- 1 : 2021/06/04(金) 12:51:23.047 ID:sSs6fM86K
-
誰も買わない
買っても年寄りだけ
今の若い人の新築には仏壇置き場がない
あってもコンパクトな安いやつで儲からない
オワコン感半端ない業界 - 2 : 2021/06/04(金) 12:52:16.375 ID:BjZ9trJla
-
宗教って損なのー?
- 6 : 2021/06/04(金) 12:52:55.189 ID:fQsMQ/NN0
-
>>2
損得で語られる時点で神は死んだ - 12 : 2021/06/04(金) 12:54:22.451 ID:f2N6wEQV0
-
>>6
仏の話だろ - 24 : 2021/06/04(金) 12:59:13.213 ID:tM50L+FU0
-
>>6
そもそも日本の宗教は損得基準
見栄を張らせるためにぼったくるが通用しなくなっただけみたいな - 29 : 2021/06/04(金) 13:00:27.326 ID:fQsMQ/NN0
-
>>24
コロナで家に人招くことが減ったのも関係してるのかね - 37 : 2021/06/04(金) 13:05:08.609 ID:38CzxdB6d
-
>>29
それはあんま関係ないと思う
年賀状やお歳暮もかなり廃れてきとるし、それと同じレベルやと思う - 42 : 2021/06/04(金) 13:09:33.922 ID:l7og/W120
-
>>6
VIPのニーチェ - 3 : 2021/06/04(金) 12:52:19.780 ID:RScYQsGba
-
今は人口の半分年寄りだからまだいける
- 4 : 2021/06/04(金) 12:52:23.444 ID:NDvoXYTT0
-
そのうち墓も無くなりそう
- 18 : 2021/06/04(金) 12:56:21.240 ID:P+8m23o90
-
>>4
樹木葬や納骨堂が流行って既に - 41 : 2021/06/04(金) 13:08:11.612 ID:CLJLu14/0
-
>>4
墓終いする予定
自分は合同埋葬か海洋散骨にしてもらえれば良い - 5 : 2021/06/04(金) 12:52:49.527 ID:x1imfCEk0
-
儲かってたのがおかしいんだと気づけ
- 7 : 2021/06/04(金) 12:53:12.650 ID:Klcq1Joya
-
お前らが死ぬ前にどう動くのかが気になるところだな
- 8 : 2021/06/04(金) 12:53:41.902 ID:wl7osFkb0
-
仏壇って捨てないから
いつか飽和しそうよな - 9 : 2021/06/04(金) 12:54:05.762 ID:IQ6nCi0S0
-
他者の力で儲けていたんだ
他者の力が無くなれば儲からなくなるのは当たり前観光業とかも同じ
- 16 : 2021/06/04(金) 12:55:59.461 ID:sSs6fM86K
-
>>9
仏壇てマジで団塊の世代以上しか買わないイメージ
マジで店に人がいるのをそもそも見たことがない
どうやって成り立ってるのか不思議そりゃ景気よけりゃみんな100万円以上の買ったりしてるのかもしれないが
- 10 : 2021/06/04(金) 12:54:06.178 ID:sSs6fM86K
-
工場が週休4日制突入
辞めたい人は辞めろ
全員バイト - 11 : 2021/06/04(金) 12:54:19.108 ID:kvgVEPnv0
-
仏壇も墓石もいらない
葬式もいらない - 56 : 2021/06/04(金) 13:21:04.413 ID:lIclsbmYd
-
>>11
ホントこれ - 13 : 2021/06/04(金) 12:54:25.086 ID:l4WGAUBG0
-
仏壇高いんだよな
- 22 : 2021/06/04(金) 12:57:12.447 ID:sSs6fM86K
-
>>13
これ
高いの今時流行らないし若い人がまず買わない
そして新築にはコンパクトな安いやつが主流になり全く儲からなくなってきた - 14 : 2021/06/04(金) 12:55:13.567 ID:fMNFMwCu0
-
iPadくらいのサイズならなぁ
- 17 : 2021/06/04(金) 12:56:02.110 ID:iCFBUwi/p
-
>>14
iPadで仏壇アプリで良いんじゃね - 15 : 2021/06/04(金) 12:55:50.867 ID:U881OEObM
-
墓屋の俺も中々大変やぞ
- 19 : 2021/06/04(金) 12:56:29.573 ID:bgdBxgVnp
-
電子仏壇
- 20 : 2021/06/04(金) 12:56:53.495 ID:ajyGUPtnM
-
仏壇て仏壇以外に使い道ないからなあ
ドールハウスのガワにでもしてみるか? - 21 : 2021/06/04(金) 12:57:09.892 ID:DvvGBiir0
-
一方俺は電脳墓地を作った
- 23 : 2021/06/04(金) 12:57:41.247 ID:dRtJOsNA0
-
元々仏教は輪廻転生の思想を重んじる宗教だし
- 34 : 2021/06/04(金) 13:02:22.077 ID:MGQi0ZAm0
-
>>23
え? - 25 : 2021/06/04(金) 12:59:30.418 ID:sSs6fM86K
-
坊主はバブルだけどいずれ誰もばか臭いと思い利用しなくなるよ
- 26 : 2021/06/04(金) 12:59:33.094 ID:14IAyf8c0
-
学会とかすげえの買わせるんじゃなかったっけ
- 27 : 2021/06/04(金) 13:00:02.997 ID:NHohteiM0
-
いいことじゃん
- 28 : 2021/06/04(金) 13:00:15.012 ID:V/kNJE2bp
-
父が亡くなった時にタンスとかの上にのるサイズの仏壇に変えたわ
- 30 : 2021/06/04(金) 13:00:32.730 ID:5adC9MMo0
-
先祖なんて知らないもん
- 31 : 2021/06/04(金) 13:01:02.591 ID:a8ywGxYV0
-
イオンに安いの売ってたから仏壇ウィンドウショッピングしてきた
- 32 : 2021/06/04(金) 13:01:10.558 ID:envuIZnK0
-
マグカップ位の大きさなら買ってもいいかも
- 33 : 2021/06/04(金) 13:02:06.765 ID:iyQR47Lwa
-
少子高齢化の高齢部分がじわじわ死に始めてる
死んだ奴を墓守りする奴が少子化で減ってるし死人に対して後見が少ないからまぁそうもなるよねって - 35 : 2021/06/04(金) 13:03:11.086 ID:kvgVEPnv0
-
なんで死んだやつまで世話しなあかんのよ
- 36 : 2021/06/04(金) 13:03:26.862 ID:JjGdwThc0
-
死者は活火山の火口に放り込んで地球に帰し
巨大な墓碑兼火葬炉になった山に手合わせてりゃいいんだよ - 38 : 2021/06/04(金) 13:05:25.802 ID:iyQR47Lwa
-
まぁ江戸時代より前なら墓に入れてるだけマシみたいな感じだったし…
- 39 : 2021/06/04(金) 13:06:19.925 ID:2gteIoGba
-
仏壇に必要性を感じない
- 40 : 2021/06/04(金) 13:06:56.068 ID:xMOExUSt0
-
でも仏壇屋は金持ちだらけだよな
- 43 : 2021/06/04(金) 13:10:38.835 ID:B6aWDbWu0
-
仏壇の萌アニメ作ってオタクに売りつけろ
- 48 : 2021/06/04(金) 13:13:11.427 ID:iyQR47Lwa
-
>>43
JK「私たちここで働きます!働かせてください!」
坊さん「女人禁制なんで」 - 44 : 2021/06/04(金) 13:11:28.601 ID:LemM6NK/0
-
布教サボり過ぎなんだよな
転生漫画全盛なんだからその源流である
輪廻転生思想を説けばいいのに - 51 : 2021/06/04(金) 13:15:03.383 ID:38CzxdB6d
-
>>44
転生漫画とか実際転生でもなんでもないやん
輪廻転生は同じ世界の次の命になる
そのままの姿で別世界に飛ばされるのとは真逆とすら言えるで - 52 : 2021/06/04(金) 13:17:36.323 ID:LemM6NK/0
-
>>51
真逆じゃあ無いだろ並列的思想やな
現世限定でしか転生出来ないっていう変化出来ない堅苦しい思想に何時までも囚われてるから
輪廻自体を否定する唯物教に敗北して仏教は滅亡すんだよ - 54 : 2021/06/04(金) 13:19:30.990 ID:a8ywGxYV0
-
>>44
釈迦はもともと仏教の布教に乗り気じゃなかったのはあまり知られてない気がするんだよな - 45 : 2021/06/04(金) 13:11:43.420 ID:7fcxKwjg0
-
仏壇作る技術はまだ利用できそうだけどな
外人の友達がスゲーイケてる収納棚買ったぜって言うから見に行ったら仏壇だったっていうエピソード聞いたことあるけど、
ちゃんと家具として作れば普通に海外や日本でも売れるんじゃないかと思ったな
あと仏壇自体も他の仏教国には売れんのかね、ちょっと雰囲気違う感じするけど - 49 : 2021/06/04(金) 13:13:32.748 ID:a8ywGxYV0
-
>>45
タイなんかは石で出来てたりするな - 46 : 2021/06/04(金) 13:12:54.215 ID:9aY8z6Bo0
-
法事はしたくないね
親戚のためにしてる感じ
世話になった人に金は払いたい気持ちはわかるし、そうしてるけどね - 47 : 2021/06/04(金) 13:13:06.808 ID:envuIZnK0
-
死んだら焼いて柳か藤の苗と一緒に植えて欲しい
- 53 : 2021/06/04(金) 13:17:45.002 ID:xLFydMLO0
-
死んだら原子レベルに分解すべきなんだよ
何百年も遺骨残してないで次世代に還元しなきゃ - 55 : 2021/06/04(金) 13:20:11.346 ID:c0AeVzMJ0
-
終わってないぞ
- 57 : 2021/06/04(金) 13:21:24.161 ID:W8xpJ4iB0
-
神棚ってジジババでもある家とない家あるよな
仏壇業界マジで終わったね

コメント