- 1 : 2021/04/30(金) 07:46:35.99 ID:sJVkzzfe0
-
2013年にはドイツのダルムシュタット工科大学が
フッ化プラセオジム珪酸イットリウムの結晶を用いて
光を1分間停止させることに成功させていた。https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1321/531/amp.index.html
https://wired.jp/2013/08/20/light-one-minute-stop/
光をコントロールすれば時間は止まる?
時間の操作手法が確立されれば各種応用が期待できる。
「応用するには、まず時間の穴を大幅に拡張しなければならない。
あらゆる方向から当たる光で同様の結果を得られるよう、
3次元での実証も不可欠だ」
とアメリカ、ロチェスター大学光学研究所のジーミン・シー(Zhimin Shi)氏はコメントする。
「しかし、コーネル大学チームの実験は、
最初の一歩として非常に意義深い。
われわれの暮らす時空の解明がさらに進んだと言える」。実験の詳細は、「Nature」誌の1月5日号に掲載されている。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/5447/?ST=m_news
- 3 : 2021/04/30(金) 07:47:39.47 ID:3hje/M/60
-
AV撮影が捗るな
- 4 : 2021/04/30(金) 07:47:50.79 ID:PRCpVbtZ0
-
AVの話ですか?
- 5 : 2021/04/30(金) 07:47:52.44 ID:iRwgeKfo0
-
時間の穴てなに?えろいやつ?
- 36 : 2021/04/30(金) 07:55:06.42 ID:nIqiwL070
-
>>5
菊池桃子今更な技術だな。
こんなものAV界では数年前から実用化されてた - 6 : 2021/04/30(金) 07:47:58.00 ID:VYfRAyLG0
-
俺も排尿を一時停止させる事ができる
- 7 : 2021/04/30(金) 07:48:19.70 ID:bIXTSGAJ0
-
>>1
ちょっと何言ってるかわかんないんですけど - 8 : 2021/04/30(金) 07:48:24.58 ID:M7c1LsnE0
-
閃いた!
- 9 : 2021/04/30(金) 07:48:31.73 ID:oFRXEURV0
-
地球の自転も止まったら大変なことになるぞ
- 10 : 2021/04/30(金) 07:48:39.33 ID:0b9LStWU0
-
何が始まるんです?
- 11 : 2021/04/30(金) 07:48:57.06 ID:AMT7Xf9x0
-
ザ・ワールド
- 12 : 2021/04/30(金) 07:49:15.88 ID:14AAS6MG0
-
時間にも穴はあるんだよなぁ…
- 13 : 2021/04/30(金) 07:49:19.53 ID:0jwdvcNH0
-
あれって8割は嘘なんだろ?
- 14 : 2021/04/30(金) 07:50:03.28 ID:yZSw084t0
-
光が止まってれば見えないからな
- 18 : 2021/04/30(金) 07:50:48.64 ID:sJVkzzfe0
-
>>14
そうだね
目に光が届かないもんな - 15 : 2021/04/30(金) 07:50:16.56 ID:MJemBs9r0
-
時間停止ってよくあるだろ
何を今更 - 16 : 2021/04/30(金) 07:50:17.51 ID:aSSjcPwd0
-
かめはめ波も途中で止められるって事か
するとかめはめ棒にも出来ると? - 49 : 2021/04/30(金) 08:02:02.40 ID:3JNcNxBP0
-
>>16
繰気弾でヤムチャにも出来る - 17 : 2021/04/30(金) 07:50:32.90 ID:vzUrR2o30
-
永ちゃんかよ
- 19 : 2021/04/30(金) 07:50:50.16 ID:EObuXVyL0
-
やっぱ時間停止ものな半分は本物ってことだよな
- 20 : 2021/04/30(金) 07:51:00.64 ID:kwa+O3gj0
-
でも犬には効かないんだろ?
- 21 : 2021/04/30(金) 07:51:39.18 ID:WimbjX5G0
-
なるほど
- 22 : 2021/04/30(金) 07:51:41.72 ID:EObuXVyL0
-
ハゲの進行は停止不可能なのかよ?
- 23 : 2021/04/30(金) 07:51:44.15 ID:eW5RE/+50
-
AVの時間停止モノは9割はウソ
- 24 : 2021/04/30(金) 07:51:49.19 ID:eVAgLGf50
-
止まってるわけじゃない。同じ位置にいるてだけ。
ただこれでコンデンサみたいな使い方出来るから光コンピュータの部品になる。 - 62 : 2021/04/30(金) 08:10:59.54 ID:LAc5aKIM0
-
>>24
同じ位置ってのもよくわからん定義だよな
地球も自転してるし太陽の周囲を公転してさらに太陽系も移動してるんだから同じ位置にいる事が出来ないはずなんだが - 25 : 2021/04/30(金) 07:51:56.04 ID:nUHiinJs0
-
花京院がいなければ人はとまったことにも気が付かない
- 69 : 2021/04/30(金) 08:15:26.42 ID:XfkIPom60
-
>>25
二人目のジョナサンはあっという間に見破りましたな - 70 : 2021/04/30(金) 08:15:56.98 ID:feGvtoNx0
-
>>69
D4C - 26 : 2021/04/30(金) 07:52:32.79 ID:2VaJh/X50
-
時間停止もので犬だけ動いてるのあったよな
- 27 : 2021/04/30(金) 07:52:32.96 ID:dZhAar/g0
-
いいから中国はコロナ撒いてごめんなさいしろよ
- 28 : 2021/04/30(金) 07:52:53.80 ID:HkcVWucA0
-
これでディオのスタンドを無効化できるな。
- 29 : 2021/04/30(金) 07:53:22.57 ID:62ac8mzW0
-
>>1
ウソに決まってるだろ。 - 30 : 2021/04/30(金) 07:53:22.66 ID:KDB1Sikr0
-
時間が停止したって事に誰が気づくの?
- 39 : 2021/04/30(金) 07:56:26.94 ID:62ac8mzW0
-
>>30
時間の流れは一様でないから、その観測者。例えば光速に近い速度で飛行するロケットは地球に比べて、はるかに遅い速度で時は流れる。限りなく光速に近づけばそれはもう止まってる様に観測できる。
- 42 : 2021/04/30(金) 07:57:19.35 ID:Rjnrwn0m0
-
>>39
誰でも知ってる事を語り出したぞ - 31 : 2021/04/30(金) 07:53:47.69 ID:IoVp38mu0
-
ちょっと待て
量子コンピュータはまだ分かるが
量子USBメモリって何だ?? - 32 : 2021/04/30(金) 07:53:52.85 ID:Z6CBYEb60
-
ついにザ・ワールドが
- 33 : 2021/04/30(金) 07:53:56.42 ID:JqLtoqDU0
-
寝てる間にやっちゃうAVより嘘くさい
- 34 : 2021/04/30(金) 07:54:19.71 ID:tV+8+fA80
-
安定の中華
- 35 : 2021/04/30(金) 07:54:33.15 ID:/5mR3gO/0
-
インターステラーでブラックホールでスイングバイしてたでしょう
あれ「これで51年!」って言ってたけど、遠くから観測してたらゆっくりゆっくり動いてるのが見えてるのかな
- 44 : 2021/04/30(金) 07:58:06.74 ID:Hw4c+IPV0
-
>>35
そうだよ(威圧」 - 38 : 2021/04/30(金) 07:55:27.68 ID:mwvmBfJH0
-
この間止まってたやつこれか
事前に言っといてくれよ - 40 : 2021/04/30(金) 07:56:29.57 ID:Rjnrwn0m0
-
>>1みたいに光の速度が時間の速度そのものだと勘違いしてるバカ多いよな
光の速度ってのが坂を転げ落ちるボールの速さだとすると、時間の速度はこの場合坂の勾配
ボールを止めても坂の勾配が変わるわけではない - 41 : 2021/04/30(金) 07:56:57.47 ID:bhq3NMAq0
-
ドイツの科学力は世界一ィィイイイ
- 43 : 2021/04/30(金) 07:57:54.55 ID:zOn33D0n0
-
「光は止めることができない、誰が測ろうと速度は同じ」
これは相対性理論の前提条件だったよな
アインシュタインは間違ってたの? - 54 : 2021/04/30(金) 08:03:49.06 ID:V61BKXlP0
-
>>43
前提としてはそうだけど無条件でそうなるとはアインシュタインは言ってない - 45 : 2021/04/30(金) 08:00:02.39 ID:afhl0sGo0
-
ライトセーバーがやっと出来るのか…
幾らになるんやろ?? - 47 : 2021/04/30(金) 08:00:20.68 ID:mG0bDphv0
-
タイムワープ!
- 48 : 2021/04/30(金) 08:01:13.33 ID:xsrp4PkC0
-
1分間光を遮断してただけじゃなくて?
- 50 : 2021/04/30(金) 08:02:15.66 ID:gXGdDT4n0
-
時間止めても老化は進むんでしょ?
- 51 : 2021/04/30(金) 08:02:35.23 ID:Sm4rp9fH0
-
時間云々はどっから出てきたんだ?
- 52 : 2021/04/30(金) 08:03:34.29 ID:yi2XAjf10
-
光と同じ速度で物体が移動すれば時間が遅くなるのは本当かもしれんけど、それが光を止める事で時間も止まるとはならないやろ
- 53 : 2021/04/30(金) 08:03:37.91 ID:78htRXXN0
-
現実がやっとAVに追いついたか?
- 55 : 2021/04/30(金) 08:05:11.11 ID:aPSJzALQ0
-
水の中って時間遅くなってたのか
初めて知ったわ - 56 : 2021/04/30(金) 08:06:11.25 ID:2AqMs1QO0
-
>>55
真空中の速度の問題だから、媒質がある事とは違うはず - 57 : 2021/04/30(金) 08:06:36.76 ID:Op/vvBy30
-
簡単に言えば
光速だと時間の進みが遅くなるから
光速×1京倍の速度にすれば限りなく時間が停止してみえる
止まっているわけではない - 58 : 2021/04/30(金) 08:08:29.25 ID:xv4lko7s0
-
スイッチ切れば良いだけなのにバカなの?
- 59 : 2021/04/30(金) 08:08:33.51 ID:JsPSUm7X0
-
ゼロで割り算をすると全ての物理法則が崩壊し、宇宙自体が崩壊する可能性があり禁止されている。遊び半分で計算機に打ち込まないほうがいい。
- 60 : 2021/04/30(金) 08:09:07.42 ID:VovmA2980
-
>>1
何言ってるかわからん - 61 : 2021/04/30(金) 08:10:47.93 ID:zOn33D0n0
-
>光速×1京倍の速度
しれっと噓つくな
- 63 : 2021/04/30(金) 08:10:59.72 ID:Sm4rp9fH0
-
閉じ込めて往復させたんじゃなくて超遅くなる媒質なん?
そんな馬鹿な - 64 : 2021/04/30(金) 08:12:25.21 ID:tmZX2UnB0
-
一瞬で理解した
なるへそ - 65 : 2021/04/30(金) 08:12:54.82 ID://sdLvqM0
-
時間はほぼ止まってるようなものなのに ちゃんと歳は取って体は衰えて行く 不思議やなあ
- 66 : 2021/04/30(金) 08:13:00.02 ID:85OQW/7p0
-
ザ・ワールドよりすげぇ
- 67 : 2021/04/30(金) 08:14:06.10 ID:y1acH8rn0
-
ますます世界がプログラミングされた物だと思わざるを得ない
- 68 : 2021/04/30(金) 08:15:13.17 ID:vTxNrFNb0
-
時間は遅れも止まりもしない。
高速で動く時計は遅れるが、それは単に時計を構成する粒子の運動が鈍くなるだけで、おま環にすぎん。
状態の変化を計る物差しが伸び縮みしたらダメだろw - 71 : 2021/04/30(金) 08:16:00.41 ID:L8QwtCHe0
-
なんだ中国か
- 72 : 2021/04/30(金) 08:16:02.05 ID:3xwtUBo20
-
>>1
光を止めたらネットワークの通信も止まるんじゃないの?
意味分からんで - 73 : 2021/04/30(金) 08:16:02.77 ID:bIGvHHHW0
-
時空が解明されたらどうなるの
- 76 : 2021/04/30(金) 08:17:27.16 ID:A6ztHtfR0
-
>>73
AVが本物になる - 74 : 2021/04/30(金) 08:16:56.57 ID:RzvGenSi0
-
観測されるされないで結果が変わることもあるし、こういう素粒子レベルの実験がどんどん進めば自我やダークマターとかの解明にも繋がるんだろな
- 75 : 2021/04/30(金) 08:16:57.22 ID:24t8H25A0
-
停止してても刻は流れてる
- 77 : 2021/04/30(金) 08:17:32.24 ID:3PVcLJ+Y0
-
で、どう言うことに利用できるの?
- 83 : 2021/04/30(金) 08:20:02.35 ID:sh6RKI3Y0
-
>>77
未来の予測につながる - 78 : 2021/04/30(金) 08:17:54.94 ID:Zcffx4R30
-
ついに来たな
夢のタイムマシーンもできるぞこれ! - 79 : 2021/04/30(金) 08:18:47.52 ID:Dc8j9BXp0
-
ジョジョスレはこちらですか?
- 80 : 2021/04/30(金) 08:19:37.69 ID:aFY1m6yZ0
-
相対性理論 間違ってたのか
- 81 : 2021/04/30(金) 08:19:40.82 ID:uyxqe83T0
-
光=時間って意味がわからん
止めたところで太陽と地球は動いたままだろ - 82 : 2021/04/30(金) 08:19:59.06 ID:XYajGkJG0
-
アレだろ衛生中継でよく見るやつ
- 84 : 2021/04/30(金) 08:20:19.57 ID:dN3mGxMNO
-
時間よ止まれ!
というドラマがあった
光を1分間停止させる事に成功 時間を停止する事ができると判明(画像あり)

コメント