- 1 : 2021/05/08(土) 15:19:44.81 ID:ln9qyOyE0
-
家が全焼…燃えた「洋服、家具、家電」は保険で補償されるか?
西澤 京子,菊地 則夫2021.5.8
<<医師のための投資セミナーをオンラインで開催します。>>家が全焼…燃えた「洋服、家具、家電」は保険で補償されるか?
住まいに関するお金の疑問や不安について、ファイナンシャルプランナーの西澤京子氏・税理士法人スマートシンク代表の菊地則夫氏監修の書籍『住宅ローン&マイホームの税金がスラスラわかる本2021』(株式会社エクスナレッジ)より一部を抜粋、編集して紹介します。【登場人物の紹介】
尾内 星子(おうち ほしこ)さん…30歳。35歳の夫、5歳の長女の3人家族。今は家賃10万円の賃貸マンション暮らし。マイホームが欲しいけど、お金のことが心配で、なかなか行動に移せずにいる。西澤 京子さん…1級ファイナンシャル・プランニング技能士、宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー、大手保険会社、デベロッパー、不動産販売会社、FPオフィス代表を経て現在は不動産関連会社勤務。
火災保険の補填内容にない「地震」、保険の入り方は?
Q 火災保険の補償内容には地震が入っていないので、地震に備えるには、地震保険に入らなくてはいけないって聞いたんですけど、加入にあたっての注意点を教えてください星子さん 阪神淡路大震災や東日本大震災を経験して、地震への備えも大事だなって思うんです。地震で家が倒れたりした時、地震保険に入っていないと補償されないんですよね?
西澤さん そうです。地震や噴火、またはこれらによる津波を原因とする火災、損壊などの場合、地震保険に入っていないと保険金を受け取ることができません。
星子さん 地震が原因の火災は火災保険では補償されないんですね。じゃあ、地震保険にも入らないといけませんね。
西澤さん ただ、地震保険は単独で加入できる保険ではなく、火災保険に付帯して、セットで加入するものなんですよ。
星子さん では保険金額や保険期間も火災保険と同じですね?
西澤さん いいえ、保険金額は火災保険金額の30~50%の範囲内で、建物は5000万円が上限です。保険期間は最長でも5年です。地震保険金で建物の再築は難しいですが、被災後の生活再建のためにはやはり加入しておきたいですね[図表1]。
【ここがポイント!】
Point 01 地震や噴火、またはこれらによる津波を原因とする火災、損壊などは地震保険で補償される。
Point 02 地震保険は単独の保険ではなく、火災保険とセットで加入する。
Point 03 保険金額は火災保険金額の30~50%の範囲内で、建物は5000万円が
上限。期間は最長で5年。 - 2 : 2021/05/08(土) 15:21:05.68 ID:nc/BKGX60
-
資格よりどんなパンティをはいてるかが問題dあ
- 3 : 2021/05/08(土) 15:22:06.42 ID:DoFX7c7l0
-
いつかの、フィナンシャルプランナーなる謎の発音が消えてくれてよかった
- 4 : 2021/05/08(土) 15:24:36.96 ID:Ez8MN4yf0
-
誰がこいつらに金払ってんの?
- 5 : 2021/05/08(土) 15:25:22.62 ID:BNr5K1tl0
-
法の抜け道使ってカネ増やすからな。
一緒に事業やってるが錬金術師みたいで笑える。 - 6 : 2021/05/08(土) 15:28:10.45 ID:ln9qyOyE0
-
"家が全焼…燃えた「洋服、家具、家電」は保険で補償されるか? | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン" https://gentosha-go.com/articles/-/33831
- 7 : 2021/05/08(土) 15:29:12.91 ID:Vhz/vFgg0
-
誰でも簡単に取れる資格だしね
- 8 : 2021/05/08(土) 15:29:44.50 ID:U4Nss3U70
-
女に資格はいらん
かわいいかどうか、愛嬌があるかどうかが全て
ほんと社会の需要を理解してないよな - 10 : 2021/05/08(土) 15:31:38.81 ID:INu2oU0T0
-
>>8
お前が女に相手にされることは無いから気にしなくていい - 21 : 2021/05/08(土) 15:56:16.43 ID:NxJwd3mv0
-
>>10
お前が着飾っても男性から相手にされないからな - 9 : 2021/05/08(土) 15:31:14.91 ID:BJToHmPi0
-
ファイナンシャルプランナー1級でもそんな大した資格じゃねーよ
- 11 : 2021/05/08(土) 15:37:11.27 ID:4I2r//W30
-
資格があってもコミュニティ能力ないと
何もできないよ - 12 : 2021/05/08(土) 15:43:22.87 ID:C+gJxhLY0
-
横浜市綱島区出身やけどそんなん知らんな
- 13 : 2021/05/08(土) 15:45:01.56 ID:i5DIgjS30
-
2級の本立ち読みしてウンザリした記憶
- 14 : 2021/05/08(土) 15:45:17.81 ID:ukobKyXO0
-
FPの家を
見に行こう - 15 : 2021/05/08(土) 15:46:27.18 ID:eJDH5WJu0
-
資格持ってる本人が貧乏という説得力のなさ
- 16 : 2021/05/08(土) 15:48:51.37 ID:J9pSqiIj0
-
>>15
俺2級取らされたけど投資なんかする金ないわ~ - 17 : 2021/05/08(土) 15:49:03.62 ID:Vp/z4GGX0
-
資格い仁鶴が ま〜るくおさめまっせ〜
- 18 : 2021/05/08(土) 15:51:44.49 ID:LYJNsLVT0
-
実質保険屋だよね
- 19 : 2021/05/08(土) 15:52:30.93 ID:kQ0IRunu0
-
>>1
子育てが終わったおばちゃんの仕事は
保険のおばちゃんか、レジ打ちのおばちゃん
誰でも簡単に資格とれるからFPとるおばちゃんが多い - 20 : 2021/05/08(土) 15:56:02.64 ID:ShDfVv5i0
-
野菜ソムリエみたいなもん
- 22 : 2021/05/08(土) 15:57:44.50 ID:NxJwd3mv0
-
>>1
そこらへんの詐欺師も小手先で取れる資格だってな
実際にやっている事も同じだし - 23 : 2021/05/08(土) 16:02:03.42 ID:nn1mITBx0
-
CFPとAFPしか取る意味がない
- 24 : 2021/05/08(土) 16:02:52.03 ID:A9kJ5pwE0
-
2級持ってたような気がするが忘れたわ
- 25 : 2021/05/08(土) 16:05:49.52 ID:+do2Ha7A0
-
1級持ってるよ
持ってないと課長代理に昇進出来ないから
(金融保険業だとただのOJT) - 26 : 2021/05/08(土) 16:07:32.42 ID:E7p33fye0
-
Function Point はもうすっかり聞かなくなったね
昔はケーパーズ・ジョーンズかぶれの心理学崩れとかけっこういたのに - 27 : 2021/05/08(土) 16:10:23.81 ID:p+Tki/vy0
-
素人相手にはいいけど ガチ勢にはすごい薄っぺらい知識
- 28 : 2021/05/08(土) 16:12:02.09 ID:ddwbgXSp0
-
勃起3級です
- 29 : 2021/05/08(土) 16:14:32.26 ID:Yu3T0TZi0
-
5月23日試験だけど緊急事態宣言延長中で災害レベルの感染者数出てるから受けるか迷ってる
- 30 : 2021/05/08(土) 16:17:48.82 ID:Hg0l8ywF0
-
資格そのものが役に立つかは別として、3級程度の知識はおっさんになる前に必要になってきそう。相続とか今までは全然関心なかったけど今後避けて通れない可能性が高いからな。
- 31 : 2021/05/08(土) 16:17:57.34 ID:uB+Q7mMX0
-
飯の種にはならないが生きていく上で必要な最低限の知識が身につく
ファイナンシャルプランナー(FP)っていつの間にか人気資格になっとるにゃ

コメント