「お、自販機にオロナミンC忘れとるやん。いただき!」←13人死亡

1 : 2021/06/13(日) 09:16:08.40 ID:3PPw3Ab8a
いや飲むなや…
2 : 2021/06/13(日) 09:16:38.37 ID:umgmOUpaa
デカビタなら飲んでたわ
3 : 2021/06/13(日) 09:16:45.99 ID:5tptKvuF0
取り忘れたんやろなぁラッキーって思うやん
4 : 2021/06/13(日) 09:16:57.64 ID:6GHXb6FJ0
マッチなら
5 : 2021/06/13(日) 09:17:14.83 ID:88U3bUUQ0
落ちてるガム拾って食う時代やぞ
6 : 2021/06/13(日) 09:17:38.52 ID:sRtRL9Lod
信じられんって思ったそこのお前もこの事件が無かったら拾って飲んどるで
8 : 2021/06/13(日) 09:18:50.22 ID:DEUqEX3z0
>>6
忘れた奴が取りに来ると思って
そっと元の場所置いとくわ
7 : 2021/06/13(日) 09:18:47.95 ID:YKM5ljMe0
毛利小五郎でも飲むくらいだからしゃーない
9 : 2021/06/13(日) 09:19:01.43 ID:oLQv7sor0
正直飲むわ
10 : 2021/06/13(日) 09:19:03.05 ID:Uu/Vbm5v0
子供とかは割と何も考えずに飲むやろし怖いわ
12 : 2021/06/13(日) 09:19:15.47 ID:AxRchN7C0
パラコートの語呂の良さよ
ウン十年経っても忘れられんわ
13 : 2021/06/13(日) 09:19:53.18 ID:g+tN3h0d0
残っててラッキーって思うのはお釣りの小銭位だな
14 : 2021/06/13(日) 09:20:04.20 ID:fKefiZtj0
見た目が明らかに未開封だったんでしょ?
そら飲むよ
15 : 2021/06/13(日) 09:20:05.23 ID:MUZE3RIaa
ジュース買ったらリボビタンDが出てきたことならある
16 : 2021/06/13(日) 09:20:30.51 ID:fKefiZtj0
飲まないって言ってる奴はこの事件を今日クンニしてるから
18 : 2021/06/13(日) 09:20:49.43 ID:6GHXb6FJ0
>>16
誰がうまいことを言えと…
25 : 2021/06/13(日) 09:23:49.00 ID:r4F+zqJE0
>>16
教訓はわかるけど、クンニは上手くないやろ意味不明
32 : 2021/06/13(日) 09:25:13.68 ID:6GHXb6FJ0
>>25
童貞で草
117 : 2021/06/13(日) 09:44:22.90 ID:5+bQk6LB0
>>32
30 : 2021/06/13(日) 09:24:46.62 ID:+fTv5ZSD0
>>16
🤔
57 : 2021/06/13(日) 09:30:19.85 ID:Eu+16PXV0
>>16
ひどい加齢臭やな
127 : 2021/06/13(日) 09:46:05.85 ID:r4JO4ohx0
>>16
17 : 2021/06/13(日) 09:20:49.04 ID:HFOM9IvL0
当時は自販機の性能が悪くて2本飲料が出てくることとかもあったんや
19 : 2021/06/13(日) 09:21:12.74 ID:rV8aKLlR0
言うて喉乾いてたら飲むやろ
20 : 2021/06/13(日) 09:22:04.42 ID:ZGB90NLUd
育ちが悪いやつから死んでいく
21 : 2021/06/13(日) 09:22:11.03 ID:5nAhXAgL0
いうほど取り忘れって思うか?
自販機ってだいたいそれ1個しか買わんやろ
67 : 2021/06/13(日) 09:32:25.80 ID:lNQt04UXd
>>21
2個連続で押して一個取り忘れたまにやらかす
22 : 2021/06/13(日) 09:23:06.31 ID:6HJB7tcpp
取り出し口に残っているのを取り忘れと思って持って帰るのはギリギリわかるとして自販機の上とか下にあるやつを持って帰るのは軽くガ●ジ入ってるだろ
23 : 2021/06/13(日) 09:23:13.96 ID:NcARKob1M
ワイの会社の自販機はコーラとエメマンがテレコになってんねん
朝一番からコーラ持ってなんか恥ずかしい奴に見えるトラップが仕掛けられとる
24 : 2021/06/13(日) 09:23:19.62 ID:AxRchN7C0
未だに間違って2本出てきた時とか躊躇するわ
しっかり冷たいとか温かいなら安心できるけど
26 : 2021/06/13(日) 09:23:58.26 ID:THmzjLLu0
自販機の取り出し口に蛾入れたやつ誰や😡😡😡😡😡😡
27 : 2021/06/13(日) 09:24:17.11 ID:/EpfLuaE0
これ結局無罪やったか
未成年で証拠不十分やからって
35 : 2021/06/13(日) 09:25:39.38 ID:0qM8mUc0a
>>27
いや、捕まってないんやなかったっけ
普通に迷宮入りで
28 : 2021/06/13(日) 09:24:20.45 ID:5FcL3dnh0
2つあったから飲んだ←まぁしゃーない
自販機の近くにあったものを飲んだ←バカはとっとと死んどけや
29 : 2021/06/13(日) 09:24:24.37 ID:Cb2+y1IXa
昔ラッキーと思って飲んだあとにこの事件思い出して震えたわ
40 : 2021/06/13(日) 09:27:03.40 ID:vT5boUMh0
>>29
成仏して
31 : 2021/06/13(日) 09:25:03.64 ID:RWQBoEe2p
落ちてるものがたとえ未開封でも拾って食っちゃいけないって風潮できたのこの事件からだよな
33 : 2021/06/13(日) 09:25:18.95 ID:0S3i06spa
当たり有りの自販機だったら「当たったわ!」って喜んで飲むと思う
44 : 2021/06/13(日) 09:27:30.42 ID:DEUqEX3z0
>>33
当たり付き自販機で一度も当たったことないんか
34 : 2021/06/13(日) 09:25:20.38 ID:wXP72/SI0
俺は飲まないな
36 : 2021/06/13(日) 09:26:00.07 ID:yFFNMiTf0
最初の一人二人ぐらいはまあ仕方ないと思うけど最後の方の奴はこういう事件が起こってるってのが分かってるのに何で無警戒なんや
46 : 2021/06/13(日) 09:27:47.25 ID:RWQBoEe2p
>>36
バイトテロ動画でも同じこと言えるな
158 : 2021/06/13(日) 09:51:06.19 ID:thPl6iVLa
>>36
まさか自分が当事者になるとは思わないからや
37 : 2021/06/13(日) 09:26:04.53 ID:DsdE/Dxf0
入院したら見舞いにきてくれるかもで自演かましたぼっちの話すき
38 : 2021/06/13(日) 09:26:07.88 ID:5FcL3dnh0
偶然同じ商品だから持ち帰ったんかな、別だったらスルーなんかな
39 : 2021/06/13(日) 09:26:14.33 ID:nKlGjQ1EM
今は自販機って防犯カメラ付いてるんやろ?
41 : 2021/06/13(日) 09:27:07.97 ID:vGdJLy9Ia
自作自演したろ!
42 : 2021/06/13(日) 09:27:17.26 ID:RwjmUIIp0
馬鹿だろって思うけど自分が買ったのと同じのがあったら何かの間違いで2本落ちたと勘違いして持っていくとかそんなんなのかな
52 : 2021/06/13(日) 09:29:08.40 ID:Uu/Vbm5v0
>>42
ヒエヒエの奴が2本出てきたらラッキーと思いそうだけど
片方はヌルいんやろ なんか怪しいってなりそう
66 : 2021/06/13(日) 09:32:22.24 ID:WD+kRUZzd
>>52
当時は冷蔵機能なんてないからどっちもぬるかったんだぞ
71 : 2021/06/13(日) 09:33:29.28 ID:mwgz7MGh0
>>66
85年なら普通につめたーいやろ
80 : 2021/06/13(日) 09:35:07.31 ID:WD+kRUZzd
>>71
違うよ
118 : 2021/06/13(日) 09:44:44.56 ID:836rZgVW0
>>80
1974年には自販機のホットとコールドの機能ができてるからそれから10年後とか冷蔵機能当たり前やぞ
120 : 2021/06/13(日) 09:45:10.90 ID:WD+kRUZzd
>>118
違う
128 : 2021/06/13(日) 09:46:18.94 ID:836rZgVW0
>>120
何が違うんや?
ならその頃の自販機に冷蔵機能ないってソース出せや
134 : 2021/06/13(日) 09:47:18.07 ID:WD+kRUZzd
>>128
ケチつけてるのはお前なんだからお前がソース用意しろよ
139 : 2021/06/13(日) 09:48:03.78 ID:U4fEMiFS0
>>134
一理ある
160 : 2021/06/13(日) 09:51:13.60 ID:9RV34hnT0
>>134
ざーこ
129 : 2021/06/13(日) 09:46:29.44 ID:nziRKrNZ0
>>120
おまえの負けや
56すぞかす
137 : 2021/06/13(日) 09:47:36.97 ID:QIhB2uPpM
>>120
このままだとお前の負けだけどどうする?
43 : 2021/06/13(日) 09:27:28.14 ID:GBKesRqW0
これ犯人捕まってないってジャップ土人国家すぎやろ
45 : 2021/06/13(日) 09:27:35.10 ID:AHsaG79c0
でも自販機の故障でラッキーって思っちゃいそう
47 : 2021/06/13(日) 09:28:17.57 ID:wKntUk0h0
でもオロナミンC買って2本入ってたら取るやろ?
55 : 2021/06/13(日) 09:30:09.38 ID:FZCLzmcB0
>>47
そもそも欲張らなかったとしてもハズレの方引いたら終わりやからな
48 : 2021/06/13(日) 09:28:31.90 ID:uCcw0YRy0
助かったのに恥ずかしくてその後自殺したおっさんいたよな
49 : 2021/06/13(日) 09:28:39.95 ID:2q1OO1Iwa
数年前ジュース買ったらリモコンが一緒に出てきたことあるわ
50 : 2021/06/13(日) 09:28:56.61 ID:zHjsPNNo0
タバコ自販機の取り口にタバコがあった時は悩んだ
51 : 2021/06/13(日) 09:29:02.61 ID:KTJTCt2ad
これと騒音ピアノ事件はめっちゃ教訓になったな
53 : 2021/06/13(日) 09:29:37.31 ID:3b4kbOSh0
🦊目の男やろなぁ
54 : 2021/06/13(日) 09:29:47.36 ID:yytYXamZ0
毒飲んだふりして人気者になったろw
60 : 2021/06/13(日) 09:30:47.39 ID:xkTZKS3z0
>>54
面会者は誰も来ませんでした…
56 : 2021/06/13(日) 09:30:17.45 ID:GNMOXoeuM
言うて自販機に既に入ってるのは持っていかんけど
もし買って同じの2つ出てきたように見えたら持って帰るかもしれんわ
58 : 2021/06/13(日) 09:30:24.93 ID:mwgz7MGh0
これで蓋の形が開封後閉められないやつになったわけではない
変わったのはもっと後のお話
59 : 2021/06/13(日) 09:30:30.37 ID:0ycp2rF70
この事件のせいで当たり付き自動販売機が金が返却されるシステムになったんよな
73 : 2021/06/13(日) 09:34:01.21 ID:rk87f5H0d
>>59
今の当たりって現物が出てこんのか?🙄
79 : 2021/06/13(日) 09:34:40.44 ID:0ycp2rF70
>>73
入れた金がかえってくるんや
86 : 2021/06/13(日) 09:36:45.80 ID:/AtIJgCr0
>>79
はえーそうなんや
でも罠にハマるヤツは取り出し口に入ってたら関係なく取ってしまうやろな
101 : 2021/06/13(日) 09:39:58.13 ID:DEUqEX3z0
>>79
そんなん見たことないな
ダイドーのやつは未だに当たったらボタン押して
好きなのもう一個もらえる奴やけど
103 : 2021/06/13(日) 09:40:23.89 ID:mwgz7MGh0
>>101
で時間内に押さないと無効になってまう
74 : 2021/06/13(日) 09:34:17.38 ID:6RcInNCZd
>>59
どういうことや
61 : 2021/06/13(日) 09:30:53.29 ID:GNMOXoeuM
てか仮に1つしか持って帰らんとしてもどっちが元々入ってた奴かなんて判断出来んわ
62 : 2021/06/13(日) 09:31:09.45 ID:RWQBoEe2p
痩せ薬試供品を装って毒物をクラスメイト全員に送りつけて何人か飲んじゃった事件もあったよな
64 : 2021/06/13(日) 09:32:02.26 ID:p2eP8cj6d
ワイも子供の頃にマッマに蓋の開いてないジュース置いてあっても絶対に飲むなと教えられたわ
65 : 2021/06/13(日) 09:32:12.11 ID:oLQv7sor0
小学生の頃下校中ウケ狙いで落ちてるサイダーの残り飲んでたガ●ジおったわ
今思うと危な過ぎる
113 : 2021/06/13(日) 09:42:51.79 ID:bWHZ3Q120
>>65
タバコの吸い殻入ってそうやな
68 : 2021/06/13(日) 09:32:29.57 ID:mwgz7MGh0
と思ったら青酸の方ちゃうかったから
この事件で蓋の形が変わった
78 : 2021/06/13(日) 09:34:36.23 ID:3W/YG+5J0
>>68
蓋の形変わったのってシンナー小分けするのに使われてたからだと思ってたわ
69 : 2021/06/13(日) 09:32:31.05 ID:5aOp3rwr0
友達が見舞いに来ることを期待して自作自演で殺虫剤入りのジュース飲んで入院したけど誰も来なかった話ほんま悲しい
70 : 2021/06/13(日) 09:33:25.23 ID:y2nytzMZ0
ゴキブリホイホイかな
72 : 2021/06/13(日) 09:33:46.35 ID:3pLxdifc0
ワイ、コカ・コーラを買ったらペプシコーラが出て来たことあるわ
75 : 2021/06/13(日) 09:34:21.33 ID:jAlRWqyz0
意味ねーんじゃねぇーか?
76 : 2021/06/13(日) 09:34:24.34 ID:zDqnB2Zv0
これ起こる前だと飲むのも分からなくもない
77 : 2021/06/13(日) 09:34:35.56 ID:mwgz7MGh0
毒殺は捕まりにくいけど
狙った相手に仕掛けるのは難しい
81 : 2021/06/13(日) 09:35:59.10 ID:50A4RZQ1a
これっていつや
82 : 2021/06/13(日) 09:35:59.74 ID:WunK9U1l0
でも真夏にキンキンに冷えたオロナミンCがあったら?
85 : 2021/06/13(日) 09:36:31.69 ID:GNMOXoeuM
>>82
言うほど冷えたままか?
91 : 2021/06/13(日) 09:37:24.88 ID:0lkAAspt0
>>82
いうほどキンキンか
83 : 2021/06/13(日) 09:36:04.76 ID:HcExkj+z0
現代なら未開封かどうかくらい分かるから持ち帰ったとしても開封済みならさすがに飲まんな
89 : 2021/06/13(日) 09:37:04.11 ID:3pLxdifc0
>>83
缶の裏から注射器で注入出来るわ
136 : 2021/06/13(日) 09:47:30.35 ID:WFBEcR+80
>>89
漏れるやん
92 : 2021/06/13(日) 09:37:25.72 ID:ffZoxXk3M
>>83
確か穴を開けて毒物入れて穴を塞いでって形だから蓋は未開封だと思うぞ
94 : 2021/06/13(日) 09:38:37.79 ID:mwgz7MGh0
>>92
和歌山毒カレーの時期に長野であった毒烏龍茶がその手口やったな
だからあの時期飲み物を買う時はひっくり返して裏を見るのが流行った
84 : 2021/06/13(日) 09:36:20.06 ID:HHDJAYyB0
どうでもいいけど最近のデカビタしょっぱすぎて飲めないわ
87 : 2021/06/13(日) 09:36:59.63 ID:7KndiKVG0
飲む訳ないやろ
この事件あったし
88 : 2021/06/13(日) 09:37:00.13 ID:6g7pkRSdd
このまえ歩道に空いてない炭酸のロング缶おちてたけど明らかに不自然だった
90 : 2021/06/13(日) 09:37:21.79 ID:B8p348G10
この事件の影響でオロナミンCがネジ回し式のフタからプルトップ式に変わったんよな
95 : 2021/06/13(日) 09:38:45.29 ID:50A4RZQ1d
これに便乗して仮病した中学生の思考回路が分からん
何がしたかったのか
98 : 2021/06/13(日) 09:39:22.40 ID:wzYxCm2Ed
>>95
強化版リストカットみたいなもんや
97 : 2021/06/13(日) 09:39:21.14 ID:TbBKGW4nr
開封してなかったら普通にのむやろ😅
一度も当たったことないで
99 : 2021/06/13(日) 09:39:31.95 ID:uqOE2w22d
忍たま乱太郎の原作でネタにされてるよね
102 : 2021/06/13(日) 09:40:10.44 ID:U4fEMiFS0
全員に毒入りの紅茶飲ませてケーキに解毒剤を入れれば甘い物が嫌いな奴だけ殺せるな
107 : 2021/06/13(日) 09:40:35.63 ID:lubs7LP1M
>>102
コナンでありそうやな
110 : 2021/06/13(日) 09:41:40.58 ID:y2nytzMZ0
>>102
ねーねーおじさんはケーキ食べないの?
104 : 2021/06/13(日) 09:40:27.07 ID:yrhps1DH0
中学生「事件の被害者ってことで入院したらみんな心配してくれるやろなぁ…」自分で飲み物に毒を入れる

ガ●ジかな?

106 : 2021/06/13(日) 09:40:30.26 ID:V8UY5Kbb0
自販機やから普通忘れたと思うからな
他のところに置いてあったら飲まへんやろ
108 : 2021/06/13(日) 09:41:16.88 ID:mC90ARid0
9月27日、東大阪市の自販機
中学生が、ドリンクを飲んで「変な味がする」と警察に訴えて入院。
のちに、自らが殺虫剤を混入して飲んだことが判明。
動機は、「連続事件の犠牲者として入院すれば、同情したクラスメイトらが見舞いに来てくれると思った」というもの。

かわいそう

109 : 2021/06/13(日) 09:41:39.20 ID:WFBEcR+80
ゆっくりするところの見すぎや
111 : 2021/06/13(日) 09:41:41.39 ID:eEnftY210
当時のモラルや衛生観念は今の時代の物差しで測れないよな
112 : 2021/06/13(日) 09:41:43.42 ID:JTd18cxm0
中学生の時毎回メロンソーダが日2本出るダイドーの自販機があったな
二ヶ月くらいしたら直っちゃった
115 : 2021/06/13(日) 09:43:35.97 ID:NTZQ9Wdba
この時代はそこらへんに落ちてたら普通にもらってるからな
毒入りとかそんな概念ないで
132 : 2021/06/13(日) 09:46:59.06 ID:WFBEcR+80
>>115
当時の日本人なんでも拾い食いして頭イッヌやな
144 : 2021/06/13(日) 09:48:35.12 ID:0ycp2rF70
>>132
当時の日本人はネットも無かったからアホばっかなんはしゃーない
156 : 2021/06/13(日) 09:50:57.06 ID:r4JO4ohx0
>>144
ネットがあってもアホばっかやん
116 : 2021/06/13(日) 09:43:56.82 ID:ELYHxqN+0
小学校の時腕の細い奴が下から手を突っ込んでジュース抜き取る事が出来てたな
119 : 2021/06/13(日) 09:44:52.43 ID:DoOoT3mx0
9月27日、東大阪市の自販機
中学生が、ドリンクを飲んで「変な味がする」と警察に訴えて入院
後に、自らが殺虫剤を混入し、飲んだことが判明。
動機は、「連続事件の犠牲者として入院すれば、同情したクラスメイトらが見舞いに駆けつけてくれる」というもの。
しかし誰も見舞いに来なかった。
123 : 2021/06/13(日) 09:45:31.50 ID:5FcL3dnh0
>>119
かわいそうな情報を付け加えるな・
121 : 2021/06/13(日) 09:45:18.86 ID:70Cr1prr0
50円を紐で括って出し入れするだけで無限にジュース買えた時代やぞ
122 : 2021/06/13(日) 09:45:28.10 ID:pZQzh+aD0
袋で落ちてるポテチ食べて腹壊したことあるわ
今考えたら危なかったな
124 : 2021/06/13(日) 09:45:41.50 ID:AHsaG79c0
犯人は自販機の近くにいて被害者が飲むところを見てたんかな
125 : 2021/06/13(日) 09:45:48.81 ID:P0OXHhvD0
最初の方の被害者はまだしもあとの方はもう事件が発覚して注意喚起されてる時期に飲んでるしな。
それは流石に飲むなや。
130 : 2021/06/13(日) 09:46:45.12 ID:nqHvo3f8a
グリコ製品怖くて何年か買わんかった時期あるわ
138 : 2021/06/13(日) 09:47:52.67 ID:mwgz7MGh0
>>130
あの事件の影響で底に混入対策のハートの切り込みが付いた
131 : 2021/06/13(日) 09:46:57.33 ID:YaGmizfNd
逆にオロナミンCが無料でも飲みたいか?コーラの方が旨いやん
133 : 2021/06/13(日) 09:47:13.89 ID:7KndiKVG0
最初の犯人どんな奴やったんやろな
暇やなあ、せや!とかやったら目も当てられんわ
135 : 2021/06/13(日) 09:47:27.44 ID:ysCQzI5ud
グリコ森永事件の前までは透明のパッケージとかもなかったよな
142 : 2021/06/13(日) 09:48:16.80 ID:GeuDjW8Va
これ集団ストーカーの仕業だろ
143 : 2021/06/13(日) 09:48:27.50 ID:A8DKHEWQ0
陰キャがクラスのみんなにかまってもらいたくて模倣犯したの草
146 : 2021/06/13(日) 09:48:57.34 ID:mwgz7MGh0
>>143
陰キャの女が霊感あるって言うのと同じ思考
161 : 2021/06/13(日) 09:51:17.89 ID:T10ylO08d
>>146
同級生の陰キャ女がそんな事言ってたの思い出して懐かしくなったわ
陰キャってかまってちゃん多いよな
145 : 2021/06/13(日) 09:48:48.72 ID:zIs629Ez0
ガイシワイ「あれ?ワイ買ったのどっちや???」
147 : 2021/06/13(日) 09:49:12.73 ID:TypbTrnqM
今だったらポケモンカードにフッ酸塗って放置やね
148 : 2021/06/13(日) 09:49:19.07 ID:tsoKQf4E0
コンビニで買ったファストフードがまずすぎて
路上に捨てたことはある
150 : 2021/06/13(日) 09:49:53.54 ID:50A4RZQ1a
社会を変えた系の事件ってパラコートとゴミ爆弾とあと他にあったよな
151 : 2021/06/13(日) 09:49:56.58 ID:DEUqEX3z0
ペットボトルはラベル剥がして注射して
ラベル貼り直せばバレへんらしいけど
オロナミンCって瓶やのにどうやって入れたんや
155 : 2021/06/13(日) 09:50:48.71 ID:mwgz7MGh0
>>151
ネジ式の蓋を開けて混入してまた閉めた
162 : 2021/06/13(日) 09:51:29.76 ID:DEUqEX3z0
>>155
当時は蓋を開けたら外れるリングとかなかったん?
167 : 2021/06/13(日) 09:52:09.96 ID:WFBEcR+80
>>151
当時の瓶のキャップは一度開封しても違いがわからん
153 : 2021/06/13(日) 09:50:01.28 ID:hAv4wwhk0
そういやそんな事件あったな
今だったら監視カメラあるから即捕まるだろうな
154 : 2021/06/13(日) 09:50:28.98 ID:tOUlj0k+p
今のオロCのキャップ一回開けたやつかどうか尚更分かりにくくなってる
163 : 2021/06/13(日) 09:51:31.90 ID:UdSY9kEH0
>>154
えっ
157 : 2021/06/13(日) 09:51:03.63 ID:Es+ztKAu0
てか飲んだ瞬間なんか違うなと思わなかったん?
166 : 2021/06/13(日) 09:51:49.99 ID:5FcL3dnh0
同じ商品だからもってかえるとかその商品買うやつが来るまで
他のやつはスルーでもしてたんかな

設置してから一発で次に来るやつが買うもの予想して設置できるとも思えんし

168 : 2021/06/13(日) 09:52:13.65 ID:gCn/U6H40
北から南から足がつかないようにいろんな土地でやってるな
169 : 2021/06/13(日) 09:52:17.74 ID:wpvXaCbmd
彡(^)(^)「2本出てるやんけ!ラッキー」

コメント

タイトルとURLをコピーしました