- 1 : 2021/07/06(火) 12:35:55.84 ID:InnRLknO9
-
FOMAプラスエリア非対応機種、来年から一部エリアでサービス終了
竹野 弘祐2021年6月28日 11:08NTTドコモは、「FOMAプラスエリア非対応」端末について、2022年1月以降で一部エリアの通話や通信ができなくなると案内している。
ネットワーク設備老朽化に伴う設備集約のため、一部地域で提供している周波数帯の変更によるもの。
現在2GHz帯と800MHz帯が利用できるFOMA(3G)エリアの一部を、順次800MHz帯のみに変更する。同地域では、2GHz帯の周波数が今後4G/5Gで用いられる。
対象の「FOMAプラスエリア非対応」端末は、2001年~2006年で発売された「N2001」や「P2101V」、「BlackBerry 8707h Handheld」、「SIMPURE L1(L601i)」など全42種。
該当するユーザーは、4G機種や5G対応機種への機種変更を検討するよう促している。
対象機種(発売日)
N2001(2001年10月1日)
P2101V(2001年10月1日)
P2401(2001年10月1日)
N2002(2001年11月19日)
D2101V(2002年3月1日)
SH2101V(2002年7月16日)
T2101V(2002年9月27日)
F2051(2003年1月18日)
N2051(2003年1月23日)
P2102V(2003年3月15日)
N2701(2003年6月11日)
P2002(2003年6月13日)
F2102V(2003年7月3日)
N2102V(2003年7月18日)
F2402(2003年9月13日)
P2402(2003年11月28日)
F900i(2004年2月6日)
N900i(2004年2月22日)
P900i(2004年2月29日)
SH900i(2004年3月20日)
F900iT(2004年6月19日)
P900iV(2004年6月19日)
D900i(2004年6月23日)
N900iS(2004年6月25日)
F900iC(2004年8月7日)
らくらくホン(F880iES)(2004年9月4日)
N900iL(2004年11月16日)
SH901iC(2004年12月1日)
F901iC(2004年12月14日)
N900iG(2004年12月25日)
N901iC(2005年1月28日)
D901i(2005年2月1日)
P901i(2005年2月4日)
F700i(2005年2月10日)
SH700i(2005年2月25日)
N700i(2005年3月11日)
P700i(2005年3月11日)
P901iTV(2006年3月3日)
SIMPURE L(L600i)(2006年4月14日)
SIMPURE N(N600i)(2006年4月25日)
BlackBerry 8707h Handheld(2006年9月26日)
SIMPURE L1(L601i)(2006年11月17日)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1334355.htmlP901i
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/210628_00.html - 2 : 2021/07/06(火) 12:36:16.90 ID:znRdGT3H0
-
懐かしいガラケーだな
- 3 : 2021/07/06(火) 12:36:35.85 ID:Xa8K4Gbj0
-
世界的に遅れた原因はこの規格のせいだ
- 4 : 2021/07/06(火) 12:36:47.61 ID:GI+Y9IwV0
-
流石に使ってる奴いないだろ
- 5 : 2021/07/06(火) 12:37:39.55 ID:XlsBZ5Y40
-
iモード(笑)
- 83 : 2021/07/06(火) 14:39:03.26 ID:C8jlYukx0
-
>>5
iドーモ
名古屋ドーモ猿園 - 6 : 2021/07/06(火) 12:40:17.15 ID:w8Fo2n4f0
-
でも買い換えるための割引減らしてるんだよなw
- 7 : 2021/07/06(火) 12:40:35.92 ID:jhpiX/vB0
-
BANDでいうとなにが停波するんだろうか?
- 85 : 2021/07/06(火) 14:43:49.15 ID:jhpiX/vB0
-
>>7
3Gの band1が停波するんじゃねーか
3Gで残るのは6と19
俺のFOMA SIM入れてるスマホは大丈夫だろうなぁ?? - 8 : 2021/07/06(火) 12:40:51.94 ID:A/dWoxhO0
-
902以降はセーフw
- 9 : 2021/07/06(火) 12:42:12.96 ID:2r63/adr0
-
そんなん使ってんのシーラカンスだろ
- 10 : 2021/07/06(火) 12:42:41.05 ID:oQlGwClY0
-
N900iのオレンジ持ってたわ
周りとも結構被ったわ - 11 : 2021/07/06(火) 12:43:16.42 ID:wdzgFFb30
-
2026年に向けて縮小させていくんだろうな
- 12 : 2021/07/06(火) 12:43:49.96 ID:KKvnvYj00
-
SH503iSが愛機でした
- 13 : 2021/07/06(火) 12:44:54.16 ID:hk1ytHMo0
-
P901懐かしい、俺の最後のガラケーはN905i
- 14 : 2021/07/06(火) 12:45:10.13 ID:GPY+ApsY0
-
さすがにバッテリーがもってないな
もっといいガラケーがありますよ - 15 : 2021/07/06(火) 12:45:22.31 ID:Wg2BEsIE0
-
P207とか好きだったなあ
- 16 : 2021/07/06(火) 12:45:25.72 ID:DGrnkIDW0
-
前やってたiPhone12miniが無料とかやってないのか
- 17 : 2021/07/06(火) 12:45:42.72 ID:Lv7rPONm0
-
なつかしい
- 18 : 2021/07/06(火) 12:47:10.36 ID:ZwjORHAw0
-
ふう~大丈夫だった^^
- 19 : 2021/07/06(火) 12:47:17.45 ID:G+JU1JBM0
-
ふざけんなよ。
連絡取れなくなるだろうが。 - 20 : 2021/07/06(火) 12:49:39.16 ID:U2GuTVhk0
-
機種名がわからん。大丈夫なのか?
- 21 : 2021/07/06(火) 12:49:49.37 ID:2aHssgjn0
-
F-07Fまだつことるで
- 78 : 2021/07/06(火) 14:12:51.14 ID:fqF7WQUx0
-
>>21
ナカマ~Fはプライバシーモードが良いよな - 22 : 2021/07/06(火) 12:50:05.81 ID:rL0wWMJF0
-
5G端末の初期は買いたくないからもうちょっと粘るつもり
- 23 : 2021/07/06(火) 12:50:18.62 ID:nYxdz+040
-
殆どサイト見れない文鎮じゃん
- 24 : 2021/07/06(火) 12:50:33.80 ID:mRv5tCWY0
-
P01Hはまだ大丈夫だなw
- 67 : 2021/07/06(火) 13:34:38.83 ID:zWQRq6Rf0
-
>>24
ワシもじゃ
パナのFOMA最終機種じゃからまだまだまだまだいけるわ - 25 : 2021/07/06(火) 12:51:33.94 ID:2aHssgjn0
-
会話するにはガラケーである
- 26 : 2021/07/06(火) 12:53:00.40 ID:93xkrLmb0
-
ハーフレートは流石に音質悪かったな
- 27 : 2021/07/06(火) 12:54:37.13 ID:vDgqSb+w0
-
P-07Bはまだ大丈夫か
良かった良かった - 62 : 2021/07/06(火) 13:26:34.97 ID:vv3KT9mR0
-
>>27
仲間!仲間!! - 63 : 2021/07/06(火) 13:27:44.86 ID:vDgqSb+w0
-
>>62
よお! - 28 : 2021/07/06(火) 12:54:43.47 ID:B9VaK54l0
-
movaとFOMAの切り替えが出来るN2701使ってた事があるわ
- 29 : 2021/07/06(火) 12:55:34.92 ID:V+Y5v6W60
-
今年入院することになってガラケーからスマホに変えた
ガラケー、丈夫で長持ちしたな
電池パックを変えながら10年くらい使った - 30 : 2021/07/06(火) 12:59:15.96 ID:kInaoWXG0
-
音声通話ののみの新規サービスするキャリアができたら契約する
できないだろうけどデータ使わない人もいるよ - 31 : 2021/07/06(火) 13:01:06.13 ID:WCsOP8Fz0
-
かっこいい
- 32 : 2021/07/06(火) 13:01:34.31 ID:gDBkDrya0
-
そんな古いの壊れてんだろ
- 40 : 2021/07/06(火) 13:06:53.02 ID:SGtMqkJ50
-
>>32
本体はそれなりに丈夫
問題はバッテリーの劣化 - 33 : 2021/07/06(火) 13:01:51.25 ID:nkNgweuW0
-
おれのF-07Fはセーフか。
FOMAの最後の一波まで、戦うぞ!
- 34 : 2021/07/06(火) 13:01:57.17 ID:PZPAtqBW0
-
この頃の機種選びが1番楽しかったな。
- 35 : 2021/07/06(火) 13:03:27.04 ID:GTAGK8Lo0
-
AQUOS SHOT SH-03Dを停波されるまで使い続けるわ
- 36 : 2021/07/06(火) 13:04:14.90 ID:6WysakJK0
-
俺様のN-03Cはまだ大丈夫だな。
予備機も予備バッテリーもあって、とっかえひっかえ使ってるからさほど劣化してない。
5年後のサービス停止までがんばるぞ。 - 37 : 2021/07/06(火) 13:05:21.11 ID:93xkrLmb0
-
>>36
最近、ボタンが取れ始めたw - 38 : 2021/07/06(火) 13:05:38.57 ID:udUFoQrXO
-
いつ携帯変えようかな
- 39 : 2021/07/06(火) 13:06:14.12 ID:o4Hyiboy0
-
俺様のはSH03Eだった。
良かった。 - 41 : 2021/07/06(火) 13:07:00.68 ID:vDgqSb+w0
-
うち、親のも含めて通話専用にしてるのが4台あるわ
まだ粘るよ~ - 42 : 2021/07/06(火) 13:08:07.06 ID:zZa3egeN0
-
俺のタッチウッドSH-08Cは大丈だった!\(^o^)/
- 43 : 2021/07/06(火) 13:09:26.25 ID:BTvpumx+0
-
3Gっていつまでやってるんだ?
そろそろ使ってる奴化石化してるだろ。 - 49 : 2021/07/06(火) 13:17:36.00 ID:vDgqSb+w0
-
>>43
au 2022年3月まで、ソフトバンク 2024年1月まで、ドコモ 2026年3月までだったかな - 50 : 2021/07/06(火) 13:19:00.39 ID:RTMSGhbr0
-
>>43
オリンピックある関係で延命してたけど
今後は順次終息だね
auは来年にも終わるらしい - 44 : 2021/07/06(火) 13:11:53.20 ID:T0VH5vYq0
-
常時通話録音できるスマホってある?
- 45 : 2021/07/06(火) 13:13:24.15 ID:udUFoQrXO
-
ラインやりたくない
- 47 : 2021/07/06(火) 13:15:51.75 ID:P7+deyHm0
-
P905iは、目覚まし用に今も使ってる。
当時、内部やSDに保存した画像とかは普通に見れる
充電パックもまだ予備あるし、まだ何とかなりそうだ - 48 : 2021/07/06(火) 13:16:16.41 ID:zO0XnJM20
-
山奥とかそういう場所だろ
- 51 : 2021/07/06(火) 13:19:59.57 ID:90qauRGE0
-
わしのまめぞう携帯は未だセーフ。
- 52 : 2021/07/06(火) 13:20:03.73 ID:P9T5/kOT0
-
都市圏は2030年くらいまで使えそうだなw
- 53 : 2021/07/06(火) 13:20:38.01 ID:j13lbYHE0
-
N02Cを8年使ってスマホへ乗り換え
でも未だに目覚まし&ワンセグ視聴で現役だから11年目か - 54 : 2021/07/06(火) 13:21:13.46 ID:PFrkye5m0
-
俺のF03Dはまだまだいけるな
- 56 : 2021/07/06(火) 13:24:19.97 ID:LR9ewNwQ0
-
F-01Cセーフ!
- 57 : 2021/07/06(火) 13:24:31.19 ID:udUFoQrXO
-
多分おじいちゃんだと思われててドコモから老人向けのスマホ案内が届くわ
- 60 : 2021/07/06(火) 13:26:07.36 ID:vDgqSb+w0
-
>>57
電話くるよ
「スマホの使い方講習会もありますから」って言われるw - 58 : 2021/07/06(火) 13:24:44.83 ID:z2qFceTo0
-
俺のP903ixはまだいけるな
- 59 : 2021/07/06(火) 13:25:25.84 ID:Jjm9mio40
-
ドコモの5Gスマホは去年の途中で3G通信不可に改悪されたから、エリアが狭くなってた
これらが4G化されたらちょっとはエリアマシになるかな
- 61 : 2021/07/06(火) 13:26:29.16 ID:VrLxRUo/0
-
3Gて山岳関係じゃ現役じゃね?
- 64 : 2021/07/06(火) 13:27:56.00 ID:yraMPq7c0
-
N903Iのワイは救われた?
- 65 : 2021/07/06(火) 13:30:28.73 ID:SGtMqkJ50
-
P-01B、04B、07Bは後継になればなるほど劣化しているね
- 66 : 2021/07/06(火) 13:31:02.31 ID:Li03m3XA0
-
P2102vとP900ivはよく使ってた
後継機に期待してたけど結局出なかったんだよなぁ - 68 : 2021/07/06(火) 13:36:21.34 ID:D7BPGXNX0
-
懐かしい型番だなw
- 69 : 2021/07/06(火) 13:39:11.66 ID:5LgkL3HO0
-
プラスエリア以外が停波するのかい?
- 70 : 2021/07/06(火) 13:39:45.07 ID:DkHIGDd30
-
初代FOMA…
バッテリーが6時間くらいしか保たないので
一日に2回充電が必要だったと言う? - 77 : 2021/07/06(火) 14:05:00.94 ID:lhY7w5G50
-
>>70
アナログ時代の初期の端末もそんなもの - 72 : 2021/07/06(火) 13:43:07.12 ID:ANCXlpQc0
-
P501iが欲しくて関西セルラーからドコモに乗り換えたな
- 73 : 2021/07/06(火) 13:48:31.09 ID:oL9QOPdH0
-
800Mさえ使えれば問題ない
- 74 : 2021/07/06(火) 13:48:53.57 ID:Z4youQgY0
-
俺のはN-01Fだ
- 75 : 2021/07/06(火) 13:51:10.12 ID:BX0kt6ep0
-
楽天モバイルに800Mhz帯をちょっとゆずってやってください
- 76 : 2021/07/06(火) 13:53:57.35 ID://JRCPJ/0
-
もうスマホだけどこういうニュースみるとさみしいなー
- 79 : 2021/07/06(火) 14:19:13.13 ID:go0XXEgr0
-
俺のN906iはまだ大丈夫か
- 80 : 2021/07/06(火) 14:27:59.55 ID:FeOwM4u50
-
P201は大丈夫か~良かった。
- 81 : 2021/07/06(火) 14:31:48.75 ID:5m/DU/d00
-
俺の端末はfomaプラスエリア対応だった、セーフw
- 82 : 2021/07/06(火) 14:33:52.69 ID:SUzYxKyl0
-
N700Sは大丈夫?
- 84 : 2021/07/06(火) 14:43:03.49 ID:/5itGwsX0
-
ふざけんな!と思ったけどP901isはまだ大丈夫そうかな?
二つ折りの開け閉めが硬くなったけどまだまだ使える - 86 : 2021/07/06(火) 14:43:58.46 ID:+30p/bew0
-
こんなの使ってるやつまだいるんかよ
というか事実上あるだけで使ってないんじゃないの? - 87 : 2021/07/06(火) 14:44:48.88 ID:JNuMTvmo0
-
ガラケー使ってる奴は物持ち良いなw
- 90 : 2021/07/06(火) 14:52:32.90 ID:7yGeTS7C0
-
>>87
バッテリーの代えが無くなって諦めてガラホにしちゃった - 88 : 2021/07/06(火) 14:45:42.33 ID:J0Z+pwhs0
-
>>1
AUなんてさっさとサービス終了だし
ドコモは、余裕だな - 89 : 2021/07/06(火) 14:46:51.48 ID:Sx/2wVmu0
-
たんだノキアのセーフか
P901iなど ドコモFOMAプラスエリア非対応機種、来年から一部エリアでサービス終了

コメント