【危険】千葉で蛇やカエルを丸飲みする巨大鳥が発見されるwww

1 : 2021/06/02(水) 14:03:37.26 ID:ji3xjCgh0
こわい
めっちゃ肉食やん
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
2 : 2021/06/02(水) 14:03:47.47 ID:i4GdccFFa
かっこいい
3 : 2021/06/02(水) 14:03:53.30 ID:ji3xjCgh0
場所
レス3番の画像サムネイル
15 : 2021/06/02(水) 14:07:06.47 ID:eSmc9K4B0
>>3
いや千葉県を回転させる意味ある?
21 : 2021/06/02(水) 14:08:25.43 ID:KWsT8DWj0
>>15
してないぞ
問題のあたりは千葉の左上にある実質埼玉のあたりや
34 : 2021/06/02(水) 14:10:51.24 ID:sjV9cEXP0
>>21
実質埼玉じゃなくて実質茨城でしょ
千葉で埼玉と関係性あるのって野田くらいだろ
45 : 2021/06/02(水) 14:13:01.41 ID:KWsT8DWj0
>>34
柏から埼玉は行くことあるかも知れんが茨城にはなんら用事ないやろ
地元民やないから詳しくないが
58 : 2021/06/02(水) 14:14:48.60 ID:sZSZAVqAa
>>45
柏市民とかほとんど実家茨城やろ
東京に行きやすくて茨城に帰りやすいのが柏だし
東京に行きたければ松戸、市川、船橋に住む
67 : 2021/06/02(水) 14:15:42.43 ID:ILAEGdT/0
>>58
どんな思い込みやねん草
73 : 2021/06/02(水) 14:16:28.89 ID:sZSZAVqAa
>>67
実際東京に通勤しようってなった時に柏は選ばないやろ
柏は住むのは茨城県民
84 : 2021/06/02(水) 14:17:12.34 ID:ILAEGdT/0
>>73
すみません、東京に通勤している柏市民です…
79 : 2021/06/02(水) 14:16:45.90 ID:sjV9cEXP0
>>45
柏から埼玉に行くことはほぼ無いし逆もない
柏から茨城行くこともないが茨城から柏にはいっぱい来る
75 : 2021/06/02(水) 14:16:29.61 ID:Byq4VeL00
>>21 アホかアスペだろお前
31 : 2021/06/02(水) 14:10:31.75 ID:zM4Rhqsm0
>>15
何いってんだこいつ
37 : 2021/06/02(水) 14:11:35.31 ID:ji3xjCgh0
>>15
千葉県の形、ご存知ない?

レス37番の画像サムネイル

57 : 2021/06/02(水) 14:14:47.24 ID:sjV9cEXP0
>>37
?????
47 : 2021/06/02(水) 14:13:33.36 ID:NK5010cKd
>>15
Yeah!
52 : 2021/06/02(水) 14:14:13.18 ID:keqVdOX5a
>>15
おまえもう4ねよ
66 : 2021/06/02(水) 14:15:33.54 ID:0P9pgikq0
>>3
正直ワイも海やと思った
4 : 2021/06/02(水) 14:04:18.38 ID:ji3xjCgh0
行動範囲もそこそこあるやんけ
5 : 2021/06/02(水) 14:04:38.75 ID:IUhksFqRM
新種なん?
6 : 2021/06/02(水) 14:05:04.43 ID:qokobdwOd
ヒェ
7 : 2021/06/02(水) 14:05:04.73 ID:VBP6M01K0
サバンナにいないとダメなやつやろ
8 : 2021/06/02(水) 14:05:06.35 ID:Byq4VeL00
いやアフリカにおるやつ
ペット捨てたんちゃうか
9 : 2021/06/02(水) 14:05:30.83 ID:J/gEwFDi0
いちゃいけない鳥なん?
10 : 2021/06/02(水) 14:05:42.12 ID:MabSU48X0
ミナミジサイチョウじゃん何でこんなんがいるんだよ
25 : 2021/06/02(水) 14:09:17.59 ID:ILAEGdT/0
>>10
だからなんでなんJ民は知ってるんや
11 : 2021/06/02(水) 14:05:46.69 ID:qokobdwOd
絶対動物園から逃げたやろ
12 : 2021/06/02(水) 14:05:58.82 ID:xsUdHjFa0
絶滅危惧種なんか
13 : 2021/06/02(水) 14:06:28.10 ID:VWgqsJx90
明らかに合成のカエルで草
14 : 2021/06/02(水) 14:06:37.68 ID:hUJHo74J0
なんで日本ぽい名前なの?
16 : 2021/06/02(水) 14:07:25.61 ID:b6vogsu10
毒ヘビとか食っても無事なん?
17 : 2021/06/02(水) 14:07:36.46 ID:ji3xjCgh0
まーたニシキヘビに続いて違法飼育か?

木に止まりながら、遠くを見つめる鳥は、どこか物憂げな様子にも見えます。一方、飛び立つ時には、猛々しい姿も見せます。今、千葉県内で目撃談が相次ぎ、話題になっているこの鳥。その名は「ミナミジサイチョウ」。

専門家によると、この鳥は、ミナミジサイチョウという絶滅危惧種に指定されている希少なもの。本来、主に南アフリカなどに生息しているといいますが、去年8月、その姿は、千葉県柏市の住宅街で目撃されました。

千葉県にいないはずの鳥…飼われていた個体か
そもそもなぜ、千葉県にこの鳥がいるのでしょうか?

生息地の南アフリカから飛来することはなく、動物園から逃げ出したという情報も入っていないということです。人に慣れていたという証言もあることから、元々飼われていたものが逃げ出したか放たれた可能性があるとみられます。

18 : 2021/06/02(水) 14:07:40.90 ID:V01pa5yB0
>2009年8月に日本での繁殖が確認される。
だいぶ前からおるんやな
83 : 2021/06/02(水) 14:17:11.73 ID:HQKQylSba
>>18
ミナミジサイチョウですら繁殖しとるのに
お前らときたら😭
19 : 2021/06/02(水) 14:08:15.37 ID:MabSU48X0
ちなみに50年くらい生きるぞ
20 : 2021/06/02(水) 14:08:18.69 ID:HL21GV1w0
22 : 2021/06/02(水) 14:08:25.43 ID:sjV9cEXP0
こんなのよりコブハクチョウの方がよっぽど害あるぞ
23 : 2021/06/02(水) 14:08:43.70 ID:ji3xjCgh0
去年3月から報告あるのに、なんで蛇より話題にならなかったんや
24 : 2021/06/02(水) 14:08:52.95 ID:wVTdq+OG0
金持ちが飼ってたんやろな
26 : 2021/06/02(水) 14:09:39.24 ID:yNkYKClLd
サバンナでもやっていけるやつやろ
日本にいちゃダメやろ
27 : 2021/06/02(水) 14:09:41.22 ID:kdt0OYmy0
スピードアップの魔法つかってきそう
29 : 2021/06/02(水) 14:09:58.89 ID:nDlXk4pj0
食ってる蛇マムシ?
30 : 2021/06/02(水) 14:10:26.94 ID:Q2ZCgKfy0
かっこいいな
32 : 2021/06/02(水) 14:10:40.14 ID:zMP8FM2D0
冬越せるんか
76 : 2021/06/02(水) 14:16:32.89 ID:ji3xjCgh0
>>32
ちょっと弱ってるらしい

巨大な鳥を目撃した人:
よく冬を越したなという感じはしたんですけどね。去年見たときよりも、少し(老いて)ヨボヨボしてるという感じがあったんですけど…

33 : 2021/06/02(水) 14:10:40.88 ID:V/0BaYg70
飼ってたやつ逮捕されるんかなあ
ヤクザ相手なら逮捕され無さそうやなあ
35 : 2021/06/02(水) 14:11:12.91 ID:2N5179/z0
冬越せるんか?
36 : 2021/06/02(水) 14:11:19.59 ID:UXdenVh9d
ドア開けて、家の前にいたらビックリするだろうな
38 : 2021/06/02(水) 14:11:55.42 ID:sZSZAVqAa
千葉も都会と田舎で差があるからな
田舎の方ならそんな珍鳥もおるやろ
39 : 2021/06/02(水) 14:11:59.53 ID:sWOD5qZ/0
これどこ原産や
42 : 2021/06/02(水) 14:12:56.12 ID:yw/cHx0Xp
>>39
南アフリカ
56 : 2021/06/02(水) 14:14:36.29 ID:dkorGDfm0
>>42
南アフリカから千葉まで飛んでこれるってやばいだろこいつ
44 : 2021/06/02(水) 14:13:01.17 ID:sZSZAVqAa
>>39
千葉
40 : 2021/06/02(水) 14:12:00.14 ID:R4UVFoZea
つよそう
43 : 2021/06/02(水) 14:13:00.59 ID:dkorGDfm0
こいつどんくらい強いの?
46 : 2021/06/02(水) 14:13:03.25 ID:vlyOAYOX0
こいつフランシスコ条約に指定されてるやろ?
48 : 2021/06/02(水) 14:13:43.88 ID:W/Aeb3QS0
マムシさん…w
49 : 2021/06/02(水) 14:13:48.43 ID:UXdenVh9d
東京まで飛ぶなら、葛飾区の水元公園とかに現れそう
50 : 2021/06/02(水) 14:13:51.83 ID:ynCgxcZs0
カエルの躍動感すこ
63 : 2021/06/02(水) 14:15:21.12 ID:CptaYabV0
適当な国の野に放しても1年ピンピンしてるような鳥がなんで絶滅危惧種なんや
65 : 2021/06/02(水) 14:15:29.61 ID:Byq4VeL00
こいつペットとして売ってるから
68 : 2021/06/02(水) 14:15:53.59 ID:y/SKyVrgp
野田柏におるなら松戸にもおるやろうし埼玉の三郷とかにもおるんやろな
72 : 2021/06/02(水) 14:16:18.48 ID:qwTc4Ijl0
蛇カエル食うぐらいならええやろ
74 : 2021/06/02(水) 14:16:29.52 ID:+y/Gc/7k0
おいC
うれC
たのC
81 : 2021/06/02(水) 14:16:51.55 ID:gGZc6lNT0
アフリカの絶滅危惧種なの草
82 : 2021/06/02(水) 14:17:10.11 ID:2NQjxlz1r
千葉とかいうサバンナ
86 : 2021/06/02(水) 14:17:19.28 ID:d2HKa0r00
こいつの前に猫ちゃん置いたら輝くのかなw
89 : 2021/06/02(水) 14:17:38.09 ID:H3CjKI680
船に乗って飛んできたんやろ
90 : 2021/06/02(水) 14:18:15.18 ID:qeBkFoXPd
🐍💦 🦅
91 : 2021/06/02(水) 14:18:45.25 ID:zm1DR8f40
明らかにガ●ジ演じてるレス乞食の相手するのやめろよお前ら
93 : 2021/06/02(水) 14:19:01.04 ID:sWOD5qZ/0
南アフリカ産って事は飼育してた誰かが逃したんやろなあ
94 : 2021/06/02(水) 14:19:29.52 ID:ji3xjCgh0
アミメニシキヘビではあんだけテレビを騒がせたのになぁ
95 : 2021/06/02(水) 14:19:38.63 ID:+srhVpdL0
ニシキヘビと戦わせろ
96 : 2021/06/02(水) 14:19:53.81 ID:MabSU48X0
蛇と比べて人間にそんな害ないからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました