- 1 : 2021/03/29(月) 07:01:44.72 ID:40flcL3X9
- 
※NHK いわゆる「就職氷河期」世代をめぐり政府は、企業への助成金などの支援策により、去年4月からことし1月までにおよそ10万人が正社員として雇用されたとして、引き続き職場への定着を図るため、きめ細かな支援を行っていく方針です。 政府はいわゆる「就職氷河期」世代をめぐり、2020年からの3年間で正規雇用で働く人を30万人増やす目標を掲げており、非正規で働く人を正規に切り替えた企業への助成金やハローワークでの専用の窓口設置といった支援を講じています。 政府のまとめによりますと、こうした支援策により去年4月からことし1月までに「就職氷河期」世代のおよそ10万人が正社員として雇用されたということです。 政府は引き続き国家公務員として3年間で2000人を超える規模の採用を目指すほか、職場への定着を図るためきめ細かな支援を行っていく方針です。 そして5月をめどに、関係閣僚や経済団体、労働組合などからなる会議を開いて、今後の支援の在り方などを検討することにしています。 2021年3月29日 4時39分 
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210329/k10012941471000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004
- 2 : 2021/03/29(月) 07:03:26.66 ID:19IfCQi/0
- いやまだ無職だけどあのそれは
- 10 : 2021/03/29(月) 07:08:37.65 ID:a0jYQTwg0
- >>2 
 正規が他の正規になったのカウントしてるんだろ
 この世代の経験積んだやつらは引っ張りだこだからな
 無職のままのやつらは永久にそのまま
- 26 : 2021/03/29(月) 07:18:02.33 ID:W3bAkfV+0
- >>10 
 これな。
 転職者の人数を、カウントしただけだろうな。
- 3 : 2021/03/29(月) 07:03:39.49 ID:6x1H5kbN0
- 政治献金のキックバックが見込める→公助 
政治献金のキックバックが見込めない→自助 今後も自民党は尖閣周辺を彷徨く中国船をスルーし続けます 
 流石、タカ派の自民党政権
- 4 : 2021/03/29(月) 07:03:43.25 ID:aapeohj30
- 氷河期問題はこれにて解決
- 5 : 2021/03/29(月) 07:04:20.25 ID:UYyFty1/0
- どこまで甘える気
- 6 : 2021/03/29(月) 07:05:32.12 ID:peEuoJxB0
- 税金を投入して全ての氷河期世代に一律1億円を支給すべき!
- 7 : 2021/03/29(月) 07:07:12.42 ID:dUKlGxZl0
- 介護はたいてい正社員 
 飲食も正社員が多くなったな
 長続きしないけど
- 8 : 2021/03/29(月) 07:08:02.57 ID:SpWmeGPW0
- 残り何人なの?
- 9 : 2021/03/29(月) 07:08:12.87 ID:BAI1IMmO0
- 俺は40代の失業者だけど先日、ハロワで見つけた地元企業の面接に行ったら 
 俺以外応募者全員20代だった。担当者から「おっさん採用したらウチの負けだよね、ガハハッ!」と言われて 
 不採用になった。
- 24 : 2021/03/29(月) 07:16:16.46 ID:bsfULtT60
- >>9 
 ほんと心無いクズばかりだよ採用担当者は
- 28 : 2021/03/29(月) 07:18:51.38 ID:ocLNcByj0
- >>9 
 中途なら20代より40代のが欲しいけどなぁ
- 29 : 2021/03/29(月) 07:19:07.44 ID:BRZMjKX70
- >>28 
 職歴ないやつはいらんだろ
- 11 : 2021/03/29(月) 07:08:51.41 ID:iYQTTQiE0
- 氷河期は年金貰えないらしいな 
 ぬんきんよこせよ
- 12 : 2021/03/29(月) 07:09:11.67 ID:I04mE3PF0
- そして長続きしないのがバレるかも 
 なにせお役所が観察してるからなごまかせない
- 13 : 2021/03/29(月) 07:09:41.48 ID:TjrEptzq0
- 派遣会社の正社員だろ。
- 14 : 2021/03/29(月) 07:10:07.11 ID:/CmcV9uL0
- 非正規増やして、その一部だけ正社員に 
 それをマッチポンプって言うんだよ
- 15 : 2021/03/29(月) 07:10:17.97 ID:SnEVn8zw0
- 名ばかりな
- 16 : 2021/03/29(月) 07:10:59.30 ID:RfOHK5Om0
- 今さら手遅れw
- 17 : 2021/03/29(月) 07:11:49.08 ID:S1uTzYGi0
- シナノマチ大量のカネ労力年中投入何百キロ尾行情報収集仄めかしに気をつけて
- 18 : 2021/03/29(月) 07:13:04.19 ID:6ro/FYxH0
- そんな政策期待してないから好きにして、期待するだけ無駄だし
- 19 : 2021/03/29(月) 07:13:23.74 ID:gifrojQe0
- 一時金ではなく、毎月の給与の補填があれば、雇用が進むよ 
 持参金とミルク付き採用まあ、赤ちゃんみたいなもんだからね 
 上手く成長してくれたら、儲けもの
- 20 : 2021/03/29(月) 07:13:26.34 ID:F0g0u/740
- 責任を取らせないとな
- 21 : 2021/03/29(月) 07:13:28.17 ID:exFPLtzf0
- 政府が言ってんならどうせ捏造改竄恣意的抽出だな 
 何も信用できねえわ
- 22 : 2021/03/29(月) 07:15:45.21 ID:LDn8JrnM0
- わいはリーマンショックの時に非正規から社員に登用されたわ
- 23 : 2021/03/29(月) 07:16:10.58 ID:68qxcB8S0
- 焼け石に水だよ 
 人口ボリュームゾーンの氷河期を派遣奴隷に突き落としちゃったからベビーブームも起こらなかった
 これからも若者の数は減っていくだけ、日本はどんどん貧困国になっていくだけ
- 25 : 2021/03/29(月) 07:17:46.08 ID:SYX/6Oyn0
- 『棄民など無かった』のアリバイづくりに余念がないな
- 27 : 2021/03/29(月) 07:18:18.67 ID:kv25GhGn0
- 手取り十数万円でも正社員は正社員だからな
- 30 : 2021/03/29(月) 07:19:17.32 ID:fBwQejWV0
- 氷河期ももうすぐ定年だろ
- 31 : 2021/03/29(月) 07:19:32.03 ID:QLifC5rq0
- 今更就職させたところで手遅れ退職金も雀の涙
- 32 : 2021/03/29(月) 07:20:31.50 ID:iYQTTQiE0
- 氷河期って人にない技術持ってる奴どれだけいるんだろう?
- 33 : 2021/03/29(月) 07:20:44.95 ID:rjEcZBjO0
- 氷河期世代に一律500万円くれ。
- 34 : 2021/03/29(月) 07:21:16.95 ID:lnvwgjy/0
- マスコミの外資規制法すらまともに運用出来ない奴等がちゃんとした数字確認出来るとは思えないな
- 35 : 2021/03/29(月) 07:21:34.02 ID:1OZvI8+a0
- 来年には半分は辞めそう
- 36 : 2021/03/29(月) 07:21:54.48 ID:a7HfVEFx0
- 氷河期は40~50才くらいでしょ 
正社員になってもろくに年金も貰えないじゃん 
- 37 : 2021/03/29(月) 07:21:59.09 ID:AQBLjIhO0
- 予算10億しか付けなかったのに何の効果を喧伝してるんや? 
 これ総数の1割も問題解決してないだろw
【政府】「就職氷河期」世代の支援策で“約10万人が正社員になった”
 
  
  
  
  

コメント