【社会】夏の甲子園、中止へ

1 : 2020/05/15(金) 04:00:13.22 ID:huSDeSFr9

2020年5月15日 3時0分

 今夏の第102回全国高校野球選手権大会(8月10日開幕予定・甲子園)を主催する日本高野連と朝日新聞社が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で同大会を中止する方向で最終調整に入っていることが14日、分かった。今春のセンバツも中止となっており、開催を求める声が現場、ファンからも上がっているが、選手らの健康と安全を最優先したとみられる。20日の大会運営委員会で正式に決定する見込み。夏の甲子園の中止は、米騒動の1918年、戦局が深刻化した41年に次いで79年ぶり3度目となる。

 最後の夏を迎える3年生部員のためにも、開催の可能性を模索していた夏の甲子園大会が、今春のセンバツに続いて中止となる公算が大きくなった。関係者の話を総合すると、選手や関係者の健康、安全を最優先に考え、20日の大会運営委員会で苦渋の決断を下すことになりそうだ。

 開催に向け、最もネックとなったのが日程面。関係者によると、当初は今月6日までとされていた緊急事態宣言が延長されたことが大きいという。大半の学校が3月から続けている活動休止によるブランクが延びる一方で、7月上旬から本格的に開幕する地方大会までの準備期間は短くなった。

 万全ではないコンディションで臨んだ場合、熱中症など健康面の不安が強まる。感染リスクも、減らすことはできてもゼロにはできない。選手の安全を担保できないと判断した模様だ。甲子園大会と同時期に開幕予定だった全国高校総体(インターハイ、8月10日)と全日本大学野球選手権(同12日)が中止を決めたことも影響したとみられる。

 この日に39県の緊急事態宣言が解除されたが、日本高野連の小倉好正事務局長(62)は書面による代表取材に対し「休校措置の解除、部活動の開始、対外試合の取り扱いなど、各都道府県の情報収集に努めたいと思います」とコメントするにとどめた。

 一方で、中止になった場合、大会主催者は、都道府県高野連に対し、可能であれば地方大会に代わる公式戦を無観客で開催するように要望する見通し。すでに東京や三重などでは、代替大会の開催が検討されているが、本大会がなくなることで代替大会を8月下旬まで行えるようになり、準備期間を長く取れることになる。

 高野連では、代替大会の開催ガイドラインも作成中。春季大会が全国的に中止になるなど、準々決勝まで県大会を開催した沖縄以外は、今年は1試合も公式戦ができていない。「最後の夏だけでも3年生に試合をさせてあげたい」という声に応えられる可能性が高まる。甲子園がなくなっても、球児に晴れ舞台をつくるべく、できる限りの準備を進めている。

 ◆過去に中止となった甲子園大会(夏は当時の名称が中等学校優勝大会)

 ▽1918年夏(大正7年、鳴尾球場で開催) 第4回大会は、富山県に端を発した米価高騰に伴う暴動、いわゆる米騒動が全国に波及。代表14校が決定し、大阪入りしていたが中止に。14校にこの大会出場歴はカウントされている。

 ▽41年夏(昭和16年) 第27回大会は戦局が深刻化。文部省次官通達で全国的な催しが禁止され、地方大会半ばで中止に。翌42年春から46年春までは中断され、46年夏から再開。

 ▽2020年春(令和2年) 第92回大会は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、3月4日に史上初の無観客開催で準備を進め、中止も視野に入れて1週間後に最終決定すると発表。開幕8日前の11日にセンバツ史上初の中止が決まった。

https://hochi.news/articles/20200515-OHT1T50012.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&utm_campaign=hochi_baseball

2 : 2020/05/15(金) 04:01:38.19 ID:Ott4ZBOY0
当たり前田
3 : 2020/05/15(金) 04:02:04.32 ID:19IvmAFm0
甲子園が逃げて行く サヨナラ あまりにもかわいそう
4 : 2020/05/15(金) 04:02:10.37 ID:v3xUY1ee0
大英断
5 : 2020/05/15(金) 04:02:19.15 ID:TFy2yNTB0
去年久々に出れたから今年はどうでもいい。えらい暑かったから大阪ドームに変えたら?
99 : 2020/05/15(金) 04:19:57.48 ID:3BT+AESx0
>>5
ドームなんて感染温床になるから無理です
ついでにプロ野球のあの汚い風船もこの機会に廃止した方がいい
6 : 2020/05/15(金) 04:02:28.29 ID:itywdY2r0
今年の世代かわいそうだな
7 : 2020/05/15(金) 04:02:50.77 ID:aAfs7R7q0
センバツ夏の陣で
8 : 2020/05/15(金) 04:03:01.67 ID:lwoeeRUD0
虐待ショーだったからね
もっと涼しい時期にやって
9 : 2020/05/15(金) 04:03:02.55 ID:SnytHCsJ0
廃止でいいよ
10 : 2020/05/15(金) 04:03:03.94 ID:alPRVRFy0
まあ、しかたないね
11 : 2020/05/15(金) 04:03:08.43 ID:YLDey3UM0
今さら加代
12 : 2020/05/15(金) 04:03:22.99 ID:JjseRFzoO
まじかよタッチの続きはどうなるんだよ
13 : 2020/05/15(金) 04:03:44.41 ID:14zo4U4N0
せっかく知人の子が出られそうだから楽しみにしていたけど仕方ないな
14 : 2020/05/15(金) 04:03:48.01 ID:/FEUNfBB0
不要不急の自粛w
15 : 2020/05/15(金) 04:03:57.50 ID:QfNqWee60
3年生しかレギュラーになれない強豪校の生徒は悲惨だな。
27 : 2020/05/15(金) 04:06:13.19 ID:14zo4U4N0
>>15
甲子園に出たか否かでその後の人生が変わるというからな…
55 : 2020/05/15(金) 04:11:18.25 ID:WxTuMkMu0
>>15
確かに可哀想進学や就職
107 : 2020/05/15(金) 04:21:15.52 ID:DhDy4w9d0
>>15
そもそも利権運動会なんぞに出ようとするのが間違い。
オリンピックと甲子園とインターハイは永久廃止でいい。
16 : 2020/05/15(金) 04:04:50.26 ID:e5Fny/S80
ラガー軍団号泣
17 : 2020/05/15(金) 04:04:54.73 ID:1jzTsNdm0
大阪大会だけでええやんか。実質甲子園の決勝みたいなもんやろ大阪は
18 : 2020/05/15(金) 04:04:57.03 ID:Zvae20Cw0
 
 |\_/ ̄ ̄\_/|
 \_|  ▽ ▽ |_/
..    \  皿 / 
    /    \ 
65 : 2020/05/15(金) 04:13:44.46 ID:mkJYwUcC0
>>18
今年のマモノはコロナだった
19 : 2020/05/15(金) 04:05:03.32 ID:mZqQaWHZ0
いやや~!
20 : 2020/05/15(金) 04:05:13.94 ID:cgBmkhId0
これからどうなるんだろうねえ
21 : 2020/05/15(金) 04:05:17.24 ID:iEV13DOw0
金の匂いがする
22 : 2020/05/15(金) 04:05:17.97 ID:C/vzKfuc0
あとでただのインフルだってわかるだろうに
新型ってだけでsns経由での集団ヒステリー
46 : 2020/05/15(金) 04:09:18.86 ID:3Tp8TBC10
>>22
そう思うなら病院の清掃ボランティアでもやれば?
128 : 2020/05/15(金) 04:23:09.04 ID:rBaCQyFH0
>>46
アホwしねw
23 : 2020/05/15(金) 04:05:18.48 ID:bNKEUtHb0
当然です
24 : 2020/05/15(金) 04:06:01.25 ID:WViej5RC0
秋にやれば?
25 : 2020/05/15(金) 04:06:03.96 ID:HYdoLQTu0
やったぜ
すげーうれしい!
26 : 2020/05/15(金) 04:06:06.77 ID:nEx5Zh6L0
ここもアヘの成果…w
28 : 2020/05/15(金) 04:06:18.53 ID:zitUMl890
強豪校でイキってた3年生球児が今日からうんこ製造機になった瞬間に立ち会えるとか胸が熱くなりますよ…
29 : 2020/05/15(金) 04:06:18.85 ID:Cu/m/gyH0
宿泊は雑魚寝は禁止、一人ひとり個室で…みたいな条件はとても無理だろうし
試合以外でも解決が難しい点が多数あるから、今回はまあ仕方ないな
43 : 2020/05/15(金) 04:08:54.01 ID:BxC39VCG0
>>29
プロと違って個室は無理だしな
そこもあるか
30 : 2020/05/15(金) 04:06:19.59 ID:PHGGHcBj0
そらそうよ
朝日新聞は無責任体質だしw
31 : 2020/05/15(金) 04:06:37.36 ID:kKUQbTVU0
関連の商売の方々は残念でした
32 : 2020/05/15(金) 04:06:41.49 ID:J7ehMH2v0
〇日新聞「遺憾である」
33 : 2020/05/15(金) 04:07:19.58 ID:CQg4Xvvy0
ドラフトの基準がスカウトだけになるなー。
むしろドラフトやれるのかっていう。
六大学野球も出来なさそうだし、都市対抗野球も無理だろう。
34 : 2020/05/15(金) 04:07:22.86 ID:x+pnrfftO
ドラフト前に、12球団合同トライアウト生中継をやってくれないと寂しい。
37 : 2020/05/15(金) 04:07:55.21 ID:W7p6XhbK0
無観客試合なら可能だろうけど、相部屋とか宿泊に金がかかりすぎるしな。開催は
無理だわな
38 : 2020/05/15(金) 04:07:59.77 ID:pcgebk/Z0
もう、あんなハードなのやめよう
39 : 2020/05/15(金) 04:08:06.51 ID:WMpYHLBr0
スポーツ自体がワクチン開発までなくなる
40 : 2020/05/15(金) 04:08:12.85 ID:vZ1rcmwn0
10月はじめあたりにしたら?
熱中症の心配もないし
48 : 2020/05/15(金) 04:09:55.43 ID:rPhJaaSF0
>>40
今よりコロナ蔓延してるかも
54 : 2020/05/15(金) 04:11:13.57 ID:XFf57W2p0
>>40
無理
年間スケジュールは決まっとる。
阪神タイガースだけじゃなく、他の団体や公演でも使ってるし
それらを全部どけて高校野球を捻じ込むのには無理がある
143 : 2020/05/15(金) 04:25:09.24 ID:8nHcIbxh0
>>40
今年の後半からまたコロナ第二派来るって言われてる
41 : 2020/05/15(金) 04:08:15.14 ID:n6wa7tkl0
選抜を夏にやったら良いんじゃん。一試合だけでも。予選いらないし。
42 : 2020/05/15(金) 04:08:27.48 ID:Ffjj4tXJ0
無観客ならいいんじゃね
44 : 2020/05/15(金) 04:08:58.65 ID:yfKMOiQ00
やきう見ないジジババ&ニートが大喜びだな
俺もニュースの枠がやきうニュースで潰れなくて嬉しい
47 : 2020/05/15(金) 04:09:52.00 ID:x+XftONt0
ホントコロナなんて雑魚だと分かってるのにマジでコロナヒステリックのキチゲェ多いからこうなる
49 : 2020/05/15(金) 04:09:57.74 ID:5uvlNAHy0
よっしゃざまあwww
50 : 2020/05/15(金) 04:10:23.76 ID:aZV4gR5b0
なんでや、こんな早くに諦めるなよ
無観客ならやれるやろ、夢の舞台を奪うな
51 : 2020/05/15(金) 04:10:45.41 ID:QTvQr3/B0
西宮市民が来て欲しくない
(当然意地悪で言ってるのではなく)
ならば仕方ない
全国からコーチ選手マネージャー達が押し寄せる
高齢者が不安に思うのは理解
52 : 2020/05/15(金) 04:10:46.69 ID:kyl68+aT0
まだやるきだったのがすごい
53 : 2020/05/15(金) 04:10:52.39 ID:W8GFlykf0
1941年以来79年ぶりなのか
1942年~45年あたりはやってたってこと?
144 : 2020/05/15(金) 04:25:23.77 ID:N8bHGj1W0
>>53
1941年の第27回大会が中止
第28回大会は1946年に開催
56 : 2020/05/15(金) 04:11:42.77 ID:zitUMl890
簡単に秋にやったらとか言うけど問題山積みやぞ
球場がまず押さえられん
なら冬やれとか言うかもしれんが
そんな時期にやっても半分くらいの3年生の参加は進路的な意味で難しい
57 : 2020/05/15(金) 04:11:45.00 ID:uJxS+t6g0
日本中の高校球児に今年は全学校優勝校として瓶詰めの甲子園の砂を配れ
メルカリで売るバカもいるだろうけど
58 : 2020/05/15(金) 04:11:56.72 ID:k2kZzORf0
春も夏も中止か
しょうがないけど今年の3年生はかわいそうだな
59 : 2020/05/15(金) 04:12:00.80 ID:D9o8NV7y0
俺達の夏が終わった
63 : 2020/05/15(金) 04:13:34.14 ID:lDHS9nZi0
>>59
武漢コロナ「どんまい」
60 : 2020/05/15(金) 04:12:35.95 ID:P1fN8fqV0
春の甲子園出場決定校が8月に甲子園でやればいいんじゃね?
61 : 2020/05/15(金) 04:13:31.85 ID:RURYT3og0
とりあえず朝日は潰れろ
62 : 2020/05/15(金) 04:13:33.67 ID:ZyZnoVjc0
甲子園も中止か
夏祭りも全部中止でただのくそ暑い夏になりそう
64 : 2020/05/15(金) 04:13:37.82 ID:V0ckV6l40
むしろやれそうな局面になってきて、高野連もよく粘ったなと思ってたんだけど。

秋ごろに通常の予選して、センバツ出場校も含めて甲子園でスーパートーナメントやったら?

66 : 2020/05/15(金) 04:14:02.81 ID:XYfysht30
体痛めつける履き違えた学生生活より勉強する事が出来る幸せやな
67 : 2020/05/15(金) 04:14:15.05 ID:pmljiVVb0
そりゃ春休み込み3ヶ月の遅れ取り戻す為に夏休みほぼ無くなるだろうし
玉遊びやっとる場合じゃないよなw

ドラフトどうすんか知らんが

68 : 2020/05/15(金) 04:14:15.85 ID:u9RMJIJY0
7月に入って暑さと強い紫外線でコロナが完全に治まり
全国感染者ゼロの日々が続き病院のベッドも無人状態
でもオリンピックもないし夏の甲子園もない花火もない
だけど自粛は続き寂しくて虚しい2020年夏・・・
そういう可能性もある
87 : 2020/05/15(金) 04:18:29.16 ID:6ouzKm7P0
>>68
100年に1度くらいの壮大な実験だよな
実際自殺者数は減ってるらしいし
電通なんかは大きなイベントやりたいけどやったら袋叩きになるだろうし
どういう夏になるのかな
69 : 2020/05/15(金) 04:14:51.82 ID:lMa1c1mn0
春の出場校+応援含め無観客+一回戦だけの記念試合ぐらいならできそうに思うけど
まあリスクあるしな……
70 : 2020/05/15(金) 04:14:54.66 ID:tEYbVkmf0
やっとか
やきう世代はさっさとしねばいいよ
未来永劫流行らないから
71 : 2020/05/15(金) 04:15:18.80 ID:1Zr7ky110
てか、今の状況で部活動してる高校ってあるの?
78 : 2020/05/15(金) 04:16:20.14 ID:Xyoy9w0U0
>>71
ないよ
79 : 2020/05/15(金) 04:16:27.43 ID:lMa1c1mn0
>>71
4月に誓約書にサインさせて練習させてるとこあったから、まあ普通にあるだろうな
72 : 2020/05/15(金) 04:15:37.81 ID:Jkem811P0
朝日降りろよ
73 : 2020/05/15(金) 04:15:45.84 ID:peaLXrm40
マジか
今年の3年生不運だったな
74 : 2020/05/15(金) 04:16:01.45 ID:zitUMl890
無観客でやって虚しくなるだけやろな…
75 : 2020/05/15(金) 04:16:08.19 ID:R7+8IXxl0
甲子園は老朽化しすぎだろ
今のうち建て直せよ
76 : 2020/05/15(金) 04:16:10.63 ID:wMQgs7NG0
スパっと中止を決めた高体連
最後まで駄々をこねた高野連
野球関係者の傲慢さを表す一例として後生に語り継がれるだろう
77 : 2020/05/15(金) 04:16:12.57 ID:fjpGWSNH0
この愚かな国はどこへ向かうのか
80 : 2020/05/15(金) 04:16:56.82 ID:78DPCCcK0
控え目に言ってチアガールのパンチラ拝むしか楽しみ無いのでどーでも良い
81 : 2020/05/15(金) 04:17:19.17 ID:gJ9xWIM+0
生れたて時代で格差があるのは
氷河期で実証済み、自己責任だよ
82 : 2020/05/15(金) 04:17:21.73 ID:zitUMl890
頼むから3年生を来年のチーム作りに使うのは止めてやって欲しい
83 : 2020/05/15(金) 04:17:40.63 ID:jJ21+Ah10
大会さえあれば甲子園に出れたとか、大会があればドラフト掛かったかもとか吹かして生きていけばいい。
84 : 2020/05/15(金) 04:18:07.46 ID:tZex4P4b0
オンラインゲームでやれ
85 : 2020/05/15(金) 04:18:19.49 ID:siKwo/Ya0
仕方ないけど3年生はかわいそうだな
86 : 2020/05/15(金) 04:18:22.06 ID:lDHS9nZi0
仮に試合できても無観客で砂拾いとかシュールですな
88 : 2020/05/15(金) 04:18:33.60 ID:3HYAygN70
米騒動て
89 : 2020/05/15(金) 04:18:47.70 ID:uW+nk/Ba0
真夏にあの場所であんな大会やらせる事がそもそも異常だった…
90 : 2020/05/15(金) 04:18:59.02 ID:e0Ub7pCG0
不要不急\(^o^)/
91 : 2020/05/15(金) 04:19:05.17 ID:R7+8IXxl0
他の競技はほぼ引退してる
残るはバスケとかサッカーのみかも
92 : 2020/05/15(金) 04:19:09.80 ID:qhuJbpoI0
無観客ならいいと思うけどなぁ
93 : 2020/05/15(金) 04:19:11.20 ID:pcuTaba40
>>1
マジかよ!
スポーツ推薦どうすんのよ?
94 : 2020/05/15(金) 04:19:18.00 ID:gD3nCo3p0
やきう馬鹿ざまああああ!!!!!
95 : 2020/05/15(金) 04:19:19.93 ID:qBomRufJ0
ワクチン出来ない限り来年も無理だろ
96 : 2020/05/15(金) 04:19:22.78 ID:t2+z/gb80
中止は当然だわ
疫病起きてるのにやきうだけ特別扱いなんかできるわけないだろアホか
コロナが明けた10月くらいに他のスポーツと一緒にやれ
97 : 2020/05/15(金) 04:19:39.98 ID:VNptsUgJ0
朝日新聞ざまぁ
98 : 2020/05/15(金) 04:19:54.75 ID:Dh3RtcAA0
2021年に延期にしろ

楽しみにしてたんだぞ

100 : 2020/05/15(金) 04:20:04.38 ID:/U0RB+k50
いづれは現3年生は卒業後も大会出場は可とする
オーバーエイジ枠を作らないとな
101 : 2020/05/15(金) 04:20:19.16 ID:+A8rHEhx0
せっかくだから高校野球やインターハイは今後の開催時期や期間場所なんかも考えてみては
35度の炎天下で連日競技開催っておかしいよ
102 : 2020/05/15(金) 04:20:27.60 ID:vtsHnhqQ0
草ア!
103 : 2020/05/15(金) 04:20:34.32 ID:DVTmOqfW0
悪夢の政権…
104 : 2020/05/15(金) 04:20:53.82 ID:wm0mIgHW0
ただの部活で騒ぎすぎだ
105 : 2020/05/15(金) 04:20:54.32 ID:tFTY9Cg20
このウイルスはエイズウイルスみたいに
ずっと体に残り続けるらしい

俺の予想だと今年の冬が本当の危機だと思う

106 : 2020/05/15(金) 04:21:12.52 ID:EAUlPpDg0
今年のドラフトどうなるかな
高卒指名は一部の突出した子以外は見送りかね
明石商の来田くんとかは指名されそう
108 : 2020/05/15(金) 04:21:15.55 ID:H5U29Sgc0
米騒動w
109 : 2020/05/15(金) 04:21:21.49 ID:1caGSc710
甲子園の土を全国の高校球児に配ってやれ…
110 : 2020/05/15(金) 04:21:22.77 ID:u3yovEMy0
そんなの当然だろw

甲子園なんて「学生の余暇活動」としてやってるんだからさ
修学旅行の中止と同じレベルの話
大騒ぎする方が不思議w

111 : 2020/05/15(金) 04:21:35.33 ID:AZJsWT0d0
>夏の甲子園の中止は、米騒動の1918年

米騒動すごいw

114 : 2020/05/15(金) 04:22:06.40 ID:pcuTaba40
>>111
米騒動www
132 : 2020/05/15(金) 04:23:30.47 ID:78DPCCcK0
>>111
米騒動はマジでヤバかったらしいからな
まさに江戸時代の打ち壊しが大正時代に蘇って危険な世の中だったらしい
112 : 2020/05/15(金) 04:21:35.45 ID:v69fVjga0
スポーツものは
大阪なんて暑いとこでやらんで
北海道でやりゃいい
113 : 2020/05/15(金) 04:21:47.74 ID:OkklYv5M0
もう高校野球も大学野球も廃止してしまえばいい
プロ野球だけでいいやん
115 : 2020/05/15(金) 04:22:06.46 ID:RoeAw6wq0
スポーツがこの先生きのこるには
116 : 2020/05/15(金) 04:22:07.79 ID:9mzRmnO70
おいおいこれから解除一直線よ。何腑抜けたこと言ってやがんだ。
117 : 2020/05/15(金) 04:22:10.24 ID:vHqNeDal0
これを機に、高校生の部活至上主義を弱める方向に変えていけばいいよ

部活なんか人生の目的でもなんでもないんだから

118 : 2020/05/15(金) 04:22:10.74 ID:KXGqsb8W0
格子園は終わらない
119 : 2020/05/15(金) 04:22:21.67 ID:f1RL+xXE0
そもそも学校再開もまだなのに部活動やるのはおかしい
勉強しろ
120 : 2020/05/15(金) 04:22:23.74 ID:R6o5GOCF0
恨むなら安倍と自民党を恨め
121 : 2020/05/15(金) 04:22:42.38 ID:wM0HguwK0
冬の甲子園でいいだろ
122 : 2020/05/15(金) 04:22:47.70 ID:sCoDF30b0
球遊びの見世物が一つ消えるだけだ
どうってことはない
123 : 2020/05/15(金) 04:22:59.98 ID:zitUMl890
何よりも3年生になって初めてレギュラーになった子がかわいそう過ぎるwww
2年生までいろんなことに耐えてきてこの仕打ちwwwむごすぎるwww
124 : 2020/05/15(金) 04:23:00.93 ID:u3yovEMy0
今年は、阪神は死のロードに出なくて済むんだろw

もっとも、夏にプロ野球を開催出来るか?判らんけどなw

125 : 2020/05/15(金) 04:23:01.38 ID:4iSe/R9T0
部員、マネージャー、チア泣くんだろうなあ
126 : 2020/05/15(金) 04:23:07.32 ID:AYE+J5C00
恨むならシナチス臭菌屁を恨め
127 : 2020/05/15(金) 04:23:08.85 ID:zXDJLGzt0
プロ野球ももうトーナメント戦で上位きめてCSやったらいいよ
129 : 2020/05/15(金) 04:23:13.57 ID:91RaLlsm0
やれよ
根性でウィルス弾き飛ばせ
観客も根性で耐えろ
130 : 2020/05/15(金) 04:23:23.17 ID:i8PbLkYZ0
神奈川県大会をリーグ戦でやろう

たぶん視聴率もかなりとれる

131 : 2020/05/15(金) 04:23:24.15 ID:LUMfIZYA0
オリンピックも中止になりますように
133 : 2020/05/15(金) 04:23:45.14 ID:GR3OtHqX0
僕たちの夏は…始まる前から終わった…
134 : 2020/05/15(金) 04:23:57.56 ID:6GR9JHiq0
野球興味ないけど6月からは全国で自粛解除になりそうだけどな
135 : 2020/05/15(金) 04:24:17.19 ID:0blKR3Tm0
高校生「はぁはぁ3年間地獄の寮生活乗り越えたぞ、、、」

コロナ「ほい、やきう中止ね」

136 : 2020/05/15(金) 04:24:24.58 ID:GR3OtHqX0
頑張って部活した高校生活何だったんだろうな
帰宅部でよかったわ
137 : 2020/05/15(金) 04:24:29.00 ID:/U0RB+k50
甲子園が中止なら職業野球も中止だし
巨人戦も無観客でも無理だね報知さん
138 : 2020/05/15(金) 04:24:32.54 ID:2NYFek9O0
毎年熱中症問題出るからもうやらんでええよ
涼しくなった初冬にやれ
139 : 2020/05/15(金) 04:24:36.47 ID:HiGhLIij0
夏休み梨田氏な
140 : 2020/05/15(金) 04:24:44.06 ID:Hx6BpyC20
部活なんかよりも学校再開だろうにな。勉強が一番でしょう
141 : 2020/05/15(金) 04:25:01.49 ID:9DL/4S0W0
健康は有限なのに、若い頃から身体を痛めつけるのは間違いだ。スポーツ文化なんて寿命を縮めるだけだし廃れればいい。
142 : 2020/05/15(金) 04:25:07.66 ID:HCA7CtOx0
まあ3年生は可哀想だけど野球に限ったことじゃないからしゃーないね
145 : 2020/05/15(金) 04:25:28.30 ID:EV1uVsRg0
もう学校選抜のパワプロのオンライン対戦か何かでいいだろ
146 : 2020/05/15(金) 04:25:32.02 ID:cp7pCd870
涼しくなってから代替試合すればいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました