ニシキヘビの飼い主、近隣住民に見張られながら7時~22時まで毎日捜索していた

1 : 2021/05/12(水) 21:22:23.81 ID:wUx6qUar0
休憩は昼休憩だけらしい
2 : 2021/05/12(水) 21:22:44.20 ID:isyjQ2+B0
仕事やん
3 : 2021/05/12(水) 21:22:45.59 ID:5nHgT778r
知らんけど
4 : 2021/05/12(水) 21:22:47.59 ID:MRzcBHMf
休憩してて草
5 : 2021/05/12(水) 21:22:58.18 ID:1s3GCES80
夜はすやすや
6 : 2021/05/12(水) 21:23:20.81 ID:uRhaEZ1F0
らしい
7 : 2021/05/12(水) 21:23:21.97 ID:BlNsnjYPp
見守ってくれるなんてやさc
8 : 2021/05/12(水) 21:23:24.65 ID:RZYW3Xd+d
目撃情報すらないとかおかしいやろどんだけ田舎やねん
21 : 2021/05/12(水) 21:24:53.00 ID:trD2tjFN0
>>8
田舎やし似たような蛇が沢山おるから分からんのや
199 : 2021/05/12(水) 21:35:48.63 ID:YTH21uHpa
>>21
似たようなのがおったら通報せえよ…
357 : 2021/05/12(水) 21:42:47.68 ID:eQhlaTdr0
>>21
もとからあのサイズ感がたくさんいるならもう探さんでええやろ
9 : 2021/05/12(水) 21:23:35.58 ID:bfjL3uTz0
可哀想
10 : 2021/05/12(水) 21:23:40.16 ID:isQQnnLUa
ニートなんか?
11 : 2021/05/12(水) 21:23:58.21 ID:ohmxaM3Rd
ソースは?
12 : 2021/05/12(水) 21:24:02.28 ID:jiveSUcOa
かわいそうやな
13 : 2021/05/12(水) 21:24:05.14 ID:+xcNw9/80
奴隷農場みたいやな
14 : 2021/05/12(水) 21:24:35.85 ID:wUx6qUar0
家の前には入れないように二人体制の見張りがいるらしい
94 : 2021/05/12(水) 21:30:31.59 ID:zlJgaII/d
>>14
15 : 2021/05/12(水) 21:24:36.46 ID:BNAfh79Z0
身代わり買ってくればええのに
455 : 2021/05/12(水) 21:46:43.79 ID:DZ9UJJqsp
>>15
特定を一般人に売るようなところはもうないわw
16 : 2021/05/12(水) 21:24:37.60 ID:43SVzsJda
これ蛇に子供襲われたらどうなるんやろな
315 : 2021/05/12(水) 21:41:03.63 ID:d+raocqAM
>>16
小さい子供なら食べるらしいから証拠残らんかもしれん
369 : 2021/05/12(水) 21:43:08.79 ID:L32xB9zv0
>>16
まきついて食べやすいように体中の骨折ってから飲み込む
17 : 2021/05/12(水) 21:24:41.32 ID:j6ZIZVCR0
もうどっかから同じの連れてきて捕まえたことにしとけや
18 : 2021/05/12(水) 21:24:42.37 ID:onAN1OJz0
さすがにここまでやると可哀想じゃない?こいつが悪いのはわかるけど飯塚と違って認めたうえで責任を果たそうとはしてるし
30 : 2021/05/12(水) 21:26:01.98 ID:7mCk3SD80
>>18
ちゃんと見つけるのが責任の取り方ちゃうんか?
40 : 2021/05/12(水) 21:26:56.57 ID:onAN1OJz0
>>30
だから果たそうとしてるって書いてるやろ日本語苦手民か?
56 : 2021/05/12(水) 21:28:22.76 ID:T6oUUqk+0
>>40
嘘並べて逃がしてるんだから責任取るのは見つけてからが本番やけど
75 : 2021/05/12(水) 21:29:42.73 ID:7mCk3SD80
>>40
ちゃんと見つけるのが責任やって言ってるやろ、なんで過程の時点で許されると思ってるんや
41 : 2021/05/12(水) 21:26:59.38 ID:9gOLiNUzd
>>18
逃がした時点でなんの責任も果たしてないやん
19 : 2021/05/12(水) 21:24:42.49 ID:uRhaEZ1F0
「嘘でした」で解決では
20 : 2021/05/12(水) 21:24:44.42 ID:bbXRrTQa0
どうせ退去だろうしがんばる必要ないやろ
22 : 2021/05/12(水) 21:24:57.49 ID:zz8ozvzK0
当たり前だよなあ
23 : 2021/05/12(水) 21:24:58.50 ID:yg6CIxoZ0
メンチカツパン食ってそう
25 : 2021/05/12(水) 21:25:36.27 ID:JYYDgGgu0
会社どうしてんの
37 : 2021/05/12(水) 21:26:26.78 ID:wUx6qUar0
>>25
近隣住民が代わりに行ってるらしい
521 : 2021/05/12(水) 21:49:15.62 ID:+Xxa85Io0
>>37
39 : 2021/05/12(水) 21:26:47.08 ID:7t5U1HjKd
>>25
大事な家族(ペット)が消えたのに働いてる場合や無いやろ…
49 : 2021/05/12(水) 21:27:45.76 ID:GtX3N9KQ0
>>25
投資家やなかったか?
176 : 2021/05/12(水) 21:34:55.62 ID:WSvGKIfX0
>>49
どっから出てきたんだよこの情報
123 : 2021/05/12(水) 21:32:12.09 ID:cWDsNeY8a
>>25
会社「蛇見つかるまで職場に来るな」
133 : 2021/05/12(水) 21:32:32.43 ID:ObkjMNh00
>>25
役員総出で見張ってるぞ
226 : 2021/05/12(水) 21:36:50.14 ID:uPhwB9cw0
>>25
休職したらしい、ほんま飼い主としては責任感あって偉いと思うわ逃したのはアレやけど
268 : 2021/05/12(水) 21:38:45.35 ID:DOryfBNO0
>>226
責任感あったらクソ鍵つけてるわけねーだろ馬鹿か?
600 : 2021/05/12(水) 21:52:03.73 ID:WG8Lddib0
>>25
🐍「ワイが代わりに会社行ってますね!頑張ってヘビ探してください👍」
26 : 2021/05/12(水) 21:25:43.86 ID:ac9f4mh20
腹減ってるやろ…🐍
27 : 2021/05/12(水) 21:25:46.38 ID:sqRTsVMQd
つまり散歩?
28 : 2021/05/12(水) 21:25:53.67 ID:sVwzM6850
もうペットショップで代わりの蛇買うてこいや
んで住民に差し出せ
51 : 2021/05/12(水) 21:27:56.72 ID:a7OSsgOFd
>>28
もしかしたら全く同じ蛇が売られてる可能性あるな裏ルートで
29 : 2021/05/12(水) 21:25:57.90 ID:HJqxhqWCd
こんだけ探しても見つからないのならもう安全なのでは?..
31 : 2021/05/12(水) 21:26:04.05 ID:gCwTQ+wf0
おしごとは?
32 : 2021/05/12(水) 21:26:04.14 ID:WCrZhff00
小さい子供飼ってる家からしたら許されない事件だからな
33 : 2021/05/12(水) 21:26:13.63 ID:Fal5ll6r0
100日までやればさすがに蛇死んどるやろ。その間全域警備すればええ
34 : 2021/05/12(水) 21:26:13.71 ID:gXD+Jxhlp
ニシキヘビを逃がしただけなのに…
35 : 2021/05/12(水) 21:26:16.25 ID:b0ux3OZo0
地域猫も震えとるわ
86 : 2021/05/12(水) 21:30:18.87 ID:reSvPbvS0
>>35
野良猫、な
105 : 2021/05/12(水) 21:30:57.07 ID:jFyg7PeN0
>>86
害獣、やぞ
554 : 2021/05/12(水) 21:50:25.81 ID:cs9AaCmx0
>>105
黒ムツ!
548 : 2021/05/12(水) 21:50:13.31 ID:cs9AaCmx0
>>86
4ね!
黒ムツ
36 : 2021/05/12(水) 21:26:26.59 ID:Y3EnQuOq0
おきゅーりょー!
38 : 2021/05/12(水) 21:26:39.48 ID:wfJ9pyJx0
捜索中に家の別なヘビが逃げ出したら笑う
45 : 2021/05/12(水) 21:27:29.13 ID:MRzcBHMf
>>38
流石に他の動物は近隣住民に取り上げられたやろ
42 : 2021/05/12(水) 21:27:00.93 ID:09S0nPu3d
何がウケるってこの飼い主は引っ越せばそれで終わりだけど残された近隣住民はこれからも蛇の恐怖に怯えなきゃならないという
46 : 2021/05/12(水) 21:27:29.63 ID:pJzJDMhC0
>>42
なら近隣住民も引っ越せばええんや!
55 : 2021/05/12(水) 21:28:20.50 ID:yg6CIxoZ0
>>42
ヘビももう上京しとるって聞いたが
43 : 2021/05/12(水) 21:27:03.59 ID:TUPeAsae0
仕事は?
44 : 2021/05/12(水) 21:27:13.23 ID:890OhF9s0
これ飼い主って何かの罪に問われるの?
65 : 2021/05/12(水) 21:28:52.32 ID:Fal5ll6r0
>>44
蛇がなんらかの損害与えたらその責任は飼い主にいくらしい
警察総出動させた経費はどうなるんかわからん
アパートは無許可のところを虚偽申請して住んでたから訴えられるかもしれへん
47 : 2021/05/12(水) 21:27:30.62 ID:Fal5ll6r0
蛇を飼ってただけで住居も仕事も失ってしまった男
48 : 2021/05/12(水) 21:27:31.71 ID:yg6CIxoZ0
社会的制裁を受けたとして減刑されるってこういうことなんやろうなちょっとかわいそうや
まあ元飼い主がアレなのは事実やけど
50 : 2021/05/12(水) 21:27:55.52 ID:XzrsHGX00
住民はなんでそんな暇なんや…
52 : 2021/05/12(水) 21:28:07.18 ID:blZRLcTd0
この飼い主仕事行ってる間に逃げられた言うてたけど今どっち優先しとるんや
66 : 2021/05/12(水) 21:28:58.24 ID:lnu5rJzh0
>>52
仕事は休んでるらしい
有給なくなったら仕事やめざるを得ない言うてた
95 : 2021/05/12(水) 21:30:33.23 ID:blZRLcTd0
>>66
ひえ~
115 : 2021/05/12(水) 21:31:28.33 ID:YOVQvzIod
>>66
有給無くならなくもやべー奴扱いで居場所ないやろ
53 : 2021/05/12(水) 21:28:11.36 ID:VK7RaXCF0
いや休憩すんなよ
54 : 2021/05/12(水) 21:28:11.60 ID:6VLoj/Gn0
仕事クビになったんか?
57 : 2021/05/12(水) 21:28:23.25 ID:FWMmDaMI0
実は最初からニシキヘビなんていなかったのでは?
58 : 2021/05/12(水) 21:28:24.03 ID:9i3aOnEH0
おーい
自称人権派の人たちは、この飼い主擁護しないんか?
完全に人権侵害の嫌がらせされてるんやけど?
68 : 2021/05/12(水) 21:29:12.23 ID:o2OzWyTB0
>>58
いや普通に子供を危険に晒してるんだから飼い主叩くやろ
91 : 2021/05/12(水) 21:30:25.81 ID:uRjE3yCu0
>>58
なんJにも反人権ガ●ジっておるんやな
60 : 2021/05/12(水) 21:28:42.15 ID:gNbMUTOfp
近隣住民が説教してる映像流してたよな
61 : 2021/05/12(水) 21:28:45.07 ID:PlzdWMUi0
嶋もまだボール探してるしな
62 : 2021/05/12(水) 21:28:48.79 ID:aY+sGgdI0
こいつが住んでたアパートがペット禁止ってのガチなん?
それほんとなら近隣獣味の怒りもよく分かるわ
63 : 2021/05/12(水) 21:28:51.23 ID:WuWamG3eH
ヘビって夜行性なんでしょ、
どうせなら夜の方がよくない?
64 : 2021/05/12(水) 21:28:51.25 ID:JVuTVcA/0
そもそもいつまで捜索続けるんや
93 : 2021/05/12(水) 21:30:30.60 ID:NWuQzFAC0
>>64
そら見つかるまでや
67 : 2021/05/12(水) 21:29:08.58 ID:JTc62P1D0
許されたんじゃなかったのか?
69 : 2021/05/12(水) 21:29:17.10 ID:1nXEo8yQ0
0010 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW d3e2-4Qkb) 2021/05/09 19:11:19 ID:vYNIg8ZE0
本当に陰湿だよ
なんで飼い主が探すんだよ
危険に晒されてるのは住人なんだから住人が死ぬ気で探せよ
海外では考えられないよ
70 : 2021/05/12(水) 21:29:18.44 ID:XnQyKtGSd
蛇 新幹線乗車 上京←このコンボの元ネタ何なの?毎回みるんやけど
73 : 2021/05/12(水) 21:29:32.57 ID:wTX859uV0
ニシキヘビ首に巻くとひんやりして気持ちいいんだよな
81 : 2021/05/12(水) 21:30:00.81 ID:WuWamG3eH
>>73
ぎゅーってしてあげる
74 : 2021/05/12(水) 21:29:34.95 ID:JOJdRia70
蛇より監視体制厳しいやんけ
76 : 2021/05/12(水) 21:29:48.91 ID:ngnZtrl30
普通の会社員やったらニシキヘビ飼えなくね?
96 : 2021/05/12(水) 21:30:34.82 ID:ea75K8ijd
>>76
環境あれば飼えるぞ今は法律で厳しいけど
少し前なら誰でも飼えた
78 : 2021/05/12(水) 21:29:52.48 ID:i5ozhf2qd
自業自得で草
79 : 2021/05/12(水) 21:29:56.45 ID:Y1DRUtSI0
消防団はないのか?
80 : 2021/05/12(水) 21:29:59.79 ID:eCC8eWe6r
こんだけ自然豊かならエサにも困らんで幸せに生きとるやろ🐍
191 : 2021/05/12(水) 21:35:33.64 ID:3MW3mdDta
>>80
なお冬は越せん模様
330 : 2021/05/12(水) 21:41:44.80 ID:vrGjG83p0
>>191
でも、温水で暖かくておいしい鼠がたくさんいる下水道をお家にしたら… ?
351 : 2021/05/12(水) 21:42:18.81 ID:3MW3mdDta
>>330
床暖房のおうち見つけたら幸せに暮らしそう
82 : 2021/05/12(水) 21:30:01.69 ID:PlzdWMUi0
そもそもペット不可のところで動物飼うやつは死刑でええわ
83 : 2021/05/12(水) 21:30:03.94 ID:r9fqtACx0
この時期の夜は蛇にとってはまだ寒いんじゃないか
84 : 2021/05/12(水) 21:30:11.54 ID:NWuQzFAC0
一番可哀想なのは迷子になったヘビさんやぞ
85 : 2021/05/12(水) 21:30:18.29 ID:PhDlU+5V0
これ噛まれたらくっそ金貰えるんやろ?
無職はよ行ってこいよビッグチャンスやぞ
89 : 2021/05/12(水) 21:30:24.41 ID:6PgX3P120
これケージから抜けだ出したのはまだ分かるけどどうやって家から抜け出したんや
90 : 2021/05/12(水) 21:30:25.58 ID:YlvZjXbm0
ヘビより怖い近隣住民
92 : 2021/05/12(水) 21:30:28.59 ID:O33uow5w0
そうしてるうちに他の飼ってるやつらも逃げ出しそう
97 : 2021/05/12(水) 21:30:36.42 ID:FRakCyLr0
これもう珍獣ハンターやろ
98 : 2021/05/12(水) 21:30:38.25 ID:R7Q3KrNF0
無責任に妙なもん飼うからこうなる
99 : 2021/05/12(水) 21:30:43.46 ID:I2pM8BZZr
陰湿やな浜っ子(笑)
100 : 2021/05/12(水) 21:30:45.35 ID:wjMWR+np0
これってバカ正直に通報しなきゃよかったよね
101 : 2021/05/12(水) 21:30:46.67 ID:82psOUZH0
めっちゃ怒られとったけど別に被害でとる訳やないのに何であんなマウント取られなあかんのや
ほんま田舎って感じ
116 : 2021/05/12(水) 21:31:43.60 ID:o2OzWyTB0
>>101
いや普通キレるやろ
赤子とかペットの犬なんか余裕で丸呑みされるぞ
161 : 2021/05/12(水) 21:34:02.50 ID:82psOUZH0
>>116
畜生は別に食われても器物損壊扱いやし赤さん放り出してるとか絶対有り得ないからセーフやろ
243 : 2021/05/12(水) 21:37:42.68 ID:s65TKp2H0
>>161
子供いなそう
117 : 2021/05/12(水) 21:31:45.12 ID:gNbMUTOfp
>>101
なんJ民はそれ言えんけどな
岡庭勘違い事件あったばっかやし
128 : 2021/05/12(水) 21:32:20.20 ID:82psOUZH0
>>117
なんやそれ
410 : 2021/05/12(水) 21:44:45.50 ID:0H6Netji0
>>101
いやこういう奴らがたくさん出てきたら生態系に影響出るだろ
102 : 2021/05/12(水) 21:30:50.99 ID:Fal5ll6r0
Twitterのこいつにリプ送ってた奴ら、蜘蛛とかゴキとかも飼ってたけど逃げたらどうするんやろな
飼いたい気持ちは否定せんけど生物的に飼えないものは飼えないんやで
104 : 2021/05/12(水) 21:30:54.39 ID:oT5fwe7/a
蛇が腹へって危害加える前に海外に高跳びすりゃええやん
106 : 2021/05/12(水) 21:31:02.43 ID:iMeos00OM
ヘビーな話やね
107 : 2021/05/12(水) 21:31:03.03 ID:r9fqtACx0
これ結果的に逃げたって届けないほうが飼い主も住民も幸せだったかも
108 : 2021/05/12(水) 21:31:13.77 ID:KaG/13vza
関東の田舎モンは陰湿やね
かわいそうや
109 : 2021/05/12(水) 21:31:18.02 ID:p7M9T346d
しゃーないから週末ワイが探しに行ったるわ
110 : 2021/05/12(水) 21:31:18.40 ID:pa9otY9fM
イッテQでやってほしい
113 : 2021/05/12(水) 21:31:25.22 ID:haH5A0/6a
youtuberが集結して治安悪くなってるってマジ?
118 : 2021/05/12(水) 21:31:46.58 ID:2AZ0DMeu0
こんな悪者にしたら次から誰も通報しなくなるだろ
152 : 2021/05/12(水) 21:33:47.30 ID:eR7WsPFBd
>>118
登録制だから知らないフリして逃げたのがなんかに
被害与えた後黙ってたんが判明したら刃牙の家みたいにされるやろ
119 : 2021/05/12(水) 21:31:49.07 ID:BYLETnuJ0
爬虫類みたいな知能ないの飼って楽しいか?せめて飼い主認識してくれるくらいやないと飼う甲斐もないやん
178 : 2021/05/12(水) 21:34:59.23 ID:QxGvJJ/Fr
>>119
そういうのは求めてないんやないかな
見てるだけでもええんよ
121 : 2021/05/12(水) 21:32:00.17 ID:KOYeIpAQa
近隣住民暇すぎやろ
124 : 2021/05/12(水) 21:32:14.57 ID:1EWbeVufM
そろそろレベル上がって進化してる頃やろな
125 : 2021/05/12(水) 21:32:15.84 ID:UyqM0XLj0
責任は見つけるか被害者が出るかるすまで果たせないやろ
それくらい他人に迷惑なもん身勝手で飼育してること自覚せなあかんわ
126 : 2021/05/12(水) 21:32:16.86 ID:Fal5ll6r0
仕事の代わりに一日中警備員やってると思えばやれるやろ
なお給料は出ないし本業は首になる
127 : 2021/05/12(水) 21:32:17.25 ID:P1rhfPiJa
大きい蛇でも狭い家で飼えるんやな
143 : 2021/05/12(水) 21:33:24.77 ID:gyZr8TBrd
>>127
蛇ってケージのサイズに適応するんやケージ小さかったらそのサイズで大きさだいたい止まる
205 : 2021/05/12(水) 21:35:58.61 ID:P1rhfPiJa
>>143
でもこいつ3.5mやろ
ワイは大きいと思ったんやけど蛇の中では雑魚なんか?
230 : 2021/05/12(水) 21:36:57.77 ID:wUx6qUar0
>>205
サハラ砂漠とかだとラクダ丸呑みする蛇とかいる
232 : 2021/05/12(水) 21:37:01.82 ID:eWSOPG78d
>>205
この品種だとまだ子供サイズ
129 : 2021/05/12(水) 21:32:25.77 ID:UftWu3g40
そもそもホンマにヘビおったんか?
130 : 2021/05/12(水) 21:32:26.66 ID:/LvHnyQR0
逆上した飼い主が残りの蛇も大放出してしまうんやぞ
131 : 2021/05/12(水) 21:32:27.28 ID:7Z/kLRnz0
仕事とかしてないんか?
134 : 2021/05/12(水) 21:32:33.07 ID:jN+WEV5Ea
せっまい家に閉じ込められて一生を終えるはずやったヘビさんが初めて自分の足で色んな景色を見てると思うと泣けるンゴね…
142 : 2021/05/12(水) 21:33:11.93 ID:1EWbeVufM
>>134
映画化決定やね…😭
184 : 2021/05/12(水) 21:35:24.71 ID:82psOUZH0
>>142
100日後に死ぬ(予定の)ヘビ
168 : 2021/05/12(水) 21:34:16.58 ID:UaiQj9lw0
>>134
足ないやん
185 : 2021/05/12(水) 21:35:25.81 ID:QxGvJJ/Fr
>>168
136 : 2021/05/12(水) 21:32:55.74 ID:ZOPTEV/C0
かわいそう

芸人は亀をマンションから落しても御咎めなかったのに

149 : 2021/05/12(水) 21:33:41.55 ID:UftWu3g40
>>136
誰やったっけ?どぶろっく?
137 : 2021/05/12(水) 21:32:59.39 ID:q8Ouuiilr
まだ見つかってないんか?
一週間やんけ
138 : 2021/05/12(水) 21:33:01.33 ID:nF9ZcYX60
てか子供でも襲ったらマジで実刑くらうだろうから普通に必死になるんでは
181 : 2021/05/12(水) 21:35:10.60 ID:uRjE3yCu0
>>138
民法上の責任のほうがやべぇと思う
子供でも死なせたらとんでもない額や
141 : 2021/05/12(水) 21:33:11.84 ID:PlzdWMUi0
仕事休んで探しても見つからへんやろアホかよ
145 : 2021/05/12(水) 21:33:33.81 ID:yV1y+rzg0
そろそろ人飲み込んでそう
147 : 2021/05/12(水) 21:33:36.48 ID:7rSzvTBn0
仕事してないんかこいつ
148 : 2021/05/12(水) 21:33:38.77 ID:0RxQe0n40
ニュース見たけど届け出さずに木製のゲージにしてたらしいやん
こいつの責任問題だろ
150 : 2021/05/12(水) 21:33:44.75 ID:MRzcBHMf
実際電車乗ってたらどの辺まで来てるんや
151 : 2021/05/12(水) 21:33:46.68 ID:flwt5Itt0
そこら辺の猫とか食ってくれへんやろか
153 : 2021/05/12(水) 21:33:48.70 ID:AjuPnng20
飼い猫とか子供殺して欲しい
154 : 2021/05/12(水) 21:33:48.77 ID:7Z/kLRnz0
日本人の思考パターン的に
実際はクッソ手抜きだったとしても朝から夜まで汗水垂らして捜索してる(フリ)すればそのうち許されるで
155 : 2021/05/12(水) 21:33:50.78 ID:o2OzWyTB0
横浜県民ってなぜか他県から都会と思われてると妄想してるけど
全国的に東京と静岡の中間くらいの街としか思われてないで?
203 : 2021/05/12(水) 21:35:56.08 ID:rPbhb6jG0
>>155
新横浜の悪名は聞こえてくるしな
156 : 2021/05/12(水) 21:33:52.79 ID:TuI7zAZia
部屋の窓開けといたら戻ってきたりしないんか?
158 : 2021/05/12(水) 21:33:56.14 ID:43SVzsJda
ニシキヘビ舐めてるやつインド ニシキヘビで検索したら恐ろしさがよくわかるで
159 : 2021/05/12(水) 21:33:57.29 ID:iuereupN0
可哀想😭
160 : 2021/05/12(水) 21:34:00.63 ID:hDSuLxgbd
原住民居ないん?飼い主有名になってる?
162 : 2021/05/12(水) 21:34:02.81 ID:WSvGKIfX0
ヘビ、しかも特定動物飼ってる時点で頭おかしいし
地域にもエキゾチックアニマル業界にも迷惑かけてるので
逮捕されて住まいと職追われて人生ボロカスになってしまえばいい
163 : 2021/05/12(水) 21:34:04.03 ID:vrqFCFc4d
界隈がこいつのこと徹底的に追い込む姿勢やから誰も助けてくれないねえ
自分たちまでコイツのせいで不自由被るんやから当たり前やけど
198 : 2021/05/12(水) 21:35:45.56 ID:WCrZhff00
>>163
万が一にも人が死んだら飼うのめちゃくちゃ厳しくなるからな
蛇飼ってますステッカー貼らされるようになるわ
164 : 2021/05/12(水) 21:34:07.91 ID:2a+Dy2ypd
大人は手を出さんやろうけど子供が興味本位で近づいたら腕折るぐらいは出来そうな大きさあるしそりゃ嫌がられるよ
165 : 2021/05/12(水) 21:34:11.76 ID:Vrt/HJe/0
蛇の道は蛇やからもう一匹同じ環境で逃して追跡しよう
169 : 2021/05/12(水) 21:34:19.50 ID:GTzh6N+Tr
冬になったら活動停止するやろ変温動物なんやし
171 : 2021/05/12(水) 21:34:33.21 ID:q4nWNY/L0
グエンが食べたんやろ
もえゆるしてやれ
173 : 2021/05/12(水) 21:34:42.25 ID:Fal5ll6r0
夏やなくてよかったね
気持いい日和におひさま浴びて散歩できるなんて
174 : 2021/05/12(水) 21:34:48.17 ID:sUzDGyl90
前なんJニシキヘビスレなりきり部とかいう地獄のスレたってて草生えた
177 : 2021/05/12(水) 21:34:58.49 ID:HLP/jiI8a
デカい蛇飼える住まいってなんだよ
最低限一戸建ては確実か?
179 : 2021/05/12(水) 21:35:04.80 ID:PAWr4FkS0
これ見つけたらどんだけビビるやろな
ワイは雨の日に道端のアオダイショウでびっくりして骨折したで
190 : 2021/05/12(水) 21:35:33.12 ID:cWDsNeY8a
>>179
スペランカーかよ
466 : 2021/05/12(水) 21:47:13.78 ID:PAWr4FkS0
>>190
ヘビを生まれて初めて間近で見たんや😭
530 : 2021/05/12(水) 21:49:23.45 ID:cWDsNeY8a
>>466
都会っ子やな🤗
219 : 2021/05/12(水) 21:36:42.96 ID:2a+Dy2ypd
>>179
わい子供の頃に自転車にヘビ巻き付いてて死ぬほどビビったわ
近くに川はあったけど蛇みたのすら初めてやったのに
180 : 2021/05/12(水) 21:35:05.73 ID:AJ71VS7O0
懸賞金かけたほうが安く済みそうだよな
182 : 2021/05/12(水) 21:35:22.04 ID:ds29M+DA0
中国人が食べてたら見つからんぞ
183 : 2021/05/12(水) 21:35:22.23 ID:dwoM6WFv0
発覚しないだけでこんな風に届出を出さずに飼育してるキチゲェがたくさんいるかと思うと怖いわ
186 : 2021/05/12(水) 21:35:27.69 ID:riYwfWSH0
流石にかわいそうだし
スーパーボランティアのおっちゃんに出動命令出してくるわ
187 : 2021/05/12(水) 21:35:29.63 ID:LblAQAMrr
近所に住んでたら流石に全力で叩く
188 : 2021/05/12(水) 21:35:29.85 ID:BYLETnuJ0
冬になったら死ぬって言ってたけどヘビって冬眠するんとちゃうの?
189 : 2021/05/12(水) 21:35:32.78 ID:r17sdcdEa
ペット不可のアパートで飼うの凄いわ
匂いや音がしないとはいえよくバレなかったな
192 : 2021/05/12(水) 21:35:36.76 ID:g4S/1hXy0
もう一匹捕まえてきたほうが早いんじゃないか?
194 : 2021/05/12(水) 21:35:37.03 ID:x7vB8kmm0
ワニとか蛇の天敵放てばええやん
195 : 2021/05/12(水) 21:35:37.60 ID:rpAsaKPa0
現代の村八分やろ横浜って恐ろしいな
197 : 2021/05/12(水) 21:35:42.92 ID:oMJftiBCd
はよう見つけてケージに戻さなもっと大きくなるで
201 : 2021/05/12(水) 21:35:51.42 ID:tZR4iM8od
爬虫類飼ってるガ●ジやししゃーない
204 : 2021/05/12(水) 21:35:57.66 ID:Fal5ll6r0
大邸宅と山所有してる富豪以外は珍獣飼うなや
206 : 2021/05/12(水) 21:36:02.31 ID:PlzdWMUi0
ボットン便所でウ●コしてたら下からニシキヘビ出てくるんやろなあ・・・
207 : 2021/05/12(水) 21:36:05.58 ID:PixIiKrY0
これだけ探して見つからんならもう自然に帰ったんやろ
飼い主はお咎め無しや
208 : 2021/05/12(水) 21:36:09.10 ID:YvNMeDO10
🐍💨 👮👮👮💨
209 : 2021/05/12(水) 21:36:10.91 ID:e+MvAvHnd
ここ数日であらかた探したやろから多分民家の下とかにおるんやろなぁ
210 : 2021/05/12(水) 21:36:12.94 ID:8s9cn0Ex0
こういう時のために笛で呼び寄せられるように芸を仕込んでおくべきだったな
216 : 2021/05/12(水) 21:36:33.88 ID:M6hofGcz0
インドネシアかどっかで成人男性呑み込んでたアミメちゃんの事件あったな
腹割いたらごろんと出てきたってやつ
217 : 2021/05/12(水) 21:36:38.71 ID:yjDKVnCoM
外国の安っぽいサメとかワニ系統の映画みたいになったらおもろいのに
218 : 2021/05/12(水) 21:36:40.79 ID:+zSbNaJVa
この飼い主が飼ってる他の蛇とかはどうなってるんや?
まだこいつが飼ってるわけないよな?
警察に没収されたのか?
220 : 2021/05/12(水) 21:36:43.05 ID:+FO5txZI0
なんで夜寝てんだよこいつは
221 : 2021/05/12(水) 21:36:43.14 ID:W6neB22+0
マジであんなデカブツどこ行くんや?
251 : 2021/05/12(水) 21:37:52.03 ID:eR7WsPFBd
>>221
暖かくて餌も豊富な下水やね
もう見つかりませんよ
222 : 2021/05/12(水) 21:36:43.61 ID:TuI7zAZia
もう電車どころか横浜港から船乗って海外へ逃亡してそう
223 : 2021/05/12(水) 21:36:47.02 ID:1CNPLhCe0
実際そろそろ食うに困ってきた時期やん
怖杉内
224 : 2021/05/12(水) 21:36:47.70 ID:yF9SkASt0
ヘビってああ見えて仲間意識強いらしいから他のも放してあと追っかければ合流するんじゃね?
227 : 2021/05/12(水) 21:36:54.15 ID:4Y/38U000
蛇ちゃんが誰かに危害加えるようなら飼い主も下手したら御用だからな
そら死に物狂いよ
229 : 2021/05/12(水) 21:36:55.94 ID:RIeFym9Tp
休んでる余裕はあるのかよ
申し訳ないと思うなら24時間探せ
237 : 2021/05/12(水) 21:37:22.31 ID:V4d07g11d
さっさとバックレろよ😅
238 : 2021/05/12(水) 21:37:23.00 ID:/cSk4kd6d
これ良く休職出来たな
会社的にどういうルールで休職に出来たんだろ
病気でもそういうのでもなし
261 : 2021/05/12(水) 21:38:27.32 ID:gMEhNvx40
>>238
世間騒がせてるし特別に許してくれたんやろ。
戻れるかは知らんけど
272 : 2021/05/12(水) 21:38:58.20 ID:jFyg7PeN0
>>238
首にするための口実づくりやろ
274 : 2021/05/12(水) 21:39:06.43 ID:PlzdWMUi0
>>238
コロナやしまあええやろ的な
276 : 2021/05/12(水) 21:39:12.04 ID:d6ERHpeua
>>238
会社名バレたら会社のイメージ問題になるし最優先事項やろ
282 : 2021/05/12(水) 21:39:28.66 ID:7ZhQgpV+M
>>238
そりゃ会社優先させたら会社が叩かれることになるからな
それでヘビで怪我人でも出たらやばいやろ

まあこいつ会社にももう居場所なくなるんちゃうか

306 : 2021/05/12(水) 21:40:36.33 ID:BI1s6AKRd
>>238
そらクビにできるししたいからな
239 : 2021/05/12(水) 21:37:29.47 ID:JVuTVcA/0
でもこれガワだけ見ればへび好きがただ大きなへび探してるだけだよな
240 : 2021/05/12(水) 21:37:36.82 ID:OOq0sphR0
蛇なんて飼ってる以上どこか人格に問題が出てるからな
優しくするとつけあがりそうやわ
241 : 2021/05/12(水) 21:37:39.95 ID:hMm5wRKH0
本当に怖いのは蛇ではなく人間だったってオチか
277 : 2021/05/12(水) 21:39:15.56 ID:uyd1Aywqd
>>241
落語かな?
242 : 2021/05/12(水) 21:37:39.99 ID:lwUcy/lo0
見張ってるやつ暇すぎやろ
244 : 2021/05/12(水) 21:37:43.98 ID:idSgE+AcM
何食って放浪しとるんやろこの蛇
245 : 2021/05/12(水) 21:37:44.39 ID:FOzWlXFH0
可哀想やから誰かニシキヘビ買ってあげればええやん
249 : 2021/05/12(水) 21:37:48.34 ID:M87phGeBM
蛇って無音移動するし逃げ出したらどこ行ったかガチで分からんで
何なら1か月くらい絶食する事もざらや
1週間くらいしないとウ●コもしないから分からんで
264 : 2021/05/12(水) 21:38:31.98 ID:llyof7BW0
>>249
一年でネズミ3匹でええ蛇もおるらしいな
290 : 2021/05/12(水) 21:39:59.32 ID:M87phGeBM
>>264
ワイの飼ってる蛇君月1で鼠1匹だから金全くかからんで
ケージ代の方が高いわ
297 : 2021/05/12(水) 21:40:14.54 ID:TX4lpde60
>>264
変温動物コスパよすぎ恒温動物アホやん
250 : 2021/05/12(水) 21:37:51.85 ID:7ZhQgpV+M
でもこのヘビってガチで子供くらいなら殺せるやろ?
やばいやん
253 : 2021/05/12(水) 21:37:58.87 ID:klfnzk0C0
そら人よりデカイ蛇逃したらそうなるよ
254 : 2021/05/12(水) 21:38:02.37 ID:A3gEy5b40
人に飼われた蛇が野生で生きられるもんなんか狩りの仕方とか知らんやろ
255 : 2021/05/12(水) 21:38:03.79 ID:+4wrKlpw0
遠くに引っ越せばええやん
後のことなんて知ったこっちゃないって言うてまえ
257 : 2021/05/12(水) 21:38:09.51 ID:1Q19pBs9d
見つかるまで会社は休業で探すんか?
家賃とか食費光熱費は貯金切り崩して親頼みなのかね
258 : 2021/05/12(水) 21:38:11.06 ID:ZdBNXVjS0
1人セブンイレブンやん
265 : 2021/05/12(水) 21:38:35.99 ID:3MW3mdDta
>>258
時短営業不可避
267 : 2021/05/12(水) 21:38:42.12 ID:Y1DRUtSI0
>>258
時短営業は認めんぞ
259 : 2021/05/12(水) 21:38:11.82 ID:10PBdkA20
お前らだったら責任取らず逃げてたな
262 : 2021/05/12(水) 21:38:30.48 ID:QdTadjaDa
1メートルぐらいの蛇でも突然目の前に現れたら腰抜かしそうになるのに3.5メートルとか気絶してそのまま食われてもおかしくないよな
269 : 2021/05/12(水) 21:38:53.33 ID:uoJzz4vp0
らしい?とは?
270 : 2021/05/12(水) 21:38:53.72 ID:B4Hb3Eui0
3.5mは大蛇か?
271 : 2021/05/12(水) 21:38:54.67 ID:+ttLaPdxd
なおこれだけ連日話題になってるのに未だに誰も見てないと言う現実…これもう盗られた説も濃厚やね
278 : 2021/05/12(水) 21:39:16.18 ID:zANiwtvqp
近隣の部屋訪問したら見つかるやろ
窓開いてる部屋に侵入して今頃食事中やろ
279 : 2021/05/12(水) 21:39:17.73 ID:GtX3N9KQ0
投資家ってなんJで聞いたけど嘘やったんか?
338 : 2021/05/12(水) 21:41:56.02 ID:yg6CIxoZ0
>>279
投資家は間違いでトーチカらしいで
280 : 2021/05/12(水) 21:39:25.01 ID:TT0M1Vpx0
ちょっとブラックやな
281 : 2021/05/12(水) 21:39:28.64 ID:g4S/1hXy0
全然違う種類のヘビ探してきて「ヘビ見つけましたよ!」って持っていってやりたい
312 : 2021/05/12(水) 21:40:48.74 ID:0W1RtWTgr
>>281
帰ってきたドラえもんのスネ夫かな
343 : 2021/05/12(水) 21:42:03.17 ID:MRzcBHMf
>>312
どら焼きが袋から落ちるシーンすき
283 : 2021/05/12(水) 21:39:38.99 ID:2AeIR5BX0
ただでさえDeNA弱いしイライラ止まらんやろなぁ
284 : 2021/05/12(水) 21:39:42.14 ID:vfhctJRB0
横浜田舎やないやろ、山じゃなくて緑地と呼べ
285 : 2021/05/12(水) 21:39:44.39 ID:FOzWlXFH0
飼われてた時にこの蛇はなに食ってたんや
304 : 2021/05/12(水) 21:40:27.31 ID:7ZhQgpV+M
>>285
🐖
287 : 2021/05/12(水) 21:39:47.16 ID:2ZOymfJe0
トイレ行くのにも監視役の近隣住民に声かけしないとダメらしいな
288 : 2021/05/12(水) 21:39:49.48 ID:0yL77dN50
ヘビって速いんかな
301 : 2021/05/12(水) 21:40:23.60 ID:d6ERHpeua
>>288
エサ取りモードのときはくっそ早いらしいで
340 : 2021/05/12(水) 21:42:00.48 ID:2a+Dy2ypd
>>301
蛇の捕食動画見る限りほんまそんな感じやな
カマキリとかはそうやけど突然飛びかかる
365 : 2021/05/12(水) 21:42:56.68 ID:regOxhD+a
>>340
全身筋肉やしね
438 : 2021/05/12(水) 21:45:47.84 ID:de2g80Unx
>>288
ズルズル…ってイメージやけど
実際は投げ輪みたいな動きでビビるわ
289 : 2021/05/12(水) 21:39:49.72 ID:2Zl7NVCX0
中世ジャップランドやね
292 : 2021/05/12(水) 21:40:05.17 ID:06p9Wxiea
飼い主のメンタル大丈夫かいな
293 : 2021/05/12(水) 21:40:05.36 ID:szoZalyA0
スネーク、まずはCQCの基本を思い出して
295 : 2021/05/12(水) 21:40:07.14 ID:xSiQlon80
わろける
296 : 2021/05/12(水) 21:40:07.42 ID:JRD/2RoLd
なんか悲壮感ないけど普通に大人の人間も食われるくらいやばい出来事やろ
298 : 2021/05/12(水) 21:40:15.27 ID:v4L2NONk0
そもそもなんで逃げたの?
299 : 2021/05/12(水) 21:40:17.39 ID:ZRV4267W0
せめてホワイトモルフだったらな
他人の家にいてもワンチャン縁起のいいヘビで迎えられてたのに
305 : 2021/05/12(水) 21:40:33.83 ID:d+HJU6WV0
まぁ蛇の一匹くらい大丈夫やろ
冬になるまでは蛇が出るかもしれないと警戒しとけ
307 : 2021/05/12(水) 21:40:39.33 ID:UOIOqeDQ0
犬や猫が逃げたら飼い主必死定期
308 : 2021/05/12(水) 21:40:40.02 ID:uyd1Aywqd
てか、よく見つかったな
309 : 2021/05/12(水) 21:40:41.28 ID:zMFFOyh60
ここまでやと飼い主に同情の余地あり?
314 : 2021/05/12(水) 21:41:00.92 ID:2ZOymfJe0
>>309
なし
321 : 2021/05/12(水) 21:41:25.65 ID:Ykh2jAPXr
>>309
全く無い
325 : 2021/05/12(水) 21:41:32.87 ID:f3Q9km9o0
>>309
ここまでって探すのは当然やろ
350 : 2021/05/12(水) 21:42:16.82 ID:6Hqv2aBnd
>>309
あるわけねぇやろ
むしろ24時間じゃないのが近隣住民優しすぎるわ
殺してもええくらいやのに
391 : 2021/05/12(水) 21:43:54.05 ID:c+axHBa2p
>>350
殺してもええってのはせめて流石に死者出てから言うもんやろ、怖いわ
360 : 2021/05/12(水) 21:42:50.75 ID:apb0M+3t0
>>309
経緯が3アウトやからない
478 : 2021/05/12(水) 21:47:47.01 ID:0BRzSyFf0
>>360
どういう経緯なん?
384 : 2021/05/12(水) 21:43:44.90 ID:llyof7BW0
>>309
飼い主がクズやったからなぁ
418 : 2021/05/12(水) 21:45:01.02 ID:gud2QwER0
>>309
市が飼うのに指定してる飼育用のケージやないので飼ってたらしいから擁護要素皆無やぞ
ライオンを簡単に逃げられる環境で飼ってた様なガ●ジやわ
310 : 2021/05/12(水) 21:40:45.18 ID:HLP/jiI8a
蛇が苦手な超音波放つやつをちびっこに配布するしかないで
あとガイガーカウンターならぬ蛇がおらんかどうかのたまうロリコン調査員による一般家屋への侵入も防がなあかん
311 : 2021/05/12(水) 21:40:45.35 ID:CnedigXJ0
は?夜寝てる暇あったら探せやカス
317 : 2021/05/12(水) 21:41:15.63 ID:AjuPnng20
毒ヘビじゃないのになんでこんな騒ぐねん
キングコブラが解き放たれてから言ってくれ
323 : 2021/05/12(水) 21:41:28.53 ID:UeMGOlhv0
人襲うんやろ?
なら見つかるまで1年は探せよ
327 : 2021/05/12(水) 21:41:35.72 ID:3Hvzp0KN0
セブンイレブン以下やん
329 : 2021/05/12(水) 21:41:39.19 ID:NWuQzFAC0
監視役って逃したやつの家の前でまってるんか?
場所的に一番逃げたヘビに襲われやすいやろ
331 : 2021/05/12(水) 21:41:45.78 ID:qs7v12WWM
飼い主は仕事何してるん?
探してる余裕あるんか?
332 : 2021/05/12(水) 21:41:48.33 ID:ZOPTEV/C0
さむいから死んでるかもな

へびニガテやけどかわいそう

334 : 2021/05/12(水) 21:41:50.43 ID:lnu5rJzh0
こういう危険生物飼ってるヤツの条件をもっと厳しくするべきやな
決められたことちゃんとやってるやつだってそれこそ災害起きたら無意味なんやろ
シェルターみたいの用意しないとダメにしないとあかんな
335 : 2021/05/12(水) 21:41:50.55 ID:Vl6sxZ6Y0
コロナ禍でこのニュース和むわ
339 : 2021/05/12(水) 21:42:00.36 ID:03TQI1Krd
ニシキヘビってそんなに危険じゃないだろ
イノシシとかのほうがよっぽど危ない
344 : 2021/05/12(水) 21:42:04.74 ID:JiQWtv1/M
そのうちVIPPERが集まって探してそう
345 : 2021/05/12(水) 21:42:06.18 ID:tla9bofc0
庭に繋いであった犬が蛇にパクーとかされそう
348 : 2021/05/12(水) 21:42:14.99 ID:Fal5ll6r0
ほんまに動物のことを思うならアパートでペットなんて飼えへん
そもそも生物的にペット向きじゃない動物がほとんどなんやから
451 : 2021/05/12(水) 21:46:28.29 ID:6yxqOMxe0
>>348
この手の奴は動物好きといってもコレクターとしての「好き」やな
349 : 2021/05/12(水) 21:42:16.42 ID:5Wnz6QAE0
世の中にはタマゴヘビという2週間に1度、ウズラの卵食わすだけでいいお手軽ペットもおるんやで
ただ飼っててもすぐ飽きてしまうらしいが
352 : 2021/05/12(水) 21:42:21.22 ID:7PrNQ0oS0
今までのTwitterイキリからして自業自得なのでもっと苦しんで
354 : 2021/05/12(水) 21:42:34.17 ID:FVX03bzC0
ポーズって大事やん
「可哀想だよ!もうじゅうぶんだから止めなよ!」って声が大きくなるまで探さないと住み続けるのも引越しもどっちもやりづらいやん
374 : 2021/05/12(水) 21:43:19.80 ID:6Hqv2aBnd
>>354
これが済んだらさっさと引っ越しやろ
居座りそうなキチゲェやけど
355 : 2021/05/12(水) 21:42:38.56 ID:B4Hb3Eui0
蛇とかって人に懐くん?
飼ってるやつは何が楽しいの?
366 : 2021/05/12(水) 21:42:57.58 ID:dtFSIJfu0
>>355
懐かんぞ
370 : 2021/05/12(水) 21:43:08.87 ID:MRzcBHMf
>>355
イキリの拗らせやろなぁ
372 : 2021/05/12(水) 21:43:13.48 ID:lnu5rJzh0
>>355
気持ち悪い生き物飼ってる私すごいの精神やろ
401 : 2021/05/12(水) 21:44:14.82 ID:1rFWHNSwa
>>355
なつかんで
飯食う時以外はずっとじっとしてるしつまらん
458 : 2021/05/12(水) 21:46:47.50 ID:fh32xaiM0
>>355
普通にかわいいとか見た目好きだからちゃう
495 : 2021/05/12(水) 21:48:22.17 ID:GRv38HX50
>>355
人慣れはする
だからこそ動物園とかでニシキヘビを巻くパフォーマンスができる
358 : 2021/05/12(水) 21:42:48.50 ID:1rFWHNSw0
ぶっちゃけ今ちょうどヘビには堪える気温やな
20℃以上ない環境体験してないやろ
414 : 2021/05/12(水) 21:44:52.14 ID:jDoK3mMH0
>>358
ガーですら日本の気候に適応して越冬するようになったんやで
437 : 2021/05/12(水) 21:45:47.49 ID:cWDsNeY8a
>>414
熱帯の生き物だから冬には死ぬだろうって予想でしかないから普通に平気なこともあるんだよな
467 : 2021/05/12(水) 21:47:14.43 ID:rPbhb6jG0
>>414
そもそも熱帯魚ちゃうやら
503 : 2021/05/12(水) 21:48:36.89 ID:5Wnz6QAE0
>>414
そもそもガーの生息域の北米は下手すると日本より涼しいからな
外国産の魚を一纏めに熱帯魚扱いしてるから誤解してる奴多いけど
359 : 2021/05/12(水) 21:42:49.95 ID:Ncqx/2iF0
ぶっちゃけ海外に移住して逃げたら最高におもろい
361 : 2021/05/12(水) 21:42:51.52 ID:QrvRK8230
これって黙ってたら犯罪になるん?
こんな面倒なことになるなら言わなきゃよかったって思ってるやろ
556 : 2021/05/12(水) 21:50:26.38 ID:rKSaQQyMp
>>361
そもそも犯罪なんかこれ?
573 : 2021/05/12(水) 21:51:05.77 ID:PIEZt+7o0
>>556
決まってる飼育ケース使ってなかったらしいけどそれが何で決まってたかは知らぬ
585 : 2021/05/12(水) 21:51:22.43 ID:bqLmVErTd
>>556
飼育放棄になるんやない更に今だと指定動物なってるし罰則あると思う
362 : 2021/05/12(水) 21:42:52.24 ID:KEenh5IOa
これって本当に逃げたんか?
どっかの奴がSNSで目をつけて盗んだ可能性は?
364 : 2021/05/12(水) 21:42:53.56 ID:BIpRH4teH
笑ってたけどたしかに家のどこかから数メートルの蛇が出てくるかもしれないって思ったら怖いな
統失は更に拗らせるやろこれ
367 : 2021/05/12(水) 21:43:01.05 ID:g/vuUf+X0
田舎は陰湿で怖いねえ
368 : 2021/05/12(水) 21:43:03.15 ID:QdTadjaDa
蛇飼う奴ってなんで飼うんや?
まさかかわいいと思ってる訳ないよな?
マジで意味分からん

はっきり言って蛇好きな奴ってスカトロ好きな奴より下やで?

371 : 2021/05/12(水) 21:43:11.88 ID:zzVEbCsu0
もう一匹密かに入手して捕まえた!ってすればええやん
375 : 2021/05/12(水) 21:43:21.33 ID:iHFeEinQd
ソースなしでよう盛り上がれるな
393 : 2021/05/12(水) 21:44:06.24 ID:JRD/2RoLd
>>375
今日探してる最中にマスコミにインタビュー受けてたで
406 : 2021/05/12(水) 21:44:30.99 ID:iHFeEinQd
>>393
探しとるのは知ってるけど時間のソースあるんか?
380 : 2021/05/12(水) 21:43:38.07 ID:ssqb2nCZ0
賽の河原かな?
381 : 2021/05/12(水) 21:43:38.64 ID:xr52O/F50
田舎の監視社会怖いわ
家に石投げられてそう
382 : 2021/05/12(水) 21:43:42.52 ID:U74qYbkA0
隠さずちゃんと近隣住民にも謝り入れて探してるだけだけ偉いわ
383 : 2021/05/12(水) 21:43:43.82 ID:fiWMJGAU0
そんなに働けないわ凄すぎ
385 : 2021/05/12(水) 21:43:46.79 ID:+OCN2WhR0
特定動物って大家とかの許可なしに人に許可証やら渡すんやなって
ペット可だろうがあかんやろ
386 : 2021/05/12(水) 21:43:48.53 ID:a/b1S/wR0
ニシキヘビ飼い主は幸せだよな
迷惑かけたけどいい経験になったと思うで
多分社会から孤立してイキってたタイプだろうし
青葉と似ているな
390 : 2021/05/12(水) 21:43:52.96 ID:jFZNUd3b0
罠とか無いんか
392 : 2021/05/12(水) 21:43:57.09 ID:cRrKpcRUd
もう野生の動物に食われてるやろ
431 : 2021/05/12(水) 21:45:33.27 ID:B4Hb3Eui0
>>392
横浜にはデカいオオカミとかヒグマとかおるんか?
442 : 2021/05/12(水) 21:45:54.74 ID:25LSwBKi0
>>431
プーさんがおるぞ
394 : 2021/05/12(水) 21:44:06.68 ID:6FR45764a
スレに近隣住民おって草
397 : 2021/05/12(水) 21:44:08.02 ID:g/vuUf+X0
今子供誘拐されても蛇のせいになっちゃわない?
完全犯罪やん
398 : 2021/05/12(水) 21:44:10.06 ID:jTT5l3c4d
こんな蛇を飼うくらいの道楽があるなら会社行かんくても親が金持ちとかジーさんが議員とか云う隠れた要素があるだろうし金の心配は全く無さそうやな

24時間フル回転で探せや

422 : 2021/05/12(水) 21:45:15.25 ID:qOrr4309d
>>398
言うて蛇ってそこまで高くないで気性な色だと高いけど
428 : 2021/05/12(水) 21:45:24.36 ID:WSvGKIfX0
>>398
そんなんがケージ拡張ケチらんと思うぞ
狭苦しい一部屋に押し込めてるし
400 : 2021/05/12(水) 21:44:12.65 ID:T8B8Ff2C0
見張る方がきついやろ
402 : 2021/05/12(水) 21:44:15.30 ID:UOIOqeDQ0
可哀想ってなんやねん
ほんまに可愛がってるペットなら自発的に死ぬ気で探すやろ
403 : 2021/05/12(水) 21:44:19.76 ID:Bht1vc8y0
部屋から出てエサ取れると思えんしもう死んでるやろ
481 : 2021/05/12(水) 21:47:54.06 ID:03TQI1Krd
>>403
蛇はネズミの1匹2匹食うだけで1ヶ月くらいは生き延びられるで
404 : 2021/05/12(水) 21:44:22.94 ID:2YswCWz0a
こいつが近隣のペットみたいになってて草
首輪にリード繋いで近隣捜索させたらええやん
407 : 2021/05/12(水) 21:44:32.74 ID:WSvGKIfX0
飼い主馬鹿そうだしキモオタだから
30年近く付き合うことになるとか考えてなさそうだよな
408 : 2021/05/12(水) 21:44:38.14 ID:KEenh5IOa
見張ってる暇あるなら一緒に探した方が効率良くないか?
435 : 2021/05/12(水) 21:45:43.98 ID:onAN1OJz0
>>408
ほんとこれなんだよな
結局やってることはただの自己満足の私刑だし陰湿なんだよ
498 : 2021/05/12(水) 21:48:24.10 ID:RBEiXM+G0
>>408
いや万が一にも襲われたくねえだろ、もしもの時ケガするのは飼い主だけにすべきや
409 : 2021/05/12(水) 21:44:40.64 ID:e3uOKyMc0
もう無理やろ
諦めて引っ越せばええねん
411 : 2021/05/12(水) 21:44:47.17 ID:ir9DJDUA0
実は嘘でしたとかないのかな
415 : 2021/05/12(水) 21:44:58.06 ID:llyof7BW0
野生のグエン「ゴメンタベチャッタ」
って可能性はないんか?
433 : 2021/05/12(水) 21:45:39.87 ID:6Hqv2aBnd
>>415
一気に英雄やな
日本の畑好きなだけ荒らしてもゆるすで
416 : 2021/05/12(水) 21:44:59.22 ID:drkIgAc70
地域猫たちを撲滅するために投入された生物兵器や
417 : 2021/05/12(水) 21:44:59.50 ID:onAiy54J0
ここまで探しておらんのやったら、普通に家の中に居てるんちゃうの
420 : 2021/05/12(水) 21:45:06.17 ID:cs9AaCmx0
ザマァミロ🤭
421 : 2021/05/12(水) 21:45:09.78 ID:jFZNUd3b0
多分空き家に入ってるな
424 : 2021/05/12(水) 21:45:17.66 ID:EGNHK/t20
いたらこぞって撮影してそうなのに全然だよね
426 : 2021/05/12(水) 21:45:21.26 ID:ywSTnrcU0
何とか飼い主擁護に持っていきたいんや
427 : 2021/05/12(水) 21:45:21.84 ID:KpZg8Zds0
本人が捜索してるソースってあったっけ?
439 : 2021/05/12(水) 21:45:51.11 ID:ZMBOv9AP0
餌ぶら下げた罠で捕獲すればよくね
440 : 2021/05/12(水) 21:45:52.11 ID:uafoCn1e0
こんだけでかかったらそんな動いてなさそうやけどな
罠でも貼っておいたほうがええんちゃう
441 : 2021/05/12(水) 21:45:52.83 ID:pEH3MBgX0
次見かけたときは5メートルくらいになってるんとちゃうか
446 : 2021/05/12(水) 21:46:14.55 ID:vfcLs7Wr0
どんどんお笑いになってくよな
飼い主だって日頃は社畜スレにおるようなワイらレベルレベルの人間やったやろうに
今の日本は他人に迷惑かける変わり者に冷たいわ
456 : 2021/05/12(水) 21:46:46.13 ID:2qWXdaF/a
>>446
こんだけ高いヘビいっぱい飼ってるんやからある程度金持ってるんちゃうかな
570 : 2021/05/12(水) 21:50:58.39 ID:vfcLs7Wr0
>>456
安い設備でギリ飼ってたんやしまさにワイらレベルのアラサー独身男やろ
日頃ホワイトカラー独身男を賛美してるお前らにすら見放されて可哀想や「他人に迷惑かける人間はどうなってもええ」とはなんJヤフコメの総意やね
450 : 2021/05/12(水) 21:46:22.20 ID:3ny4bsmQ0
自分のもん探してるだけやしかわいそうとかないよな
当たり前のことや
452 : 2021/05/12(水) 21:46:31.27 ID:rxI/CsFS0
ヘビなんて一月くらい飯なんか食わんでも余裕やろ
472 : 2021/05/12(水) 21:47:22.66 ID:qOrr4309d
>>452
アダルトは余裕半年以上もいける
453 : 2021/05/12(水) 21:46:35.96 ID:P3ZFVHuYa
休憩すな
馬車馬の如く探せ
454 : 2021/05/12(水) 21:46:40.48 ID:fU+mpX650
これ全く関係ない事で子供が行方不明になっても飼い主のせいにされそうやな
457 : 2021/05/12(水) 21:46:47.06 ID:f0RkWvf2M
もう見つからんやろうし今更野生に戻っても生きていけんやろ
459 : 2021/05/12(水) 21:46:49.22 ID:I3Kz3EVD0
まだ見つかってないのかよ
460 : 2021/05/12(水) 21:46:51.66 ID:MJK83aXp0
蛇とか何の魅力を感じて飼うんやろうな
493 : 2021/05/12(水) 21:48:17.28 ID:bqLmVErTd
>>460
ワイはモチモチした感触が好きで昔飼ってたあとかわいい
462 : 2021/05/12(水) 21:47:01.56 ID:IyueMjpH0
見つかってもそのまま飼い続ける事はできんやろな
最悪保健所で死刑や..��
464 : 2021/05/12(水) 21:47:07.78 ID:/vamP8nea
寝かせてくれるなんて優しいやん
465 : 2021/05/12(水) 21:47:12.26 ID:FFSAU+Tg0
正直言って良い?

もう見つからんよなこれ?

482 : 2021/05/12(水) 21:47:56.05 ID:PIEZt+7o0
>>465
お腹すいたらフラフラ出てくるかも?
469 : 2021/05/12(水) 21:47:16.33 ID:G3KfQAgv0
明日新横浜で新幹線降りる予定があるから
ヘビが乗ってこないか注意はしておくわ
470 : 2021/05/12(水) 21:47:21.57 ID:9Z2+nFjGa
ニシキヘビって鶏肉みたいで美味しいらしいぞ
見つけたら食ってもええんかな?
475 : 2021/05/12(水) 21:47:40.42 ID:OaoOykej0
でも一回くらいヘビさんに丸呑みにされてみたいよね
489 : 2021/05/12(水) 21:48:10.76 ID:OtYniuc/0
>>475
閉所恐怖症やから無理
476 : 2021/05/12(水) 21:47:41.58 ID:4YfbG18ja
ペット飼いまくり、餌はブタとか一匹何万やろ?

こいつ金持ちなんか

477 : 2021/05/12(水) 21:47:42.82 ID:8PwB/2Zqd
屋根裏とかに居るんじゃないの?
479 : 2021/05/12(水) 21:47:49.06 ID:KH28pjGwa
アミメ飼ってるYouTuberいわく
なぜ見つからないか3.5メートルと聞くとデカく感じるがトグロを巻くと
プラケースに治るくらい小さくなるからというてたな
524 : 2021/05/12(水) 21:49:18.47 ID:de2g80Unx
>>479
無敵や
483 : 2021/05/12(水) 21:47:56.52 ID:xoe5gs/ra
ほんの数日前まで普通に暮らしてたのに一気にこんな悪名全国に知れ渡るとか現実感沸かなそうやな
飼い主今起きてること夢だと思ってそう
484 : 2021/05/12(水) 21:48:03.83 ID:h0QpG+ag0
なんで見つからんの?
485 : 2021/05/12(水) 21:48:07.42 ID:zGKWZsqB0
地元民に監視されてて草
487 : 2021/05/12(水) 21:48:08.61 ID:WSvGKIfX0
爬虫類とか虫だけやたら複数飼い多いのは
コミュニケーション出来なくて醍醐味薄いから
収集方面に進んで寂しさ慰めてるんだと思う
490 : 2021/05/12(水) 21:48:11.62 ID:FvvSD/lj0
ニシキヘビ逃しニキ
491 : 2021/05/12(水) 21:48:13.40 ID:7PrNQ0oS0
そもそもあのサイズの蛇ってなに食わせてたんだ?
冷凍マウス?
492 : 2021/05/12(水) 21:48:13.99 ID:Meofusg70
夜は寝てんのかよ
494 : 2021/05/12(水) 21:48:18.38 ID:Nbsiko2r0
ワニ放って戦わせればええやろ
504 : 2021/05/12(水) 21:48:37.60 ID:pao+MDvJ0
家系ラーメンスレ定期的に立ててる神奈川J民は捜索に協力してやれ
505 : 2021/05/12(水) 21:48:37.60 ID:a4YxkMrQr
蛇は舌で体温感知するから要注意な
569 : 2021/05/12(水) 21:50:56.89 ID:p0TkoE+i0
>>505
ずいぶん勉強したな
507 : 2021/05/12(水) 21:48:45.98 ID:Vznz8dS30
助っ人に青葉呼べよ
508 : 2021/05/12(水) 21:48:50.13 ID:+95PSKr4r
この手のニュースたまにあるのになんで今回だけ大騒ぎしてるかわからんわ
526 : 2021/05/12(水) 21:49:20.02 ID:HPYvAve1p
>>508
オオトカゲ→かわいい感じ
ニシキヘビ→明らかにやばそう
539 : 2021/05/12(水) 21:49:47.22 ID:OcFMMIdl0
>>508
ほかにニュースが無いからやろ
ベッキーの不倫もそんな感じした
509 : 2021/05/12(水) 21:48:51.65 ID:oR3OsOs+0
休憩すんな
夜も探せ
511 : 2021/05/12(水) 21:48:54.43 ID:25LSwBKi0
こんな派手な色でも見つからないもんかあ
512 : 2021/05/12(水) 21:48:54.83 ID:SSpEkT75p
これ周囲はヘビ飼ってるの知らなかっただろうから
逃げたって言わなかったらよかったんじゃね?
534 : 2021/05/12(水) 21:49:35.42 ID:PIEZt+7o0
>>512
数日黙ってたとか見たぞ
513 : 2021/05/12(水) 21:48:55.08 ID:6gm0+416a
もう太いうんこ出してそれに目つけて誤魔化そうぜ
515 : 2021/05/12(水) 21:48:57.40 ID:fQKZgLl60
鶏胸肉みたいな味なんやっけ
516 : 2021/05/12(水) 21:49:03.70 ID:2qcy0l2Gd
この逃げた蛇ってぶち殺したらなんか罪に問われるん?
大蛇殺しの箔付けたいから週末横浜遊びに行ってもええ?
519 : 2021/05/12(水) 21:49:09.99 ID:ovOuh6UmM
これ飼い主は前科つく?
520 : 2021/05/12(水) 21:49:14.17 ID:FFSAU+Tg0
同じ場所からにしきへび100匹くらい放って統計とればわかるという天才の発想
551 : 2021/05/12(水) 21:50:20.65 ID:gUbW6wR30
>>520
う~やぁ統計学やめろ
522 : 2021/05/12(水) 21:49:16.06 ID:jAGyhpx80
嫌われてるって見たけどここまで来たら可哀想やな
528 : 2021/05/12(水) 21:49:21.67 ID:F6GxTZW90
当たり前やんか
529 : 2021/05/12(水) 21:49:23.24 ID:RIeFym9T0
人を放し飼いして鑑賞する地があるらしい
531 : 2021/05/12(水) 21:49:32.52 ID:OB+UejiF0
今トイレでウ●コしてるんやけど万が一、億が一次の瞬間にもワイのケツにニシキヘビが食い付いてくるかもしれへんのやろ?
恐怖でしか無いわ
546 : 2021/05/12(水) 21:50:09.09 ID:PIEZt+7o0
>>531
可愛い股間の蛇さんにメロメロになるやろ
536 : 2021/05/12(水) 21:49:37.95 ID:WCrZhff00
ワイ、デュピアで検索して死亡
おまえらも検索しろ
547 : 2021/05/12(水) 21:50:09.20 ID:RgJikeKFa
>>536
デュピアで検索しても出てこんやろ
553 : 2021/05/12(水) 21:50:24.51 ID:KpZg8Zds0
>>536
トカゲが食いまくる動画とかいっぱいある
577 : 2021/05/12(水) 21:51:09.42 ID:t5SgCa+10
>>536
羽根がないから比較的マシに見える
537 : 2021/05/12(水) 21:49:41.79 ID:lJ6fLp7W0
誰か犠牲になって飼い主ボコボコになれや
538 : 2021/05/12(水) 21:49:46.18 ID:GgdYmJNta
普通にやりすぎだろ
こんなのしたらみんなが気軽にニシキヘビ飼えなくなるじゃん
542 : 2021/05/12(水) 21:49:52.21 ID:8PwB/2Zqd
アラブとかにある笛吹いたら出てきそう
543 : 2021/05/12(水) 21:49:55.05 ID:TOMfi51Nd
当たり前だろ
おまえが責任取れよ蛇使いのチー牛
544 : 2021/05/12(水) 21:49:56.79 ID:4Y/38U000
逃げた蛇がまだ黄色色で目立つからよかったけどこれで茶色とか見えにくい色だったらほんと詰んでたな
545 : 2021/05/12(水) 21:50:05.86 ID:hcSEPwBn0
こういう事件が発生すると連鎖的に同じような事件って起こりがちだよな
爬虫類飼いが連続でやらかしたら終わるな
550 : 2021/05/12(水) 21:50:19.78 ID:TGT9E9mz0
最悪のパターンは単性生殖で増えるパターン
552 : 2021/05/12(水) 21:50:23.07 ID:t5SgCa+10
ソースどこやねん
仮に事実でもイキりカスやし自業自得や
555 : 2021/05/12(水) 21:50:26.16 ID:a4YxkMrQr
この前夜にワイのインコが脱走して住宅街の中を泣きながら名前呼びかけてたら近所のやつに怒られたわ
558 : 2021/05/12(水) 21:50:29.36 ID:lJ6fLp7W0
金持ちが家でトラ放し飼いしてたら食い殺されたニュース最近あったな
海外だけど
559 : 2021/05/12(水) 21:50:34.18 ID:JVuTVcA/0
地元民がやりすぎって思うならその地元民に直接言いに行けばいいじゃん
561 : 2021/05/12(水) 21:50:34.77 ID:vTNgGsJ00
海に帰ってウミヘビになったんちゃうか
562 : 2021/05/12(水) 21:50:34.95 ID:OcFMMIdl0
YOUTUBERもっと出動しろよ
ドローンで山を散策しろよ
563 : 2021/05/12(水) 21:50:39.29 ID:4YfbG18ja
蛇飼う奴
タトゥー彫りまくる奴
スカトロ好きな奴

三大理解できない趣味

564 : 2021/05/12(水) 21:50:39.92 ID:abdxmfqc0
別に毒蛇でもないし、飛ぶわけでもないし、刺すわけでもないからどうでも良いわな。

う、うわぁー、へ、へ、へ、蛇が出たーってなって全力疾走しても追いつかれるレベルならヤバいけど
動きクソ遅いしなw

今頃グエン一族が泡盛に漬け込んでるやろ

579 : 2021/05/12(水) 21:51:15.52 ID:nYjv5oCZa
>>564
子どもやそこらの犬とか襲われたら死ぬかもしれんけどな
565 : 2021/05/12(水) 21:50:41.91 ID:IaWtO8vi0
横浜ホンマに陰湿よな
567 : 2021/05/12(水) 21:50:44.31 ID:LczCJumA0
冬も普通に冬眠して生きるぞこいつら
571 : 2021/05/12(水) 21:51:04.58 ID:/vamP8nea
隣で密かに爬虫類飼ってて大量の餌用ゴキブリ逃がしたとかなったらワイなら発狂するわ
588 : 2021/05/12(水) 21:51:25.39 ID:iHFeEinQd
>>571
デュピアとかノロノロやろ
610 : 2021/05/12(水) 21:52:17.82 ID:KpZg8Zds0
>>571
チャバネゴキブリだったら地獄だろうな
こち亀のゴキブリ回みたいになる
572 : 2021/05/12(水) 21:51:05.50 ID:s2AiFgZa0
ネズミとかコオロギとか食わせるんやろ?
そんなもん家に置くのきしょく悪くならんのか
575 : 2021/05/12(水) 21:51:07.61 ID:tGyAt7hWa
爬虫類好きに悪い人はおらんねん
そこだけは分かってくれ
576 : 2021/05/12(水) 21:51:07.79 ID:LlOHU2/vr
捜索の為に仕事やめたんか?
580 : 2021/05/12(水) 21:51:18.81 ID:KH28pjGwa
特定動物ってマイクロチップの埋め込みが義務付けられてるんやろ?
それで探し出せないんか?
583 : 2021/05/12(水) 21:51:20.98 ID:X9n2W1hO0
探すてアテもなく歩いても意味無いやろ
どこ探すんや?
586 : 2021/05/12(水) 21:51:23.18 ID:kteWZDSx0
🐍(……お腹すいたなぁ…(泣)
608 : 2021/05/12(水) 21:52:11.30 ID:B4Hb3Eui0
>>586
おっ、ネズミおるやんけ🐹🐍
587 : 2021/05/12(水) 21:51:23.81 ID:z4eZ5Eau0
トイレのパイプを進む可能性もあるんやな
立派なとぐろ巻いてたらビビるわな
590 : 2021/05/12(水) 21:51:29.59 ID:F6GxTZW90
ガキ死ぬかもしれんやからな
594 : 2021/05/12(水) 21:51:36.72 ID:0H6Netji0
鰐はなんか呟いてたか?
597 : 2021/05/12(水) 21:51:50.13 ID:a8bASZoP0
この飼い主擁護してる奴って爬虫類とか飼ってそう
598 : 2021/05/12(水) 21:51:55.35 ID:8N+jMsn50
山で遊んだら満足して帰ってくるやろ
609 : 2021/05/12(水) 21:52:16.03 ID:PIEZt+7o0
>>598
最初から家に居たパターンはあるかも
599 : 2021/05/12(水) 21:52:03.69 ID:27QLPJh9a
ニシキヘビを無許可のケージに移そうとしてペット不可のアパートで飼ってるのを隠そうとしただけなのにぃ😭
601 : 2021/05/12(水) 21:52:03.98 ID:sQMh3+L50
売名やん
ユーチューバーに転身したりテレビ出れるからええやん
602 : 2021/05/12(水) 21:52:04.05 ID:N84AzUxC0
かわいそ
603 : 2021/05/12(水) 21:52:05.44 ID:RXQWHVtm0
この飼い主ツイッターとかインスタの垢特定されたりしてるん?
605 : 2021/05/12(水) 21:52:06.52 ID:/TMu1DUHd
爬虫類「なつきません、見た目キモいです、餌もキモいです」

これ飼ってるやつ変人やろ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました