- 1 : 2021/06/06(日) 07:38:12.99 ID:TbTjGf+v0
-
「難関中学」に合格した子がやっていた習い事は? 勉強だけじゃない、教育方針にも共通点が…
5/29(土) 20:45
配信
All AboutAll About独自のアンケート調査で「受験塾以外の習い事の経験」について聞いたところ、受験塾以外の習い事の経験があるという人が多数、という結果になりました。学習系の習い事を中心に、水泳などのスポーツも人気であることがわかります。
習い事の定番「KUMON」は4割を超える子どもが経験者。難関校に合格した子どもたちの中にも、KUMON経験者が多くいました。
「KUMONの算数を2年生の時にはじめて、6年生の夏まで続けました。受験塾と並行していくのは大変でしたが、高校生になったら必ず役立つからと先生に言われ続けて……。最終的には高校生レベルくらいまで進みましたし、KUMONのおかげかどうかは分かりませんが、算数はずっと得意教科でしたね。算数が得意だということは本人も自覚があり、『力をためしてみたい』という受験をはじめたきっかけにもなりました。中学入学後、通信教育でまた再開しようかと考え中です」(男の子母Aさん)
「幼稚園の頃からKUMONをはじめて、5年生で受験塾に入る直前まで続けました。算数は得意教科というほどにはなりませんでしたが、計算のスピード感と正確性は確実に身に付いたと感じます」(女の子母Bさん)
さすがは人気のKUMON。役立ったという声が目立ちました。昨今の中学受験ではじっくりと考えさせる問題が増えているものの、確かな計算力で計算ミスを減らし、得点につなげられる安心感はありそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1344d181dfd27d31486d5a5caa5631a9a1c13b87?page=2
- 2 : 2021/06/06(日) 07:38:53.00 ID:Zu2kkOIC0
-
にー
- 3 : 2021/06/06(日) 07:39:25.79 ID:Q+z2bfWg0
-
KUOMO
- 4 : 2021/06/06(日) 07:40:18.35 ID:Ggr0hDP+0
-
くもんは向き不向きが大きすぎる
- 5 : 2021/06/06(日) 07:42:18.15 ID:h6Ldx9Rq0
-
苦悶
- 6 : 2021/06/06(日) 07:42:54.04 ID:QwxLiEIS0
-
KOUMON
- 7 : 2021/06/06(日) 07:44:25.83 ID:tRt8rGvp0
-
公文は理系科目だけやっとけ
- 8 : 2021/06/06(日) 07:45:01.08 ID:Iz6inZ4Y0
-
あっ、これ進研ゼミでやったところだ!
- 9 : 2021/06/06(日) 07:45:05.55 ID:7YqWuyvk0
-
教えてくれないでだた添削するだけのバイトのおばちゃん(友達のおかん
すぐやめたわ - 10 : 2021/06/06(日) 07:45:49.67 ID:y0nJdTMp0
-
僕の肛門も一番人気になりそうです
- 11 : 2021/06/06(日) 07:48:03.18 ID:GQtJ1cDF0
-
苦悶式
- 12 : 2021/06/06(日) 07:48:26.53 ID:X31jvMWJ0
-
公文は同じことを何回もさせるし問題もつまらない
それに耐えられる子なら向いている - 13 : 2021/06/06(日) 07:50:02.36 ID:Q+z2bfWg0
-
苦悶死期
- 14 : 2021/06/06(日) 07:50:26.17 ID:emIoROVW0
-
KUMONて何やるの?
- 31 : 2021/06/06(日) 08:16:43.43 ID:2qNnTM240
-
>>14
算数なら、ひたすら計算
ずっと計算
息子がやってて、幼稚園の時には小4くらいの掛け算割り算までは1問数秒で解きまくってた - 15 : 2021/06/06(日) 07:51:46.23 ID:0ouv0hcg0
-
おれの背中見て育つだけで充分よ金はかからん
月曜日になると弱気になるのが心配打が - 16 : 2021/06/06(日) 07:52:37.93 ID:dg8o3aJO0
-
通ってた公文は後で習うところを先取りさせてたな
だから周りより1学年くらい差がつく - 17 : 2021/06/06(日) 07:54:10.58 ID:hMpWW+qB0
-
あれただの反復練習だからなあ
- 19 : 2021/06/06(日) 07:56:00.38 ID:U9yOLtg90
-
>>17
ダクソとかの死に覚えゲーと同じ理屈と思えば納得しやすい - 18 : 2021/06/06(日) 07:55:42.81 ID:TKb2VpYu0
-
謎の一軒家でやってるよな
- 20 : 2021/06/06(日) 07:57:37.09 ID:stHhRjUv0
-
今は高すぎる
- 21 : 2021/06/06(日) 07:58:00.04 ID:RKS1iptI0
-
マイコーチ派は俺だけ?
- 22 : 2021/06/06(日) 08:00:00.46 ID:jR9czQa20
-
当たり外れがあると聞く
- 23 : 2021/06/06(日) 08:03:05.74 ID:plZ8bwJ50
-
リコーのマイティーチャーってまだあんのかね?
- 25 : 2021/06/06(日) 08:05:21.00 ID:y2CdxCfp0
-
毎日感謝の正拳突きみたいに、やってるとスピード上がっていったりするの?
- 26 : 2021/06/06(日) 08:07:33.13 ID:wJsUEIh80
-
反復と毎日の習慣化はタメになる
- 27 : 2021/06/06(日) 08:09:47.17 ID:DcUtfE5b0
-
くもんの問題集だけ出して
- 28 : 2021/06/06(日) 08:12:50.42 ID:0r8Yrdlm0
-
>>27
本屋の子供の学習売り場で売ってるよ - 29 : 2021/06/06(日) 08:14:11.39 ID:E65VzqZZ0
-
50歳の俺も小学生の時に公文習ってたぞ
- 30 : 2021/06/06(日) 08:14:54.84 ID:3JRhY5U60
-
息子は大学生になってから、そろばん塾に行きたかったと言っていたな
近くには無くて、妻の希望で習字に通っていた - 32 : 2021/06/06(日) 08:19:35.74 ID:Q/dcyjo50
-
愚問だな
- 33 : 2021/06/06(日) 08:20:20.91 ID:jPSddPQp0
-
俺はそろばんだったな算数以外は暗記がほとんどなんだから
ここが得意になれば勉強に苦手意識はなくなるだろう
キッズの学習塾以外の習い事、KUMONが一番人気らしい。 …ん?

コメント