堂本剛の金田一少年の事件簿が名作扱いされてるのが意味分かんない

1 : 2021/04/28(水) 23:03:42.848 ID:6R94UBSg0
はじめや美雪の容姿が全然違う
設定改変多すぎ
尺の都合で伏線カットしまくりで視聴者は犯人推理不可
それどころか矛盾や疑問点が発生し放置される回も

ミステリー漫画の金字塔をよくもここまでレイプしてくれたな

2 : 2021/04/28(水) 23:04:21.026 ID:Cictpdsu0
でも金田一は剛が一番良いよ
5 : 2021/04/28(水) 23:05:06.593 ID:6R94UBSg0
>>2
でも原作とは別物だよね
金田一の名前を使わないでほしかった
9 : 2021/04/28(水) 23:06:28.197 ID:BDUNwziAd
>>5
絵じゃん
13 : 2021/04/28(水) 23:06:55.128 ID:0+vxX6kM0
>>5
原作と別物なんてよくある話じゃん
金田一ファンなの?
許せないって感じ?
20 : 2021/04/28(水) 23:08:55.596 ID:Z4dQnJsXr
>>2
わかる
3 : 2021/04/28(水) 23:04:40.895 ID:+XVLNx490
今更何年前のドラマにケチつけてんの
4 : 2021/04/28(水) 23:04:42.768 ID:m36WQU6Y0
演じる気がない顔してる
6 : 2021/04/28(水) 23:05:36.768 ID:WkHVpZnop
面白ければレイプしてもいいんだよ
7 : 2021/04/28(水) 23:06:00.657 ID:6R94UBSg0
>>6
いうほど面白いか?
8 : 2021/04/28(水) 23:06:05.657 ID:UZzixtGd0
もみあげwww
10 : 2021/04/28(水) 23:06:35.209 ID:9/O9rvmGa
今見ると演技やばすぎてわらう
18 : 2021/04/28(水) 23:08:04.229 ID:BODm48Or0
>>10
後のジャニーズがしてた金田一の方が演技はよかったな
思い出補正だけでボロクソ言われてたけど
11 : 2021/04/28(水) 23:06:38.836 ID:Zq9BYyIda
レイプされても気持ち良かったらレイプじゃないんだよ
12 : 2021/04/28(水) 23:06:48.605 ID:QWxF7zOj0
原作知らん人の方が多かったし
16 : 2021/04/28(水) 23:07:39.329 ID:6R94UBSg0
>>12
原作が売れたからドラマ化されたんだよ
21 : 2021/04/28(水) 23:09:12.132 ID:QWxF7zOj0
>>16
当時、全国的にみてやで?
漫画は売れてたと思うけど
全員が知ってるほどポピュラーでもなかったよ
14 : 2021/04/28(水) 23:06:56.772 ID:6R94UBSg0
ジャニオタま●こが「原作よりかっこいい!原作超えた」とか未だに言ってるのうざ
そもそもはじめはイケメン設定じゃねーし
15 : 2021/04/28(水) 23:07:01.356 ID:QU+3y+Dr0
むしろほとんどの人は原作より剛のドラマの方しか知らんと思う
19 : 2021/04/28(水) 23:08:24.556 ID:6R94UBSg0
>>15
それは無い
33 : 2021/04/28(水) 23:15:07.263 ID:QU+3y+Dr0
>>19
そりゃ知ってる人は知ってるだろうけど原作はドラマほど知名度なかったで
17 : 2021/04/28(水) 23:07:58.641 ID:Cictpdsu0
金田一特有のグロさとじわじわと怖くしてくる演出は見事だったよ
松潤と山田版では感じられなかった
亀梨版?知らんね
22 : 2021/04/28(水) 23:09:15.828 ID:6R94UBSg0
結局まんさんはイケメンが見られればそれでいいんだろ
だったらオリジナルでやればよかったじゃん
原作捻じ曲げるな
23 : 2021/04/28(水) 23:09:42.882 ID:6R94UBSg0
そして美形なはずの明智が池内万作とかいう謎
24 : 2021/04/28(水) 23:10:44.486 ID:Cictpdsu0
>>23
ドラマの明智はずっと嫌な奴で
ずっとかませポジションだったな
25 : 2021/04/28(水) 23:11:42.322 ID:e7UVcLgt0
日常パートと推理パートで金田一のキャラが豹変する感じは堂本剛が一番表現できてた
怪人の演出が完全にホラーでグロかったのも受けた
26 : 2021/04/28(水) 23:12:01.110 ID:tmahfZsL0
37歳版堂本剛でやってくんねぇかな
27 : 2021/04/28(水) 23:12:10.928 ID:5kpMpLaF0
マガジンの発行部数日本一に貢献はしてるけど
いうほど名作扱いしてる奴いるか?
28 : 2021/04/28(水) 23:12:53.876 ID:XAn/fCNgd
堂本≧山田>>>松本>>>>>>>>>>>>>>>亀梨(笑)
29 : 2021/04/28(水) 23:12:57.903 ID:QWxF7zOj0
光一の銀狼怪奇ファイルの方が好きやけどな
31 : 2021/04/28(水) 23:13:26.144 ID:Cictpdsu0
>>29
あれこそひでぇ演技だったけど面白かったな
30 : 2021/04/28(水) 23:13:06.565 ID:EmLKlw4fa
堂本剛のはじめちゃんがめちゃくちゃハマってたよな
原作一巻の表紙なんて剛を意識して描いたのか?って思ったわ
32 : 2021/04/28(水) 23:14:09.440 ID:BbfzwCl2M
そもそも金田一自体が穴だらけ

波照間島に飛行機では行けないぞ

34 : 2021/04/28(水) 23:15:27.620 ID:EdYWo8kk0
>>32
漫画フィクションに何言ってるんだ
37 : 2021/04/28(水) 23:16:27.656 ID:P0R28x5e0
>>32
連載当時は行けたってマジレスしていいのか
38 : 2021/04/28(水) 23:17:09.632 ID:ksLm0McMM
>>37
無理なんだなこれが

調べてみ?

35 : 2021/04/28(水) 23:15:29.238 ID:Zq9BYyIda
亀の中指弾きながら考えるのなんなんだ
36 : 2021/04/28(水) 23:16:15.210 ID:EdYWo8kk0
でもマガジン サンデーが頑張ってた頃だからな
39 : 2021/04/28(水) 23:18:03.011 ID:2UFKU9tG0
でも内藤剛志の剣持警部はよかったよな
と思ったら古尾谷だった
42 : 2021/04/28(水) 23:19:28.732 ID:BODm48Or0
>>39
それは松潤だったかな
43 : 2021/04/28(水) 23:19:59.311 ID:Cictpdsu0
>>39
古尾谷も原作とはかけ離れた剣持だったけど良かったね
内藤の方が原作には近かった
40 : 2021/04/28(水) 23:19:08.593 ID:0QCGNdwc0
あれ再放送禁止らしいな
グロすぎるかららしい
41 : 2021/04/28(水) 23:19:18.488 ID:4AgElUPn0
反町GTOもそうだが単に芸能人への信仰が今とは比べ物にならない時代だったから知ってる作品を有名芸能人が演じてるだけでみんな夢中になっていたんだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました