- 1 : 2021/04/18(日) 14:18:07.66 ID:WvlZJ52H0
-
2015年に90歳で死去した光学機器大手「HOYA」(東京)の鈴木哲夫元社長の遺族が、東京国税局の税務調査で
相続財産約90億円の申告漏れを指摘されていたことが18日、関係者への取材で分かった。HOYA株を遺族が
事実上相続していると判断し、資産額を算定し直したもようだ。追徴税額は過少申告加算税を含め約50億円で、
遺族側は納付したとみられる。遺族側は取材に「納税を済ませ、国税側に特に反論は無い」と話した。
ホームページなどによると、HOYAは1941年創業。眼鏡レンズや医療用内視鏡の製造販売を手掛け、
20年3月期の連結売上高は約5765億円。
https://this.kiji.is/756327673625640960?c=39546741839462401 - 2 : 2021/04/18(日) 14:19:59.48 ID:RHHHz9XC0
- この間10億納付したとこだわ
- 3 : 2021/04/18(日) 14:21:18.03 ID:PaNLmWoR0
- 漁業ってそんな儲かるのか?
- 18 : 2021/04/18(日) 14:29:49.64 ID:p8nTnm3q0
- >>3
釣りだよな? - 20 : 2021/04/18(日) 14:30:43.59 ID:2EtYsBXj0
- >>18
ホヤは漁だぞ - 4 : 2021/04/18(日) 14:21:29.65 ID:qsbbYK4K0
- 国としては脱税されてから見つけた方がうはうはなのか?
- 5 : 2021/04/18(日) 14:22:02.80 ID:jI1lK5sA0
- 財産も追徴もしゅごい(´・ω・`)
- 6 : 2021/04/18(日) 14:23:30.24 ID:9JoQiiCZ0
- 国から90億盗むところだったのか
- 7 : 2021/04/18(日) 14:24:22.94 ID:w5PazKLr0
- 相続税エグいよな
- 8 : 2021/04/18(日) 14:25:07.36 ID:j0ZgfW3M0
- ちょっと度が過ぎたようだな
- 9 : 2021/04/18(日) 14:25:12.78 ID:UG1FwVzf0
- 50億円納付できるが凄い
このクラスの資産家は税金ばっかり取られて大変だな - 10 : 2021/04/18(日) 14:25:54.29 ID:4PJrGGlS0
- ペンタックスの美味しとこだけ吸収して他ポイ捨てしたクソ企業か
- 15 : 2021/04/18(日) 14:28:02.82 ID:cPAyziCq0
- >>10
リコーが拾わなければ無くなってたよね - 26 : 2021/04/18(日) 14:33:09.76 ID:4PJrGGlS0
- >>15
そのリコーが調子悪いんだが
HOYA見返す為に頑張ってほしいわ - 11 : 2021/04/18(日) 14:27:13.25 ID:lOPOdggB0
- 2015年の物をいまさら?わざと摘発遅くして追徴の金額上げてない?
- 12 : 2021/04/18(日) 14:27:23.16 ID:cPAyziCq0
- 事実上相続?
また聞いたことのない判断ww - 13 : 2021/04/18(日) 14:27:39.87 ID:9h1Go+0a0
- 悪質だな務所送りにするべきだったよね
- 14 : 2021/04/18(日) 14:27:56.26 ID:JCseuaDq0
- ごうつくばり共が
- 16 : 2021/04/18(日) 14:28:13.70 ID:WbiCFKyu0
- 相続税とか意味わからん
- 19 : 2021/04/18(日) 14:30:14.28 ID:h3Jjtn9l0
- >>16
宵越しの金は持つな使えって事だよ - 17 : 2021/04/18(日) 14:28:38.91 ID:EUyd+F4V0
- 株価上がってるだろうから
余裕なんだろ - 21 : 2021/04/18(日) 14:30:53.71 ID:yMp+ntW90
- そうですよ
- 22 : 2021/04/18(日) 14:31:00.30 ID:t+EX/CHJ0
- テヘペロだろ許してやれよ90憶をw
- 23 : 2021/04/18(日) 14:31:45.71 ID:beUF5iEV0
- わけわからんイチャモンで50億も毟られてよく平気でいられるな
合法ってところがヤクザより質が悪い - 24 : 2021/04/18(日) 14:32:25.56 ID:VLZcVsAK0
- 半導体の1台200億のレチクルだからね
- 25 : 2021/04/18(日) 14:33:04.24 ID:gi6rcbyQ0
- 普通は税理士に任してるはずなのに、申告漏れするもんなのか
- 27 : 2021/04/18(日) 14:33:17.03 ID:vg5iDQmu0
- 額が額だし念入りに
調べて相続するもんじゃねぇのか - 28 : 2021/04/18(日) 14:33:55.29 ID:ZIz8TyFT0
- 相続税ひどすぎるな
- 29 : 2021/04/18(日) 14:36:30.25 ID:e7QrO/D90
- >10
な。
ざまあよホヤ - 30 : 2021/04/18(日) 14:39:03.50 ID:HPRh9eKK0
- 税金は特に内部通達が
法律とは違うルールで決まっている事が多い
これが毎年増えていく
法律では問題無くても何故か
内部通達では駄目って事が多い - 31 : 2021/04/18(日) 14:42:58.18 ID:TM5T2BQa0
- 企業とかその経営陣の脱税は広く公表すべき
- 32 : 2021/04/18(日) 14:44:41.78 ID:gWadi3Xn0
- 実質っていう言い方してるという事は
見解の不一致かな
まぁ裁判で戦わず払ったのは凄いなぁ - 33 : 2021/04/18(日) 14:47:59.77 ID:EUyd+F4V0
- 不動産を所有するとか
相続税評価額が安くなる仕組みがあるけど
それを悪用すると、否認される - 34 : 2021/04/18(日) 14:48:35.40 ID:uxjrlOuG0
- 漏れ分だけで90億て
総額なんぼなんや - 35 : 2021/04/18(日) 14:49:37.89 ID:w5PazKLr0
- 要は節税対策に失敗した
税理士も付いてるはずだし勝負に負けた - 36 : 2021/04/18(日) 14:51:21.00 ID:uRAr7zsB0
- そのお金を社員に還元してやれば日本もここまで衰退してないのに
HOYA元社長遺族が申告漏れ 相続財産90億円、追徴50億円

コメント