 08:50:30.53 ID:+cz9u6hu0
-
>>291
ここだけの話やけど、めっちゃお得やで🤫 - 243 : 2021/08/26(木) 08:45:40.26 ID:BmPm8Z4H0
-
小池哲史とかいう体罰教師‼4ね‼
- 245 : 2021/08/26(木) 08:45:49.67 ID:muee/dchd
-
この国で普通にいきるって難しいよな
普通に出世して普通に結婚
普通に土地と家を買って普通に子供を育てるできるとは思えんのやが…
- 271 : 2021/08/26(木) 08:47:54.75 ID:/vpAJ+te0
-
>>245
その普通やるには億必要もんな - 281 : 2021/08/26(木) 08:48:45.65 ID:+cz9u6hu0
-
>>245
普通じゃなくて順風満帆定期 - 287 : 2021/08/26(木) 08:49:27.68 ID:3IRnagWVd
-
>>245
ネットの普及で普通のハードル高くなっていくからな - 248 : 2021/08/26(木) 08:46:15.63 ID:eWCRdskg0
-
株のおかげでまだ20代だけど40代の平均超えてるわ
- 249 : 2021/08/26(木) 08:46:17.98 ID:DVMNtaGnr
-
お前ら貯金何百万とか一千万超えとか言うてるけどワイは嘘やと思っとるからな
ワイの周りにそんな金貯めてる奴いないのになんJ民如きがそんな貯金してるわけない見栄を張るな!!正直に話せ!! - 262 : 2021/08/26(木) 08:47:27.96 ID:NMA0Mjyu0
-
>>249
なんj民は結婚できない独身こどおじが多いから見かけの貯金が多いだけやない?
普通の人は結婚して色々と金使うからないし - 286 : 2021/08/26(木) 08:49:18.78 ID:DVMNtaGnr
-
>>262
ワイも結婚してないけどそんか金ないで😀コロナでそんな飲みに行ったりもしない月1風俗と焼肉くらいしか贅沢しないのに金貯まらんで一人暮らしではあるけど - 300 : 2021/08/26(木) 08:50:18.26 ID:sX6laE4yM
-
>>262
結婚して子どもいるけど今のところ全然減らないどころか順調に増えてる
まあこれから学費とかで消えていくんやろうけど - 282 : 2021/08/26(木) 08:48:48.13 ID:Ym2WSIadr
-
>>249
いうほど周りのやつと正直な貯金学話し合うか?
若いんやろかな - 284 : 2021/08/26(木) 08:49:06.16 ID:/vpAJ+te0
-
>>249
普通4年に1000万のペースで増えるやろ - 293 : 2021/08/26(木) 08:49:39.11 ID:0wSjQc3Ud
-
>>249
わいは聞かれても数百万円というけど
実際は数千万円やぞ - 250 : 2021/08/26(木) 08:46:22.37 ID:XkBpP2Qnd
-
単身世帯だから実家ぐらしのやつはもっと溜め込んでる
- 251 : 2021/08/26(木) 08:46:31.51 ID:d5IiNvtra
-
こどおじ25歳で900万やけど彼女が貯金0のゴミだから捨てようか悩んでる
- 272 : 2021/08/26(木) 08:48:09.34 ID:PF63HDs6a
-
>>251
奨学金で貯めれないとかじゃないならその内金の使い方で衝突するやろな - 252 : 2021/08/26(木) 08:46:32.33 ID:9KJaNRFpd
-
中央値なんて言葉初めて聞いたわ、チナ30代
- 255 : 2021/08/26(木) 08:46:54.98 ID:9zbs4UWnM
-
29貯金800万
趣味なし1人暮らし - 256 : 2021/08/26(木) 08:47:03.63 ID:kZZFJefeM
-
40~50代の中央値がグロい
- 257 : 2021/08/26(木) 08:47:06.01 ID:723hzS120
-
ワイ貯金700万あったけど半年ニートして500万切って草も生えない
税金えぐすぎるわ - 280 : 2021/08/26(木) 08:48:41.44 ID:5xF+4fpNp
-
>>257
税金引かれたとしても半年で200万減るか?
ニートのくせに金遣い荒すぎやろ - 305 : 2021/08/26(木) 08:50:46.12 ID:ZSc6P7Mp0
-
>>257
世帯年収200以下ならほぼ免税になるやろ - 258 : 2021/08/26(木) 08:47:19.47 ID:gnmWxtZmd
-
皆わりと株やっとるんやな
ワイは絶対やらんわ - 273 : 2021/08/26(木) 08:48:14.59 ID:sX6laE4yM
-
>>258
てか投資信託やろ - 302 : 2021/08/26(木) 08:50:24.71 ID:gnmWxtZmd
-
>>273
それも恐くてやらんわ - 314 : 2021/08/26(木) 08:51:16.90 ID:sX6laE4yM
-
>>302
現金だけのほうがリスク高くない? - 259 : 2021/08/26(木) 08:47:22.16 ID:LeLj3vQka
-
中央と平均差ありすぎて草
- 260 : 2021/08/26(木) 08:47:22.34 ID:X1QLcnhAd
-
ワイ20
180万貯金まぁ楽しく暮らせとる - 265 : 2021/08/26(木) 08:47:46.64 ID:c2bwvss80
-
格差エグいな
- 266 : 2021/08/26(木) 08:47:47.47 ID:wnF2pnh10
-
ニートのワイですら貯金100万あるで
- 268 : 2021/08/26(木) 08:47:48.61 ID:nP0sKCj2M
-
ワイ予定では25から働き始めるんやが借金600万スタートや
- 269 : 2021/08/26(木) 08:47:50.65 ID:UPWgM1K10
-
実家暮らしの共働きやから金は貯まってく一方や
- 274 : 2021/08/26(木) 08:48:16.37 ID:yaTGA5tJM
-
バブル時代の塾講バイトは50万近く稼げたって代ゼミの佐藤が言ってた
- 275 : 2021/08/26(木) 08:48:17.15 ID:DVMNtaGnr
-
積立ニーサって投資で儲けた分が非課税やっけ?イデコは払った分が全額所得控除?どっちも確定申告しないサラリーマンには関係ない気がするけどやったほうがええんか?
- 276 : 2021/08/26(木) 08:48:17.47 ID:KrEG7enja
-
これって車とか家の金額も入るの?
- 285 : 2021/08/26(木) 08:49:11.52 ID:aJjvfGpRd
-
アラサーわい30万しかない模様
- 288 : 2021/08/26(木) 08:49:29.14 ID:adflSzbMa
-
貯金やなくて資産運用しとるんやないの
- 289 : 2021/08/26(木) 08:49:29.32 ID:MYwBrBbS0
-
結婚予定の彼女20代だけど貯金100万もなくて引いたわ
家買いたいねとか言うてるけど、金だすの全部こっちになるやんけ! - 292 : 2021/08/26(木) 08:49:38.54 ID:5GsmfLhqa
-
保有地帯は子供出来て金使う時間もなさそうやから最低限の支出になりそうやな
- 296 : 2021/08/26(木) 08:49:56.27 ID:XYgg+RPq0
-
この手のスレ見る度に金融リテラシーって大事だなって思う
お金のこと知らん奴って金融資産増やせないかクッソ効率悪い - 299 : 2021/08/26(木) 08:50:14.42 ID:Nb8ncZfbd
-
34歳 貯金0や😭
- 304 : 2021/08/26(木) 08:50:45.14 ID:20sGiq13a
-
ワイ中央値で一安心
- 306 : 2021/08/26(木) 08:50:48.14 ID:87VwhDAzd
-
36独身やが遊びすぎて資産1000万ないわ
- 307 : 2021/08/26(木) 08:50:49.39 ID:tHJKL7Wc0
-
一番手っ取り早いのは給料あげる事だからな
良い機会が有ればとっとと転職するに限る - 308 : 2021/08/26(木) 08:50:53.61 ID:KIj27fhF0
-
ワイはみずほ銀行に200万、楽天証券に400万預けとるで
- 309 : 2021/08/26(木) 08:50:55.85 ID:IOqUPIB6M
-
奨学金の奴ってホントにかわいそう
親恨むでしょ - 310 : 2021/08/26(木) 08:50:59.83 ID:FmRG6fMid
-
株はともかく、投資が怖いってなんや?
- 311 : 2021/08/26(木) 08:51:01.70 ID:RtEBBh300
-
単身世帯ならこんなもんやろ
金持ちならとっくに結婚してるよ - 312 : 2021/08/26(木) 08:51:09.19 ID:1bZieDPca
-
政府「オラ定年後も働けよ、アルバイト待遇で働けるようにしてやるよw」
企業「これで安い奴隷がつかえるぞ!」
政府「はい働けるから高齢者福祉けずりまーす!」消費税増税は福祉にあてるのではないのですか?
【緊急】20代の貯金額が凄過ぎると話題に@@@@wwew

コメント