- 1 : 2021/08/11(水) 12:04:49.29 ID:71cOzygD0
-
当時の懐かしい広告とゲーム画面で、国産PCの歴史とノスタルジーに浸れる連載コーナー。今回取り上げたのは、今や知らない人はいないと思われる超有名タイトル『テトリス』の、1988年11月18日にBPSから発売されたパソコン版です。
今では、誰もが知るゲームの1タイトルとなった『テトリス』ですが、日本では1988年12月にゲームセンターで稼働を開始した、俗に言う『セガテトリス』が大ブームの火付け役となっています。しかし、その1カ月前となる11月18日にパソコン各機種で発売されていたのが、BPSからリリースされた『テトリス』です。
アーケード版ではテトリミノは必ず決まった向きで登場しますが(|のテトリミノなら、必ず|の状態で出現)、パソコン版はランダムな向きで現れるルールとなっています。
また、この時期はテトリミノのカラーなどは統一されていなかったので、アーケード版とパソコン版では同じ形のテトリミノでも配色が違っていたりしました。パソコン版の特徴といえるのが、LIFE制と面クリア制になっている点でしょう。アーケード版のように延々とプレイすることはできず、25ライン以上を消した時点でステージクリアとなり、消し方によって点数が追加されてステージが1つアップした面へと進みました。
このとき、フィールドの一定以上のレベルにテトリミノがある場合、ラウンド数に応じた数だけ最下段から数ライン分のテトリミノが消去されて次のステージがスタートします。
各ラウンドのステージ9で25ラインを消すことが出来れば全面クリアとなり、ご褒美としてソビエト連邦らしい建物画面が表示された後、同じラウンドのステージ0からプレイ再開となります。また、PC-88版はクリア後に“スピードアップ!”などと喋ったり、PC-88VA版はステレオで音楽が鳴るといった、この時期にしては珍しく各機種ごとの差異も目立つ作品になっていました。
しょうさいはそーすで
https://news.yahoo.co.jp/articles/eba3123805f4f38e6939c08a6205bf223324b338
国内最速発売されたBPSのパソコン版『テトリス』 - 2 : 2021/08/11(水) 12:05:57.69 ID:A4gLzk270
-
スマホあるからな
- 3 : 2021/08/11(水) 12:06:11.42 ID:2heUFVRt0
-
モナーのキーホルダー持ってました
- 4 : 2021/08/11(水) 12:07:46.29 ID:RbjGqrIl0
-
努力のキーホルダー持ってます!
- 5 : 2021/08/11(水) 12:08:07.16 ID:73tYKjrK0
-
スピードアップさえなければ無限にプレイ出来るのに。
- 6 : 2021/08/11(水) 12:08:27.01 ID:OssTnFI40
-
インベーダーの消しゴム好き
- 7 : 2021/08/11(水) 12:09:08.43 ID:2/o8DBp70
-
下手なゲーム機よりスマホのが良いしな
- 9 : 2021/08/11(水) 12:09:37.76 ID:qHrpyuHN0
-
セガが操作性をアレンジしなきゃあれほど人気にはならなかったよな
- 10 : 2021/08/11(水) 12:09:42.28 ID:JNYV6wc90
-
おれはたまごっちだから
- 41 : 2021/08/11(水) 12:18:53.74 ID:/rau6Vw00
-
>>10
節子それたまごっちやない…ぎゃおッPiや - 12 : 2021/08/11(水) 12:09:50.05 ID:dPQT2mxO0
-
僕は麻雀牌のキーホルダーです
- 13 : 2021/08/11(水) 12:09:57.97 ID:tmuXZVMP0
-
今はキーホルダー型のなぞなぞの本流行ってるみたいね
- 14 : 2021/08/11(水) 12:10:37.29 ID:JEYIi3m90
-
小さいテトリスめっちゃやってたわ
- 16 : 2021/08/11(水) 12:11:14.54 ID:WKLA9qwl0
-
小学高学年の頃がたまごっちやらデジモンやらあるくんですとかポケットピカチュウが流行ってた時期だったな。あとは同時期にポケステとかビジュアルメモリとかも出てた
- 33 : 2021/08/11(水) 12:15:48.34 ID:VfLWHsK+0
-
>>16
あるくんですに輪ゴムつけてめっちゃスライムあるかせてたわ - 17 : 2021/08/11(水) 12:11:21.70 ID:cN4IMivo0
-
デジモンペンデュラムだろ
- 18 : 2021/08/11(水) 12:11:40.91 ID:dWv9rcLc0
-
プラ板でつくるキーホルダーは今でも人気だよ
特に鬼滅フィーバーの時は凄かった - 20 : 2021/08/11(水) 12:11:58.41 ID:1GQf8yyI0
-
テトリンかな
- 21 : 2021/08/11(水) 12:12:12.55 ID:XqtF7X870
-
テトリスってほんとはセガから出るはずだったんだよな
- 22 : 2021/08/11(水) 12:12:37.70 ID:/jPXAH+v0
-
テトリスよりぷよぷよのほうが面白いことに気づいてしまったか
- 25 : 2021/08/11(水) 12:13:35.23 ID:ZUjJdl540
-
おれ編プロから仕事振ってもらって食ってるライターだけど、いつかケイブンシャ大百科の仕事来るのを待ってる。
- 26 : 2021/08/11(水) 12:14:15.30 ID:qEFwv7Sv0
-
2、3年前秋葉原で買った
スマホ電池切れになれば使うかも知れん - 27 : 2021/08/11(水) 12:14:22.93 ID:Dcjge6MW0
-
俺の特大縦4ブロックなら…?
- 28 : 2021/08/11(水) 12:14:25.70 ID:ZrLIuZJo0
-
ボンブリス?楽しかった
- 29 : 2021/08/11(水) 12:14:35.64 ID:VfLWHsK+0
-
懐かしいな、駄菓子屋で買った奴やってたわ
- 32 : 2021/08/11(水) 12:15:05.70 ID:udDm0yLp0
-
ビートマニアの小さいやつ
- 36 : 2021/08/11(水) 12:16:26.36 ID:fQTUDMdJ0
-
>>32
持ってたわ。 - 42 : 2021/08/11(水) 12:19:05.05 ID:MDF0mo0W0
-
>>32
めっちゃハマった - 35 : 2021/08/11(水) 12:16:08.76 ID:TKq8dL380
-
バーコードバトラーも減ってそう
- 38 : 2021/08/11(水) 12:16:51.45 ID:TrPsMurL0
-
大好きだったあれがあったから俺は親の買い物も待てるおりこうさんだった
- 39 : 2021/08/11(水) 12:18:26.85 ID:24C5TcaB0
-
ソ連のゲームって今から考えるとなんか凄いな
- 40 : 2021/08/11(水) 12:18:40.29 ID:fmnXAfmx0
-
>>1
俺がはじめて持った携帯P211iにはテトリス組み込まれてた - 43 : 2021/08/11(水) 12:19:05.74 ID:QOGzrp500
-
高校時代は狂ったようにGUNPEIやってた
あのおかげで今頭が良くなったと思ってる - 45 : 2021/08/11(水) 12:19:49.71 ID:2RjVR5Fr0
-
ルービックキューブの小さい奴だった。
- 46 : 2021/08/11(水) 12:20:11.84 ID:Y0Cqgl+A0
-
そのかわり2×2のルービックキューブならぶらさげてる
- 47 : 2021/08/11(水) 12:20:23.93 ID:s9OXUHPo0
-
Gunpei 面白かった
最近は小さいテトリスのキーホルダーを学校に持ってくる奴が減ってる

コメント