- 1 : 2021/06/10(木) 07:44:17.16 ID:WTMCz/K+0
-
本物そっくりのロボットドルフィン 水族館のイルカの解放を求めて開発(米)
6/10(木) 6:00https://article.yahoo.co.jp/detail/ec486cd8819432056bcbfc235b45a2cbf48cefa3
ロボットのイルカと触れ合う子ども達(画像は『PETA(People for the Ethical Treatment of Animals) 2021年6月7日付Facebook「Could this robot dolphin be the reason SeaWorld changes forever?!」』のスクリーンショット)
このほどイルカと子ども達が触れ合う微笑ましい様子を捉えた動画がSNSに投稿され、話題となっている。浜辺や水族館でよく見かける触れ合い体験サービスの一環だが実はこれ、本物のイルカではなくロボットなのだ。水族館の狭い水槽で生きるイルカたちを解放することを目的に作られたそうで、試験的に人々との触れ合いを行った際の動画だという。『Mirror』などが伝えている。米バージニア州ノーフォークを拠点に動物の権利保護活動を行う団体「PETA(動物の倫理的扱いを求める人々の会)」が先月28日、Facebookに1本の動画を投稿した。
カリフォルニア州ロサンゼルスにある市民プールにて撮影されたというこの動画には、プールサイドに腰かけた子ども達に向かって泳ぐイルカの姿が映っている。イルカが水面から顔を出して愛嬌を振りまくと、子ども達には笑顔が溢れた。
「こんな風にイルカと触れ合ってみたいな」と自然に思ってしまう和やかな光景だが、このイルカ、実はロボットだというのだ。本物そっくりに作られた表皮で覆われ、滑らかに泳ぐその姿は本物と見間違うほどの完成度になっている。
泳ぐこと以外にも機能が備わっており、“はい”または“いいえ”で答える簡単な質問にも反応し、うなずいたり首を振るという反応を示すという。
“デレ(Delle)”という名のこのロボットイルカは、映画『フリー・ウィリー』や『アナコンダ』などのハリウッド大作に登場する動物の製作を担当した会社が発案したそうだ。
水族館の狭い水槽で生涯を過ごすイルカを解放したいと願って作られたもので、PETAで活動するキャサリン・サリバンさん(Katherine Sullivan)は「海で過ごしていた幼いイルカは、違法に母親が連れ去られてしまい、トラウマになってしまうこともあるのです」と明かしており、連れ去られた母親イルカは望まない妊娠などを強制されてしまう場合もあるという現状を話す。
また動物を用いてサービスを提供する活動に対して、現在ヨーロッパの約20か国ではサーカスでの動物使用禁止または制限をするという動きが出ている。しかしアメリカで行われているイルカとの触れ合い体験には、毎年何十万人が訪れており、このような触れ合いもイルカにとってはストレスになるという。
さらにイルカも自然の生き物なので時に事故が発生し、過去にはツアーで一緒に泳いでいたイルカが暴走して引きずり込まれたこともあった。
こうした背景もあり、イルカと人間の双方にとって安全な触れ合いのために生まれたのがデレなのだ。デレとの触れ合いを楽しむだけではなく、間近でイルカの生態を学ぶこともできるという。
- 2 : 2021/06/10(木) 07:45:18.13 ID:1/z1Bx3C0
-
はい
- 3 : 2021/06/10(木) 07:45:35.41 ID:dHunHyRP0
-
イルカは1頭2頭だろデコ助
- 4 : 2021/06/10(木) 07:47:08.32 ID:rZoinz1a0
-
ニッスイ提供
- 5 : 2021/06/10(木) 07:49:01.32 ID:n1fJJEDY0
-
ボクのフリッパーフリッパー♪
- 6 : 2021/06/10(木) 07:50:53.90 ID:Pti8XoSf0
-
機械じゃん
- 7 : 2021/06/10(木) 07:52:40.53 ID:P4DbFJn80
-
見知らぬ国のフリッパー
昨日と違うフリッパー
私の心さえ知らずにいるの - 8 : 2021/06/10(木) 07:52:47.43 ID:2rRMrUFy0
-
お前を消す方法
- 9 : 2021/06/10(木) 07:54:26.06 ID:3RhodLwm0
-
子猫物語もそうだよな。
そりゃ川に流したりしてりゃ死ぬわ。 - 10 : 2021/06/10(木) 07:59:21.78 ID:GxWHChgj0
-
四位自慰じゃダメなんですか?!
- 11 : 2021/06/10(木) 07:59:21.84 ID:Np1UbEuA0
-
人間の皮膚も日焼けしすぎてヤバそうだった
- 12 : 2021/06/10(木) 08:00:15.43 ID:THqmRb3L0
-
そのうちイルカ解放のために戦いだすぞ
- 16 : 2021/06/10(木) 08:02:14.48 ID:2sUrvHFx0
-
>>12
クァボラスかよ! - 19 : 2021/06/10(木) 08:07:49.63 ID:ysUJaHyR0
-
>>12
件の過労死したフリッパー役のイルカを調教してた調教師は
その後イルカ解放のために戦い出した - 13 : 2021/06/10(木) 08:01:20.87 ID:p9lUT7050
-
ロボットなんているか!
- 14 : 2021/06/10(木) 08:01:40.96 ID:ysUJaHyR0
-
ワンパクパクパクパクパク、フリッパー♪
- 15 : 2021/06/10(木) 08:02:05.12 ID:5pKSuCBa0
-
いいこと思いついた。人間側もロボットにすれば不満持つやついなくなるぞ
- 17 : 2021/06/10(木) 08:03:27.71 ID:qK29H2+q0
-
弟がソバカスだらけだったような
- 18 : 2021/06/10(木) 08:04:09.18 ID:ObuRH0Dc0
-
究極超人あ~るでイルカのことだということは知っているが
映像は見たことない - 20 : 2021/06/10(木) 08:11:05.22 ID:Pk3NTh5r0
-
懐かしいな
- 21 : 2021/06/10(木) 08:11:15.02 ID:b2IjNp1QO
-
いるかの曲芸
- 22 : 2021/06/10(木) 08:15:46.59 ID:kSWGY7nP0
-
緑豆がヒレ切って沈めちゃう
- 23 : 2021/06/10(木) 08:18:29.48 ID:rZJLp7OoO
-
ケンシロウ「おまえのようなイルカがいるか」
- 24 : 2021/06/10(木) 08:22:00.07 ID:RQcidKmm0
-
反対派でも、こうやって代替え案を持ってくることは、好感が持てる
- 25 : 2021/06/10(木) 08:25:07.71 ID:THqmRb3L0
-
お前のようなイルカがオルカ
- 26 : 2021/06/10(木) 08:26:11.88 ID:Vko1gQUU0
-
ジョーズの頃にもうロボットを使っていたのに
- 27 : 2021/06/10(木) 08:28:03.15 ID:ivxUx3vY0
-
なんか白人って異常なレベルでイルカ好きだよな
野生の獣は金になれば乱獲するわ趣味のハンティングで虐殺しても平気なのに - 28 : 2021/06/10(木) 08:32:37.03 ID:/BJUYtit0
-
>>1
海豚が責めて来たぞ!
川`・ω・´) - 29 : 2021/06/10(木) 08:36:36.42 ID:rHGbikW90
-
ひらめいた
- 30 : 2021/06/10(木) 09:02:09.52 ID:zsFHO50F0
-
「イルカの日」って映画は泣けたな
- 31 : 2021/06/10(木) 09:03:55.05 ID:rY3fErdx0
-
低予算映画みたいにぬいぐるみでどうにかすりゃいいのに
- 32 : 2021/06/10(木) 09:13:14.11 ID:SXphoPgX0
-
子供の方もロボットでいいな
- 33 : 2021/06/10(木) 09:19:25.24 ID:LVBEj0fZ0
-
イルカだのクジラだの、何がそんなにいいの?
わんぱくフリッパー←撮影の為5匹用意し過労で1匹死亡。こんなことをせずに済むようロボットイルカ登場

コメント