【調査】 社会における男女間の格差 日本は世界156カ国中120位、G7(主要7カ国)で最下位

1 : 2021/03/31(水) 12:39:23.32 ID:1I09dcGB9

今年のジェンダーギャップ(社会における男女間の格差)を示す指標が発表され、
日本は世界156カ国中120位となり、G7(主要7カ国)で再び最下位となりました。

世界経済フォーラムが31日に発表したジェンダーギャップ指数では、日本は世界156カ国中120位でした。

前年のランキングでは153カ国中121位で、今回、順位を1つ上げましたが、
G7では再び最下位となり、63位のイタリアからも大きく離されています。

日本では女性の国会議員や閣僚が少ないことから政治参画の分野では147位と世界最低水準となっています。

また、経済の分野でも女性管理職の少なさから117位にとどまっています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000211535.html

2 : 2021/03/31(水) 12:40:01.81 ID:sjEt3tdp0
もうインチキ指数だってバレてるのにまだやるのか
10 : 2021/03/31(水) 12:42:36.19 ID:4zSDchi10
>>2
ほとんどの女は自分が一番大変と思ってるから止まらんよ

女は自分だけ損するの異常に嫌うから何も成し遂げられない

3 : 2021/03/31(水) 12:40:10.36 ID:7WiDfnHh0
平等だと何かいいことあるんか?
4 : 2021/03/31(水) 12:40:21.67 ID:LZOD7LdO0
差別的とかそういう意味ではなく、純粋に「格差」があるというだけのこと
5 : 2021/03/31(水) 12:40:48.28 ID:VV3v44L/0
まあ今でも男は、
ご主人様だからwww
6 : 2021/03/31(水) 12:40:55.31 ID:PBytwaQD0
日本は
男尊女卑の国だからな
8 : 2021/03/31(水) 12:41:29.31 ID:r+mbTvbc0
女はもっと社会にでていいよ
本当に
32 : 2021/03/31(水) 13:00:15.65 ID:xuC70UIE0
>>8
もしこの結果を悪だとするなら、
悪いのは日本の女ってことだからな。
なんかフェミニストとやらは男のせいにしがちだけど、
自ら専業主婦を選択する同性は叩かない。
9 : 2021/03/31(水) 12:41:56.23 ID:MGZ5gOhN0
結果の平等とかいらないんだよ
能力の無い女が上司とか考えただけでもこええ
15 : 2021/03/31(水) 12:44:09.86 ID:LKlatk760
>>9
これwww
無能はいらない
11 : 2021/03/31(水) 12:42:38.82 ID:cEPRQD900
男性差別大国で何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も結論出てる!!!!
12 : 2021/03/31(水) 12:43:13.10 ID:qNjkxPBD0
主婦をバカにしてることに気づかない
13 : 2021/03/31(水) 12:43:57.46 ID:ITXXARxn0
重要なのは機会が平等かどうかでしょ
14 : 2021/03/31(水) 12:44:07.23 ID:2FI6lelN0
ヒステリック婆
16 : 2021/03/31(水) 12:44:54.80 ID:KWXUMbb60
女性のゴミ収集員率を50%に!
21 : 2021/03/31(水) 12:47:33.22 ID:LKlatk760
>>16
うんこバキューム員も追加で!!
17 : 2021/03/31(水) 12:45:21.82 ID:9IVPc8060
LINEのめくらましかね?
18 : 2021/03/31(水) 12:47:01.97 ID:aWQtp5jO0
だからさ、社会進出を、なぜ、罰ゲームだと考えないんだ?
初期設定が間違っているわ。国、文化、民族で価値観の違いがあるとなぜ考えない。
日本人はな、ストレスフリーの引きこもり生活がやりたいんだよ。
19 : 2021/03/31(水) 12:47:02.81 ID:qTSpzkOO0
○○で日本は先進国中最下位
○○が有るのは先進国では日本だけ
○○が無いのは〃

日本は先進国なのか?

20 : 2021/03/31(水) 12:47:27.04 ID:x/D4NGWB0
政治家の女性比率→最低レベル
企業役員の女性比率→最低レベル
教育格差→ほぼなし(世界的に見てもほとんどの国が満点)
経済格差→世界平均より上
癌なのは上の二つだけだから一般女性には何の関係もない指標
22 : 2021/03/31(水) 12:50:00.95 ID:LKlatk760
ヤクルトレディーを減らしてヤクルトボーイを増員しろ!!
23 : 2021/03/31(水) 12:51:59.87 ID:iPH7q/ds0
格差一位ってどこよ?
24 : 2021/03/31(水) 12:52:17.37 ID:uX94QXHO0
責任を負わされる立場をうまく回避する一方で、多くの家庭で金銭的に全権を持ってるやないか

そういうところも勘案したランキングにして欲しいわ

25 : 2021/03/31(水) 12:55:01.94 ID:+kmCCTsE0
算出方法を調べてみろ

いかにおかしいかがわかる

26 : 2021/03/31(水) 12:58:05.73 ID:Ok7xpPgt0
これが上位の国は男女云々以外にどんな優秀な結果を出してるの?
27 : 2021/03/31(水) 12:58:22.68 ID:QrweP4vO0
中国何位?
28 : 2021/03/31(水) 12:58:30.08 ID:v6jQs2Bm0
日本の女性は大学行かなくていいとか
親が言ってるうちは無理だよ
大卒と高卒に差があるのと同じなのに
それを男女差と勘違いする人いるからな
29 : 2021/03/31(水) 12:59:24.83 ID:5jloN0Rw0
ふう困った奴等ニダ
30 : 2021/03/31(水) 12:59:28.13 ID:wCHA8ob50
>>1
その割には女共がやたら偉ぶってるんですけど??
31 : 2021/03/31(水) 12:59:40.81 ID:oCjgPQSv0
なにをやっても最下位だな
貧富の格差 最悪
30年間の成長率 最悪
少子高齢化 最悪

もうこんなくに滅びてしまえよ

33 : 2021/03/31(水) 13:01:10.44 ID:3HcRu/te0
温く生きていけているのに
何故そんな責任を伴う仕事に就きたいと思うのか
向上心はあっても皆が皆、志が高いわけじゃない
36 : 2021/03/31(水) 13:01:40.79 ID:3G/ADorJ0
声高に叫ぶのは結構だけど政治家、経営者、管理者なんて直ぐには増えないし、質も担保されないと困る。
活動家上がりで声がデカイだけの女性政治家はお腹いっぱいだし、圧倒的な経営者も出てないのに収入格差なんて埋まらんよね
37 : 2021/03/31(水) 13:02:30.85 ID:mp71/1IH0
結果的な平等と機会の平等は意味が違うと思うんだがな

コメント

タイトルとURLをコピーしました