重力が大きい星が衝突する→時間と空間が波になる→重力波が発生するの知ってた?

1 : 2021/04/17(土) 14:51:30.70 ID:BocKbshK0


重力波望遠鏡「KAGRA」
レス1番の画像サムネイル

重力波が出来る仕組み
レス1番の画像サムネイル

中性子星が衝突して重力波が発生する瞬間
レス1番の画像サムネイル

重力波とは、非常に重い天体が加速度運動する際に生じる時空の歪みが、
光速で四方八方へ広がる波のこと。
「時空のさざ波」とも呼ばれ、宇宙を観測する手段としては、
電磁波(光や電波など)とニュートリノに次ぐ新たな方法です。
1916年に一般相対性理論で重力波の存在を予測した
アインシュタイン自身、検出は難しいと考えていました。

LIGOによる重力波初観測は、
2017年のノーベル物理学賞を受賞しています。

重力波はどんな物質も通過する性質をもつので、地下でも支障はありません。

KAGRAは東大の宇宙線研究所を中心に、
国立天文台、高エネルギー加速器研究機構などが協力するプロジェクトです。
建設には約170億円かかりました。
LIGOはこの何倍もかかっていますし、
新東名高速道路が1㎞当たり200億円と聞きますから、激安です。

週刊文春
https://news.yahoo.co.jp/articles/e00cd025f78ee4a48e310a43557545a6ca09dee6

2 : 2021/04/17(土) 14:51:48.51 ID:BocKbshK0

時間と空間が波になるー
3 : 2021/04/17(土) 14:52:08.99 ID:BocKbshK0

時間と空間の津波に
やられるー
4 : 2021/04/17(土) 14:52:17.98 ID:7asacnxe0
今知った
5 : 2021/04/17(土) 14:52:45.24 ID:E7m1ZZcH0
重力って結局パワーなの?時空間の歪みなの?
6 : 2021/04/17(土) 14:52:47.84 ID:Du3elMeG0
衝突した後の中性子星はどうなってんの?
7 : 2021/04/17(土) 14:53:02.29 ID:xoECOCnj0
小学校低学年で習う事を今更
8 : 2021/04/17(土) 14:53:04.05 ID:BocKbshK0

時空にまきこまれるー
9 : 2021/04/17(土) 14:53:47.79 ID:lZqylLiO0
時間が波になるとその場にいたらどうなるんだ?
28 : 2021/04/17(土) 15:09:14.62 ID:vCLqzqu50
>>9
チン子が曲がる
10 : 2021/04/17(土) 14:53:48.80 ID:eg9WAOr30
中性子星合体によるブラックホール発生時にやっと観測できるレベル
11 : 2021/04/17(土) 14:54:33.31 ID:M9WsLT2V0
考え方の違いだろ
天体同士が衝突した瞬間に重力子が輪状にいっぱい放出されると考えることもできる
12 : 2021/04/17(土) 14:54:37.46 ID:55fEl7TK0
時間と空間が波になる→???
13 : 2021/04/17(土) 14:55:11.38 ID:Nvk4NB1k0
乗るしかないこの重力波に
14 : 2021/04/17(土) 14:55:49.24 ID:xIz3dK9f0
重い体重の人が移動すると微力ながら重量波が発生してるってことか
15 : 2021/04/17(土) 14:56:35.00 ID:uM2WQ6tW0
不思議時空、発生!
17 : 2021/04/17(土) 14:57:08.92 ID:BocKbshK0

時空警察に逮捕される
18 : 2021/04/17(土) 14:57:20.11 ID:m/eWcpVX0
ママのお腹の中で習うレベル
19 : 2021/04/17(土) 14:58:36.82 ID:GeATHM3V0
知ってた
20 : 2021/04/17(土) 15:00:21.97 ID:nbaage0s0
知ってるけど、今の時代ではなんの役にも立たんわな
21 : 2021/04/17(土) 15:00:39.46 ID:4UPFEgmp0
まぁ大体わからん
22 : 2021/04/17(土) 15:00:55.83 ID:M8eTEOIv0
お、おう
23 : 2021/04/17(土) 15:02:34.77 ID:E7m1ZZcH0
遂にメーテルの重力サーベルが作成されるのか
24 : 2021/04/17(土) 15:03:35.15 ID:fBgybEET0
これ利用すればタイムトラベルできるんじゃね
25 : 2021/04/17(土) 15:04:38.81 ID:b6CmP3e50
空間が圧縮方向のところは時間が遅く逆は早くなるの?
26 : 2021/04/17(土) 15:06:00.11 ID:4gkbvRDF0
今俺が腹痛いのと関係あるんけ
27 : 2021/04/17(土) 15:08:00.49 ID:ksD3mwrf0
ついに重力波まで文春砲されてしまったか
29 : 2021/04/17(土) 15:13:17.73 ID:CSDCaSQ80
超新星爆発では水素→ヘリウム→→鉄元素まで作られる
鉄より重い元素は中性子星同士の衝突で
これホントかいな?
32 : 2021/04/17(土) 15:37:57.24 ID:FO2yiVw10
>>29
超新星爆発では鉄より重い重元素も作られるよ
あとそういう重元素は超新星爆発だけじゃなくて、恒星内部での遅い中性子捕獲反応(s過程)
でも作られてる
34 : 2021/04/17(土) 15:44:28.18 ID:CSDCaSQ80
>>32
やっぱりそうか
中性子星同士の衝突なんてめちゃくちゃ確率低そうなんで
31 : 2021/04/17(土) 15:36:55.00 ID:X+rVbpr/0
本当に波なんやろうか、観測の仕方変えたら粒だったりせんか
33 : 2021/04/17(土) 15:40:38.56 ID:DThMXvv20
35 : 2021/04/17(土) 15:44:59.22 ID:NvNSoR/k0
艦尾四時方向に重力振!
規模はM7.7
何者かがワープアウトしてきます!!
36 : 2021/04/17(土) 15:48:10.02 ID:sdyL8GKU0
村山教授が方程式使わずに
ロケで説明してくれてもさっぱりわからない

コメント

タイトルとURLをコピーしました