新撰組とかいうチンピラ集団が人気の理由、誰にもわからない

1 : 2021/06/03(木) 00:11:19.27 ID:mYKaUU9E0
やってたことも大したことないし無かった方が良かった集団やぞ
2 : 2021/06/03(木) 00:11:36.31 ID:mYKaUU9E0
なんか美化されがちよな
3 : 2021/06/03(木) 00:11:51.43 ID:0pbCaGxB0
アイドルグループみたいなもんや
5 : 2021/06/03(木) 00:12:12.67 ID:mYKaUU9E0
>>3
ヤクザやん
4 : 2021/06/03(木) 00:11:52.15 ID:mYKaUU9E0
実際クズの集まりやろ?
28 : 2021/06/03(木) 00:17:03.78 ID:gON2qJVo0
>>4
戦闘で死ぬより内部粛清で死んだやつの方が多いらしいしな
内部分裂して瓦解するし
6 : 2021/06/03(木) 00:12:57.09 ID:n57aO00Oa
でも江戸の平和を守ったよね
9 : 2021/06/03(木) 00:13:11.12 ID:mYKaUU9E0
>>6
守ったか?
10 : 2021/06/03(木) 00:13:29.54 ID:PDcTFD+z0
>>6
いつ?
15 : 2021/06/03(木) 00:14:39.57 ID:1RMclbbs0
>>10
江戸だと新選組の残党は惨敗したから守れとらんな
20 : 2021/06/03(木) 00:15:36.89 ID:eWcpdpnPd
>>6
ほとんど京都にいたんですが
7 : 2021/06/03(木) 00:13:05.84 ID:1RMclbbs0
Q.劉備関羽張飛とかいう髭のおっさんが日本でシコられる理由、誰にもわからない
A.女体化したから
8 : 2021/06/03(木) 00:13:06.55 ID:7OKAzBY0d
まあ衣装と人斬りってとこがかっけえからだろうな
11 : 2021/06/03(木) 00:13:44.52 ID:mYKaUU9E0
いてもいなくても歴史上特に問題なかった集団
19 : 2021/06/03(木) 00:15:35.36 ID:1RMclbbs0
>>11
いないほうが良かったのは間違いない
12 : 2021/06/03(木) 00:14:02.98 ID:I5aleClb0
江戸?
13 : 2021/06/03(木) 00:14:16.93 ID:mYKaUU9E0
無名の集団が名を上げて散っていくってのは日本人は好きなのはわかる
14 : 2021/06/03(木) 00:14:29.22 ID:rCNSEFNf0
悪即斬の人
16 : 2021/06/03(木) 00:14:59.21 ID:mYKaUU9E0
一般人が知ってる隊士って近藤土方沖田くらいか?
17 : 2021/06/03(木) 00:15:05.80 ID:0pbCaGxB0
芹沢鴨は擁護できない程のクズで全然フィーチャーされないよなあ
21 : 2021/06/03(木) 00:15:37.79 ID:mYKaUU9E0
>>17
むしろほんまのやり手はこの人やと思うけどな
おらんかったらでかくなってなかったやろ
18 : 2021/06/03(木) 00:15:21.92 ID:UUBQXLjU0
ぶっちゃけたぶん大した存在じゃにのは事実だけど小説家とかが物書きとして都合がいい立ち位置の存在として重宝したとかじゃねえかな
24 : 2021/06/03(木) 00:16:19.66 ID:mYKaUU9E0
>>18
むしろ大した存在じゃないから創作に向いてるんやろな
色んな人物もおるし
22 : 2021/06/03(木) 00:15:47.85 ID:psnbQby10
司馬遼太郎
25 : 2021/06/03(木) 00:16:36.10 ID:mYKaUU9E0
>>22
壬生義士伝は好き
52 : 2021/06/03(木) 00:20:44.28 ID:PxmsF8KU0
>>22
司馬が貢献したのは土方人気やぞ
それまでは近藤一興やった
23 : 2021/06/03(木) 00:16:13.49 ID:LyzjKAxW0
徳川慶喜があんな腰抜けとか笑えるよな
26 : 2021/06/03(木) 00:16:42.57 ID:qOqMqS1x0
忠臣蔵だよな
27 : 2021/06/03(木) 00:16:44.30 ID:rCNSEFNf0
明治維新とか結局海外勢力に上手いこと内部干渉され鎖国破られただけだな
麻生のジジイのジジイとか大久保利通だし
29 : 2021/06/03(木) 00:17:09.92 ID:AVoFolyz0
わかりやすいから
30 : 2021/06/03(木) 00:17:31.99 ID:mYKaUU9E0
近藤って俗物やったらしいな
36 : 2021/06/03(木) 00:18:40.41 ID:gON2qJVo0
>>30
偽物の虎徹を掴まされて喜び踊る模様
42 : 2021/06/03(木) 00:19:21.79 ID:iyB8f5Eh0
>>30
そら武士になりたいって思いだけで京にのぼったからな
31 : 2021/06/03(木) 00:17:33.97 ID:jZAbNfub0
むしろ幕末志士とかいうテロリストどもを持ち上げすぎやろ
32 : 2021/06/03(木) 00:17:48.64 ID:CogG+nAc0
末期状態の幕府側に付くって男気あるやろ
39 : 2021/06/03(木) 00:18:54.82 ID:1RMclbbs0
>>32
恨まれすぎてて降伏できなかっただけだぞ
ビビり散らかして降伏した近藤くんは当然のように首切られて世の笑いものになったしな
45 : 2021/06/03(木) 00:19:59.36 ID:mYKaUU9E0
>>39
侍に憧れてあそこまで名を上げたけど切腹出来ず武士として4ねないの草
44 : 2021/06/03(木) 00:19:57.82 ID:iyB8f5Eh0
>>32
いうて戊辰戦争の開始時点では幕府が圧倒的有利やで
33 : 2021/06/03(木) 00:17:50.27 ID:aomC+inn0
田舎の荒い剣法が発揮できる状況が生まれるってロマンだよなあ
34 : 2021/06/03(木) 00:18:03.64 ID:+YhwF3+Z0
ただの暴走族だよな
35 : 2021/06/03(木) 00:18:24.84 ID:y0HZ6gx/0
エ口ゲの知識しかないわ
37 : 2021/06/03(木) 00:18:43.10 ID:iyB8f5Eh0
毒(新撰組)をもって毒(攘夷志士)を制しようとしたけどどちらも強い毒だったから手を焼いてたところ、毒がいきなり弱毒化したという稀有な例
38 : 2021/06/03(木) 00:18:49.59 ID:53zj+9asM
服装おしゃれ
40 : 2021/06/03(木) 00:19:00.26 ID:GsqGflwN0
島田紳助プロデュースだったから
51 : 2021/06/03(木) 00:20:37.94 ID:MNF7sfXg0
>>40
それ新撰組リアンゥー!
41 : 2021/06/03(木) 00:19:02.46 ID:mYKaUU9E0
常に多数で有利に進めるって戦略はええよな
43 : 2021/06/03(木) 00:19:50.29 ID:oX2PWo/E0
身内で殺し合ってたのがヤバい
共産党かよ
46 : 2021/06/03(木) 00:20:19.53 ID:a/v8UHz50
でもカッコEじゃん
47 : 2021/06/03(木) 00:20:26.47 ID:h+BsUnXja
土方さんかっこよすぎんよ
48 : 2021/06/03(木) 00:20:36.73 ID:mYKaUU9E0
池田屋の辺りまでのノリノリな感じは凄そう
49 : 2021/06/03(木) 00:20:37.79 ID:n57aO00Oa
でも犯罪率減らしたよね
54 : 2021/06/03(木) 00:20:59.26 ID:mYKaUU9E0
>>49
そもそも新撰組が犯罪みたいな事してた可能性も
50 : 2021/06/03(木) 00:20:37.93 ID:6aQxPfxi0
実際明治以降しばらくはそこまでのイメージちゃうやろ?
子母澤寛とか司馬遼太郎の力や
53 : 2021/06/03(木) 00:20:56.81 ID:XMfy9TPM0
なろうモノの先駆けやからな
55 : 2021/06/03(木) 00:21:10.25 ID:QQryukRb0
芹沢鴨時代ってならず者感が凄い
56 : 2021/06/03(木) 00:21:12.82 ID:53zj+9asM
斎藤というパシリ
57 : 2021/06/03(木) 00:21:28.03 ID:Sw0XnPUq0
そもそも薩長土肥のほうがチンピラだろw
革命に成功したから、そう言われないだけで
58 : 2021/06/03(木) 00:21:43.53 ID:iyB8f5Eh0
清河が悪いよ清河がー
59 : 2021/06/03(木) 00:21:44.87 ID:l2o7cWQj0
朝敵なのに人気だよな
60 : 2021/06/03(木) 00:21:53.10 ID:mYKaUU9E0
山南切腹ってヤバいな
偉いさんだった山南が脱退したのもヤバいが

コメント

タイトルとURLをコピーしました