【速報】コロナ流行「5月31日までに収束」西村大臣

1 : 2020/05/14(木) 15:51:35.40 ID:ff1dctaQ9

安倍晋三首相が14日午後6時から、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の一部解除などについて、記者会見で説明する予定です。これに先立ち、午後3時から国会で、政府が解除などを報告します。タイムラインで速報し、記者が解説します。

※中略

15:05
「大きな流行、5月31日までに収束へ」

西村康稔経済再生相は衆院議院運営委員会で、緊急事態宣言の緊急事態宣言を39県で解除する方針について、「政府と各都道府県が一丸となって対策を進め、国民の協力を頂き、感染拡大の防止に全力を尽くしてきた結果、一部の地域については緊急事態措置を実施する必要がなくなった」と述べた。

西村氏は「感染の状況、医療提供体制、監視体制」を総合的に勘案したと説明。今後の対応については「今回の大きな流行を5月31日までに収束させるべく、引き続き都道府県とも緊密に連携しながら、全力で取り組んでいく」と強調した。

※以下も略
※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.asahi.com/articles/ASN5G4GBNN5FUTFK029.html

2 : 2020/05/14(木) 15:52:23.25 ID:pbgdOHes0
医療体制の再構築でいける。
153 : 2020/05/14(木) 16:04:58.07 ID:3MP+IrxT0
>>2
まさにそこがこの国の最も苦手とするところなのが怖いんだよな

ぜったい何も変わらない、、、

3 : 2020/05/14(木) 15:52:24.81 ID:BSVZwA0f0
終息でお願い。
124 : 2020/05/14(木) 16:03:19.93 ID:QJiOc9gd0
>>3
確かに
4 : 2020/05/14(木) 15:52:25.11 ID:mLN7pbX90
安倍政権で本当に良かった
これがもし民主党政権だったら、諸外国みたいに万単位の死者出てただろうなw
47 : 2020/05/14(木) 15:57:40.38 ID:XKBfaS/j0
>>4
近隣諸国で万単位の死者だしてるとこあったっけ?
5 : 2020/05/14(木) 15:52:26.46 ID:iNEU37lx0
そういうと検査数絞ってでも成立させるからな
37 : 2020/05/14(木) 15:55:56.57 ID:C5/SiIsg0
>>5
中国じゃないんだから(笑)
SNSでもみればわかるでしょうよ、そこは自由なんだし
7 : 2020/05/14(木) 15:52:34.51 ID:LLR3wRhb0
>>1
そして第二波へ
31 : 2020/05/14(木) 15:55:23.80 ID:ITTBG8pw0
>>7
そういうことだね
あくまでも第一幕の終わり
157 : 2020/05/14(木) 16:05:19.37 ID:jiXgwCf10
>>7
第2は凄いよ
北海道を見たら!第1の倍以上の感染者数

それして道民達は解除が早すぎたと呟く……

8 : 2020/05/14(木) 15:52:39.60 ID:PN+PB3D60
まあ、夏になればある程度収まるとの当初からの見込みどおりになりそうだな。
9 : 2020/05/14(木) 15:52:42.35 ID:XSkCWwCZ0
>>1
開国しないってわけか
10 : 2020/05/14(木) 15:53:16.19 ID:OKHhLaOp0
あと10万ほしいな
11 : 2020/05/14(木) 15:53:17.34 ID:gn71sryq0
お得意の名前変更来る?
12 : 2020/05/14(木) 15:53:26.08 ID:sd9L5w2+0
は??
一個人の願望
13 : 2020/05/14(木) 15:53:30.85 ID:khqzAyKo0
予測外したら責任とるんやろな?
14 : 2020/05/14(木) 15:53:36.90 ID:lpIG79oG0
気温が上がってきた上に梅雨にも入りますからね。
高温多湿で新型コロナの勢いは弱まります。
27 : 2020/05/14(木) 15:55:12.51 ID:3c+lRVVp0
>>14
さあそれはどうかな?自粛で我慢のオンパレードでその反動がドカンと来たら振り出しに戻るという事も無いわけじゃないからな
130 : 2020/05/14(木) 16:03:38.50 ID:TEYIC0HE0
>>14
インフルは夏でも流行りインフルより熱に強いです。
134 : 2020/05/14(木) 16:03:50.24 ID:CJdGd8rB0
>>14
夏に収束するなら冬が大変な事になるぞ
15 : 2020/05/14(木) 15:53:37.46 ID:7QEEtnY60
次回はいつ始まるの?
2週間後?それとも秋口から?
38 : 2020/05/14(木) 15:56:05.80 ID:lpIG79oG0
>>15
第二波は寒くなってくる11月くらいからでしょう。
ただそれまでにレムデシベルやアビガンやイベルメクチンが使用出来るようになってるので、第一波程の混乱は無いでしょう。
43 : 2020/05/14(木) 15:56:49.23 ID:7QEEtnY60
>>38
コロナ予報士
53 : 2020/05/14(木) 15:58:19.08 ID:TaYAGngO0
>>38
第2波の時にそれらの薬が効けばね。
79 : 2020/05/14(木) 16:00:06.84 ID:lpIG79oG0
>>53
確かに第二波で更に変異したものが流行してらリスク大です。
中国が意図的に変異させたのをばらまきそうなので、世界による監視が必要でしょうね。
93 : 2020/05/14(木) 16:00:52.87 ID:ZyHfGXLD0
>>53
冬あたりに来るだろう第二波までに何らか治療薬ないと根こそぎやられそうで怖い
147 : 2020/05/14(木) 16:04:36.30 ID:VoSFKkql0
>>38
レムデシビルな
16 : 2020/05/14(木) 15:53:42.75 ID:+UYquL2W0
GW前後の人口移動により感染の拡大が不可避的に発生するので
東京の願望を基にした解除日決定は間違っていると思うの
28 : 2020/05/14(木) 15:55:13.82 ID:9piMAiGl0
>>16
発症平均5日だからもう影響終わってる気がする
17 : 2020/05/14(木) 15:53:44.92 ID:rgYjz9XW0
コロナきらい
18 : 2020/05/14(木) 15:54:00.07 ID:3n2ifomt0
出来るわけない、徹底的に隠蔽する宣言か
19 : 2020/05/14(木) 15:54:10.64 ID:k0xbbg0B0
安倍ちゃん大勝利宣言だね!!
20 : 2020/05/14(木) 15:54:24.43 ID:8lzH5z4q0
また軽~るいフラグ立てちゃってw
森元が本気にしてはしゃいだら責任取れよ
21 : 2020/05/14(木) 15:54:26.76 ID:X50/jnaB0
安倍ちゃん大勝利くるかな
22 : 2020/05/14(木) 15:54:33.03 ID:v69AOEiD0
見込み出たかあ
23 : 2020/05/14(木) 15:54:34.44 ID:mHl4d4X10
安倍晋三政権のせいで地獄を味わった。貴様がバイオテロリスト支那人を呼び込んだのは、我ら一億臣民皆忘れないぞ。
24 : 2020/05/14(木) 15:54:40.00 ID:rI3lwuhf0
なんだよ収束目標かよ
25 : 2020/05/14(木) 15:54:51.87 ID:9vqf7RPT0
ワクチンが完成して初めて収束を宣言出来る
26 : 2020/05/14(木) 15:55:03.30 ID:mHPLCimt0
なんでお前が区切ってんだ。
決めるのは国民達とコロナちゃんだ。
29 : 2020/05/14(木) 15:55:18.80 ID:wXmdVqbi0
なんで期限切ろうとするん?
現実だけを淡々と追って判断、告知せえよ
今、お前の見解なんか要らんわ
30 : 2020/05/14(木) 15:55:19.52 ID:tLwLri1C0
>>1
ゴールデンウィークの自粛の影響をどれだけ考慮したのだろうか
32 : 2020/05/14(木) 15:55:25.99 ID:x1zfXCZv0
いくらなんでもスレタイ酷過ぎる
41 : 2020/05/14(木) 15:56:38.86 ID:xw9vkN610
>>32
酷いね、終息みたいだ
33 : 2020/05/14(木) 15:55:26.24 ID:lBngjWDQ0
そりゃそうしたいけども
34 : 2020/05/14(木) 15:55:48.26 ID:hDidvSib0
収束するように検査減らすだけやから
35 : 2020/05/14(木) 15:55:50.72 ID:Nqf7Fz4V0
西村にコロナのなにがわかんねん
36 : 2020/05/14(木) 15:55:52.10 ID:FYKXf92D0
>>1
>5月31日までに収束

公約だよね? (byバカ)

39 : 2020/05/14(木) 15:56:25.44 ID:cAAoqS/60
はい、やっぱり今月末で自粛終了。
自粛警察は失業だなw
40 : 2020/05/14(木) 15:56:25.66 ID:5nUGtsBh0
日本は超高温多湿モードだ 紫外線に弱いとか書いてあったし 消毒とマスクで終わりや

西やんついてたな

42 : 2020/05/14(木) 15:56:44.27 ID:25uMEi830
やはり経済がもたないから5月末で解除する筋書きか
44 : 2020/05/14(木) 15:56:50.00 ID:dO6oHI7G0
勝利宣言は敗北宣言

まだまだ気を緩めてはいけない

52 : 2020/05/14(木) 15:58:17.62 ID:3c+lRVVp0
>>44
おそらく気が緩むよ終息なんて言ったらその反動で振り出しとならないといいが
夏だから流行しないというのは甘いと思うよ
45 : 2020/05/14(木) 15:57:12.46 ID:bU512eZv0
すごいな収束させちゃったよとんでもないパワープレーだな
46 : 2020/05/14(木) 15:57:27.04 ID:bi8vytYD0
やったぜ
48 : 2020/05/14(木) 15:57:42.81 ID:4eGyt0D30
このゴミはさっさと更迭しろ
足しか引っ張ってねえ
49 : 2020/05/14(木) 15:57:53.76 ID:8u54YdU50
日本が終息しても・・・世界をみろよ
50 : 2020/05/14(木) 15:57:58.70 ID:PeC+4vT/0
3月の初めごろに逆戻りか
51 : 2020/05/14(木) 15:58:16.98 ID:0ck4ay/z0
何度か流行りを繰り返すって専門家言ってたじゃん
収束は当分先だろ
マスコミが意図的にピックアップしたのか、言葉の通りに発言したのか、うーん
54 : 2020/05/14(木) 15:58:19.23 ID:EdHqbKVY0
するわけねーだろ
愛媛みてからいえ
55 : 2020/05/14(木) 15:58:19.46 ID:a0fc95M70
んなわけねーだろ
56 : 2020/05/14(木) 15:58:20.85 ID:k0xbbg0B0
全世界が安倍ちゃんを称賛だね!
57 : 2020/05/14(木) 15:58:29.43 ID:iTsOKBqN0
世界的に流行が終わらない限りは収束の前に「いったん」の文字は外せないぞ
58 : 2020/05/14(木) 15:58:34.38 ID:ZyHfGXLD0
やれやれやっと終わりそうだな
59 : 2020/05/14(木) 15:58:35.56 ID:HiRMQklu0
冬に1ヶ月ほど自粛入れそうな気もするけど、弱毒化傾向かどうか判断してからだろな
60 : 2020/05/14(木) 15:58:36.46 ID:SGnwzxBg0
の予定(仮)
61 : 2020/05/14(木) 15:58:41.31 ID:dpXBFJHM0
新宿二丁目は封鎖しろ
62 : 2020/05/14(木) 15:59:01.85 ID:3ID8niif0
海外からの渡航の対応は?
72 : 2020/05/14(木) 15:59:28.62 ID:mNAYSdzu0
>>62
6/1から全面解禁
86 : 2020/05/14(木) 16:00:26.77 ID:VrhEOMse0
>>72
マジで?終わったじゃん
97 : 2020/05/14(木) 16:01:13.38 ID:x4lv0et5O
>>72
そこでまた感染爆発するだろうな
138 : 2020/05/14(木) 16:04:13.69 ID:4fTaXgH40
>>72
海外は全然収束してないんだけど…
63 : 2020/05/14(木) 15:59:03.21 ID:qyMmVgAt0
収束きた
64 : 2020/05/14(木) 15:59:07.94 ID:mNAYSdzu0
人間様の都合で、勝手に終息日を宣言するなよ
いつまで人間は主役気取りしてんだ
65 : 2020/05/14(木) 15:59:16.63 ID:VrhEOMse0
「今回の」ね
66 : 2020/05/14(木) 15:59:17.01 ID:SzuKv1N+0
検査数も陽性数も死者数もあとから訂正きくようだしねw
67 : 2020/05/14(木) 15:59:20.87 ID:EdHqbKVY0
気が緩んだ馬鹿都民がコロナばらまきに出るのは確実だからまじでふざけるな
75 : 2020/05/14(木) 15:59:47.82 ID:mNAYSdzu0
>>67
明らかに、どこ行っても人が増えてる
68 : 2020/05/14(木) 15:59:22.08 ID:Uazg4Xe90
変なフラグたてないで…
69 : 2020/05/14(木) 15:59:26.66 ID:z+TatAlL0
やめろってこういうの
折角収束に向かっているのに気が緩むとまたふりだしに戻る。
70 : 2020/05/14(木) 15:59:27.89 ID:qyMmVgAt0
ホモ韓国は入国禁止
71 : 2020/05/14(木) 15:59:28.90 ID:8u54YdU50
オリンピックのための安倍ちゃん忖度
73 : 2020/05/14(木) 15:59:33.69 ID:vjhBSHZy0
半年くらいは自粛したほうがいいよ
103 : 2020/05/14(木) 16:01:35.74 ID:eKYaLkhU0
>>73
てめだけしてろ
74 : 2020/05/14(木) 15:59:46.65 ID:XJ1c5jiu0
社会活動を元に戻せばまた感染者が増える。
2回目の緊急事態宣言はありえないぞ。
自分で自分の首を絞める発言。
76 : 2020/05/14(木) 15:59:57.95 ID:8v2huXgk0
キャバクラも全面解禁頼む
117 : 2020/05/14(木) 16:02:45.12 ID:HiRMQklu0
>>76
殆どのキャバは20時までor看板消してやってるで
77 : 2020/05/14(木) 16:00:00.44 ID:k0xbbg0B0
満員電車に乗れるよ、おめでとう!
78 : 2020/05/14(木) 16:00:04.79 ID:k1Xg7AuB0
2022までじゃなかったの?
80 : 2020/05/14(木) 16:00:10.02 ID:1qgob0jm0
問題は欧米からの人の流入だね。ドッと入ってきたら間違いなく感染爆発する。
122 : 2020/05/14(木) 16:03:15.87 ID:K03Jm9TNO
>>80入国制限は続くか
82 : 2020/05/14(木) 16:00:23.44 ID:DIBVL65D0
韓国のゲイクラブと同様のことが日本のライブハウスで起こるに1万ジンバブエドル懸ける。
83 : 2020/05/14(木) 16:00:23.68 ID:IufB9xBq0
そしてコロナ増税へ
84 : 2020/05/14(木) 16:00:25.93 ID:WsHcE/Pm0
第2波までにやること
・個人で唾液をとって郵送する簡単PCR検査
・全自動PCR検査機で何万人でも検査できるように
・迅速にコロナ病院に転換できるように
・マスク、防護服の国産化と備蓄
96 : 2020/05/14(木) 16:01:06.14 ID:NfbW4IKp0
>>84
郵便局員がバタバタと感染しそうだな
140 : 2020/05/14(木) 16:04:18.24 ID:498fi92h0
>>84
院内感染を防ぐために医療従事者の感染症対策訓練をちゃんとやる
町医者のレベルにも防護服の取り扱い等をキッチリ叩き込む
85 : 2020/05/14(木) 16:00:26.43 ID:/rNqwbm6O
収束する訳がない
この程度で大臣なん?
110 : 2020/05/14(木) 16:02:15.52 ID:7eVu7Z9n0
>>85
検査数もなるべく控えめにして
検査結果も記入漏れが増えれば不可能ではないのかも
87 : 2020/05/14(木) 16:00:32.51 ID:cmwvAP8e0
「感染の定義は不明」と閣議決定するんですね、わかります
88 : 2020/05/14(木) 16:00:34.38 ID:qyMmVgAt0
マスク罰則付き義務化
89 : 2020/05/14(木) 16:00:35.20 ID:KjjqLYVf0
冬にコロナを越える

ウイルスが誕生する?

90 : 2020/05/14(木) 16:00:40.75 ID:SPaIkHIS0
という事にして速攻外人入れそうだなこのバカ政権は
91 : 2020/05/14(木) 16:00:50.17 ID:J18HhMam0
コロナ回数重ねるごとに罹患するとやばいって話なのにどうなるんだろうね!
92 : 2020/05/14(木) 16:00:51.81 ID:AfTwiMx40
風俗、居酒屋、キャバクラ開店して平常運転だと?
123 : 2020/05/14(木) 16:03:16.35 ID:ZyHfGXLD0
>>92
お水はなかなか客足戻らんと思う
コロナが怖いのは変わらないし
ライブとかもどーかな~
94 : 2020/05/14(木) 16:00:54.41 ID:DyiN7UEB0
出入国再開したらまた流行するよね?
104 : 2020/05/14(木) 16:01:43.15 ID:w9c31IKM0
>>94
緊急事態宣言解除したら外国人抜きで余裕でコロナ再拡散すると思う
115 : 2020/05/14(木) 16:02:33.23 ID:bi8vytYD0
>>104
外人も入れるから証拠はない、大丈夫
95 : 2020/05/14(木) 16:00:58.57 ID:/c/K2i+80
西村はんがコロナの動向決めてるとは思わなんだ
98 : 2020/05/14(木) 16:01:18.07 ID:wXmdVqbi0
心配なのは気温の低い北海道だな
頑張れとしか言えん
99 : 2020/05/14(木) 16:01:29.81 ID:YFw/qN/W0
最初から茶番だろ?w
100 : 2020/05/14(木) 16:01:30.80 ID:498fi92h0
フラグたてんな
101 : 2020/05/14(木) 16:01:33.80 ID:2fk4jmyv0
とりあえず学校は全国で再開しないとな。これで流行しても仕方ないだろ
102 : 2020/05/14(木) 16:01:35.08 ID:+UYquL2W0
>>843
3か月あったのにどれもできていないね
105 : 2020/05/14(木) 16:01:52.43 ID:Sr5u01Lm0
西村総理が近くなったと思う。
西村は無茶苦茶メンタル強いよね。落ち着いてるし。
106 : 2020/05/14(木) 16:02:02.50 ID:cQ/HRAmH0
マスク外す人がかなり増えてきたし、密室でのクーラーがどう影響するかだな。
107 : 2020/05/14(木) 16:02:05.45 ID:w9c31IKM0
てか、無症状キャリアが何万人もいるんだからさあ
108 : 2020/05/14(木) 16:02:05.66 ID:Uazg4Xe90
いま緩めると、その結果が5月末くらいに表れる
果たして目論見通りの結果となるか…
111 : 2020/05/14(木) 16:02:20.05 ID:8kkQPswB0
山梨55号みたいなのが山のように居るからな
都市部で収束なんて絶対無理、ロックアウトしろ
112 : 2020/05/14(木) 16:02:23.78 ID:KjjqLYVf0
中国のために

こう言ってるのか

113 : 2020/05/14(木) 16:02:28.98 ID:V6SZUXg90
6月頃に収束ってのは当初から言われていたしな。
五輪別にできたかも。
114 : 2020/05/14(木) 16:02:29.21 ID:3ZQUj+2v0
まぁしょうがないよね
この時点で100点満点を目指して自粛を引っ張ってたら
間違いなく経済が死ぬ
感染者増→緊急事態宣言→自粛→感染者減→緊急事態解除→最初に戻る
のサイクルを繰り返しながら長期的に収束を目指すしかない
116 : 2020/05/14(木) 16:02:40.09 ID:5nUGtsBh0
ホモクラは勘弁な 国民皆 上見れなくなってしまふ
118 : 2020/05/14(木) 16:02:48.43 ID:fG8FW9oR0
無理やり終息にするんでしょ
都内の感染者いきなり減ってありえない
135 : 2020/05/14(木) 16:03:50.71 ID:lpIG79oG0
>>118
暑くなってきたからですよ。
元々高温多湿で新型コロナの勢いは弱まると言われてて、実際にもそうなりました。
119 : 2020/05/14(木) 16:02:49.87 ID:ehY3kJrh0
彼女に二ヶ月会えてないわ…
次会ったとき同棲提案しようかな。自分みたいに同棲や結婚するカップル急増しそう
120 : 2020/05/14(木) 16:02:56.09 ID:Qt8c4uFC0
まぁこの程度で終わるなら良かった
不思議な国だな
121 : 2020/05/14(木) 16:02:57.69 ID:3c+lRVVp0
5月31日で収束なんて言っていると後で痛い目に合うから見ててみる
政治家が収束と言った途端に遊びほろけたりした奴のせいで結局は莫大な感染者がなるから
125 : 2020/05/14(木) 16:03:22.89 ID:U1rJ5Zgi0
今日の東京コロナ当てようぜ
6人!
126 : 2020/05/14(木) 16:03:23.08 ID:iWiqlPLl0
絶対に第二波来る!!その時の言い訳考えとけアホども
127 : 2020/05/14(木) 16:03:24.29 ID:HiRMQklu0
紫外線さんと梅雨さんの効果がどこまであるかだな
128 : 2020/05/14(木) 16:03:29.38 ID:eSTQIptN0
スレタイ詐欺
させるべく取り組む
129 : 2020/05/14(木) 16:03:36.26 ID:fG8FW9oR0
学校だけはまだ解除しちゃダメ!
131 : 2020/05/14(木) 16:03:39.08 ID:Z+gxThmn0
フット後藤もエラくなったもんだなー。
132 : 2020/05/14(木) 16:03:40.88 ID:e7KCLkvL0
もう終わりか
あと半年はこんな生活がしたかったわ
133 : 2020/05/14(木) 16:03:46.28 ID:8yAkrnJ10
収束
…からの拡大!
136 : 2020/05/14(木) 16:04:01.51 ID:vn/wgcxw0
5/21で東京も解除なんだろ
さっきツイッタラーで見たぞ
137 : 2020/05/14(木) 16:04:01.80 ID:m596ANq30
期限決めると走りながら修正できない日本だと
悪い予感しかしない
139 : 2020/05/14(木) 16:04:18.07 ID:Nw2pECla0
もうすでに終息モードで開放ムード僕のチンポは極小ターボ
141 : 2020/05/14(木) 16:04:22.50 ID:YHStSDB20
無理やりにでも終息にしないと経済やら補償が追い付かないしね
ここから第2波のスタート地点だな
感染して亡くなったら運が悪かったって事だ
142 : 2020/05/14(木) 16:04:23.03 ID:3HYVq/1×0
収束とか無理。
6月以降も局地的にクラスターは発生する。
143 : 2020/05/14(木) 16:04:25.94 ID:5c0P7bt20
スペイン風邪(1918~1919)のパターンを参考にすれば、、

2020年9月~2021年3月ごろに

大流行することになる。

144 : 2020/05/14(木) 16:04:26.43 ID:o8JxBlaG0
検査をしなければ0人w
145 : 2020/05/14(木) 16:04:32.98 ID:EcwUM4CI0
なんで経済再生大臣が医療を語ってるのか?
146 : 2020/05/14(木) 16:04:33.81 ID:fF7VuFE80
終息ではなく収束を使う場合は
その程度を表す必要があると思うんだよね
収束だと幅が広いから
148 : 2020/05/14(木) 16:04:39.43 ID:YFw/qN/W0
さぁ社畜は地獄にお帰りの準備しとけw
149 : 2020/05/14(木) 16:04:42.11 ID:fnH4jYzy0
武漢株から欧米株に変異してるけど、ロシアでよりやばく変異する悪寒がする。
欧米株は何故か既に上海地区で発生していたらしい。
150 : 2020/05/14(木) 16:04:45.76 ID:XNi5tTA90
東京ももう収束したしな余裕や
152 : 2020/05/14(木) 16:04:53.38 ID:bnEo7GQj0
そういうこと言うとフラッグが
154 : 2020/05/14(木) 16:05:11.63 ID:zBFq9q8P0
よっしゃ病名変えたるわ 
一応コロナはしゅうそくしたなっていうウルトラC
一休さんのトンチかよ そうきたかっていうのはやめてくれよう
実績もなければ主導権もまだ病気側って そして次にいつくるかもよくわかんない
実はもう把握できてないだけで既にきてるかもっていう
こういうのは寛解の方を使うべきなんだけどね
155 : 2020/05/14(木) 16:05:13.88 ID:ko0d/tqq0
外から来るから収束とかありえないんですが
156 : 2020/05/14(木) 16:05:15.99 ID:7ZYr5uoX0
韓国や中国は再感染起きてるしな
コロナで終息宣言とかやめてほしいわ
158 : 2020/05/14(木) 16:05:20.31 ID:2OFEmdoL0
コイツマジで頭おかしいな
お前が決める事なのかよ
159 : 2020/05/14(木) 16:05:22.92 ID:lopKBc2G0
>>1
こいつの言うことは当てにならん
160 : 2020/05/14(木) 16:05:26.05 ID:V6KNU3nh0
凄いよな
専門家を集めた諮問会議よりも安倍の判断が優先されるんだぜ
161 : 2020/05/14(木) 16:05:31.49 ID:3HYVq/1×0
政府も焦ってきてる。これ以上だらだら緊急事態宣言出さなければならない状況になると本気で経済崩壊する。
162 : 2020/05/14(木) 16:05:31.56 ID:z3uRd/Yk0
あと2週間か 厳しいな
164 : 2020/05/14(木) 16:05:47.95 ID:1SC5K0Qv0
日本のコロナ対策・・梅雨
165 : 2020/05/14(木) 16:05:54.24 ID:dZKSc8q10
海外での流行はいまだにつづいてる
いまだに多くの国が入国禁止対象になってない、強化して6月末まで入国禁止措置継続すべき
167 : 2020/05/14(木) 16:06:05.89 ID:9zz00TLX0
次回「知事選後いきなりのオーバーシュート!」
お楽しみに
168 : 2020/05/14(木) 16:06:07.94 ID:rgLIegTo0
あとは空港だけきちんと閉めとけよ
169 : 2020/05/14(木) 16:06:10.26 ID:E9tnfQqX0
馬鹿社長がテレワーク今日までとか言い出した
コロナにかかって死んでくんねぇかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました