- 1 : 2021/04/28(水) 23:14:15.01 ID:lXdHlpUN0
-
私と主人はそのような結論に至った。もうインドに用はない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f74e55955db396a48410433f74fa2d970353cacf
- 2 : 2021/04/28(水) 23:14:37.34 ID:S9NzVG5o0
-
知らんがな
- 3 : 2021/04/28(水) 23:14:56.79 ID:odeK8V0B0
-
おじさん達には
カレーが
あるよな - 4 : 2021/04/28(水) 23:15:03.92 ID:Bh/epmHV0
-
闘病でアホなことしたイメージしかない
- 5 : 2021/04/28(水) 23:15:44.77 ID:zNXdedME0
-
>>1
フェミ「主人っていうなあぁあああああああああああああああああ!ぎゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおん!」 - 6 : 2021/04/28(水) 23:15:52.16 ID:in4GpkBr0
-
このエッセイ面白くて好きだったわ
実家にまだあるはず - 7 : 2021/04/28(水) 23:16:19.23 ID:6WlGnnToa
-
解説しろやボケ
- 53 : 2021/04/28(水) 23:37:30.63 ID:AXPUzf+T0
-
>>7
インド旅行に行ったけど、出会う人が平然とウソをついてくる人ばかりだったのでキレた
で、上の発言 - 55 : 2021/04/28(水) 23:38:43.61 ID:WljvQjlU0
-
>>53
カースト外の人間は人間扱いしなくていいとかいうヒンズーの教え
だから海外の人間でもインド嫌いな人はめちゃ多い
いい思いしたことがないから - 58 : 2021/04/28(水) 23:39:59.50 ID:zNXdedME0
-
>>55
それだとインド人同士の関係では正直にな態度で嘘をつかないんだろうか? - 62 : 2021/04/28(水) 23:41:57.26 ID:6WlGnnToa
-
>>53
インディアン嘘つかない - 8 : 2021/04/28(水) 23:16:21.96 ID:+vav7ATjr
-
これを日本人の総意としてインドの掲示板に翻訳して貼りたいんだがだれか協力してくれ
- 9 : 2021/04/28(水) 23:16:28.30 ID:ZJVElu1tr
-
早死にする人って有能で性格良い人しかいないよな
逆に長生きするジジイババァってのは悪人夜に憚るの仇名通り
ジャップの軍人、政治家とかナベツネとかソノアヤコとか - 10 : 2021/04/28(水) 23:16:51.18 ID:/jmPINHC0
-
ねこじるはインドにハマってたけどこの世代って妙にインド好きだよな
- 11 : 2021/04/28(水) 23:16:52.36 ID:2ZVZKPBz0
-
インド哲学ってのもあるんだけどね
かなり難しいからよくわからんが - 12 : 2021/04/28(水) 23:17:41.72 ID:61rACvsd0
-
アラビア数字と呼んでる1 2 3 この数字は
実はインドの発明
ヒンディー語習うとそっくりだけどちょっと違う数字を覚える
アラビアでは、インド数字と呼ぶ - 13 : 2021/04/28(水) 23:17:45.47 ID:1BKG4kFb0
-
あっちこっち巡り?それより前の本?
- 15 : 2021/04/28(水) 23:19:10.99 ID:in4GpkBr0
-
>>13
どっちか忘れたけどもものかんづめかさるのこしかけだったと思う - 22 : 2021/04/28(水) 23:24:57.68 ID:jN5buD8gr
-
>>15
どっちも違うだろ
もっと後発の本 - 27 : 2021/04/28(水) 23:27:10.33 ID:W+L1dvHma
-
>>22
いやそのシリーズで合ってたと思うさくらももこのエッセイ好きだけどインドのはいいのかこれ?と思ったわ
今なら炎上してたかも
賛否あったらしい爺さんが亡くなったときの話は面白かったな - 39 : 2021/04/28(水) 23:31:58.48 ID:dxayLNXg0
-
>>27
さくらももこは完全に性格歪んだカスだから、これが彼女のありのままだと思うわ - 69 : 2021/04/28(水) 23:43:22.28 ID:AUVlapWRa
-
>>39
まあ、そこまでは思わんがあの毒がないと漫画もエッセイも当たらなかっただろうな - 29 : 2021/04/28(水) 23:27:41.41 ID:hTf6IdoF0
-
>>22
あってるぞ - 37 : 2021/04/28(水) 23:31:05.64 ID:WdplLdif0
-
>>22
ガ●ジ - 33 : 2021/04/28(水) 23:30:01.77 ID:67gAuLuaM
-
>>15
その二つしか読んだことないけど
この文章知ってるわ - 14 : 2021/04/28(水) 23:18:49.56 ID:Wnr+CHQA0
-
インド~東南アジアサブカル自分探しブームは00年代で完全に死滅した感がある
- 28 : 2021/04/28(水) 23:27:17.90 ID:6XL4RVamH
-
>>14
ネットで見たくない所まで見えちゃうからな - 32 : 2021/04/28(水) 23:29:17.23 ID:ZJVElu1tr
-
>>14
行った人、特に若い女性は向こうでバラされてんじゃないの - 16 : 2021/04/28(水) 23:19:29.42 ID:rtRExwaE0
-
インドって詐欺師多そうだし嫌な目にあったんだろうな
- 25 : 2021/04/28(水) 23:25:58.14 ID:61rACvsd0
-
>>16
観光客狙いの詐欺師が観光地には沢山いる
見た目で観光客とモロバレの日本人はターゲット外国人がほぼ来ない田舎行くと、
明治時代に来日した外国人のような扱いを受ける - 17 : 2021/04/28(水) 23:20:28.57 ID:m6V9r+P50
-
大嫌いだわ
- 18 : 2021/04/28(水) 23:21:34.30 ID:CffScJdIa
-
頭ハッピーハッピーかよ
- 19 : 2021/04/28(水) 23:22:25.82 ID:A/kkEW7GM
-
ガンジーがいるじゃん
- 20 : 2021/04/28(水) 23:23:17.49 ID:/OQ2kcO50
-
ロケットも相対性理論も核爆弾もインド人の発明なんだが?
- 21 : 2021/04/28(水) 23:24:41.64 ID:smxplk8eM
-
仏教は人を幸福にしたか?
- 23 : 2021/04/28(水) 23:25:04.84 ID:ZUkkIlHG0
-
さくらももこのエッセイ好きだったわ
- 24 : 2021/04/28(水) 23:25:51.49 ID:NrckEd/N0
-
インド人嘘つかない
- 26 : 2021/04/28(水) 23:26:34.85 ID:zA3v1gNZ0
-
さくらみこ?
- 30 : 2021/04/28(水) 23:28:25.50 ID:mDHTRmTL0
-
カレーしかないわ
- 31 : 2021/04/28(水) 23:28:57.42 ID:67gAuLuaM
-
あったなw大麻さん
懐かしい - 34 : 2021/04/28(水) 23:30:20.57 ID:4m4LcFmN0
-
インド旅行中にいろいろな意地悪されたからしゃーない
- 35 : 2021/04/28(水) 23:30:40.82 ID:xRvJp5ef0
-
インドに興味はないけどインド神話は面白いから読み物として好き
- 49 : 2021/04/28(水) 23:35:36.78 ID:7JAM62FQ0
-
>>35
原始性と希少性に惹かれはするが洗練も何もない
現在でも通じる寓話は多々あるのでそれについては
合点がいくが面白いとは思ったことはないな - 36 : 2021/04/28(水) 23:30:43.71 ID:WdplLdif0
-
当時小学生だったけど
初期エッセイ糞面白かったな - 38 : 2021/04/28(水) 23:31:47.09 ID:Js1Mss3u0
-
お前ら本当に海外旅行とか一度も行ったことないのな
物乞いとかスリとか普通に遭うのに - 72 : 2021/04/28(水) 23:44:28.53 ID:ZJVElu1tr
-
>>38
どこ行ったらそうなるわけ?イタリアとかそのへんだろ
- 40 : 2021/04/28(水) 23:32:34.06 ID:WljvQjlU0
-
実際インドって観光するところがあまりないからな
歴史の長い国なのに名所旧跡がほとんどない - 42 : 2021/04/28(水) 23:33:22.85 ID:61rACvsd0
-
>>40
ありまくるぞ
おまえが知らないだけ - 48 : 2021/04/28(水) 23:35:19.06 ID:WljvQjlU0
-
>>42
たとえば? - 41 : 2021/04/28(水) 23:33:03.55 ID:dzg9ZZSo0
-
ブッダは結局ネパール人なのか
インド人なのか? - 43 : 2021/04/28(水) 23:34:03.96 ID:aoSidiwMM
-
>>41
釈迦族や - 44 : 2021/04/28(水) 23:34:30.69 ID:v8k9D4sZ0
-
雑すぎるインド屋台の動画好き
- 46 : 2021/04/28(水) 23:35:03.95 ID:0UkGkluxM
-
インド旅行で相当嫌な思いをしたんだろう
- 47 : 2021/04/28(水) 23:35:17.06 ID:9/Es4snR0
-
現地で酷い目にあった上での結論だから仕方無いね
もっと現地にいてインドを深く知る人なら反論あるだろうけど
実際のインドを知らない自分には何も言えねえ - 50 : 2021/04/28(水) 23:35:38.30 ID:aoSidiwMM
-
日本と同じで呼び込みしてるみあげ物屋は大体ボッタクリや
- 51 : 2021/04/28(水) 23:36:14.69 ID:KUakhZ1N0
-
インドの魔術師ラマヌジャンがおるぞ
- 52 : 2021/04/28(水) 23:37:19.78 ID:+N3ifefNx
-
大麻吸いたくて適当にインド人に声かけてたら1人がスクーターの後ろ乗れってジェスチャーしてきて
売ってくれるのかな?と思い乗ったらそいつの家に連れてかれて家族から誰こいつ?みたいな目で見られつつ夕飯ご馳走になってまたスクーターで元の場所に戻された - 80 : 2021/04/28(水) 23:47:53.98 ID:Qtt98KLR0
-
>>52
20秒くらい損したわ
って一瞬思ったけどよく考えたら嫌儲自体そんな感じだわ
追体験ってこういうことを言うんだな - 54 : 2021/04/28(水) 23:38:07.73 ID:WfrPUS+Q0
-
この人のエッセイって後期になればなるほど
本当に傲慢そのもので笑いすら出るレベルだったな - 67 : 2021/04/28(水) 23:42:41.22 ID:WljvQjlU0
-
>>54
若くして成功してそのまま人生の頂点のまま死んだ人だからな
重度のヘビースモーカーで医者に咎められても
タバコは健康にいいと自称して最後は子宮がんで死んだ - 79 : 2021/04/28(水) 23:47:39.39 ID:p8z+kWqp0
-
>>67
乳がんじゃなかったか? - 59 : 2021/04/28(水) 23:40:03.01 ID:aoSidiwMM
-
インドギャグ
ノーノープロブレム - 60 : 2021/04/28(水) 23:40:10.47 ID:JaBMLghM0
-
実際インド行ったら同じ気持ちになりそう
- 61 : 2021/04/28(水) 23:41:08.15 ID:iPQ6LMnY0
-
さるのこしかけめっちゃおもろいぞ
- 63 : 2021/04/28(水) 23:41:57.68 ID:dzg9ZZSo0
-
仏教の4大聖地っていうのかな
いつか行ってみたいな - 65 : 2021/04/28(水) 23:42:02.36 ID:othjKuyt0
-
インドに墓まで買ってる大麻さんは何がそこまでインドに惹かれたんだろう
- 66 : 2021/04/28(水) 23:42:03.35 ID:XEIOljbi0
-
この人わりとクズ人間エピソードあるよな
- 68 : 2021/04/28(水) 23:43:14.19 ID:tXQR4pku0
-
料理と建築はなかなか
- 71 : 2021/04/28(水) 23:44:02.64 ID:MZ/0FT9N0
-
カレーがあるじゃない(´・ω・`)
- 73 : 2021/04/28(水) 23:44:28.82 ID:kJxyGWg+0
-
多分、インド人と日本人って性格合わないと思うよ
中国を警戒するあまりやたらインドに肩入れする日本人も多いけどさ - 77 : 2021/04/28(水) 23:47:04.39 ID:dzg9ZZSo0
-
>>73
結局のところ、取り敢えず話が通じるのは
中国人と韓国人だと思うわ - 83 : 2021/04/28(水) 23:50:49.46 ID:ZJVElu1tr
-
>>77
話合うどころか全く同じだな聖人も善良な市民も不良もクズも犯罪者の割合も、この3カ国は全く同じだと思う
喋る言葉と違うのと、政治や行政がジャップだけチンパンジーレベルなだけで - 82 : 2021/04/28(水) 23:49:38.17 ID:p8z+kWqp0
-
>>73
インド人は付き合いにくいという話は聞いたな
中国人の方がまだ付き合いやすいとか - 74 : 2021/04/28(水) 23:44:58.26 ID:67gAuLuaM
-
たしかインド人にドラッグ勧められたって言ってたな
普段からナチュラルハイだからいらないって必死に断ったやつw - 75 : 2021/04/28(水) 23:45:18.75 ID:9/Es4snR0
-
飲尿療法のエピソードとかもエッセイにあったけどやっぱ体に悪かったんだろうな
- 76 : 2021/04/28(水) 23:45:53.10 ID:D+RTs0ZAd
-
これモモの缶詰でしょ?
これ読んだらたしかにそう思うわ - 78 : 2021/04/28(水) 23:47:12.03 ID:ZJVElu1tr
-
まぁ北と南で違うとは言うけどな、北のエスタブリッシュメントなんかインドにはおらんやろ
- 81 : 2021/04/28(水) 23:48:49.64 ID:BPK/aM55M
-
ジャップは何もなし
原爆の実験になったぐらいか
さくらももこ「インド人の功績は0の発見とタージマハル建てたことだけ。以上」

コメント