コメの試験栽培開始 原発事故後初―福島・双葉町

1 : 2021/05/19(水) 14:44:31.45 ID:POgqN/ZGa

コメの試験栽培開始 原発事故後初―福島・双葉町:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051900140&;g=soc

東京電力福島第1原発事故で、全住民の避難が続く福島県双葉町で19日、地元の農地保全管理組合によるコメの試験栽培が始まった。事故発生後、町内でのコメの作付けは初めて。収穫後に放射性物質の検査を行い、安全性を確かめる。

同組合の木幡治会長と職員20人のほか、伊沢史郎町長やJA、県農林事務所の関係者が参加。県が独自に開発した品種「天のつぶ」を植えた。

木幡会長は「営農再開の第一歩だ。試験栽培を経て作付面積を増やし、町の風景を取り戻したい」と話した。伊沢町長は「10年ぶりの田植えが避難住民の励みになれば」と述べた。

避難指示が出された自治体の中で、最後の作付け再開地域となる。町は2022年春、特定復興再生拠点区域(復興拠点)の避難指示解除と住民帰還の開始を目指している。原発事故以前まで盛んに行われていたコメを中心とする農業の再興に向け、復興拠点内に978平方メートルの水田を設けている。

(2021/05/19-12:45)

10 : 2021/05/19(水) 14:44:56.68 ID:EO6+43Tp0
怪しいお米
18 : 2021/05/19(水) 14:46:03.09 ID:uKPD62Sa0
あの袋検査で安全とか言っちゃうんだろ?
21 : 2021/05/19(水) 14:47:38.92 ID:7jZl4dav0
>>18
栄養満点だな
19 : 2021/05/19(水) 14:46:16.79 ID:r9LEoUtt0
基準値引き上げといてクリアしても何も信用できない
22 : 2021/05/19(水) 14:47:55.52 ID:i2qp4nS80
セシウムさんけ?
23 : 2021/05/19(水) 14:48:07.74 ID:Q0mQO0+FH
老人ホーム用だからな(´・ω・`)
24 : 2021/05/19(水) 14:51:00.07 ID:pJPPP1dGM
作ったはいいけど処分する時どうするか決めてんのか?また税金使うのか?
25 : 2021/05/19(水) 14:51:09.47 ID:KvwS7uyX0
ダッシュ村も新しいの作り始めてるな
26 : 2021/05/19(水) 14:52:47.67 ID:9OgnP3S/d
わざわざここで米作る必要ある? 
他県の減反政策で荒れ地になった土地利用したほうがいいだろ
27 : 2021/05/19(水) 14:56:40.87 ID:tsHE2wf00
いい加減東北は全部更地にして汚染水保管所にせえよいつまでもしがみついてんじゃねえ
28 : 2021/05/19(水) 15:00:36.85 ID:8KNeIS1b0
メーカー「秋田産51%使用、福島産49%使用です」
メーカー「秋田産コシヒカリで販売します」

国「…合法!…許可する!」

29 : 2021/05/19(水) 15:05:06.18 ID:d1fgo58t0
やめろ
30 : 2021/05/19(水) 15:05:26.19 ID:+bdecKCN0
何故だかデカい米ができた!(喜)
31 : 2021/05/19(水) 15:12:11.03 ID:8pBT6WoTd
ガンマ線照射による品種改良
32 : 2021/05/19(水) 18:39:27.34 ID:PwWQ1jted
東電が補償したくないからこうなる
34 : 2021/05/19(水) 21:30:09.64 ID:DAdaFWy9d
暗黒時代
35 : 2021/05/20(木) 02:13:44.15 ID:d8yS8o5hd
そこに愛はあるか
36 : 2021/05/20(木) 02:15:44.99 ID:BfwneRUn0
諦めて福島は放射性廃棄物集積所・処理場にしちゃえば良いのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました