公務員ってなんで人気なの?

1 : 2021/07/11(日) 21:08:21.714 ID:y2JNQj7L0
給料安いしサビ残だらけなんだろ?
2 : 2021/07/11(日) 21:08:47.338 ID:uwpqcs730
民間はもっと低いからだ
18 : 2021/07/11(日) 21:12:31.468 ID:y2JNQj7L0
>>2
民間だが公務員より給料低い企業なんて選択肢になかったわ
給料いい企業に入る能力がない奴が公務員目指すのかな
3 : 2021/07/11(日) 21:09:10.354 ID:ElBLGxn6d
政府に囲われるから
21 : 2021/07/11(日) 21:16:37.555 ID:y2JNQj7L0
>>3
倒産がないのがいいと聞くけど、現職の会社も絶対潰れないし
そもそも潰れなさそうな安定してる他社にはない武器を持った会社を選んで入るよね
4 : 2021/07/11(日) 21:09:14.518 ID:d9pXnCcYM
福利厚生
23 : 2021/07/11(日) 21:17:43.944 ID:y2JNQj7L0
>>4
福利厚生の何が優れてるんだ?
民間の方がまとまった休み取れて社宅とか保養所とかカフェテリアとか充実してるように思えるが
5 : 2021/07/11(日) 21:09:19.080 ID:715WEGGz0
利益求めなくていいんだよ?
24 : 2021/07/11(日) 21:18:39.520 ID:y2JNQj7L0
>>5
それは楽かもしれんな
6 : 2021/07/11(日) 21:09:31.986 ID:i2e72LQPa
土日祝日をきっちり休めるし、クビになることないし、仕事なくなることがない
19 : 2021/07/11(日) 21:12:48.983 ID:0FD5Vq1IM
>>6
民間でもクビになるとかそうそうないだろ
26 : 2021/07/11(日) 21:22:39.682 ID:y2JNQj7L0
>>6
大手もだいたい土日祝日休みだよ
民間でクビになるような無能なら公務員の方がいいかもしれんな
7 : 2021/07/11(日) 21:09:41.597 ID:aIVlJefd0
公務員がサビ残なんて誰が言った?
28 : 2021/07/11(日) 21:24:21.338 ID:y2JNQj7L0
>>7
教師になったやつと市役所勤務のやつから聞いただけだわ
サビ残ないのか?
8 : 2021/07/11(日) 21:10:05.733 ID:N2tcgjjv0
50代になると1000万近い年収になって退職金2000万出るから
30 : 2021/07/11(日) 21:27:48.807 ID:y2JNQj7L0
>>8
公務員って50歳で1000万も貰えるの?
いいとこ800万くらいかと思ってたが
退職金は大手より少ないくらいだな
38 : 2021/07/11(日) 22:20:22.419 ID:R9zEyvOp0
>>8
どこの政令市か知らんけど、普通は行って800だぞ
9 : 2021/07/11(日) 21:10:19.833 ID:f5x/WhzQM
楽だから
10 : 2021/07/11(日) 21:10:26.517 ID:nVfRNhRq0
仕事出来なくても将来安泰
11 : 2021/07/11(日) 21:10:28.821 ID:N2tcgjjv0
サビ残かどうかは部署の予算による
12 : 2021/07/11(日) 21:11:02.119 ID:NXGYwmGV0
働かなくてもクビにされないから
13 : 2021/07/11(日) 21:11:12.940 ID:MXrTqXcG0
給与が良い
仕事は楽で鼻ほじってれば仕事終わるレベル
クビにならない
14 : 2021/07/11(日) 21:11:15.593 ID:QRMsVxfUd
新卒等で働くイメージがつかない以上はなんとなくで人気が集まるのは官民問わずよくあること
16 : 2021/07/11(日) 21:12:26.598 ID:LoPfU0ez0
無能でも入ってしまえば首にされないから無能のよりどころになってる
17 : 2021/07/11(日) 21:12:31.198 ID:MrJ2DQ/Jd
ただし警察 消防 教員を除く
20 : 2021/07/11(日) 21:14:44.122 ID:sq1YyNjhd
公務員は有罪判決が出るまでクビにならない
民間は逮捕の時点で首になる
22 : 2021/07/11(日) 21:17:32.766 ID:fwUKcAokd
・長時間労働や、休日出勤、サビ残が珍しくない
・上記が理由で休職者が出て更に人手が足りなくなる悪循環
・労組がやってる感だけで何もしない
・共済年金、職域部分の廃止

助けてくれ

25 : 2021/07/11(日) 21:18:44.423 ID:3/a0AR0f0
ブラックや反社未満がロンダリングするのには公務員か外資がちょうどいいんで
29 : 2021/07/11(日) 21:27:03.581 ID:0YyR0lzz0
仕事内容がクソ簡単で転勤ないからだろ
31 : 2021/07/11(日) 21:28:17.024 ID:MrJ2DQ/Jd
バブル崩壊までは負け組だったんだろ
また好景気になるときがきたらそうなる
32 : 2021/07/11(日) 21:29:19.398 ID:/k7urEZm0
教師なんか手当て目的で顧問やったり担当外教科の資格勉強に居残ったりしてるくらいだぞ
サビ残だったら担当教科以外の勉強なんかわざわざしない
33 : 2021/07/11(日) 21:39:34.654 ID:2eMahMTG0
世の中
大手で働ける人間なんて5%しかいないから
34 : 2021/07/11(日) 21:41:39.832 ID:N3zqed9vd
なんか大手と比べてるけど基本的には
零細<中小<大企業≦公務員<大手
だろ

大手に入れないやつでもノルマとか気にせずそれなりに良い生活送れるのが公務員の良さよ

35 : 2021/07/11(日) 21:48:57.809 ID:HuAxR+ql0
去年公務員になったけど一年目でボーナス40万出たし満足だわ
基本給はまだ安いが何の努力もせず毎年8000円くらい昇給するし
36 : 2021/07/11(日) 21:51:41.935 ID:rw3G3xGWa
今後さらに国民の奴隷色が強くなるからヤバいよな
37 : 2021/07/11(日) 22:19:32.014 ID:FHzu9K9f0
30代で年収950万の公務員です!
よろしくお願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました